松屋

ゴマ油が効いた春雨がうまい!【松屋 チャプチェコンボ牛めし】レビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年4月4日(火)から松屋から発売された新メニュー「チャプチェコンボ牛めし」。

韓国の家庭の味を日本人好みに合うよう松屋流にアレンジされたメニューだけど僕が実際に食べてみた感想としては「ゴマ油が効いた春雨がおいしく、ボリューム満点で食べ応えがあった」。

なぜそう感じたかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人の参考にしてみてほしい。

種類は少ない

今回の新メニューはごはんの上にチャプチェが乗った「チャプチェコンボ牛めし」とセパレートタイプの「牛肉チャプチェ定食」の2種類。

商品名値段(税込み)
チャプチェコンボ牛めし630円
牛肉チャプチェ定食730円
牛肉チャプチェ定食ダブル1,130円
単品530円

今回はごはん大盛りに生野菜がセットになったチャプチェコンボ牛めしをレビューする。

チャプチェコンボ牛めしの紹介

というわけでテイクアウトしてきたチャプチェコンボ牛めしを紹介。

チャプチェコンボ牛めし

容器の半分以上を占めているのは春雨。

反対側には牛肉が乗っている。

ごはんは大盛

例によってごはんは大盛を注文。

生野菜

これは生野菜セットに付いてくる野菜。

なんか久しぶりに食べるかも?。

ドレッシングはゴマをチョイス。

ゴマ油が効いた春雨がうまい

春雨を食べてみるとゴマ油の風味が効いている。

辛みも若干感じたけど、一瞬で消えるほどの辛さ。

辛いのが苦手な人でも十分食べきれるレベル。

また、春雨以外にも赤黄緑のピーマンも入っていていい見た目にも華やか。

このピーマンのアクセントが味にもプラスしていた。

牛肉もゴマ油が効いている

牛肉自体は松屋ではお馴染みの牛めしのお肉だけど春雨に絡まったゴマ油の風味が牛肉との相性が良く、とてもおいしかった。

牛肉の甘いタレとゴマ油が絶妙に絡み合い、ごはんがよりいっそうおいしく感じたね。

ごはんに染みたゴマ油がうまい

春雨は、そのままでも十分においしいけど、ごはんの上に乗せて丼スタイルにすると、さらにおいしく感じるぞ。

ゴマ油の風味が効いたタレがごはんに染み込んでいるので、一口食べるたびにまたごはんが欲しくなる。

春雨の食感と、タレの味わいが絶妙にマッチし、何度も箸が進んでしまう。

もしゴマ油の風味に飽きたら生野菜を食べて一息入れるのもいいね。

チャプチェコンボ牛めしはカロリーが高い

例によってこのチャプチェコンボ牛めしはカロリーがちょっと高い。

チャプチェコンボ牛めし牛肉チャプチェ定食牛肉チャプチェ定食ダブル
カロリー827kcal852kcal1,257kcal
たんぱく質16.8g18g27.3g
脂質31.4g31.6g61g
炭水化物115g120.2g146.1g
食塩相当量3.8g3.9g6.2g
いずれも並盛の表記です。

春雨は意外とボリュームがあり食べ応えがある

今回のチャプチェコンボ牛めし。

牛肉が入っているとはいえ、春雨が大半を占めるこの新メニューでお腹が満たされるかやや不安だったけど決してそんなことは無くむしろボリューム満点で食べ応えがあった。

今までの新メニューと比べてちょっと地味な印象があるけどゴマ油が絡まった春雨がうまかった。

まだこのメニューを食べたことが無い人は試しに食べてみてはいかがだろうか?。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】4ヶ月目の収益やPV報告

ちょっと遅くなっちゃったけど毎月お馴染みのブログ報告。 5月の頭はAFFINGER5を導入したけど、結論としては「PV数は下がったけど、収益は微増した」となった。 なので今回の記事は こんな方におすすめ ブログ運用4ヶ月目の現実を知りた AFFINGER5を導入して変化はあったのか? など知りたい方におすすめなので参考にしてほしい。 【ノブンブログの記事数/PV/収益】 まずは今月の記事数などの紹介。 2021/0501~2021/0531 記事数・・・10記事 文字数・・・約1,000文字~約4,500 ...

続きを見る

Amazon PS4 Switch ゲーム 楽天

【2020年】買って良かった物【ゲーム編】

前回の「生活が変わったもの編」から今回は「ゲーム編」を紹介。ソフト以外のもゲーム機や周辺機器等も対象になっているのであしからず。一応、範囲としては2020年から2021年の3月までの期間を対象として紹介しようと思う。 前回の記事は以下より。 7位 龍が如く0 2015年に発売されたソフトを今頃と言われそうだけど、実はPS3ではすでに体験済みなのだ。ただ、去年辺りから急に遊びたくなり、PS4版のダウンロード版で遊んでみたのだ。 結果としては、やっぱり面白いね。「1」並みに悪い人しか集まらない感じが。アクショ ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム

ニンテンドースイッチ用に購入した【MAXKU Switch コントローラー 】を約2週間使った感想

「モンハンライズ」の時にも書いたけど、Joy-Conのコントローラーが使いにくい。Joy-Conのコントローラーで1週間弱使っていたけど結局、新しいコントローラーを購入した。 購入したこの「MAXKU Switch コントローラー」だけど結論からいうと「買って正解」だった。Joy-Conの時の不満が解消されたこともあるけど、個人的に注意しなければならないこともあるのでその辺りを説明していこうと思う。 これからコントローラーの購入を検討している方の参考にしてほしい。 Joy-Conは使いにくい 何度かこのブ ...

続きを見る

松屋

朝食メニュー最安値【松屋 Wで選べる玉子かけごはん】レビュー 330円で自分好みにカスタマイズできる

最近、松屋の朝食メニューにハマってる自分がいる。以前レビューした得朝牛皿定食をきっかけに他にも魅力的な朝食メニューは無いかな~って探していたら発見したのが、この「Wで選べる玉子かけごはん」。 この朝食メニューはコスパ抜群で、朝食メニューの中で最安値の330円でボリューム満点の朝ごはんを提供してくれる忙しい朝でもしっかりと美味しい朝食を楽しみたい、朝からしっかりエネルギーをチャージしたい人にとって魅力的なメニューなんだ。 今回は、そんなWで選べる玉子かけごはんを記事にしてみたので興味がある人は参考にしてみて ...

続きを見る

松屋

【2021年版】食べておいしかった松屋のメニュー

今年も色々な松屋のメニューを食べ記事にしたけど数えてみたら36記事も書いてあった。 その中で今年発売された松屋の新商品や定番メニューを食べておいしかった、印象に残ったメニューを独断と偏見んで紹介。 松屋が好きな人、松屋の新商品に興味がある人の参考にしてほしい。 今年食べた松屋のメニュー 冒頭でも書いたけど今年当ブログで松屋関係の記事を扱った数36記事もあったんだ。 ジャンル別にまとめてみるとこんな感じ。 定番メニュー プレミアム牛めしオリジナルカレービーフカレーカルビ焼肉定食ソーセージエッグ朝弁当 新メニ ...

続きを見る

-松屋