ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】10ヶ月目6000PV達成 11月はモチベーションが下がっていた

本ページはプロモーションが含まれています。

気づけば今年もあと1ヶ月弱で終わりだね。

エアコンの暖房も使うようになっていよいよ冬到来の時期に差し掛かってきたけど、11月はやばかったよ。

この後、諸々PV数などは紹介するけど数字的には満足いく内容だったし不満もないけど気持ちが崩れかけた。

ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告

まずは11月の運用報告を紹介。

記事数 11記事
文字数 1,400~約3,000文字数
PV数 6,379PV
収益 約1,300円

2021/10/1~2021/10/31

記事数 9記事
文字数 1,600~約6,000文字数
PV数 4,370PV
収益 数百円

2021/09~2021/9/30

記事数 10記事
文字数 1,700~約7,000文字数
PV数 3,439PV
収益 数百円

記事数は久しぶりに増えた

記事数は11記事とここ3ヶ月で久しぶりに多く執筆できた。

内容はほぼ松屋関係が中心だけど

文字数は過去最低で下がり気味

文字数は先月と比べると最低文字数は下がり気味。

最高文字数も3,000文字数と過去最低クラスの文字数。

冒頭でもちらっと書いたモチベーションが原因かもしれない。

PV数は大幅に増えた

先月が4,000PVちょっとだったのに対して今月は約6,000PVと2,000PVも増えた。

この後紹介するけどある記事を書いてあったおかげでこの数字を叩き出せたんだ。

収益も増えた

細かい内訳はこの後紹介するけどアドセンス以外の収益が発生した結果、月1,000円越えを達成できた。

11月に書いた文字数が多い記事

11月に書いた記事の中で最も多かったのがWOWOWで放送されたラルクの記事。

ラルク関係の記事事態久しぶりだったけど何とか執筆できた。

AWAKEのアルバムは僕が初めてラルクのアルバムを購入したこともあって思い出深いく、今回のライブハウスでのライブも今までのライブツアーの中でもトップ3に入るくらい好きだったので放送されて良かった。

DVD持ってるから内容は知ってるし何度も見てるけど、やっぱり放送されたら見ちゃうよね
11月26日(金)WOWOWで放送されたL'Arc-en-Ciel 「AWAKE TOUR 2005 前夜祭 「今夜奇跡が起きる!?」感想

続きを見る

11月に書いた文字数が少ない記事

逆に少なかったのが松屋のビーフカレー記事。

オリジナルカレーからビーフカレーに代わってからこのメニューを食べたことがなかったけど、たまた近所のスーパーでこのレトルトを見つけたから即購入。

辛さはオリジナルカレーほどじゃないけど辛い方に分類されるかな?

僕も辛いのは苦手だけどこれはおいしく食べれたので、オリジナルカレーがダメな人はこっちでトライしてみるのもいいかもね。

ピリ辛だけど肉感強めのレトルト【松屋 ビーフカレー】レビュー 

続きを見る

 

11月に一番読まれた記事

ここからは11月によく読まれた記事を紹介。

時期的にタイミングが良かったメガテン5の記事

11月は何といっても「真・女神転生5」が発売された月だったけど、この記事もその相乗効果なのか大幅にPV数を伸ばした。

記事事態は8月ごろに書いたんだけど、当時はそこまでPV数は増えなかったけど、このゲームが発売された日からPV数が急に増えてビビったね。

僕も現在進行形で遊んでるけどいい感じで面白いよ。

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

続きを見る

真・女神転生5元ネタ【ダウンロードコンテンツに登場する悪魔編】

続きを見る

ついに発売された【真・女神転生5】初回限定版「禁断のナホビノ」BOX紹介 メガテン3限定BOXと比べてみました

続きを見る

真・女神転生5を10時間遊んでみた感想【ちょっと残念だった所】

続きを見る

松屋のチキンカレースープ

2番目に人気だった記事がこの松屋のスープカレーの記事。

元々当ブログではカレー系の記事は人気ではあったけど、これがこの順に上がったのが今回が初。

辛さはオリジナルカレーほどじゃないけど、今まで食べてきた松屋のカレー系では2番目の辛さだった(個人的な意見)。

僕的にはこのスープカレーはそこまで評価は高くないけど、意外と人気だったみたいでみんな気になっているのかな?

