ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】7ヶ月目の収益やPV報告

本ページはプロモーションが含まれています。

いよいよブログを始めて7ヶ月目に突入してしまった。

我ながらここまで続くと思わなかったけど意外と実感がなく、マイペースで更新し続けたけど、今月8月の当ブログの成果報告に入ろうと思う。

ノブンブログの記事数/PV/収益

まずは8月の情報を紹介。

  • 記事数・・・12記事
  • 文字数・・・約1400文字数~約5000文字数
  • PV数・・・2040PV
  • 収益・・・数百円

先月と先々月の情報は以下より。

2021/07/01~2021/07/31

  • 記事数・・・13記事
  • 文字数・・・約1,400文字~約7,000文字
  • PV数・・・2,001PV
  • 収益・・・数百円

2021/06/01~2021/06/30

  • 記事数・・・12記事
  • 文字数・・・約1090文字~約4768文字
  • PV数・・・1,418PV
  • 収益・・・数百円

記事数は先月と比べ1つ減った

今月の投稿した記事数は12と先月と比べて1つ分減った。

感覚としてはもうちょっと多い感じだったけど、そうでもなかったみたい。

文字数も減った

文字数も先月と比べてだいぶ減ってる。

MAXで約5000ちょいだった今月に比べて先月は7000ぐらいだったのに・・・。

PV数は上がった

PV数は微増。

先月の2,000PVに対して今月は2,040PVと40PV増えた。

そう簡単には3,000の壁は超えられないか・・・。

収益は微増

収益もわずかながら増えていた。

文字数が多かった記事

そんな中、8月の記事で一番多かったのがメガテン3元ネタ【鬼神編】。

この記事は最近の記事では投稿するまで難産だった。

というのも調べる時間が掛かったのはもちろんどこまで書いたらいいか、どこで線を引いて終わりにしようか結構悩んで記事にしたんだよね。

今更だけど、ほとんど仏教関係、日本の神様がほとんどで唯一トールだけが北欧神話がモチーフになっていてかなり偏った鬼神だったことにも気づいた。

色々苦労したけど、久しぶりにメガテン関係の記事が書けて楽しかったけどね。

鬼神編
【真・女神転生3】元ネタ【鬼神編】

続きを見る

文字数が少ない記事

逆に文字数が少なかったのがこの松屋のおにぎり。

たまたま近所のスーパーで見かけて思わず買っちゃったけどAmazon楽天でも売ってたのね。

味もおいしく、個人的には当たりだったけど、サイズが小さいからちょっとボリューム不足感が否めない。

小腹が空いた時にはおすすめかもしれないけど、メインで食べるのはちょっと厳しいかな?

