ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】4ヶ月目の収益やPV報告

2021年6月5日

本ページはプロモーションが含まれています。

ちょっと遅くなっちゃったけど毎月お馴染みのブログ報告。

5月の頭はAFFINGER5を導入したけど、結論としては「PV数は下がったけど、収益は微増した」となった。

なので今回の記事は

こんな方におすすめ

  • ブログ運用4ヶ月目の現実を知りた
  • AFFINGER5を導入して変化はあったのか?

など知りたい方におすすめなので参考にしてほしい。

【ノブンブログの記事数/PV/収益】

まずは今月の記事数などの紹介。

2021/0501~2021/0531

  • 記事数・・・10記事
  • 文字数・・・約1,000文字~約4,500文字
  • PV・・・681
  • 収益・・・数十円

4月の情報は以下より。

2021/0401~2021/0430

  • 記事数・・・16
  • 文字数・・・約1600~約14000
  • PV・・・756
  • 収益・・・数円

記事数

前回の記事でも触れたけど、ブログ作業に必須のノートパソコンが故障してしまったので5月23日から6月4日まで執筆活動ができなかった。

その結果が10記事と過去最低に少ない。

文字数

文字数も先月と比べても明らかに下がっている。

先月が最大で14,000文字数だったのに対して今月は4,500文字数と桁がひとつ違う。

一番文字数が多かったのがプロテインの記事。

お昼をプロテインにして1年以上経過したけど、今の所、体に不調はない。
ただ、詳しくは記事を読んでほしいけど万人にはおすすめはできない生活かな。

プロテインを飲むメリット【ほぼ個人的な見解】

続きを見る



逆に少ないのが松屋の厚切りトンテキの記事。
ただ、個人的にはシャリアピンソース版の方が好きかな?

松屋【厚切りトンテキ定食 トンテキソース】レビュー【シャリアピンソースとの違い】

続きを見る

PV数

PV数も先月と比べて少し下がってしまった。

収益

収益に関して言えば5月の方が多かった。

といっても数十円だけど。

ブログのネタ、ジャンル

5月は一番読まれた記事が松屋のマイカリー食堂の欧風カレーのレビュー記事。
記事自体は3月ごろに書いたのに今頃になって読まれている。

おすすめ
松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

しかも6月に入った現在もこの記事がトップになっている。
これがAFFINGER5の穏健なのかは不明だけどみんな意外と知りたかったのかな?

2番目に多かったのが上でも紹介した松屋の厚切りトンテキ定食のトンテキソース版。

3番目に多かったのが松屋の厚切りトンテキ定食のシャリアピンソース版の記事。

松屋【厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース】レビュー

続きを見る

5月はいずれも松屋関係が上位を占めた。

AFFINGER5の穏健?

AFFINGER5を導入したのが原因なのかは分からないけど、過去の記事も比較的読まれている状況になっている。

その週によってはブログを始めてまだ1ヶ月目に書いた記事もトップ10に入っていたのもある。
3個だけ以下に乗せておくので気になる方は見ていってほしい。

おすすめ
「CYBERGROUNDのゲーミングチェア レーシング」レビュー   テレワーク用に購入したゲーミング座椅子

続きを見る

3月28日にWOWOWで放送された【L'Arc-en-Ciel『WORLD TOUR 2012』May 2, 2012 Jakarta Lapangan D Senayan】の感想

続きを見る

おすすめ
【真・女神転生3】元ネタ【マガタマ編】

続きを見る

AFFINGER5については以下の公式サイトより

詳しくはコチラ

ページ別訪問数は増えた

5月は軒並み4月と比べると下がったけど、ページ別訪問数は増えていた。

ページ別訪問数とは、重複しない数のこと。

例:①記事⇒②記事⇒①記事

上の例で行くと①記事を見て②記事を見てもう一度①記事に戻っている。
数で言うとってなるけど、「ページ別訪問数は被った記事はカウントしない」つまり例でいうととカウントされることになる。

