WOWOW ラルク

4月25日にWOWOWで放送された「20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」USJ野外特設会場公演の感想

2021年4月26日

本ページはプロモーションが含まれています。

昨夜WOWOWで放送された、ラルクのWORLD TOUR 2012 THE FINALのセトリや感想などをまとめてみた。

個人的に聴きたかった曲があったので、当初はそれが目当てだったけど、いい意味でそれを
裏切ってくれたかもしれない

USJライブとは?

2012年開催された国内ツアー「20th L’Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」。

今回放送されたのは5月20日に行われたユニバーサル・スタジオ・ジャパン公演だ。

USJということもあり、人気キャラクターたちとメンバーのコレボも必見。

 

セトリ

  1. いばらの涙
  2. CHASE
  3. GOOD LUCK MY WAY
  4. Killing Me
  5. SHINE
  6. wild flower
  7. MY HEART DRAWS A DREAM
  8. REVELATION
  9. Driver's High
  10. DRINK IT DOWN
  11. shade of season
  12. STAY AWAY
  13. READY STEADY GO
  14. 未来世界
  15. Pieces
  16. XXX
  17. Link

 

「C'est La Vie」、「SEVENTH HEAVEN」、「NEXUS 4」はカットされていた。

衣装

hyde

この時期はお馴染みのコーンロウヘアー。
衣装も国立の時っぽい黒の衣装。
細長いマフラーもつけていた。

Ken

京セラドーム大阪で行われた衣装に近い黒い衣装にサングラス。

tetsuya

髪型は右サイドだけそりこみのような感じ。
黄色いマフラーっぽいのをつけていた。

yukihiro

ライダースジャケットのような黒のジャケット。
ドラムセットは要塞型の黒。

ライブ

オープニングは長めでした。

1:いばらの涙

お馴染みだけどピアノのイントロでスタート。

ちょっとだけ、今までと違うアレンジ。

tetsuyaさんとのコーラスが象徴的な曲だった。

2:CHASE

PVをメインにした演出。
曲もCD版に忠実だった感じ。

この時は日本語バージョン。

3:GOOD LUCK MY WAY

この曲のギターをガジャガジャ弾く所が個人的に好きだな~。

kenさんがギュイーンとギターを弾いたアレンジが追加されていた。

MC

hydeさんがここで客席を煽る。

4:Killing Me

今までのライブよりちょっと
テンポアップされている気がする。

全体的なアレンジも違い、
サビのアレンジも違っていた。

ピアノの音色を変えたのかな?

5:SHINE

映像化された曲が多くない貴重な作品。

久しぶりに聞いたせいか少し控えめな曲なアレンジ。気のせい?

6:wild flower

WOWOWとはいえ映像化されたのは今回が初の曲。

個人的に前から聴きたかったのでこれが今回のメインのような感じがする。

7:MY HEART DRAWS A DREAM

幻想的なギターの音色で始まりを告げる曲。

屋内でもいいけど屋外だと印象も少し変わるな~。



8:REVELATION

USJのキャラクターと一緒に登場。

エルモとクッキーモンスターと楽しそうに絡んでいた。

この時もまだバンドスタイルでの演奏だった。

9:Driver's High

ライブでは定番の一曲。

hydeさんの右手に絡みついた銀テープが注目ポイント。

10:DRINK IT DOWN

僕の好きな一曲。

Aメロやサビなどのアレンジがちょっとだけ変わっていた。 

11:shade of season

これも久しぶりに聴いたけど、イントロがちょっと変わった?

Aメロ、Bメロ、サビのピアノがCD版に比べて幻想的な音色だった。

hydeさんの低音の声との相性がいい曲でもある。

12:STAY AWAY

これもライブでは定番。

毎度おなじみtetsuyaさんのバナナを使った演出で客席を煽っていた。

13:READY STEADY GO

相変わらずテンポの速い曲。

花火の演出が派手だった。



14:未来世界

これも久しぶりに聴いた一曲。

hydeさんは帽子をかぶり、他のメンバーも座りながら演奏していた。

CD版に忠実な演奏だったけど、アウトロがちょっと長かった。

15:Pieces

これも久しぶりに聴いたけどイントロってこんな感じだったっけ?
ご無沙汰だったけどこの曲もいいね。

少し儚くドラマチックな感じがした。

16:XXX

オーケストラ感が強い曲。

ピアノも印象的で妖艶な演出だった。

17:Link

この曲を聴くと終わりが近づく感があるのは僕だけかな?

あ~もう少しで終わっちゃう・・・

MC

珍しくKenさんがしゃべっていた。

18:虹

このライブを飾るのにふさわしい曲。

ライブになるとオーケストラ感が強め。

ちょっと新鮮なセトリ

比較的、久しぶりに聴いた曲が多めだったのでちょっと新鮮だった

「wild flower」を目当てに観てたけど、意外といったら失礼かもしれないけど個人的に「SHINE
が良かったな~。

基本的にライブになると曲が派手にアレンジされているものが多いけど、この曲は派手さをそぎ落としたような、ムダをなくしたシンプルな曲にアレンジされている気がした。

これを機に「SHINE」がライブバージョンで好きな曲の一つになりそうだ。

次は5/23(日) 20:00〜ハワイ公演が見たかったライブの一つなので、今から楽しみだ。

WOWOWで放送されたラルクの記事

WOWOWで放送されたラルクの記事が以下になります。

要チェック!!
2月23日(火)WOWOWで放送された、ラルクの【L'A HAPPY NEW YEAR】の感想

続きを見る

2月25日WOWOWで放送された【ラルクL'Anniversary TOUR@京セラドーム】の感想

続きを見る

おすすめ
3月28日にWOWOWで放送された【L'Arc-en-Ciel『WORLD TOUR 2012』May 2, 2012 Jakarta Lapangan D Senayan】の感想