松屋のおにぎり
ニッスイとのコラボ【松屋監修 牛めしおにぎり】ボリューム不足だけど味は最高

続きを見る

一番読まれた記事

またまた先月、先々月に続いてマイカリー食堂の欧風カレーの記事。

自分でこの記事を書いといていうのもなんだけど今見るとちょっと地味よね。

表現が固いというか、ちょっと写真の数も少ないし。

これはこれで残しておこうと思うけど、近日中に改めて欧風カレーのレビュー記事を書こうと思います。

おすすめ!!
松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

座椅子と椅子の記事

これも先月に続いて人気だった記事。

相変わらず人気の理由は不明だけど一定の需要があるのは確かみたい。

記事でも触れたけど、今は椅子に座っている時間の方が多いけど未だに座椅子は残したままにしてあるんだ。

何だかんだで楽だし

僕が今使ってるゲーミングチェアはメッシュ素材の椅子だけど、値段も10,000円ちょっとで買えたからこれにしたんだ。

椅子を購入するのにどれにしようか悩んだけど結局値段とメッシュ素材に惹かれて買っちゃった。

要チェック!!
ゲーミング座椅子「CYBERGROUNDのゲーミングチェア レーシング」を約一年ほど使ってみた感想【ひょっとしたら要らないかも?】

続きを見る

「e-家具 レーシングチェアー」を半年ほど使ってみた感想【この椅子に座る時間が圧倒的に多い】

続きを見る

今頃伸びた松屋の記事

この記事はかなり初期の頃に書いた記事だけど、これも今頃になって伸びてきたみたい。

内容は牛めしとプレミアムの違いの記事だけど個人的にはプレミアムが好きかな。

気になる人は記事を読んだうえで買ってみるのがおすすめです。

その他、人気だった記事

その他、今月人気だった記事が以下。

【真女神転生3】マネカタ考察

続きを見る

リニューアルメニュー!!
牛焼肉定食以上カルビ焼肉定食未満【松屋 アンガス牛焼肉定食】レビュー

続きを見る

【真女神転生3】コトワリ考察【ムスビ編】

続きを見る

【真女神転生3】コトワリ考察【ヨスガ編】

続きを見る

【真女神転生3】元ネタ【大天使編】

続きを見る

全体的に松屋とメガテン3に関する記事が今月は人気だったみたい。

クリック数を上げるために色々対策中

先月はクリック数に数回に対して8月は2桁、約5倍ほど増えていた。

実は8月はクリック数が上がるにはどうしたらいいか色々実験していたんだ。

アフィリエイトの設置場所を変えてみた

今まで僕のブログでは記事の最後にアフィリエイトを設置していたんだけど、それを記事の途中に設置してみたり、目次の上に設置してみたり試していたんだ。

例えば松屋のマイカリー食堂の欧風カレーの記事の場合ここにも設置。

この記事以外にも色々な記事に設置してみたらクリック数は上がっていたので一定の効果はあったのかなと思ってる。

アフィリエイトの表示を工夫

例えば下は今までのアフィリエイト。

見栄え的には分かりやすい情報が多いからこれでもいいけど、それ以外にも工夫をしてみたんだ。

1.ボタンで表示

当ブログではACTION(AFFINGER6EX)のテーマを使てるけどその中でキラーンと光るボタンが作れるから試しに設置中。

Amazonで詳しく見る

楽天で詳しく見る

まだ設置して日が浅いけどそれなりにクリックがされていた。

画像があった方がクリックと思っていたから意外だったね。

2.テキストにURLリンクを埋め込む

これも読んで字の如く、下のようにテキストにURLのリンクを埋め込んでクリックするように自然に誘導する方法。

Amazonで詳しく見る

楽天で詳しく見る

これも意外とクリックされてるんだよね。

まだまだ実験中

これら2つの効果はどれくらいあるかはまだ分からないけど、こういった作業はしばらく続くと思う。

今後も要チェックかな?

9月はロストジャッジメントが発売

8月はPS2時代に遊んでいた初代「デビルメイクライ」のSwitch版を購入、実は9月も「デビルメイクライ3」のSwitch版が安くなっていたので買っちゃったりと昔、遊んだゲームを遊びたい欲求が出てきてしまった一ヶ月だった。