つまり数字が多ければそれだけ同じ人が違う記事を見ていることになる。

収益も増えた

これもAFFINGER5を導入してから増えた。

数十円だけどけっこーうれしかった。

まずは記事を書く

5月は2週間分の記事、週に2つ記事を書くとしても4つ分の記事以上が書けなかったのがけっこー痛い。

しかも5月の最初の2~3日ぐらいはPV数が0だったので波乱の月だった。
その辺りの詳細は以下より見てほしい。

【悲報】ブログのテーマを変更するとアクセス数が減ります

続きを見る

【悲報】ノートパソコンが故障 2週間近くブログ更新が滞った結果

続きを見る

とにかく6月は気持ちを切り替えて記事を書こうと思う。

AFFINGER5についてもまだ勉強中だし、今は記事を書きたい気持ちが強いので今月からまた張り切って書いていこうと思う。

気長に続けていこう。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

松屋【厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース】レビュー

2021年5月4日(火)から松屋より発売された厚切りトンテキ定食をレビュー。 「シャリアピンソース」って初めて聞いた名前だけどその辺りも含めて紹介しようと思うので、 こんな方におすすめ 厚切りトンテキ定食って美味しい? シャリアピンって何? など写真多めで紹介。   厚切りトンテキ定食とは? 「厚切りトンテキ定食」は松屋の中でも人気メニューの一つ。 食べ応えのある肉とごはんが進むソースが特徴でもある。   シャリアピンとは? この定食の情報が流れた時に、 っと疑問に思ってしまったので調 ...

続きを見る

松屋

塩気が強め【松屋 ねぎだく塩だれ豚カルビ定食】レビュー 冷奴に注意!

2024年5月14日(火)から発売されている新メニュー「ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」。 今回の定食は、選べる小鉢やたっぷりのねぎ塩ダレが特徴で夏にぴったりメニューになっている。 僕が実際に食べてみた感想としては「塩気が強いけど、食べ応えがあって特に冷奴に注意が必要」と思ったんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 選べる小鉢が魅力的 今回の新メニューはメインの塩だれ豚カルビは同じだけど、小鉢が冷奴かとろろのどちらかを選べるようになっている。 商品名値段(税込)ねぎ ...

続きを見る

松屋

ごはんは大盛を推奨!【松屋 カットステーキのビーフストロガノフ】レビュー ただし値段は高い

2022年12月20日(火)から松屋から発売された新メニュー「カットステーキのビーフストロガノフ」。 ビーフストロガノフと聞くとどうしても贅沢な感じがするけどそこは松屋流にアレンジされている。 ただ僕が食べてみて「変なクセもないし食べやすくごはんが欲しくなる味付けだけど値段がちょっと高いかな?」と思ったんだ。 なぜそう思ったのかを記事にまとめてみたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 種類は2つのみ 今回のカットステーキのビーフストロガノフは単品とごはんのセットの2種類のみ ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】10ヶ月目6000PV達成 11月はモチベーションが下がっていた

気づけば今年もあと1ヶ月弱で終わりだね。 エアコンの暖房も使うようになっていよいよ冬到来の時期に差し掛かってきたけど、11月はやばかったよ。 この後、諸々PV数などは紹介するけど数字的には満足いく内容だったし不満もないけど気持ちが崩れかけた。 ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告 まずは11月の運用報告を紹介。 記事数 11記事 文字数 1,400~約3,000文字数 PV数 6,379PV 収益 約1,300円 2021/10/1~2021/10/31 記事数 9記事 文字数 1,600~約6 ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真女神転生3】元ネタ【大天使編】

久しぶりにゲームの紹介がしたくなったので今回は真女神転生3に登場する「大天使」たちのモデルや元ネタを紹介しようと思う。 個人的にこれから紹介する大天使たちはみんな好きで、ゲームでもよく使っていたので愛着もあるキャラばかりだ。 大天使とは? そもそも「天使」と何が違うの?って話だけど、天使( angel =エンジェル)は「使者」、「御使い」の意味。 これは神と人間の仲介人のような存在からきているらしいね。 それに対して大天使は「天使の階級」のことを指す。 全9階級あるっぽい。 熾天使 智天使 座天使 主天使 ...

続きを見る

-ブログ, 月次報告