松屋

噛み応えのあるお肉が苦手な人はお勧めできない【松屋 牛ヒレ肉のカットステーキ】レビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

11月23日から東日本地域を中心に発売されたこの「牛ヒレ肉のカットステーキ」。

タイトルにも書いてある通りだけど、結論としては味はおいしかったけど牛肉がちょっと硬くて食べにくかったんだよね。

自分の顎が弱いとからっと言われればそれまでだけど、そのあたりの感想も含めてレビューしていこうと思う。

松屋の牛ヒレ肉のカットステーキとは?

去年あたりに「牛リブロースのカットステーキ」というステーキ定食が登場したんだけど、今回は「牛ヒレ肉」を使ったステーキ定食として登場。

この定食の特徴は牛ヒレ肉以外にも「レイフォール風ソース」やマカロニが乗せられているのがチェックポイント。

レイフォール風ソースとは?

このあまり聞きなれない「レイフォール」って何って感じだけど、いわゆる「西洋わさび」のこと。

ローストビーフによくこのソースが使われているらしい。

松屋のオニオンガーリックソースチキングリルは西日本地域限定メニュー

牛ヒレ肉のカットステーキと同時発売されている「オニオンガーリックソースのチキングリル」は西日本限定のメニューなので関東では発売されていないみたい。

残念ながら僕は関東在住なので食べる機会はないけど、個人的にはこっちの方を食べてみたかったかな?

ぜひ、関東でも発売されてほしい!

牛ヒレ肉のカットステーキのバリエーションは控えめ

話を戻して。

バリエーションは生野菜が付いているか、牛肉とごはんの量に違いがあるぐらい。

商品名 値段(税込み)
牛ヒレ肉のカットステーキライスセット 830円/ダブル:1,230円/ライスミニ:800円
牛ヒレ肉のカットステーキ定食(生野菜付き) 890円/ダブル:1,290円/ライスミニ:860円/単品:690円

通常の値段でも800円以上、ダブルになると1,200円以上と高めの値段設定。

果たしてこの値段にふさわしいコスパが出ているか?

松屋の牛ヒレ肉のカットステーキ紹介

というわけでテイクアウトしてきた松屋の牛ヒレ肉のカットステーキを紹介。

牛ヒレ肉のカットステーキとマカロニ

一口サイズの牛フィレ肉が6個ほどあり、マカロニも意外と量が入っていて食べ応えがありそうだ。

ごはんは大盛り

前回は普通盛りのごはんを注文したけど、今回は大盛りにしました。

レイフォール風ソース

これがレイフォール風ソース。

「西洋わさびソース」というより香りだけはニンニク風に近い香りがする。

レイフォール風ソースはニンニクソース

レイフォール風ソースを牛ヒレ肉にかけて

食べてみるとニンニクとタマネギが効いていてソースはいい感じでおいしい!

レイフォール風ソースとごはんの相性は抜群

ニンニクが効いているせいか、ごはんにかけるとこれがおいしいこと。

上の写真はある程度、食べてからソースをかけた分ごはんが少ないけど、ごはんとの相性は最高にいい。

付け合わせのマカロニはクリーミー

付け合わせのマカロニはクリーミーだけど食べやすくおいしかった。

量も結構あるし僕好みの味つけだった。

牛ヒレ肉はジューシーだけど嚙み切りにくい

で肝心の牛ヒレ肉は一口サイズというだけあって食べやすい。

ソースをかけない場合は牛肉の旨味を感じられるけど、ソースをかけた方ニンニクが効いている分おいしく食べやすかった。

ただここは僕だけ感じたことだけど、牛肉自体がちょっと硬く食べにくかった。

弾力のある牛肉を使っているせいか歯ごたえはあるけどその分、嚙み切りにくかった。

松屋の牛ヒレ肉のカットステーキは人を選ぶ

個人的に牛肉が食べづらい感じがしたけど、これは僕の顎が弱いのが原因かもしれない。

歯ごたえのある牛肉を使っている分、嚙み切りにくいので自分の顎に自信がない人はちょっと苦手かも。

ただ、レイフォール風ソースはごはんとの相性が良く、マカロニもクリーミーだったけど食べやすくおいしかった。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

