松屋

カレーというよりトマトソース【松屋 トマトカレー】辛くないカレーはカレーなのか?

2023年6月8日

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年6月6日(火)から松屋で発売された復刻メニュー第2弾の新メニュー「トマトカレー」

トマトカレーと名前だけ聞くとそこまで辛くないのは何となくイメージできていたけど、僕が実際に食べてみた感想としては「カレーを食べているというよりトマトソースを食べている感覚だった」。

なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。

ちなみに他の復刻メニューもレビューしてみたのでこちらも参考にしてみてね。

復刻メニュー第1弾
ごはんは大盛以上を推奨【松屋 トンテキ定食】レビュー ニンニクのインパクトが強い!

続きを見る

復刻メニュー第3弾
いたって普通【松屋 チキン定食】レビュー 味に飽きる⁉

続きを見る

種類は4つ

今回の新メニューは通常のトマトカレー以外に

  • チキントマトカレー
  • チーズトマトカレー
  • チキンチーズトマトカレー

の計4種類用意されている。

商品名値段(税込)
トマトカレー390円
トマトカレー単品270円
ごろっとチキンのトマトカレー580円
ごろっとチキンのトマトカレー単品460円
たっぷりチーズのトマトカレー580円
チキチートマトカレー750円

この表からも分かるように、単品があるのは「トマトカレー」と「ごろっとチキンのトマトカレー」のみ。

値段も一番安いのがトマトカレーの390円(単品は270円)とリーズナブルなのが嬉しい所。

ちなみに今回僕がレビューするのはチキンとチーズ、トマトカレーが全部そろっている「チキチートマトカレー」です。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付きません。別途60円が必要になるので要注意!。

チキチートマトカレーの紹介

というわけでテイクアウトしてきたチキチートマトカレーをここで紹介。

トマトカレー

トマトカレーの名の通り、フタを開けたらトマトの香りをほのかに感じることができる。

少し分かりにくいけどチキンも入っている。

この段階でチーズは確認できないけど既に入っているのかな?。

ごはんの上にチーズと福神漬け

と思ったらごはんの上に乗ってました。

てっきりカレーにチーズがかかっているのかと思ったらごはんの方にかかっている。

個人的にはごはんよりカレーにチーズがかかっているのが好みだけどみんなはどっちがタイプ?。

それとカレーのお供、福神漬けも入っている。

トマトの酸味が強いカレー

カレーはとにかくトマトの酸味が強いのが印象的だった。

にんにくの香りもするけどそれ以上にトマトのインパクトが強い。

辛さはほとんどなくカレーというよりトマトソースに近い味。

一応カレーのスパイスも感じるけどかなり薄目。

辛くないのは良い所かもしれないけどカレー感はほとんどない。

一口サイズのチキンがゴロゴロある

トマトのインパクトが強いこのカレーだけど、それに負けないぐらいチキンの量も多かった。

正確には数えていないけど8個ぐらいは入っていたと思うけど、どれも柔らかくジューシーだった。

チーズは量は多いけど固め

チーズは量が意外と多く食べ応えがあったけど溶けてはいない固めのチーズだった。

本当は程よく溶けているチーズが好みなんだけどこれは好みが分かれそう。

テイクアウトの場合はこれだったけどお店で食べる時はまた違うのかもしれないね。

カレーにかけてもチーズは固いまま

ごはんの上にカレーを全部乗せて改めて実食。

トマトの酸味は相変わらず強くチーズも多少溶けたぐらいで固いままだった。

カレーが辛かったらチーズのおかげでマイルドになるかもしれないけど元々辛くないこのトマトカレーにはその効果は無いしイマイチ印象に残らないかもね。

松屋のトマトカレーはメニューによってはカロリーが高い

メニューにもよるけど今回の新メニューはシンプルなトマトカレーはカロリーが控えめでトッピングが増えるほど高カロリーになる傾向になっている。

トマトカレーごろっとチキンのトマトカレーたっぷりチーズのトマトカレーチキチートマトカレー
カロリー684kcal805kcal901kcal1,021kcal
たんぱく質12.3g28.4g26.2g42.3g
脂質20.2g26.2g37.3g43.3g
炭水化物108.7g109.g110.4g110.7g
食塩相当量5.8g6.1g6.7g7.1g
いずれも並盛で表記しています。

通常のビーフカレーで822kcalに対してトマトカレーは684kcalと結構ヘルシー。

逆に今回レビューしたチキチートマトカレーは1,021kcalと高カロリーなので要注意。

辛くないカレーはカレーなのか?

