広告 ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ3月号】2月はライフスタイルに変化のあった時期

先月はキャッシュレス生活を始めたこと以外特に何も大きなイベントもなくゲームも最近おざなりなっていたせいかやや自分の中でマンネリ化している感が否めない1ヶ月だった。

PV数や収益も含めて今後の動きについて報告していこうと思う。

ノブンブログ【記事数/PV/収益】報告

まずはここ3ヶ月の状況を報告しよう。

  記事数 PV 収益
2022/2 7 5,074 約1,000円
2022/1 8 5,630 約2,000円
2021/12 8 4,811 約数百円

 

2月にしては頑張った方の記事数

記事数は先月と比べるとちょっと少ないけど、2月は28日しかないことを考えると我ながら頑張った方かな?

最近は1ヶ月8記事が基準になっているし。

2ヶ月連続で5,000PV達成できた

PV数は先月から2ヶ月連続で5,000以上達成はできた。

日数がちょっと少ない分も含めてもこの数字を維持できたのでこれはいいことかもしれない。

収益はちょっと下がった

ただ収益面では先月が2,000円達成したのに対して2月は1,000円ちょっととやや下がってしまった。

2月に人気だった記事

ここからは2月によく読まれた人気記事を紹介。

1位:先月同様に無印良品のスキンケア記事

ここ最近はこの無印良品のスキンケア商品がトップに君臨している。

まだまだ乾燥が気になる時期だけに必然的に読まれやすいのかもしれない。

メンズスキンケアには無印良品がおすすめな4つの理由

続きを見る

2位:マイカリー食堂の欧風カレー

こちらも先月と同様にランクインした記事。

この記事を書いたのが1年前だったけど未だに人気になるとは思わなかった。

松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

 

3位:ロストジャッジメントのダウンロードコンテンツ

こちらも先月同様の順位。

このゲームが発売されて結構経つけど読んでくれる人がまだ一定数いる所にこのゲームの人気がうかがえる。

先月の月次報告でも書いたかもしれないけど未だに相変わらず海藤さんが主人公になった追加ストーリーについての情報はナシ。

早くやってみたいな~
極めるなら買うべきか?【ロストジャッジメント】ダウンロードコンテンツの必要性

続きを見る

その他人気だった記事

それ以外に2月に人気だった記事が以下。

先月と比べても順位の変動が少ないランキングになっている。

座椅子と椅子それぞれ一長一短

続きを見る

牛焼肉定食以上カルビ焼肉定食未満【松屋 アンガス牛焼肉定食】レビュー

続きを見る

【松屋 カルビ焼肉定食】レビュー 牛焼肉定食との違い 

続きを見る

【真女神転生3】マネカタ考察

続きを見る

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

続きを見る

【真女神転生3】元ネタ【魔人編】

続きを見る

背徳感が強い!【松屋 カルボナーラハンバーグ定食】レビュー ハンバーグメニューの中で一番おいしかった

続きを見る

2月はライフスタイルに変化のあった月

タイトルにも書いてある通り、2月は僕のライフスタイルに変化のあった月でもあったのでその辺りを紹介していこうと思う。

キャッシュレス生活が便利すぎる

先月の月次報告でも紹介した通り遅咲きの現金をなるべく使わない生活をしているけどスマホでの決済が便利すぎ。

それに先立って財布もZepirionのミニ財布に変えたけど現金を持たないことがこんなに便利なことだとは思わなかった。

要チェック!!
現金を強制的に使わなくさせる財布【Zepirionのミニ財布】レビュー 現金を使うのは最後の手段!

続きを見る

ノートパソコンスタンド【Majextand】便利すぎる

これも先月の終わり辺りに購入したノートパソコンスタンドのMajextandだけどこれも便利すぎる!