辛いのが苦手な人は要注意【松屋 チキンとごろっと野菜のスープカレー】レビュー

続きを見る

お馴染みのマイカリー食堂の欧風カレー

3番目に人気だったのが当ブログではお馴染みの欧風カレーの記事。

ブログを始めて間もないころに書いた記事だったけど、未だにトップ3以内を守っている人気の記事。

僕は通販ではマイカリー食堂のカレーを食べたことはあるけど、実際の店舗でカレーを食べたことがないんだ。

年明けごろに一回行ってみようかな?
松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

それ以外に人気だった記事

他にも人気だった記事は以下より。

メンズスキンケアには無印良品がおすすめな4つの理由

続きを見る

極めるなら買うべきか?【ロストジャッジメント】ダウンロードコンテンツの必要性

続きを見る

【真女神転生3】元ネタ【魔人編】

続きを見る

牛焼肉定食以上カルビ焼肉定食未満【松屋 アンガス牛焼肉定食】レビュー

続きを見る

座椅子と椅子それぞれ一長一短

続きを見る

【真女神転生3】マネカタ考察

続きを見る

【真女神転生3】コトワリ考察【ヨスガ編】

続きを見る

他の月と比べて11月はゲーム関係が多く読まれているのが特徴。

ブログを始めて初めて月1,000円以上達成

収益が1,000円達成したことは最初にもちらっと書いたけど具体的な内訳が以下。

項目 金額
Googleアドセンス 約数百円
もしもアフィリエイト 約数百円弱
Amazon 約数十円
楽天 0円

とトータルで1,000円以上達成できた。

商品が売れ始めた

ありがたいことにこんなブログでも収益が発生してくれた。

今まではGoogleアドセンスだけだったけど、11月はそれ以外でも収益が発生したことが何よりうれしかった。

とは言え、今後、しばらくはGoogleアドセンスの収益がメインになると思う。

気持ち的に折れかけた11月

PV数も上がって収益もいい感じなのに11月はモチベーションを維持するのが大変だった。

12月に向けて本業が忙しくなってきたことが影響してきているのか、家に帰ってきてもブログはおろか自分の好きなはずのゲームですらこの一週間手に付けていない。

その影響がブログでも表れているのが文字数。

ここ数ヶ月は少なくても最大5,000文字以上を目標に動いてきたけど11月は過去最低の3,000文字数ちょっと。

明らかに少なすぎる。

3か月後にこの数字の影響が出てくる可能性を考えるとちょっと怖い。

執筆活動はモチベーションを維持するのは大変

書きたいネタは抱えているのに体が動いてくれない。

せっかくいい調子で動き始めているのにここで気持ちが折れることは避けたい。

ブログは持続するのが大変だとは分かっていたけどいざ自分の身に降りかかると改めて大変なんだなっと思うようになってきた。

これを1年、10年以上続けているブロガーさんは凄いな

12月は自分にムチを打って行動する

とちょっと暗いニュースを報告しちゃったけど、それは昨日までの話。

今はモチベーションが復活して書きたい欲が湧いてきている。

ちょうどホットな記事が書けそうだし、それを皮切りに改めて12月も頑張っていこうと思う。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

松屋【厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース】レビュー

2021年5月4日(火)から松屋より発売された厚切りトンテキ定食をレビュー。 「シャリアピンソース」って初めて聞いた名前だけどその辺りも含めて紹介しようと思うので、 こんな方におすすめ 厚切りトンテキ定食って美味しい? シャリアピンって何? など写真多めで紹介。   厚切りトンテキ定食とは? 「厚切りトンテキ定食」は松屋の中でも人気メニューの一つ。 食べ応えのある肉とごはんが進むソースが特徴でもある。   シャリアピンとは? この定食の情報が流れた時に、 っと疑問に思ってしまったので調 ...

続きを見る

松屋

早くも復活【松屋 マッサマンカレー】レビュー 個人的に松屋のカレーの中で一番おいしい!

今年2月に期間限定で発売された松屋のマッサマンカレー。 個人的にも満足のいくクオリティ、しかも当時はまだブログを始めて間もない時期だったこともあって考え深い商品だけど、それがまさかの復活。 ちょっと早くない?っと一瞬思ったけど、深くは気にせず、この吉報を素直に喜ぼうと思いレビューしてみた。 といっても内容も前回と同じ、下手したら前回の方が雑学、豆知識になることを多く書いてあるので今回はあっさりした内容になっていると思う。 なので2月に書いた初々しい記事を先に読んでから今回の記事を読むのをおすすめします。 ...

続きを見る

松屋

朝食メニュー最安値【松屋 Wで選べる玉子かけごはん】レビュー 330円で自分好みにカスタマイズできる

最近、松屋の朝食メニューにハマってる自分がいる。以前レビューした得朝牛皿定食をきっかけに他にも魅力的な朝食メニューは無いかな~って探していたら発見したのが、この「Wで選べる玉子かけごはん」。 この朝食メニューはコスパ抜群で、朝食メニューの中で最安値の330円でボリューム満点の朝ごはんを提供してくれる忙しい朝でもしっかりと美味しい朝食を楽しみたい、朝からしっかりエネルギーをチャージしたい人にとって魅力的なメニューなんだ。 今回は、そんなWで選べる玉子かけごはんを記事にしてみたので興味がある人は参考にしてみて ...

続きを見る

WOWOW ラルク

7月16日(金)にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「1999 GRAND CROSS CONCLUSION」の感想

ラルク初の野外ライブ「GRAND CROSS」が7月16日に放送されたのでその感想をまとめてみた。 「GRAND CROSS CONCLUSION」とは 1999年といえば当時、世間の話題をさらった「ノストラダムスの大予言」。いわゆる世界が滅亡するというオカルト色が強い話題だったが、当時は子供ながらちょっとだけ本気で信じていた印象がある。 その「ノストラダムスの大予言」をもじってつけられたツアーがこの「GRAND CROSS」。 当時のラルクは2枚同時に発売されたアルバム「ark」「ray」がリリースされ ...

続きを見る

松屋

松屋の「プレミアム」と「牛めし」の違い

松屋の通販シリーズ。 今回は「プレミアム」を食べたので、その感想と、せっかくなので以前食べた「牛めし」との違いも、合わせて紹介しようと思う。 これらの「プレミアム」との違いが気になっている人は参考にしてみて欲しい。 プレミアムとは? まず、何が「プレミアムなのか?」という話になるけど、大まかな牛めしとの違いが以下。 ・牛めしはフローズン(冷凍)の牛肉 ・プレミアムはチルド(冷蔵)の牛肉 冷凍、冷蔵で何が違うんよっと思うので、ざっくりした違いを以下。 冷凍のメリット(牛めし) 冷凍すると食品が長持ちするのが ...

続きを見る

-ブログ, 月次報告