そういえばデビルメイクライのレビュー記事は最初に書いて以来出してなかったし改めて記事にしてみようかな・・・。

デビルメイクライ
僕がこの作品に出合ってしまった「デビルメイクライ」の魅力

続きを見る

とか言ってるうちに9月は「ジャッジアイズ」の続編、「ロストジャッジメント」が発売されるし、色々忙しくなりそうだな~。

新しいノートパソコンが欲しい

と思っていたら今度はノートパソコンが欲しくなった。

ブログを始めて比較的最初に近い時期にノートパソコンが欲しい記事を書いたけど、8月はその欲求が一層高まった時期でもあった。

Yoga Slim 750i Carbon
今年中に新しいノートパソコンが欲しいので、いくつか候補を上げてみる その①

続きを見る

HP ENVY x360 13-ay
今年中に新しいノートパソコンが欲しいので、いくつか候補を選んでみた②

続きを見る

Mac Book Air
今年中に新しいノートパソコンが欲しいので、いくつか候補を選んでみた③

続きを見る

ThinkPad X1 Carbon Gen 8
今年中に新しいノートパソコンが欲しいので、いくつか候補を選んでみ④

続きを見る

というのも5月の後半に今使ってるノートパソコンが故障して2週間近く使えない時期を経験してしまい、いつまた故障するか不安な日々を過ごしていたんだ。

どうしよう・・・、どれにしよう・・・

とか言ってるうちに8月になっちゃったし。

新しいノートパソコンの紹介

実はこの記事を書いている時には既に新しいノートパソコンを購入しているんだよね。

厳密に言うと商品は近日中に家に来る予定でまだ手元にないけど、このノートパソコンが手元に届き次第、記事にしようと思う。

これを皮切りに9月も頑張ろうと思います。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

ボリューム不足だけどこれで良い!【ロストジャッジメント】DLC「海藤正治の事件簿」レビュー ファンは必須

2022年3月28日(月)にようやく配信されたロストジャッジメントの追加ダウンロードコンテンツ「海藤正治の事件簿」。 あれから2ヶ月以上経って最近、僕もクリアしたけどこのダウンロードコンテンツは万人に受け入れられるコンテンツなのか? 僕なりに3,000円をだしてこの追加コンテンツを購入すべきなのかを記事にしてみたので、まだこのコンテンツをダウンロードしていない人や前から興味はあったけどお金を出してまで買う必要があるのか?気になる人の参考にしてほしい。 【結論】ボリューム不足だけどこれぐらいがちょうど良い ...

続きを見る

松屋

ごはんが止まらない!【松屋 ごろごろチキンの和風タルタル定食】レビュー タルタルソースに注意!

2024年5月28日(火)から松屋から発売されている新メニュー「ごろごろチキンの和風タルタル定食」。 このメニューはタラゴンの爽やかな風味と、3種のお酢を使った特製タレが決め手のタルタルソースに柔らかくジューシーな鶏肉が特徴の一品になっているんだ。 この辺りを詳しくレビューしていくので、まだ食べたことが無い人は参考にしてみて欲しい。 タルタルソースの酸味が強めで鶏肉が柔らかい まず、たっぷり入ったこのタルタルソース。 公式サイトによると、このタレは松屋特製のチキン南蛮に、ミツカンが3種のお酢を組み合わせ、 ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン5 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生5】元ネタ【軍神編】

久しぶりの真・女神転生の元ネタ記事。 今回は「5」登場する軍神について紹介しようと思う。 軍神とは? 読み方としては「ぐんしん」又は「いくさがみ」と呼び、意味はまんまだけど戦いを司る神、大きな功績を挙げた軍人の名誉のある呼称を指す。 軍神は世界中の神話にも登場し、たとえば以前このブログでも記事にした大天使のミカエルは軍人の天使として信仰されていたり 日本神話に登場するタケミカヅチも軍神と言われている。 メガテン5の軍神 今回紹介するメガテン5の軍神が以下。 ネコショウグン ヨシツネ ガネーシャ ジークフリ ...

続きを見る

松屋

噛み応えのあるお肉が苦手な人はお勧めできない【松屋 牛ヒレ肉のカットステーキ】レビュー

11月23日から東日本地域を中心に発売されたこの「牛ヒレ肉のカットステーキ」。 タイトルにも書いてある通りだけど、結論としては味はおいしかったけど牛肉がちょっと硬くて食べにくかったんだよね。 自分の顎が弱いとからっと言われればそれまでだけど、そのあたりの感想も含めてレビューしていこうと思う。 松屋の牛ヒレ肉のカットステーキとは? 去年あたりに「牛リブロースのカットステーキ」というステーキ定食が登場したんだけど、今回は「牛ヒレ肉」を使ったステーキ定食として登場。 この定食の特徴は牛ヒレ肉以外にも「レイフォー ...

続きを見る

ブログ

Google AdSenseから届いた封筒【ブログ運用8ヶ月目で達成】

ある日、Google AdSenseから届いた封筒。 ポストにその封筒が入っていたんだけど、ぱっと見地味だったからまた何か入ってるよ~っと思ったけど、ちゃんと見たらGoogle AdSenseと書いてあるではないか。 なので今回は封筒の正体とこれを受け取るまでにかかった時間などを紹介しようと思う。 Google AdSenseから届いた封筒の正体 何だろうな~っと思って開封してみると、Google AdSense 個人識別番号(PIN)と書かれていた。 なんのこっちゃ?っと思ったけどその下に、「お支払いを ...

続きを見る

-ブログ, 月次報告