WOWOW ラルク

2024年7月20日WOWOWで放送された L’Arc~en~Ciel「ARENA TOUR 2024 UNDERGROUND」の感想

だいぶ今更だけど、2024年2月から同年4月にかけて全国6都市で全15公演されたラルクのライブ「ARENA TOUR 2024 UNDERGROUND」。 僕も応募したけど結局外れたからツアートラックだけ撮りに行った日が懐かしく感じるけど、7月にWOWOWでも4月6、7日に行なわれた埼玉 さいたまスーパーアリーナ公演が放送されたんだ。 “UNDERGROUND”という名にふさわしい近年ではあまり披露されなかった曲が多かった素晴らしいライブだったので興味がある人は覗いてみて欲しい。 UNDERGROUNDの ...

続きを見る

松屋

暑い夏にさっぱりしたハンバーグ【松屋 ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食】レビュー

ちょっとご無沙汰だった松屋の紹介。 今回は8月3日から発売されている「ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食」を紹介しようと思う。 松屋のハンバーグ自体久しぶり食べたけど結論としては「さっぱりしたハンバーグを食べたい人におすすめ。逆にコッテリ、味の濃いハンバーグが食べたい人にはおすすめできない」となった。 なのでこれからこのハンバーグを食べてみようと検討してる人の参考にしてほしい。 帰ってきたトマトハンバーグ 実はトマトハンバーグ自体は以前も商品化されていたらしく今回は野菜が多く入った期間限定のメニューらし ...

続きを見る

松屋

松屋【厚切りトンテキ定食 トンテキソース】レビュー【シャリアピンソースとの違い】

5月4日(火)から発売されている厚切りトンテキ定食のシャリアピンソース。 今回紹介するのは5月11日(火)より同じ厚切りトンテキ定食のトンテキソースを紹介しようと思う。 こんな方におすすめ シャリアピンソースとの違いが知りたい方 厚切りトンテキ定食のトンテキソースの味が気になる方   トンテキソースの特徴 前回紹介したシャリアピンソースは玉ねぎをメインにしたにんにくソースが特徴だったけど、トンテキソースはウスターソースがメインにしたにんにくソースが特徴。 なお前回の記事は以下より。 そもそも「ト ...

続きを見る

ゲーム

追い詰められたのはプレステ5⁉ニンテンドースイッチとSteam Deckが競合しない理由

アメリカのValve Corporationが運営するPCゲーム「Steam」。 そのSteamを持ち運べるようにしたゲーム機「Steam Deck」。 日本でも発売されることになって、ついこの間の東京ゲームショウで試遊した僕もその魅力にハマった一人だけど、果たして他のハードと競合しないか?。 僕なりに検証した結果を記事にしたので参考にしてみてほしい。 Steam Deckの公式サイトへ移動! Steam Deckとの出会いは衝撃的だった 9月に開催された東京ゲームショウ2022でSteam Deckを試 ...

続きを見る

松屋

通販の松屋【マイカリー食堂プレーンカレー】レビュー

前回の記事でも書いたけど、それの第2弾。 他の「牛めし」にしようか悩んだけど、カレーにを選んじゃいました。 「牛めし」は次の記事で書くと思うので、勘弁してください。 というわけで、結論としては「おいしかった」ので、今回は、プレーンカレーを食べた感想をみなさんにお伝えしようと思う。 マイカレー食堂とは? そもそもこの「マイカリー食堂」て何?「なんで松屋の商品に?」と思う方もいるかもしれないけれど、実は、松屋フーズが展開するチェーン店舗の一つなのだ。 「松屋」と「マイカリー食堂」以外の店舗は以下。 松のや・・ ...

続きを見る

-松屋