松屋

ごはんは大盛以上を推奨【松屋 トンテキ定食】レビュー ニンニクのインパクトが強い!

2023年5月31日

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年5月30日(火)から松屋から発売された新メニュー「トンテキ定食」

このブログでは過去にトンテキ定食をレビューしたけどそれらとはまた別のトンテキ定食みたい。

松屋【厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース】レビュー

続きを見る

松屋【厚切りトンテキ定食 トンテキソース】レビュー【シャリアピンソースとの違い】

続きを見る

何やらこの3週間連続で懐かしいあのメニュー「平成レトロメニュー」第1弾がこのトンテキ定食になったらしい(平成ってついこの間じゃんってツッコんじゃいけない)。

僕が実際に食べてみた感想としては「ニンニクソースがごはんと相性が良いから大盛にした方が幸せになる」と思ったんだ。

なぜそう思ったのかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。

ちなみに第2、第3弾のレビューもあるのでこちらも要チェック!。

復刻メニュー第2弾!
カレーというよりトマトソース【松屋 トマトカレー】辛くないカレーはカレーなのか?

続きを見る

復刻メニュー第3弾!
いたって普通【松屋 チキン定食】レビュー 味に飽きる⁉

続きを見る

豚肉の数が違う

今回のトンテキ定食は前回レビューした肉厚豚焼肉定食みたいに豚肉の枚数を選べるようになっている。

商品名値段(税込み)
トンテキ定食1枚盛(4切れ)690円
トンテキ定食2枚盛(8切れ)790円
トンテキ定食3枚盛(12切れ)890円
トンテキ定食4枚盛(16切れ)990円
1枚盛単品490円
2枚盛単品590円
3枚盛単品690円
4枚盛単品790円

今回は前回の反省を生かして2枚盛(8切れ)790円のトンテキ定食をレビューします。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付きません。別途60円が必要になるので要注意!。

要チェック!!
ボリュームが多すぎる!!【松屋 肉厚豚焼肉定食】レビュー 注文する際は要注意!

続きを見る

トンテキ定食の紹介

というわけでテイクアウトしてきたトンテキ定食を紹介。

トンテキ

トンテキにはウスターソースがたっぷりかかっていてガーリックチップがトッピングされている。

ごはんは大盛

例によってごはんは大盛を注文。

生野菜

定食メニューということもあって今回の新メニューには生野菜がセットで付いてくる。

ドレッシングはフレンチにしました。

ガーリックチップが食欲を増す

トンテキはほどほどの厚みがあって柔らかく食べやすかった。

量が多かったこのウスターソースとガーリックチップ。

ウスターソース独特の酸味もあったけどむしろニンニクのインパクトの方が大きくニンニク味のソースを味わっている感じがする。

やや濃いめのウスターソース

ニンニクの主張が強い上ウスターソースはやや濃いめの味つけ。

とにかくごはんがおいしく味わえるのが素晴らしいの一言。

ただ人によってはこのニンニクの香りと濃いソースが苦手な人が出てくるかもしれない。

生野菜で気分転換

濃いめの味つけにちょっと疲れたらセットで付いてきた生野菜を食べることをおすすめ。

2枚盛(8切れ)とボリューム満点なトンテキだからこればっかりだと飽きてくるし。

トンテキと生野菜をバランスよく交互に食べていくとを推奨。

トンテキ丼にすればごはんがうまい

ごはんを3分の1ほど完食した後に残っていたトンテキを全部ごはんの上に乗せてみました。

ニンニクの香り付きのウスターソースがごはんに染み込んでよりごはんが欲しくなる味付けになった。

ごはんは大盛にしたけど正直、ちょっと物足りなかったかもしれない。

個人的にはトンテキの枚数を増やすぐらいならご飯の量を特盛でもよかったかな。

もちろんトンテキもうまい!。

脂身もあるしニンニクソース化したウスターソースとの相性もいいし。

まさにごはんが欲しくなる定食。

松屋のトンテキ定食はカロリー高め

例によってこのトンテキ定食はカロリーが高い。

1枚(4切れ)2枚(8切れ)3枚(12切れ)4枚(16切れ)
カロリー738kcal902kcal1,122kcal1,286kcal
たんぱく質25.3g39g53.9g67.6g
脂質18.2g30.2g43.9g55.9g
炭水化物114.4g114.7g124g124.3g
食塩相当量5.7g6.3g8.6g9.2g

