松屋

【松屋 たっぷり明太タルタルチキン定食】レビュー 明太子の風味に欠ける一品と割高感が気になる

2024年3月15日

本ページはプロモーションが含まれています。

2024年3月12日(火)に松屋から発売された新メニュー「たっぷり明太タルタルチキン定食」

どうやら明太子を使った新メニューみたいだけど、僕が実際に食べてみた感想としては「明太子の風味が感じず、割高感が否めないちょっと残念なメニュー」と思ったんだ。

普段よりちょっと辛口なレビューになっちゃったけど、なぜそう感じたかを記事にしてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。

単一メニューでの選択肢に物足りなさを感じる

前回のチキンマサラカレーと同じく、今回の明太タルタルチキン定食も種類が一つのみとレパートリーが無いのが寂しい。

商品名値段(税込)
たっぷり明太タルタルチキン定食890円
たっぷり明太タルタルチキン(単品)690円

今年に入ってから松屋はそこまでレパートリーが増えていない気がするけど、そこまで注力していないのかな?。

ちなみに今回はごはんは大盛以上は無料で増やすことができます。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付きません。別途60円が必要になるので要注意!。

たっぷり明太タルタルチキン定食の紹介

というわけで、ここからはテイクアウトしてきた明太タルタルチキン定食を紹介。

明太タルタルチキン

桜色のソースが目に付くがこれが明太子ソースだ。

真ん中にあるのがゆで卵で

その周りを囲むように大量のチキンが盛り付けられている。

ごはんは大盛

例によって今回もごはんは大盛を注文しました。

生野菜

定食メニューなので、生野菜がセットで付いてくる。

ドレッシングはゴマをチョイス。

明太子の風味がほとんど感じられないソース

まずはメインの明太子のソースについて。一口目は明太子の風味やつぶつぶした食感があって「おっ明太子だ!」っと思ったけど、二口目以降はそれを感じなかったんだ。

いや、正直に言うと明太子というより酸味の強いマヨネーズを食べている感覚に近い風味だ。

元々のコンセプトが自分で作る明太タルタルソースだからマヨネーズの風味が強い分、明太子のインパクトが弱い気がする。

ここで自分でゆで卵をスプーンである程度、崩して

改めて食べてみたけどタルタルソースなのかと言われると、そうでも無いし。

ごはんと絡ませて食べるとうまいんだけど、ソース自体の酸味が強いからごはんが無い状態で完食するのがキツイ。

酸味が強いソースだけど味自体はうまいし、ごはんとの相性も良いからチキンが無くても結構イケる(元も子もないけど)。

ちなみに公式サイトではピリ辛な明太ソースって書いてあるけど、ピリ辛感は皆無。

松屋の公式サイトはコチラをクリック

鶏ささみはジューシーさに欠ける

次にチキンを。この新メニューのチキンはゴロゴロチキンやチキンマサラカレーほどジューシー感は無いけど、柔らかくサイズも大きいから食べ応えがあった。

チキンもパサついているわけじゃなくしっとりしている感じ。この食感は好みが分かれそうだけど、僕は許容範囲内かな。

セットの生野菜はいつも通りのクオリティ。

こういう時じゃないと野菜食わないからな~。

松屋の明太タルタルチキン定食はカロリーが高い

例によってこの新メニュー、明太タルタルチキン定食はカロリー高め。

たっぷり明太タルタルチキン定食チキンマサラカレー牛めし
カロリー907kcal1,162kcal527kcal
たんぱく質48.9g46.9g13.5g
脂質30.8g55.9g22.8g
炭水化物106.9g113.8g63.8g
食塩相当量7.3g5.9g2.7g

前回レビューしたチキンマサラカレーよりカロリーは低いけど、それでも907Kcalと高い。

松屋の明太タルタルチキン定食は割高感が否めない

今回レビューした明太タルタルチキン定食は、コスパが良いとは言えない。

明太子の風味はほぼ無いし、酸味が強いソース、鶏ささみの食感は好みが分かれる。それでいて値段が890円。

率直に言って、この新メニューを食べるなら僕は730円のカルビ焼肉定食の方がより満足でき、価格も安いし。

明太子という家庭的なおかずがイマイチ特別な感じがしないのが原因なのか、他の新メニューたちと比べても明らかに特別感が無い。

最もこのレビューはあくまで僕個人の感想なので、この記事を読んでみて興味が湧いた人は一度試しに注文してほしい。

男性必見!