今回の新メニューはカレーというよりトマトソースをごはんと一緒に食べている感覚がどうしても払拭できなかったんだ。

僕は辛いのが苦手だけど、辛くなさすぎるカレーはカレーじゃないと勝手な持論を持ってるからこれはカレーじゃないんだよね(辛いのが苦手なクセに)。

もちろん辛いのが苦手な人にはおすすめできるけどトマトの酸味も強いからこれが苦手な人にはおすすめできない。

果たしてこれをカレーと呼んでいいのか好みが分かれそうだけど、まだ食べたことが無い人はぜひ一度食べてみて自分の舌で判断してみてほしい。

ちなみに松屋はカレーにかなり力を入れているからこっちも食べてみるのもおすすめ。

オリジナルカレーは個人的にはかなり辛いけど味はおいしいから好きなんだ。

スパイスが効いているが、個人的には辛い【松屋のオリジナルカレー】レビュー

続きを見る

また同じ松屋系列の「マイカリー食堂」のカレーもおいしいからかなりおすすめよ。

プレーンと欧風カレーを食べたことがあるけど個人的には欧風カレーが好きかな?。

欧風カレーの方が若干スパイスが効いていて食べやすかったし。

この2つはどちらもそこまで辛くないから辛いのが苦手な人や苦手だけどカレーのスパイスが欲しい人におすすめ。

通販の松屋【マイカリー食堂プレーンカレー】レビュー

続きを見る

松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真女神転生3】マネカタ考察

またまた真女神転生3関係の記事。今回はメガテン3のプレイヤーなら必ず出会う存在、「マネカタ」について考察してみたぞ。この記事を読めば序盤から終盤までちょくちょく登場する彼らの存在は、この作品の鍵を握るヒントを掴めるかもしれないので、参考にしてみて欲しい。 なお、フトミミやサカハギなどネタバレに繋がる内容も書いてあるので一通り遊んでからこの記事を読むことをおすすめします。 マネカタとは? 東京崩壊後のボルテクス界にいる彼らを見た時、生き残った人間かと思っていたら、実は人間じゃなかったんだ。それがマネカタだっ ...

続きを見る

ゲーム ペルソナシリーズ

オシャレな世界観をそのままに!【ペルソナ3 リロード】LIMITED BOX どれも魅力的!

つい先日、2月2日に発売された「ペルソナ3リロード」。 僕は「ペルソナ3 リロードLIMITED BOX」を購入し、これまでにない魅力が詰まったコレクターズアイテムが興味深かったので紹介して行こうと思う。この限定ボックスは、「ペルソナ3」ファンにとって夢のような内容となっていてどれも魅力的なグッズになっているんだ。 グッズが収納されているボックスはもちろん、S.E.E.S. 制式戦闘服腕章は、その再現度と質感は非常に高く、アートブックもキャラクターのイラストや舞台設定が掲載され、「ペルソナ3」の世界観をよ ...

続きを見る

松屋

【2021年版】食べておいしかった松屋のメニュー

今年も色々な松屋のメニューを食べ記事にしたけど数えてみたら36記事も書いてあった。 その中で今年発売された松屋の新商品や定番メニューを食べておいしかった、印象に残ったメニューを独断と偏見んで紹介。 松屋が好きな人、松屋の新商品に興味がある人の参考にしてほしい。 今年食べた松屋のメニュー 冒頭でも書いたけど今年当ブログで松屋関係の記事を扱った数36記事もあったんだ。 ジャンル別にまとめてみるとこんな感じ。 定番メニュー プレミアム牛めしオリジナルカレービーフカレーカルビ焼肉定食ソーセージエッグ朝弁当 新メニ ...

続きを見る

松屋

地味だけどサクッと食べられる【松屋 とろっとたまご丼】レビュー 人を選ぶメニュー

松屋といえば牛丼やカレーが定番だけど、最近、新しい朝食メニュー「とろっとたまご丼」をご存じだろうか?手軽に楽しめる新メニューとして注目されいるけど実際の所どうなのか? そこで今回は実際に「とろっとたまご丼」を食べてみた感想をお届けするのでまだ食べたことが無い人は参考にしてみて欲しい。 「とろっとたまご丼」ってどんなメニュー? 「とろっとたまご丼」は、松屋のラインアップに登場した新しい朝食メニューのこと。名前から想像するに、ふわふわでとろっとした卵が乗った丼ぶりを思い浮かべる方も多いはず。提供時間も短く、時 ...

続きを見る

松屋

辛いのが苦手な人は要注意【松屋 チキンとごろっと野菜のスープカレー】レビュー

10月26日から発売されている松屋のスープカレー。 松屋のレビュー自体久しぶりな気がするけど、このスープカレーには2種類、牛肉かチキンがあるけど今回はチキンをチョイス。 結論としては「辛いのが苦手な人は要注意」といった結果になったのでこれからこのスープカレーを食する人の参考にしてほしい。 スープカレーとは? そもそもスープカレーって普通のカレーと何が違うんだって話だけど、大まかな違いが以下より。 さらさら系のカレールー 基本的に辛い 具材が大きい ごはんをルーに入れる さらさらしたスープ状のカレールー 松 ...

続きを見る

-松屋