松屋

松屋の【低糖質50%オフ牛めしの具】レビューと、他の種類との違い

2021年2月28日

本ページはプロモーションが含まれています。

今回も、例によって松屋レビュー。
「低糖質50%オフ牛めしの具」の感想と、他の具との違いをレビューする。

なお、この記事に目を通す前に、先に他2つのレビューを閲覧するのをおススメする。

松屋の「プレミアム」と「牛めし」の違い

続きを見る

低糖質50%オフ牛めしの具とは?

その名の通りだが、従来の牛めしに比べて、糖質を50%オフにした商品。
牛めしなどの糖質が気になる方は、こっちを選んではいかがだろうか?

パッケージ

これが表。糖質50%オフと、しっかり書いてある。

こっちが裏。例によって、500Wで3分弱。これは、他の2種類と同じ時間。

実食

見た目の違いに、差はない気がする。

↑これは「牛めし」。

↑これが「プレミアム」。

プレミアムの方が、脂身が多く、色が少し薄い気がする。

では実食。
温めてからパッケージを、お皿に移したときに気づいたのが、におい。
他の「牛めし」とは違うにおいがした。
味も、少し甘い感じがした。

各々の違い

今日までに、3種類の牛めしを食べてきたが、個人的な違いを下記。

  • 牛めし・・・赤身が多い、あっさり味が好きな方におススメ。
  • プレミアム・・・脂身多めでこってり味が好きな方おススメ
  • 低糖質・・・糖質を気にした健康志向におススメ。

といった所だろうか。
僕的には、「プレミアム」がナンバーワンだと思っている。
とはいえ、「牛めし」もおいしいし、「低糖質」も薄味ではなくむしろ、しっかり味がしていたし状況に応じて食べようと思う。皆はどれが魅力的に感じただろうか?

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

山椒のピリ辛が効いている!【松屋 富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めし】レビュー 豆腐一丁分のボリューム満点

2022年11月15日(火)から松屋から発売された新メニュー「麻婆コンボ牛めし」。 最近、すっかり寒くなりつつある今日にこの麻婆めしは体が温まりそうなメニューだけど僕が食べてみた感想としては「山椒のピリ辛が効いているけど豆腐と牛肉のボリュームが満点だった」。 なぜそう思ったのかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 麻婆めしは6種類 今回の麻婆めしは牛肉の有無以外に胡麻だれが掛かった「胡麻だれ麻婆めし」も存在する。 通常、牛めし、単品、計6種類のレパートリー ...

続きを見る

松屋

本当に辛い!【松屋 チミチュリソースハンバーグ定食】レビュー 辛いもの好きにおすすめ!

辛さが苦手な人には要注意!2024年5月21日(火)から松屋で販売されている新メニュー「チミチュリソースハンバーグ定食」。 テスト販売時にアルゼンチン大使館の外交官が試食しお墨付になっているメニューだけど、なかなか辛いらしい。 その辛さは一体どれほどなのか?辛さに弱い僕が挑戦してみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 チミチュリソースが本当に辛い! 結論から言えば「チミチュリソースが辛すぎて完食がきつかった」。 「チミチュリソース」とは、アルゼンチンやウルグアイが発祥のソースで、パセリ、玉ねぎ、ニ ...

続きを見る

PS4 Switch ガジェット ゲーム デスク環境

【ゲーミングヘッドセット GSP 301レビュー】おおむね良好、唯一のデメリット 

ちょっと前にAmazoプライムデーが開催された時にゲームヘッドセットを購入したんだよね。 使っていたヘッドセットは「ARKARTECH G2000」という2年ぐらい前に買ったものを使っていたけど、色々不満があってこの機会に買ちゃった。 まだ使い始めて3日ほどだけど、結論としては「以前使っていたものよりいい買い物をしたけど一つだけ不満がある」という風になったので今回は↓ こんな方におすすめ ARKARTECH G2000の不満点を知りたい GSP 301のデザイン GSP 301の良かった所、不満点 音にこ ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 パソコン

ノートパソコンユーザー必見!【Majextand】8ヶ月使い続けた感想をレビュー

Majextandを導入して約8ヶ月ほどたったので、そろそろ使い続けた使用感をまとめてみた。 値段が7,000円弱とこの手のノートパソコンスタンドの中では高値なのがネックだったけど、性能は間違いなく折り紙付き。 ただそれ以外にもう一つ僕なりの課題を見つけたので、このMajextandに興味があるけど購入しようかどうか悩んでいる人はこの記事を参考にしてみてほしい。 Majextandの薄さは正義 Majextandの最大の特徴でもあるコイン並みの薄さはまさしく正義、これがある種ノートパソコンスタンドの理想的 ...

続きを見る

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

ボリューム不足だけどこれで良い!【ロストジャッジメント】DLC「海藤正治の事件簿」レビュー ファンは必須

2022年3月28日(月)にようやく配信されたロストジャッジメントの追加ダウンロードコンテンツ「海藤正治の事件簿」。 あれから2ヶ月以上経って最近、僕もクリアしたけどこのダウンロードコンテンツは万人に受け入れられるコンテンツなのか? 僕なりに3,000円をだしてこの追加コンテンツを購入すべきなのかを記事にしてみたので、まだこのコンテンツをダウンロードしていない人や前から興味はあったけどお金を出してまで買う必要があるのか?気になる人の参考にしてほしい。 【結論】ボリューム不足だけどこれぐらいがちょうど良い ...

続きを見る

-松屋