ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月1万PV。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームの面白さに目覚めました。 最近「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」に絶賛ハマり中。

松屋

2023/9/23

濃いタレに飽きた人におすすめ【松屋 ネギ塩牛焼肉丼】レビュー 柑橘系タレがうまい!

2023年9月19日(火)に松屋から発売された新メニュー「ネギ塩牛焼肉丼」。 松屋が新たに打ち出した新メニューだけど僕が実際に食べてみた感想としては「濃いタレに少し飽きてきた人におすすめで柑橘系のタレがうまかった」。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので興味がある人はこの記事を参考にしてみてほしい。 松屋の公式サイトはコチラをクリック! 違いは量のみ 今回の新メニューは種類が小盛、並盛、大盛と3種類のみになっている。 松屋の新メニューは通常、バリエーションが豊富だけど今回はサイズ違いのみ。 ちょっと寂しい ...

PS4 Switch ゲーム ペルソナシリーズ 元ネタ解説

2023/9/20

元ネタ解説【ペルソナ3】キャラと使用ペルソナとの共通点

元ネタ系の記事は過去にメガテンではトライしてみたけど、今回はペルソナシリーズからペルソナ3で主人公たちが扱うペルソナについて元ネタになった神話や伝説からインスパイアされてるのかを解説してみようと思う。 ペルソナ3のリメイク作品が2024年の2月に発売予定なのでそれに向けて予習の意味で記事を作成してみたので元ネタが気になる人は参考にしてみてほしい。 ネタバレ注意! 一部、話のネタバレも含まれているので、まだ本作をクリアしていない人は要注意です!。 オルフェウス 主人公が最初に扱う初期ペルソナ。 初期ペルソナ ...

松屋

2023/9/20

卵かけごはんに近い!?【松屋 鶏肉飯】レビュー 特別感が無いけど満足感はある

2023年9月5日(火)から松屋から発売された新メニュー「鶏肉飯(ジーローハン)」。 何やら松屋が台湾への初出店5周年を記念した「台湾フェア」の第1弾がこの鶏肉飯らしい。 僕も実際に食べてみた感想としては「卵かけごはんに近く特別感が無いけど満足感はあった」。 なぜそう感じたのかを記事にしてみたからまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 松屋の公式サイトはコチラをクリック! 種類は2つのみ 今回の新メニューは鶏肉飯と牛めし肉が合わさった鶏肉コンボ牛めしのみ。 最近の新メニューの傾向と ...

HYDE ライブ ラルク レポート

2023/9/11

【HYDE LIVE 2023幕張メッセ】:感動の人生初ライブ体験レポート

2023年9/9(土)に幕張メッセで開催された、「HYDE LIVE 2023 Presented by Rakuten NFT」。 HYDEさんのファンになって20年近くになってついに人生初のライブに参加したんだ。 いや~初めてのライブ体験がこんなにも心を打つものだとは!。 その特別な一夜の感動を、僕の目線で巡っていこうと思う。 またライブ自体が初めての体験だったので、その目線でも辿って行くので興味がある人は参考にしてみてほしい。 初めてのライブへの期待と不安 そもそも何で今頃になってライブに参加するよ ...

ブログ 月次報告

2023/9/3

【月次報告ノブンブログ9月号】ChatGPTを使用したブログ執筆の効果と結果

久しぶりのブログ運用報告記事。 2023年の5月から8月までの間、ノブンブログがどんな結果を出したのか?。 それとChatGPTを使って記事を書くとどうなるのか結果も合わせて報告していこうと思う。 今年の夏、僕が取り組んだ新しい取り組みと、その結果を詳しくシェアするので興味がある人は参考にしてみてほしい。 ノブンブログ 5、6、7、8月【記事数/PV/収益】報告 まずは5月から8月までのPV数と収益は以下の通り。 年月記事数PV収益2023/556,451約2,800円2023/647,903約1,200 ...

Amazon ブログ 楽天 生活系

2023/9/20

単なる本以上の価値を発見できる!「ChatGPT大全」

ChatGPTの世界が広がっているけど、どういったものなのか気になるよね?。 僕が最近購入したこの「ChatGPT大全」はただのガイドブックじゃない。 INEコミュニティへの参加やリアル塾での学びなど、未来のテクノロジーを体感する扉を開くきっかけを作ってくれる一冊なんだ。 この本を読んで僕はChatGPTに対する意識が変化してより一層ブログに力を入れようと心境が変わったので、ChatGPTに興味がある人やこの本に興味があった人は参考にしてみてほしい。 ChatGPTとは何か?驚異のAIツールを解説! Ch ...

松屋

2023/9/6

クセになる辛さが人を選ぶ!【松屋 ガパオライス】レビュー 辛いのが苦手な人は要注意!

2023年8月15日(火)に松屋から発売された「ガパオライス」。 これはタイ料理のガパオライスを松屋風にアレンジされた新メニューらしいけど、僕が実際に食べてみた感想としては「辛いのが苦手な人は食べられないけどハマる人にはハマるクセになる辛さ」だったんだ。 辛いのが苦手な人は注意が必要だけど、辛いものが好きな人には絶対に試してほしい一皿!このクセになる辛さが、辛党のあなたを虜にすること間違いなし。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 松屋の公 ...

生活系

2023/9/6

無印良品【ステンレス炭酸にも使える保冷ボトル】レビュー:夏の必需品、これ一本で解決!