前回レビューした肉厚豚生姜焼定食ほどじゃないけどそれでも2枚(8切れ)は900kcalもする。

松屋のトンテキ定食はにんにくと濃い味付けが好きな人におすすめ

今回の新メニューは濃い味付けが好きな人、にんにくが好きでごはんをたくさん食べたい人にはおすすめ。

トンテキも柔らかくジューシーでソース、ごはんとの相性も文句なしにうまい。

別の言い方をすれば濃い味付けやニンニクの香りが苦手な人にはおすすめはできないかな。

ニンニク好きな人やごはんをいっぱい食べたい人には最高の新メニューになっているから一度食べてみてはいかがだろうか?。

どうせ食べるなら大盛以上がおすすめっス。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

本当に辛い!【松屋 チミチュリソースハンバーグ定食】レビュー 辛いもの好きにおすすめ!

辛さが苦手な人には要注意!2024年5月21日(火)から松屋で販売されている新メニュー「チミチュリソースハンバーグ定食」。 テスト販売時にアルゼンチン大使館の外交官が試食しお墨付になっているメニューだけど、なかなか辛いらしい。 その辛さは一体どれほどなのか?辛さに弱い僕が挑戦してみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 チミチュリソースが本当に辛い! 結論から言えば「チミチュリソースが辛すぎて完食がきつかった」。 「チミチュリソース」とは、アルゼンチンやウルグアイが発祥のソースで、パセリ、玉ねぎ、ニ ...

続きを見る

松屋

松屋【厚切りトンテキ定食 トンテキソース】レビュー【シャリアピンソースとの違い】

5月4日(火)から発売されている厚切りトンテキ定食のシャリアピンソース。 今回紹介するのは5月11日(火)より同じ厚切りトンテキ定食のトンテキソースを紹介しようと思う。 こんな方におすすめ シャリアピンソースとの違いが知りたい方 厚切りトンテキ定食のトンテキソースの味が気になる方   トンテキソースの特徴 前回紹介したシャリアピンソースは玉ねぎをメインにしたにんにくソースが特徴だったけど、トンテキソースはウスターソースがメインにしたにんにくソースが特徴。 なお前回の記事は以下より。 そもそも「ト ...

続きを見る

松屋

早くも復活【松屋 マッサマンカレー】レビュー 個人的に松屋のカレーの中で一番おいしい!

今年2月に期間限定で発売された松屋のマッサマンカレー。 個人的にも満足のいくクオリティ、しかも当時はまだブログを始めて間もない時期だったこともあって考え深い商品だけど、それがまさかの復活。 ちょっと早くない?っと一瞬思ったけど、深くは気にせず、この吉報を素直に喜ぼうと思いレビューしてみた。 といっても内容も前回と同じ、下手したら前回の方が雑学、豆知識になることを多く書いてあるので今回はあっさりした内容になっていると思う。 なので2月に書いた初々しい記事を先に読んでから今回の記事を読むのをおすすめします。 ...

続きを見る

ゲーム メガテン3 真・女神転生

【真女神転生3】コトワリ【シジマ編】

前回の「ヨスガ編」に続いて今回は、氷川のコトワリ「シジマ」について紹介しようと思う。 彼が「世界は静寂でいい」と考えるようになった理由についても、僕なりに考えてみた。 【シジマ】完全なる「無」の世界 「しじま」とは「静か、無言」という意味で、漢字で「静寂」(せいじゃく)と書いてしじまとも呼ぶ。 このシジマもその意味にふさわしいコトワリを目指している。 勝手な解釈だけど、その世界は個人の差別をなくし平等にして他人を支配したり争いもない、ある意味究極の理想の世界かもしれない。 静かで穏やかな世界を目指している ...

続きを見る

松屋

安い?高い?【松屋 豚汁朝定食】レビュー 意外と食べ応えあり!

松屋の朝食メニューの中でやや異彩を放つ「豚汁朝定食」。 490円という価格で提供されるこの朝食メニューは、朝食メニューの中では高値の方だが、果たしてその価値があるのか? その辺りをレビューしていこうと思うので、朝食を松屋で食べる際の参考にしてみて欲しい。 ※2025年現在、550円に値上げしております🙇 豚汁朝定食の紹介 前回紹介した「Wで選べる玉子かけごはん」に続き、この豚汁朝定食も朝からお腹いっぱいになれる豊富な選択肢が多いのが特徴的だ。 セットの内容 豚汁 選べる小鉢 焼きのり お新香 ごはん 選べ ...

続きを見る

-松屋