松屋

ごはんは大盛以上を推奨【松屋 トンテキ定食】レビュー ニンニクのインパクトが強い!

2023年5月31日

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年5月30日(火)から松屋から発売された新メニュー「トンテキ定食」

このブログでは過去にトンテキ定食をレビューしたけどそれらとはまた別のトンテキ定食みたい。

松屋【厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース】レビュー

続きを見る

松屋【厚切りトンテキ定食 トンテキソース】レビュー【シャリアピンソースとの違い】

続きを見る

何やらこの3週間連続で懐かしいあのメニュー「平成レトロメニュー」第1弾がこのトンテキ定食になったらしい(平成ってついこの間じゃんってツッコんじゃいけない)。

僕が実際に食べてみた感想としては「ニンニクソースがごはんと相性が良いから大盛にした方が幸せになる」と思ったんだ。

なぜそう思ったのかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。

ちなみに第2、第3弾のレビューもあるのでこちらも要チェック!。

復刻メニュー第2弾!
カレーというよりトマトソース【松屋 トマトカレー】辛くないカレーはカレーなのか?

続きを見る

復刻メニュー第3弾!
いたって普通【松屋 チキン定食】レビュー 味に飽きる⁉

続きを見る

豚肉の数が違う

今回のトンテキ定食は前回レビューした肉厚豚焼肉定食みたいに豚肉の枚数を選べるようになっている。

商品名値段(税込み)
トンテキ定食1枚盛(4切れ)690円
トンテキ定食2枚盛(8切れ)790円
トンテキ定食3枚盛(12切れ)890円
トンテキ定食4枚盛(16切れ)990円
1枚盛単品490円
2枚盛単品590円
3枚盛単品690円
4枚盛単品790円

今回は前回の反省を生かして2枚盛(8切れ)790円のトンテキ定食をレビューします。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付きません。別途60円が必要になるので要注意!。

要チェック!!
ボリュームが多すぎる!!【松屋 肉厚豚焼肉定食】レビュー 注文する際は要注意!

続きを見る

トンテキ定食の紹介

というわけでテイクアウトしてきたトンテキ定食を紹介。

トンテキ

トンテキにはウスターソースがたっぷりかかっていてガーリックチップがトッピングされている。

ごはんは大盛

例によってごはんは大盛を注文。

生野菜

定食メニューということもあって今回の新メニューには生野菜がセットで付いてくる。

ドレッシングはフレンチにしました。

ガーリックチップが食欲を増す

トンテキはほどほどの厚みがあって柔らかく食べやすかった。

量が多かったこのウスターソースとガーリックチップ。

ウスターソース独特の酸味もあったけどむしろニンニクのインパクトの方が大きくニンニク味のソースを味わっている感じがする。

やや濃いめのウスターソース

ニンニクの主張が強い上ウスターソースはやや濃いめの味つけ。

とにかくごはんがおいしく味わえるのが素晴らしいの一言。

ただ人によってはこのニンニクの香りと濃いソースが苦手な人が出てくるかもしれない。

生野菜で気分転換

濃いめの味つけにちょっと疲れたらセットで付いてきた生野菜を食べることをおすすめ。

2枚盛(8切れ)とボリューム満点なトンテキだからこればっかりだと飽きてくるし。

トンテキと生野菜をバランスよく交互に食べていくとを推奨。

トンテキ丼にすればごはんがうまい

ごはんを3分の1ほど完食した後に残っていたトンテキを全部ごはんの上に乗せてみました。

ニンニクの香り付きのウスターソースがごはんに染み込んでよりごはんが欲しくなる味付けになった。

ごはんは大盛にしたけど正直、ちょっと物足りなかったかもしれない。

個人的にはトンテキの枚数を増やすぐらいならご飯の量を特盛でもよかったかな。

もちろんトンテキもうまい!。

脂身もあるしニンニクソース化したウスターソースとの相性もいいし。

まさにごはんが欲しくなる定食。

松屋のトンテキ定食はカロリー高め

例によってこのトンテキ定食はカロリーが高い。

1枚(4切れ)2枚(8切れ)3枚(12切れ)4枚(16切れ)
カロリー738kcal902kcal1,122kcal1,286kcal
たんぱく質25.3g39g53.9g67.6g
脂質18.2g30.2g43.9g55.9g
炭水化物114.4g114.7g124g124.3g
食塩相当量5.7g6.3g8.6g9.2g