続きを見る

4月25日にWOWOWで放送された「20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」USJ野外特設会場公演の感想

続きを見る

5月23日(日)にWOWOWで放送された「L'Arc-en-Ciel「20th L'Anniversary Year Live in Hawaii」 May 31, 2012 Waikiki Shell」の感想

続きを見る

おすすめ
6月20日にWOWOWで放送された「L'Arc~en~Ciel1997 REINCARNATION Dec. 23, 1997 東京ドーム」の感想

続きを見る

7月16日(金)にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「1999 GRAND CROSS CONCLUSION」の感想

続きを見る

8月21日(土)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「CLUB CIRCUIT 2000 REALIVE -NO CUT-」の感想

続きを見る

9月23日(木)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「TOUR 2000 REAL」 Dec. 6, 2000 東京ドームの感想

続きを見る

ラルクファン要チェック!
8月22日(日)にライブ配信された「30th L'Anniversary Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!"」の感想

続きを見る

9月23日(木)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「TOUR 2000 REAL」 Dec. 6, 2000 東京ドームの感想

続きを見る

11月26日(金)WOWOWで放送されたL'Arc-en-Ciel 「AWAKE TOUR 2005 前夜祭 「今夜奇跡が起きる!?」感想

続きを見る

2022年1月11日にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「LIVE 2014 at 国立競技場」の感想

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

ちょっとした贅沢におすすめ【松屋 炙り十勝豚丼】レビュー 豚肉のボリュームに注意

2024年1月9日(火)に松屋から発売された新メニュー「炙り十勝豚丼」。 豚丼が北海道十勝地方・帯広が発祥と言われる名物料理と松屋風にアレンジされたメニューだけど、僕が実際に食べてみた感想は「豚肉の量が多いけどちょっとした贅沢におすすめのメニュー」だと思ったんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、興味がある人はこの記事を参考にしてみ欲しい。 種類は一つのみ 新しく登場したメニュー、「炙り十勝豚丼」は他の新メニューと比較しても、そのレパートリーが少ない。 商品名値段(税込)炙り十勝豚丼830円 炙り十 ...

続きを見る

松屋

ごはんは大盛以上を推奨【松屋 トンテキ定食】レビュー ニンニクのインパクトが強い!

2023年5月30日(火)から松屋から発売された新メニュー「トンテキ定食」。 このブログでは過去にトンテキ定食をレビューしたけどそれらとはまた別のトンテキ定食みたい。 何やらこの3週間連続で懐かしいあのメニュー「平成レトロメニュー」第1弾がこのトンテキ定食になったらしい(平成ってついこの間じゃんってツッコんじゃいけない)。 僕が実際に食べてみた感想としては「ニンニクソースがごはんと相性が良いから大盛にした方が幸せになる」と思ったんだ。 なぜそう思ったのかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたこと ...

続きを見る

ゲーム

使いづらい【メダロット3】カブトバージョンを選んではいけない理由

久ぶりのゲームネタ。 しかも今回は「メダロット3」について。 最近また急にやりたくなったから昔、購入したニンテンドー3DS用のクラシックス版をやり始めたんだ。 その中でメダロット3カブトバージョンをプレイして気づいたことがあったんだ。 それは「メダロット3の主人公機は、クワガタバージョンと比べてカブトバージョンは攻略が難しい」と感じたんだ。 なぜそう思ったのか?今更この記事にどこまで需要があるか分からないけど、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールも2023年に終了するとアナウンスされたし(Switch ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 生活系

電動昇降デスク【FLEXISPOT】レビュー 1ヶ月間使い続けて分かったこと 【座っている時間が多い】

FLEXISPOTさんから提供いただいた「FLEXISPOT E8」を使い続けて1ヶ月が経過。 ブログ執筆はもちろん、ゲームをする時もこのデスクのお世話になっているから、そのリアルな使用感を記事にした。 前回は簡単なレビューと組み立て方を解説した記事なので、この電動昇降デスクに興味がある人に参考にしてほしい。 FLEXISPOT E8の性能 まずはこのFLEXISPOT E8のスペックを紹介してから1ヶ月使って分かったことを報告していこうと思う。 情報 詳細 天板のサイズ 140×70 天板の色 白 フレ ...

続きを見る

ゲーム レポート 龍が如くシリーズ

龍が如くの世界に没入!【龍が如く 散った男たち展】レポート

2023年12月31日の大晦日に行ってきた「龍が如く」シリーズ初の展覧会「龍が如く 散った男たち展」。 池袋PARCO 本館7Fにて開催されているこの展示会をの模様をお届けしようと思うので、興味がある人は覗いてみて欲しい。 イベント期間 <開催期間>・池袋パルコ本館7階 PARCO FACTORY 2023年12月30日(土)‐2024年1月15日(月) 11:00~21:00 ・名古屋PARCO 西館6FのPARCO GALLERY 2024年1月20日(土)-2024年2月4日(日) 10:00~21 ...

続きを見る

-WOWOW, ラルク