松屋

ソースはしょっぱいけどチキンが食べやすい!【松屋 たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー】レビュー 新定番メニューの3品共にクオリティー高すぎ

本ページはプロモーションが含まれています。

2022年5月2日(月)から松屋の定番メニューとして発売されている3つの内の一つ「たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー」

僕なりのこのメニューの感想だけど「シャリアピンソースはしょっぱいけどチキンが食べやすい」と思った。

しかも定番メニューに昇格した3品ともクオリティー高いので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。

なお、他の2つの定番メニューは既に記事にしてあるのでそちらも参考に!。

最高傑作!!
スキがない!【松屋 ネギ塩チキングリル定食】レビュー 欠点が見つからない!

続きを見る

要チェック!!
その名に恥じない!松屋 【ごろごろ煮込みチキンカレー】 レビュー

続きを見る

2回目のシャリアピンソース

僕がシャリアピンソースがかかったメニューを食べるのは2回目。

前回は厚切りトンテキ定昇を食べた時だけどそれとの違いもあるのか要チェックだね。

松屋【厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース】レビュー

続きを見る

種類は2種類のみ

今回のチキンソテーは生野菜の有無ぐらいでレパートリーは少ない。

商品名値段(税込み)
たっぷりシャリアピンソースのチキンソテーライスセット並盛:670円/ダブル1,070円
たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー定食並盛:7300円/ダブル:1,130円
単品530円

値段もダブルになると1,000円越えとちょっとお高め。

今回レビューするのは生野菜が付いているたっぷりシャリアピンソースのチキンソテー定食を紹介。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付いてこないのでそこは注意してほしい。

たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー定食の紹介

と言うわけでテイクアウトしてきたメニューを紹介。

シャリアピンソースのチキンソテー

ソースの甘くて香ばしく、食欲が湧いてくる良い香り。

このソース自体は厚切りトンテキの際に使っていたソースと同じ。

ごはんは大盛

ごはんは例によって大盛を注文。

生野菜

「定食」を選んだので生野菜がセットで付いてくる。

ドレッシングはフレンチをチョイス。

シャリアピンソースがかかったチキンが薄く食べやすい

シャリアピンソースの絡まったチキンが柔らかく、ジューシーで玉ねぎとにんにくのアクセントが効いていておいしい!。

厚切りトンテキは豚肉が厚く食べ応えがあったけど、今回のチキンはそれに比べると薄いけど食べ応えがあった。

生野菜との相性も良い

シャリアピンソース自体がちょっとしょっぱいからお口直しの意味で生野菜を食べると、しょっぱさが無くなるから野菜との相性も良い。

個人的にはこの生野菜が付いたセットを注文するのをおすすめする。

ごはんと一緒に食べると箸が止まらない

ここまでチキンとごはんは別々に食べていたので一緒するとこんな感じ。

シャリアピンソースとの相性がいいのはもちろんだけど、この薄く柔らかいチキンを食べた後にごはんが食べたくなる欲求が湧いてくる。

シャリアピンソースがしょっぱい

これは厚切りトンテキの時にも言えることだけど、このシャリアピンソースはちょっとしょっぱい。

ごはんにかけた際にひたひたにはならなかったけど、このソースがかかったごはんを食べるのはしんどいかもしれない。

たっぷりシャリアピンソースのチキンソテーはカロリーが高い

定番メニューとして昇格した「ネギ塩チキングリル定食」、「ごろごろ煮込みチキンカレー」そして今回の「たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー」。

この3つの中でカロリーが高いのがたっぷりシャリアピンソースのチキンソテー。

 たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー定食(並盛)ネギ塩チキングリル定食(並盛)ごろごろ煮込みチキンカレー(並盛)
カロリー993kcal767kcal895kcal
たんぱく質45.2g43.4g44.9g
脂質38.9g18.9g27.1g
炭水化物111.4g101.8g114g
食塩相当量5.9g6.2g6g

これがダブルになるとカロリーが1,384kcalと他のメニューと比べても圧倒的に高くなってしまう。

定番メニューとは思えない高いクオリティー

シャリアピンソースがちょっとしょっぱいけどチキンが薄く食べやすいので僕はトンテキの時より、今回のチキンバージョンの方が好みだな。

このメニューに限った話じゃないけど他の「ネギ塩チキングリル定食」、「ごろごろ煮込みチキンカレー」もめちゃくちゃおいしいのでぜひ食べてみてほしい!。

最高傑作!!
スキがない!【松屋 ネギ塩チキングリル定食】レビュー 欠点が見つからない!