前回レビューした肉厚豚生姜焼定食ほどじゃないけどそれでも2枚(8切れ)は900kcalもする。

松屋のトンテキ定食はにんにくと濃い味付けが好きな人におすすめ

今回の新メニューは濃い味付けが好きな人、にんにくが好きでごはんをたくさん食べたい人にはおすすめ。

トンテキも柔らかくジューシーでソース、ごはんとの相性も文句なしにうまい。

別の言い方をすれば濃い味付けやニンニクの香りが苦手な人にはおすすめはできないかな。

ニンニク好きな人やごはんをいっぱい食べたい人には最高の新メニューになっているから一度食べてみてはいかがだろうか?。

どうせ食べるなら大盛以上がおすすめっス。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

ごはんは大盛を推奨!【松屋 カットステーキのビーフストロガノフ】レビュー ただし値段は高い

2022年12月20日(火)から松屋から発売された新メニュー「カットステーキのビーフストロガノフ」。 ビーフストロガノフと聞くとどうしても贅沢な感じがするけどそこは松屋流にアレンジされている。 ただ僕が食べてみて「変なクセもないし食べやすくごはんが欲しくなる味付けだけど値段がちょっと高いかな?」と思ったんだ。 なぜそう思ったのかを記事にまとめてみたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 種類は2つのみ 今回のカットステーキのビーフストロガノフは単品とごはんのセットの2種類のみ ...

続きを見る

ブログ

Google AdSenseから届いた封筒【ブログ運用8ヶ月目で達成】

ある日、Google AdSenseから届いた封筒。 ポストにその封筒が入っていたんだけど、ぱっと見地味だったからまた何か入ってるよ~っと思ったけど、ちゃんと見たらGoogle AdSenseと書いてあるではないか。 なので今回は封筒の正体とこれを受け取るまでにかかった時間などを紹介しようと思う。 Google AdSenseから届いた封筒の正体 何だろうな~っと思って開封してみると、Google AdSense 個人識別番号(PIN)と書かれていた。 なんのこっちゃ?っと思ったけどその下に、「お支払いを ...

続きを見る

松屋

食べすぎ注意、松屋のシュクメルリ

松屋で2021年1月19日(火)から発売されたシュクメルリ鍋定食。僕は、食べたことがなかったので、今回シュクメルリライスセットのテイクアウトを注文してみた。今回は、食べてみて思ったことや、感想を記事にしてみようと思う。こういった記事を時々書く予定です。 シュクメルリって何? そもそも「シュクメルリ」ってどういう意味?、どこの国の料理?っと気になる所。簡単にまとめると以下のようなこと。 ジョージア国の郷土料理 シュクメルという村から由来 鶏肉とニンニクを使った料理 ジョージア国ってどこだよっと思う所だが、場 ...

続きを見る

ゲーム ペルソナシリーズ

オシャレな世界観をそのままに!【ペルソナ3 リロード】LIMITED BOX どれも魅力的!

つい先日、2月2日に発売された「ペルソナ3リロード」。 僕は「ペルソナ3 リロードLIMITED BOX」を購入し、これまでにない魅力が詰まったコレクターズアイテムが興味深かったので紹介して行こうと思う。この限定ボックスは、「ペルソナ3」ファンにとって夢のような内容となっていてどれも魅力的なグッズになっているんだ。 グッズが収納されているボックスはもちろん、S.E.E.S. 制式戦闘服腕章は、その再現度と質感は非常に高く、アートブックもキャラクターのイラストや舞台設定が掲載され、「ペルソナ3」の世界観をよ ...

続きを見る

松屋

塩気が強め【松屋 ねぎだく塩だれ豚カルビ定食】レビュー 冷奴に注意!

2024年5月14日(火)から発売されている新メニュー「ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」。 今回の定食は、選べる小鉢やたっぷりのねぎ塩ダレが特徴で夏にぴったりメニューになっている。 僕が実際に食べてみた感想としては「塩気が強いけど、食べ応えがあって特に冷奴に注意が必要」と思ったんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 選べる小鉢が魅力的 今回の新メニューはメインの塩だれ豚カルビは同じだけど、小鉢が冷奴かとろろのどちらかを選べるようになっている。 商品名値段(税込)ねぎ ...

続きを見る

-松屋