シリーズ累計400万個突破の精力系サプリ!/

注文ゲーミングパソコン!

今がチャンス!

マイプロテインより、お得なセット商品が新登場/
セット内容:
・プロテイン1kg x1個
・クレアチン 100g x1個
・シェイカー×1個

また、通常3,590円送料無料のImpactホエイプロテインお試しセット
が2024年6月まで2,990円送料無料でご購入頂ける限定割引コードあり!

割引コード:SHINKI

詳細はサイトでチェック👇!

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

PS4 Switch ゲーム メガテン5 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生5】元ネタ【軍神編】

久しぶりの真・女神転生の元ネタ記事。 今回は「5」登場する軍神について紹介しようと思う。 軍神とは? 読み方としては「ぐんしん」又は「いくさがみ」と呼び、意味はまんまだけど戦いを司る神、大きな功績を挙げた軍人の名誉のある呼称を指す。 軍神は世界中の神話にも登場し、たとえば以前このブログでも記事にした大天使のミカエルは軍人の天使として信仰されていたり 日本神話に登場するタケミカヅチも軍神と言われている。 メガテン5の軍神 今回紹介するメガテン5の軍神が以下。 ネコショウグン ヨシツネ ガネーシャ ジークフリ ...

続きを見る

ラルク

ラルク、ライブアレンジベスト3【NEXUS4編】

未来的な音楽と、ポジティブな歌詞が特徴の「NEXUS4」。 最近はあまりないけど、この曲のような、サイバー感のある楽曲と、歌詞は僕は好きだ。自分が、サイバーパンク的な世界観が好きということもあるが、今回は、この「NEXUS4」について紹介しようと思う。 NEXUS4とは? 2008年に発売され、両面A面シングルとし発売されたシングル曲(もう一つはSHINE)。作詞hyde 、作曲tetsuya。 曲は、サイバー感がある、近未来的な楽曲。イントロのベースとギターの印象が、強く残る曲。 歌詞も、近未来的な世界 ...

続きを見る

ラルク

ラルク、ライブアレンジベスト3【花葬編】

花葬・・・イントロのギターとhydeさんの声が独特な曲だが、これをライブ版だとより「死」と「妖艶」さが際立つ。 3枚同時リリースも衝撃的だが、その中でも「死」を連想させる歌詞で、ある意味「和」を感じる曲でもある。 というわけで、今回はその「花葬」について、紹介しようと思う。 花葬とは? 冒頭でも触れたが、「HONEY」、「浸食 〜lose control〜」、そして「花葬」と3枚同時に98年7月にリリースされた一作。作詞hyde、作曲Ken。 当時もそうだったかもしれないけど、今思うと、3作同時にリリース ...

続きを見る

ゲーム デスク環境 楽天 生活系

「e-家具 レーシングチェアー」を半年ほど使ってみた感想【この椅子に座る時間が圧倒的に多い】

「e-家具 レーシングチェアー」を導入して半年ほど経過したので、そろそろ使ってみた感想をまとめてみようと思う。 この椅子を導入して間もないころの記事は以下より。 【結論】椅子に座る時間が圧倒的に多い この椅子を導入前は地べたや座椅子に座っていた時間が圧倒的に多いけど、今は逆。 自分の部屋に椅子が導入されたことで椅子に座っている時間の方が圧倒的に多い。今、自分の部屋には座椅子があるけど、最近、そこまで使っていない。 椅子に座っている方が楽 座椅子もあるのになんで椅子に座っている時間が多いのか? 確かにブログ ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム

ニンテンドースイッチ用に購入した【MAXKU Switch コントローラー 】を約2週間使った感想

「モンハンライズ」の時にも書いたけど、Joy-Conのコントローラーが使いにくい。Joy-Conのコントローラーで1週間弱使っていたけど結局、新しいコントローラーを購入した。 購入したこの「MAXKU Switch コントローラー」だけど結論からいうと「買って正解」だった。Joy-Conの時の不満が解消されたこともあるけど、個人的に注意しなければならないこともあるのでその辺りを説明していこうと思う。 これからコントローラーの購入を検討している方の参考にしてほしい。 Joy-Conは使いにくい 何度かこのブ ...

続きを見る

-松屋