夏の暑い日々、冷たい飲み物が手放せない季節がやってきた🥵。 冷たい飲み物を飲みたいけどそれは最初だけ。 長時間保冷がキープでき、キンキンに冷えた炭酸ジュースを外出先でもがあれば便利だよね?。 そんな時に発見したのが無印良品の「ステンレス炭酸にも使える保冷ボトル」。 これがあれば、外出先でも冷たい飲み物キープできるその魅力と機能を詳しくレビューしていくのでこの商品に興味があった人は参考にしてみてほしい。 無印良品の公式サイトはこちら シンプルデザインと炭酸対応の魅力 無印良品の保冷ボトルはシンプルなデザイン ...

松屋

2023/8/19

手軽に楽しむ松屋の味!!日清のカップメシ【松屋監修 創業ビーフカレー】レビュー

2023年8月7日(月)より松屋の伝統の味が日清のカップメシになった「松屋監修 創業ビーフカレー」。 久しぶりにビーフカレーを食べてみたけど僕の感想としては「松屋で食べられるビーフカレーを手軽に食べている」感覚だったんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたのでまだこのメニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 松屋のビーフカレーとは? 松屋って牛丼屋のイメージがある人も多いかと思うけど僕の中ではカレー屋なんだよね。 というのも松屋ってマイカリー食堂って専門店を出すぐらいカレーに力を入れているんだ ...

PS4 ゲーム レポート 聖地巡礼 龍が如くシリーズ

2023/9/20

ロストジャッジメントの聖地巡礼!横浜でゲームと現実が融合した世界観

今更ながら急に「ロストジャッジメントの舞台になっ伊勢佐木異人町のモデルになった横浜を訪れてゲームの世界に没入した気分を味わいたい!」っという思いつきで行ってしまった横浜。 ロストジャッジメントは、2021年に発売されたセガのアクションアドベンチャーゲームで舞台は横浜の伊勢佐木異人町で、横浜の街並みや文化が忠実に再現されていたんだ。 ゲームで見た場所を実際に見ることでゲームの世界観をより深く理解することができ、また横浜の魅力を再発見することもできたのでまだこのゲームの横浜の聖地巡礼に行ったことが無い人や興味 ...

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ 元ネタ解説

2023/9/19

元ネタ解説!【ロックマンエグゼ3】登場ナビ、キャラを参考にしたロックマンシリーズは?

シリーズ第3弾!。 2023年4月14日にカプコンから発売された「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」。 今回紹介する「ロックマンエグゼ3」では過去シリーズに負けない個性豊かなネットナビ、さらにロックマンシリーズではお馴染みのあのキャラクターも登場するんだ。 本記事では彼らの魅力溢れるネットナビをモデルにしたロックマンシリーズについて、その能力や特徴を解説していこうと思う。 なお一部、ネタバレに繋がる内容も含まれているので一通りクリアした後にこの記事を読むことを推奨します。 パンク 「3 」のBL ...

松屋

2023/8/3

食べる前は不安だったけど・・・【松屋 うな丼】レビュー 予想以上のうまさ!

2023年6月27日(火)から松屋で発売された新メニュー「松屋のうな丼」。 夏の風物詩として2019年以降、夏の風物詩として松屋で発売されているお馴染みのうなぎ丼。 実は僕は今回松屋のうなぎ丼を初めて食べてみたんだけど実際に食べてみた感想としては「食べる前は不安だったけど予想以上のうまさ」だったんだ。 なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 テイクアウト限定のメニューもある 今回の新メニューはうなぎの数以外にも違いがあって松屋の定番メニュー牛め ...

松屋

2023/6/23

独特の味【松屋 ロモサルタード】レビュー 肉野菜がバランス良く摂取できる

2023年6月20日(火)から松屋で発売された新メニュー「"松屋風"ロモサルタード」。 何やら聞きなれないワードが出てきたけど、僕が実際に食べてみた感想としては「今までの松屋にはない独自の味でバランス良いメニューだった」と思ったんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 ロモサルタードとは? 聞きなれないロモサルタードってなんだよって思って調べてみたらペルーの伝統的な料理の一つで牛肉と野菜の炒め物。 このロモサルタードの「ロモ」は「牛肉」、「 ...

松屋

2023/6/14

いたって普通【松屋 チキン定食】レビュー 味に飽きる⁉

2023年6月13日(火)から松屋より発売されている新メニュー「チキン定食」。 復刻メニューラスト第3弾のこのメニューだけど、僕が実際に食べてみた感想としては「おいしいけど味は普通で飽きやすい」と感じたんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 種類は4つ 今回の新メニューは通常のチキン定食以外に麻婆豆腐やハンバーグがセットになったボリューム満点の定食が選べるようになっている。 商品名値段(税込)チキン定食肉3枚680円チキン定食肉3枚単品4 ...

松屋

2023/6/20

カレーというよりトマトソース【松屋 トマトカレー】辛くないカレーはカレーなのか?

2023年6月6日(火)から松屋で発売された復刻メニュー第2弾の新メニュー「トマトカレー」。 トマトカレーと名前だけ聞くとそこまで辛くないのは何となくイメージできていたけど、僕が実際に食べてみた感想としては「カレーを食べているというよりトマトソースを食べている感覚だった」。 なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 ちなみに他の復刻メニューもレビューしてみたのでこちらも参考にしてみてね。 種類は4つ 今回の新メニューは通常のトマトカレー以外に チ ...