ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】9ヶ月目4000PV達成順調にPV数が増え続けている

本ページはプロモーションが含まれています。

肌寒い日々が続く今日この頃。

ちょっと前まで暑かったのに今じゃ長袖が当たり前になって冬が近づきつつあるけど、相変わらず僕はブログを書き続けている。

果たして今月はどうだったのだろうか?

10月の月次報告を開始しようと思う。

ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告

早速10月の記事数等を報告。

記事数 9記事
文字数 約1600~約6000文字数
PV数 4,370PV
収益 数百円

2021/09/01~2021/09/30

記事数 10記事
文字数 約1700~約7000文字数
PV数 3,439PV
収益 数百円

2021/08/01~2021/08/31

記事数 12記事
文字数 約1400文字数~約5000文字数
PV数 2,040PV
収益 数百円

順調に記事数が減っている

今月の記事数が9記事のみと過去最低の記事数を記録してしまった。

これが果たして今後どう影響するのか?

文字数も若干減った

文字数も先月と比べても下がってしまたけど、トータルで言えば今月は文字数は多い方。

4,000PV達成

PV数は先月は3,000PV以上言ってスゲーと思ったけど今月はさらに1,000PVも多い4,370PV数を達成。

いい感じで伸びてきている。

収益も1千円近く達成

数百円と書いたけど、実際は1千円まではいかないけどそれに近い数字を達成。

こっちもちょっとずつだけど確実に増えつつある。

文字数が多かった記事

今月もっとも文字数が多かったのがこの「ロストジャッジメント」のダウンロードコンテンツの記事。

この記事を書いている現時点でもまだクリアしていないけど、ダウンロードコンテンツって必要なのかな?っと思って書いたけど、結果的に購入して正解だった。

「拳威」というボクサースタイルにハマったけど、どっちかというとガールフレンドとのイベントに絶賛ハマり中。

今作は普通に進めてもガールフレンドは一人しかいなかったが不満だったし、このダウンロードコンテンツでしか手に入らないアイテムもあったのでイチファンとしては買わずにはいられなかった。

一通りクリアした人には必要ないかもしれないけど、ある程度、行き詰った場合はこれを視野に入れるのもアリかも?

真・女神転生5元ネタ【ダウンロードコンテンツに登場する悪魔編】

続きを見る

文字数が少ない記事

逆に文字数が少なかったのが松屋の「ボロネーゼ&マスカルポーネ風Wソースのハンバーグ定食」の記事。

味自体は個人的には好きだったけど、あまりチーズの印象がなかったのがちょっと残念。

今月一番読まれた記事

ここからは今月よく読まれた記事を紹介しようと思うけど、先月と違ってだいぶ順位に変化が付いた。

復活した松屋のマッサマンカレー

今までマイカリー食堂の記事がトップだったけど、今月はマッサマンカレーの記事がトップに上りついた。

松屋のカレーでは辛くないカレーなので、個人的にも大好きなのでこの順位はうれしい。

これが「マッサマンカレー」かと言われると意見が別れるかもかもしれないけど、辛いのが苦手な人にはおすすめできるカレーなので機会があれば食べてみてほしい。

辛いのが苦手な人におすすめ!
早くも復活【松屋 マッサマンカレー】レビュー 個人的に松屋のカレーの中で一番おいしい!

続きを見る

マイカリー食堂の欧風カレー

ここしばらく人気だったマイカリー食堂の欧風カレー記事が2位に落ちてしまった。

ま~ただよくよく考えれば3ヶ月以上、この記事がトップだったし、そろそろこの記事に代わる人気の記事も欲しかったし。

松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

初期のころに書いたマッサマンカレー

ここにきてまたまたマッサマンカレーの記事。

「トップの記事と何が違うんだよ!」って突っ込まれそうだけど、この記事は僕がブログを始めて間もないころに書いた記事なんだよね。

このころはまだ方向性も定まっていない記事だったので今見るとちょっと恥ずかしいけど、差別化を図る意味も込めてあえて残してみたけど、結果的にこっちの記事も読まれたみたい。

辛いのが苦手な方には、松屋マッサマンカレーがあります。 

続きを見る

それ以外に人気だった記事

それ以外に人気だった記事が以下より。

座椅子と椅子それぞれ一長一短

続きを見る

牛焼肉定食以上カルビ焼肉定食未満【松屋 アンガス牛焼肉定食】レビュー

続きを見る

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

続きを見る

ちょっと物足りない!?【松屋 ビフテキ丼にんにくごま醤油】レビュー

続きを見る

【真女神転生3】元ネタ【魔人編】

続きを見る

メンズスキンケアには無印良品がおすすめな4つの理由

続きを見る

【真女神転生3】マネカタ考察

続きを見る

記事は3ヶ月後に評価される?

