ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】9ヶ月目4000PV達成順調にPV数が増え続けている

本ページはプロモーションが含まれています。

肌寒い日々が続く今日この頃。

ちょっと前まで暑かったのに今じゃ長袖が当たり前になって冬が近づきつつあるけど、相変わらず僕はブログを書き続けている。

果たして今月はどうだったのだろうか?

10月の月次報告を開始しようと思う。

ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告

早速10月の記事数等を報告。

記事数 9記事
文字数 約1600~約6000文字数
PV数 4,370PV
収益 数百円

2021/09/01~2021/09/30

記事数 10記事
文字数 約1700~約7000文字数
PV数 3,439PV
収益 数百円

2021/08/01~2021/08/31

記事数 12記事
文字数 約1400文字数~約5000文字数
PV数 2,040PV
収益 数百円

順調に記事数が減っている

今月の記事数が9記事のみと過去最低の記事数を記録してしまった。

これが果たして今後どう影響するのか?

文字数も若干減った

文字数も先月と比べても下がってしまたけど、トータルで言えば今月は文字数は多い方。

4,000PV達成

PV数は先月は3,000PV以上言ってスゲーと思ったけど今月はさらに1,000PVも多い4,370PV数を達成。

いい感じで伸びてきている。

収益も1千円近く達成

数百円と書いたけど、実際は1千円まではいかないけどそれに近い数字を達成。

こっちもちょっとずつだけど確実に増えつつある。

文字数が多かった記事

今月もっとも文字数が多かったのがこの「ロストジャッジメント」のダウンロードコンテンツの記事。

この記事を書いている現時点でもまだクリアしていないけど、ダウンロードコンテンツって必要なのかな?っと思って書いたけど、結果的に購入して正解だった。

「拳威」というボクサースタイルにハマったけど、どっちかというとガールフレンドとのイベントに絶賛ハマり中。

今作は普通に進めてもガールフレンドは一人しかいなかったが不満だったし、このダウンロードコンテンツでしか手に入らないアイテムもあったのでイチファンとしては買わずにはいられなかった。

一通りクリアした人には必要ないかもしれないけど、ある程度、行き詰った場合はこれを視野に入れるのもアリかも?

真・女神転生5元ネタ【ダウンロードコンテンツに登場する悪魔編】

続きを見る

文字数が少ない記事

逆に文字数が少なかったのが松屋の「ボロネーゼ&マスカルポーネ風Wソースのハンバーグ定食」の記事。

味自体は個人的には好きだったけど、あまりチーズの印象がなかったのがちょっと残念。

今月一番読まれた記事

ここからは今月よく読まれた記事を紹介しようと思うけど、先月と違ってだいぶ順位に変化が付いた。

復活した松屋のマッサマンカレー

今までマイカリー食堂の記事がトップだったけど、今月はマッサマンカレーの記事がトップに上りついた。

松屋のカレーでは辛くないカレーなので、個人的にも大好きなのでこの順位はうれしい。

これが「マッサマンカレー」かと言われると意見が別れるかもかもしれないけど、辛いのが苦手な人にはおすすめできるカレーなので機会があれば食べてみてほしい。

辛いのが苦手な人におすすめ!
早くも復活【松屋 マッサマンカレー】レビュー 個人的に松屋のカレーの中で一番おいしい!

続きを見る

マイカリー食堂の欧風カレー

ここしばらく人気だったマイカリー食堂の欧風カレー記事が2位に落ちてしまった。

ま~ただよくよく考えれば3ヶ月以上、この記事がトップだったし、そろそろこの記事に代わる人気の記事も欲しかったし。

松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

初期のころに書いたマッサマンカレー

ここにきてまたまたマッサマンカレーの記事。

「トップの記事と何が違うんだよ!」って突っ込まれそうだけど、この記事は僕がブログを始めて間もないころに書いた記事なんだよね。

このころはまだ方向性も定まっていない記事だったので今見るとちょっと恥ずかしいけど、差別化を図る意味も込めてあえて残してみたけど、結果的にこっちの記事も読まれたみたい。

辛いのが苦手な方には、松屋マッサマンカレーがあります。 

続きを見る

それ以外に人気だった記事

それ以外に人気だった記事が以下より。

座椅子と椅子それぞれ一長一短

続きを見る

牛焼肉定食以上カルビ焼肉定食未満【松屋 アンガス牛焼肉定食】レビュー

続きを見る

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

続きを見る

ちょっと物足りない!?【松屋 ビフテキ丼にんにくごま醤油】レビュー

続きを見る

【真女神転生3】元ネタ【魔人編】

続きを見る

メンズスキンケアには無印良品がおすすめな4つの理由

続きを見る

【真女神転生3】マネカタ考察

続きを見る

記事は3ヶ月後に評価される?