値段が6,000円とノートパソコンスタンドの中でも高額だけど、取り付けも簡単で持ち運ぶ時に荷物がかさばることもないしタイピングもしやすい角度に微調整できる。

このスタンド自体に今の所不満もないし初期費用が高いけど一回買っちゃえば一生使い続ければいいしそういう意味ではお得かもしれない。

おすすめ!!
超薄くてかっこいい!ノートパソコンスタンド【Majextand】レビュー Windowsでも問題なく使える

続きを見る


3月はブログも頑張る

2月は本業の方が忙しく自分のモチベーションが維持できず記事のマンネリ感が否めずブログに集中できない日が多かったんだ。

しかも自分の好きなゲームで遊んだ記憶がないぐらいモチベーションが維持できていない。

これはまずい。

3月はブログはもちろんもっとプライベートも大切にして頑張っていこうと思う。

おすすめ記事

生活系

お皿いらずの冷凍食品【WILDish】レビュー。

在宅になると面倒なことがある。それはごはんの準備。僕はあまり自炊しないけど、ごはんを炊いたり、それこそ松屋の牛肉をお皿によそったりすると、何かと片付けが面倒になる。 これが結構、地味に苦痛だったりする。 そんな時に見つけたのが、このWILDish。なんと、お皿によそわずにそのまま食べられるのだ。 そこで今回は、このWILDishの牛カルビ焼肉めし、焼豚五目炒飯、ねぎ塩豚カルビ焼きそばをレビューしてみようと思うので参考までに読んでみてほしい。 WILDishとは? 「マルハニチロ株式会社」から出ている商品。 ...

続きを見る

Amazon PS4 Switch ゲーム 楽天

【2020年】買って良かった物【ゲーム編】

前回の「生活が変わったもの編」から今回は「ゲーム編」を紹介。ソフト以外のもゲーム機や周辺機器等も対象になっているのであしからず。一応、範囲としては2020年から2021年の3月までの期間を対象として紹介しようと思う。 前回の記事は以下より。 7位 龍が如く0 2015年に発売されたソフトを今頃と言われそうだけど、実はPS3ではすでに体験済みなのだ。ただ、去年辺りから急に遊びたくなり、PS4版のダウンロード版で遊んでみたのだ。 結果としては、やっぱり面白いね。「1」並みに悪い人しか集まらない感じが。アクショ ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン5 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生5】元ネタ【軍神編】

久しぶりの真・女神転生の元ネタ記事。 今回は「5」登場する軍神について紹介しようと思う。 軍神とは? 読み方としては「ぐんしん」又は「いくさがみ」と呼び、意味はまんまだけど戦いを司る神、大きな功績を挙げた軍人の名誉のある呼称を指す。 軍神は世界中の神話にも登場し、たとえば以前このブログでも記事にした大天使のミカエルは軍人の天使として信仰されていたり 日本神話に登場するタケミカヅチも軍神と言われている。 メガテン5の軍神 今回紹介するメガテン5の軍神が以下。 ネコショウグン ヨシツネ ガネーシャ ジークフリ ...

続きを見る

ゲーム ロックマンシリーズ

僕的ロックマンシリーズ最高傑作、それが「ロックマンdash」

97年12月18日に発売されたこの作品。 ロックマンシリーズは何個か遊んだが、この作品を超えるものはないと今も思っている。 今回はその理由と魅力をレビューし、一人でも多くの人に共感していただければと思う。 ロックマンdash鋼の冒険心とは ロックマンシリーズ初の3Dアクションゲーム。ジャンルとしてはフリーランニングRPGといい、いろいろな所に好きなタイミングでいけるのが特徴になっている。 従来の横スクロールとは明らかに違うアクション性を求められる。今までのロックマンの世界には、自然があまりなかったが、この ...

続きを見る

Amazon Switch ゲーム 楽天

懐かしい【メダロット クラシックス】カブトVerとクワガタVerの違い

今頃このゲームの記事を書いてどれくらいの人が興味があるか分からないけど、僕が小学生の頃に発売されたゲーム「メダロット」が2017年にニンテンドー3DSから「クラシックス」として発売された。 メダロットが20周年を記念いて発売されたけど、ゲームはもちろん、漫画版も当時ハマっていたので思い入れのある作品でもある。 この「クラシックス」自体は発売された日に購入したけど、最近またやり始めてふと思ったことがあるんだ。 結論としては「ほぼ違いはないけど、主人公が最初に手に入るメダロットによって難易度が変わる」。 とい ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月1万PV。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームの面白さに目覚めました。 最近「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」に絶賛ハマり中。

-ブログ, 月次報告