人気だった記事は最近書いた記事もあったけど、半分以上が7月に書いた記事で占めている。

このことから当ブログは記事を投稿してから約3ヶ月後に評価される形になっている。

それが本当ならこの順位も納得できけど、それが本当にそうなのかは分からない。

ひょっとしたら全然違うかもしれないけど、一つの目安にはなっているかな。

Googleアドセンスから封筒が届いた

10月は何といてもGoogleアドセンスから謎の封筒が届いたのがビックニュースだったかな。

これは収益が1千円を超えないと来ないみたいだけど、今月は順調に収益が増えつつある。

ついに届いた!
Google AdSenseから届いた封筒【ブログ運用8ヶ月目で達成】

続きを見る

 ロストジャッジメントのユースドラマをクリアした

最近ようやくユースドラマをクリアしたけどボリュームありすぎ。

結果的には面白かったけど、ちょっと不満もあったのでレビューでもしようかな?っと思ったけど今はガールフレンドのイベントに勤しんでいるからまだ本編のクリアまでは先になるかもしれない。

下手したらこの記事を投稿した後もまだ遊んでいるかも。

ついに発売された【ロストジャッジメント】面白すぎて本編が進みません

続きを見る

ただ、11月はお楽しみのゲームが控えているからその間までの暇つぶしと思えば意外と苦ではないね。

11月は真・女神転生5

11月の注目作は真・女神転生5。

僕はメガテン作品は「3」しかやったことがないからメガテンゲームを遊ぶのは久しぶりになるな~。

デビルチルドレン、デジタル・デビル・サーガー、ペルソナ5は遊んだことはあるけどね

それまでにロストジャッジメントはクリアできるのか・・・。

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

続きを見る

DCL
真・女神転生5元ネタ【ダウンロードコンテンツに登場する悪魔編】

続きを見る

男性必見!

シリーズ累計400万個突破の精力系サプリ!/

注文ゲーミングパソコン!

今がチャンス!

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

チーズ感はないけど味は最高!【松屋 ボロネーゼ&マスカルポーネ風Wソースのハンバーグ定食】レビュー

10月5日(火)から」発売された松屋の「ボロネーゼ&マスカルポーネ風Wソースのハンバーグ定食」。 そういえば松屋のハンバーグを食べるのは随分久しぶりな気がする。 タイトルにもある通りだけど結論としては「味はいいけど、チーズ感はない」と言ったところかな? ボロネーゼ&マスカルポーネ風とは? たぶんみんな気になっているこの「ボロネーゼ」と「マスカルポーネ」って何って話になると思うのでそれらを解説してからレビューしようと思う。 ボロネーゼとは? イタリアの北部ボローニャを代表とする料理、ひき肉、トマト、玉ねぎな ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】初心者の1ヶ月目の収益やPV報告

ブログを初めて早1ヶ月目。はじめは、1ヶ月目も持つか不安だったが、なんだかんだで、クリアできた。 結論としては、ほぼ誰も見ていない。当然、収益も0。というわけで今回は、なぜ誰も見ていないのか?PVなどの報告や、自分なりの考察などを報告しよいと思う。 そもそもなぜ少ない ブログを開設して1ヶ月目の収益は、ほぼ無いことは当たり前の状況(例外的に発生している方もいるが)だが、これは当然だと思っている。なぜなら、信用されていないから。 時間がかかる 作成されたばかりのブログは、評価されるのに時間がかかる。「こいつ ...

続きを見る

WOWOW ラルク

7月16日(金)にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「1999 GRAND CROSS CONCLUSION」の感想

ラルク初の野外ライブ「GRAND CROSS」が7月16日に放送されたのでその感想をまとめてみた。 「GRAND CROSS CONCLUSION」とは 1999年といえば当時、世間の話題をさらった「ノストラダムスの大予言」。いわゆる世界が滅亡するというオカルト色が強い話題だったが、当時は子供ながらちょっとだけ本気で信じていた印象がある。 その「ノストラダムスの大予言」をもじってつけられたツアーがこの「GRAND CROSS」。 当時のラルクは2枚同時に発売されたアルバム「ark」「ray」がリリースされ ...

続きを見る

松屋

可もなく不可もない【松屋 ビーフシチューハンバーグ定食 】レビュー マッシュポテトがおいしかった

11月9日から松屋から発売された「ビーフシチューハンバーグ定食」。 松屋ではお馴染みのハンバーグ定食にビーフシチューがかかった定食だけど、結論としては「おいしかったけど印象には残らず、付け合わせのマッシュポテトがむしろ印象に残った」と個人的に思ったので、これからこのビーフシチューハンバーグ定食を食べようと思っている人の参考にしてほしい。 松屋のビーフシチューの特徴 松屋ではなじみ深い粗びきのハンバーグに牛すじを煮込んだビーフシチューがかかっているのが特徴。 それ以外にもニンジングラッセとマッシュポテトが一 ...

続きを見る

松屋

にんにくの香りがきつめだけど味は最高にうまい!【松屋 プルコギ定食】レビュー ごはんをおいしく食べられる!

2022年8月30日(火)に松屋から発売された新メニュー「プルコギ定食」。 いかにもスタミナ満点な定食っぽい新メニューだけど僕の感想は「ちょっとにんにくの香りがきつめだけど味付けが濃くうまかった」。 なのでまだこのプルコギ定食を食べたことがない人はこの記事を参考にしてみてほしい。 種類は小鉢の違い 今回のプルコギ定食は生野菜以外に生玉子かキムチが選べる小鉢が付いているのが特徴。 それ以外にお肉の量が倍になっているダブルがあるのも要チェック。 商品名値段(税込み)プルコギ定食(生野菜に生玉子orキムチ付き) ...

続きを見る

-ブログ, 月次報告