続きを見る

要チェック!!
その名に恥じない!松屋 【ごろごろ煮込みチキンカレー】 レビュー

続きを見る

男性必見!

シリーズ累計400万個突破の精力系サプリ!/

注文ゲーミングパソコン!

今がチャンス!

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ブログ

ブログの更新頻度を変更した結果

昨日の記事でも報告した通り、2月、3月は毎日更新をし、4月からは週2~3に変更したんだ。 色々な変化はあったけど、結論としては「週2~3にして良かった」と思っているよ。 この記事では毎日更新と週数回の投稿のメリット、デメリットを実体験をもとに紹介しようと思うので参考にしてみてほしい。。 毎日更新との比較 まずは毎日更新をして一番数字が良かった3月と、週2~3投稿した先月分の比較。   4月(週2~3更新) 3月(毎日更新) 新規ユーザー 66 48 PV数 756 1893 ページ別訪問者 339 397 ...

続きを見る

松屋

結局辛いまま【松屋 富士山豆腐の胡麻だれ麻婆コンボ牛めし】レビュー 胡麻だれが少ない!

2022年11月15日(火)から松屋から発売された新メニュー「胡麻だれ麻婆コンボ牛めし」。 前回紹介した麻婆コンボ牛めしはおおむね好印象だったからこっちも辛みを抑えいい感じの辛さになるかと思ったけど、実際は「胡麻だれが少なすぎて結局辛いまま」とちょっとがっかりした。 その辺りの経緯を記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 麻婆めしは6種類 前回も紹介したけど改めて。 今回の麻婆めしは通常、牛めし入り、単品の計6種類レパートリーに溢れている。 商品名値段(税込み)富 ...

続きを見る

松屋

クセになる辛さが人を選ぶ!【松屋 ガパオライス】レビュー 辛いのが苦手な人は要注意!

2023年8月15日(火)に松屋から発売された「ガパオライス」。 これはタイ料理のガパオライスを松屋風にアレンジされた新メニューらしいけど、僕が実際に食べてみた感想としては「辛いのが苦手な人は食べられないけどハマる人にはハマるクセになる辛さ」だったんだ。 辛いのが苦手な人は注意が必要だけど、辛いものが好きな人には絶対に試してほしい一皿!このクセになる辛さが、辛党のあなたを虜にすること間違いなし。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 松屋の公 ...

続きを見る

松屋

早くも復活【松屋 マッサマンカレー】レビュー 個人的に松屋のカレーの中で一番おいしい!

今年2月に期間限定で発売された松屋のマッサマンカレー。 個人的にも満足のいくクオリティ、しかも当時はまだブログを始めて間もない時期だったこともあって考え深い商品だけど、それがまさかの復活。 ちょっと早くない?っと一瞬思ったけど、深くは気にせず、この吉報を素直に喜ぼうと思いレビューしてみた。 といっても内容も前回と同じ、下手したら前回の方が雑学、豆知識になることを多く書いてあるので今回はあっさりした内容になっていると思う。 なので2月に書いた初々しい記事を先に読んでから今回の記事を読むのをおすすめします。 ...

続きを見る

ゲーム デスク環境 楽天 生活系

「e-家具 レーシングチェアー」を半年ほど使ってみた感想【この椅子に座る時間が圧倒的に多い】

「e-家具 レーシングチェアー」を導入して半年ほど経過したので、そろそろ使ってみた感想をまとめてみようと思う。 この椅子を導入して間もないころの記事は以下より。 【結論】椅子に座る時間が圧倒的に多い この椅子を導入前は地べたや座椅子に座っていた時間が圧倒的に多いけど、今は逆。 自分の部屋に椅子が導入されたことで椅子に座っている時間の方が圧倒的に多い。今、自分の部屋には座椅子があるけど、最近、そこまで使っていない。 椅子に座っている方が楽 座椅子もあるのになんで椅子に座っている時間が多いのか? 確かにブログ ...

続きを見る

-松屋