人気だった記事は最近書いた記事もあったけど、半分以上が7月に書いた記事で占めている。

このことから当ブログは記事を投稿してから約3ヶ月後に評価される形になっている。

それが本当ならこの順位も納得できけど、それが本当にそうなのかは分からない。

ひょっとしたら全然違うかもしれないけど、一つの目安にはなっているかな。

Googleアドセンスから封筒が届いた

10月は何といてもGoogleアドセンスから謎の封筒が届いたのがビックニュースだったかな。

これは収益が1千円を超えないと来ないみたいだけど、今月は順調に収益が増えつつある。

ついに届いた!
Google AdSenseから届いた封筒【ブログ運用8ヶ月目で達成】

続きを見る

 ロストジャッジメントのユースドラマをクリアした

最近ようやくユースドラマをクリアしたけどボリュームありすぎ。

結果的には面白かったけど、ちょっと不満もあったのでレビューでもしようかな?っと思ったけど今はガールフレンドのイベントに勤しんでいるからまだ本編のクリアまでは先になるかもしれない。

下手したらこの記事を投稿した後もまだ遊んでいるかも。

ついに発売された【ロストジャッジメント】面白すぎて本編が進みません

続きを見る

ただ、11月はお楽しみのゲームが控えているからその間までの暇つぶしと思えば意外と苦ではないね。

11月は真・女神転生5

11月の注目作は真・女神転生5。

僕はメガテン作品は「3」しかやったことがないからメガテンゲームを遊ぶのは久しぶりになるな~。

デビルチルドレン、デジタル・デビル・サーガー、ペルソナ5は遊んだことはあるけどね

それまでにロストジャッジメントはクリアできるのか・・・。

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

続きを見る

DCL
真・女神転生5元ネタ【ダウンロードコンテンツに登場する悪魔編】

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

ピリ辛だけど食べやすい【松屋 キムチ牛鍋セット】レビュー ただしキムチの量は少ない

今年最初の松屋の新メニューキムチ牛鍋セット。 しかもこのキムチ牛鍋は15時から5時までの時間限定のメニュー。 辛いのが苦手な僕が食べてみた結論としては「キムチはピリ辛だったけど意外とマイルドに食べられた」と思ったのでこれからこのキムチ牛鍋を注文してみようとしている人達の参考にしてみてほしい。 18日(火)にも新メニューが発売される 実は18日にもキムチを使った新メニューが発売されるんだけどそっちは「焼キムチ牛めし」という牛めしにキムチがのっている新メニューらしい。 今回のキムチ牛鍋とは違うみたいだから焼キ ...

続きを見る

松屋

本当に辛い!【松屋 チミチュリソースハンバーグ定食】レビュー 辛いもの好きにおすすめ!

辛さが苦手な人には要注意!2024年5月21日(火)から松屋で販売されている新メニュー「チミチュリソースハンバーグ定食」。 テスト販売時にアルゼンチン大使館の外交官が試食しお墨付になっているメニューだけど、なかなか辛いらしい。 その辛さは一体どれほどなのか?辛さに弱い僕が挑戦してみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 チミチュリソースが本当に辛い! 結論から言えば「チミチュリソースが辛すぎて完食がきつかった」。 「チミチュリソース」とは、アルゼンチンやウルグアイが発祥のソースで、パセリ、玉ねぎ、ニ ...

続きを見る

ゲーム

僕がこの作品に出合ってしまった「デビルメイクライ」の魅力

僕が「一番好きなゲームは何?」と聞かれたらまず上げるのが、この「デビルメイクライ」。初めてその存在を知ったのがCMを見た時、一目ぼれしたのを未だに覚えている。「何だ、このかっこいいゲームは」っと第一印象がこれだった。当時はPS2を持っていなかったので、なけなしのお小遣いでソフトとセットで買ってしまった。その出会い以来、「5」まで遊んでしまったが、今回は、その初代「デビルメイクライ」の魅了を書きたいと思う。これをきっかけに、一人でも多くのデビルファンが増えてほしいと思う。 デビルメイクライとは? そもそもこ ...

続きを見る

Amazon ゲーム 生活系

ゲーマー向けのゲーミングゼリー【inゼリー GAME BOOSTER】レビュー 甘ったるい!

ゲーム関係が盛り上がってきている今日この頃。 ゲーミングPCに限らずゲーミングデスク、ゲーミングチェアなどゲームに特化した家具も発売されるぐらいに市民権を得た感じがする。 世はまさにゲーミング○○時代!。 ある日、Amazonを回遊していたら定価より安くなっていたゲーミングゼリー「inゼリー GAME BOOSTER」を発見。 2019年に発売され、長時間ゲームをプレイする中でエネルギー補給ができるこのゼリー。 10秒チャージでお馴染みのゼリーだけど、普通のinゼリーと何が違うのか?興味本位で購入してみた ...

続きを見る

ゲーム メガテン3 真・女神転生

【真・女神転生3REMASTER】世界観とレビュー

去年発売された「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」。PS2版も遊んだことがあったので、購入しようか悩んだけど「ライドウ」しかでないものだと思っていたけどその後の情報でマニアクス版も有料だけどダウンロードできるようだったので即予約した。 久しぶりに遊んでみたけどやっぱり面白い。けど、やはり不満点もある。PS2時代から感じていたものがこのリマスター版でも反映されていたのでその辺りをレビューしようと思う。 ※一部ネタばれアリ 大まかなストーリー 東京に住む主人公はクラスメイトの千明と ...

続きを見る

-ブログ, 月次報告