松屋

辛いのが苦手な方には、松屋マッサマンカレーがあります。 

2021年2月8日

本ページはプロモーションが含まれています。

2月2日から発売されたマッサマンカレー
今回はこのカレーの感想をまとめてみた。

個人的にはおいしかったが、一部の方にはちょっと物足りないかもしれないので
まだ食べたことのない方は参考にしてほしい。

 

「マッサマン」とは?

そもそもどこの国の食べ物なの?など気になる方もいるかもしれないが
簡単にまとめると以下になる。

  1. タイ王国、タイ南部が起源。
  2. 正式名所は「ゲーンマッサマン」。ゲーン(又はケーン)はスープのこと。
  3. マッサマンは「ムスリム」、「イスラム教」の意味。
  4. イスラム教徒が食べていたカレーのためチキンが使われている。
  5. グリーンカレーやレッドカレーとは違い、甘みが強い。
  6. 2011年、CNNインターナショナルのCNNGoは、「世界で最も美味な料理ランキング50」で1位になった経緯がある。

ちなみに場所は↓

日本からタイに飛行機で行く場合、東京や札幌からは約7時間ほど、大阪や名古屋からは約6時間30分ぐらい、福岡からだと約6時間ぐらいで行けるらしい。

おおまかな国の情報は以下

・首都:バンコク
・面積:約51万3000㎢
・人口:約6,891万人
・民族:タイ族75%、華人14%、その他マレー系など
・宗教:仏教(南方上座部仏教)95%、イスラム教4%、キリスト教、
    他にヒンドゥー教、シーク教、道教など。

引用元:ウィキペディアより

調べていくと面白いことも分かってきた。以下

・バンコクを中心に屋台が多い。日頃から外食する文化がある。
・また、ゲーンの種類も豊富。
 1、赤トウガラシを使った「レッドカレー」」、
 2、青トウガラシを使った「グリーンカレー」、
 3、ターメリックなどの香辛料を使った「イエローカレー」などある。
いずれも地域や各家庭、お店によって個性がある。

引用元:株式会社明治の比べてみよう!世界の食と文化より

書き出すときりがないので詳しく知りたい方は引用元より調べてほしい。

実食

今回もテイクアウト。
例によってごはんは大盛。

なお、ごはんに福神漬けが付いている。

まずカレー。
チキンは大きく、ジューシー。ココナッツが効いたルーと相性がいい。
辛さはそこまで感じなかった。

ジャガイモも結構大きかった。ホクホクしていて食べ応えアリ。

あと、具がたくさん入ってたのに驚いた。

当たり前だけど、ごはんとの相性がいい。
福神漬けもいいアクセントになっている。

注意:さほど辛くない

このカレーを食べて最初に思ったのが、辛くなかったのだ。
僕は辛いのが苦手なのでちょうどいいけど、辛いのが好きな方は物足りないかもしれない。
個人的にはオリジナルカレーの方がはるかに辛かった。

総評

そこまで辛くはないとはいえ、ココナッツミルクのコクがあり、スパイスの風味がきいているので辛いのが苦手な方との相性がいい。
具の鶏肉もたくさん入っていたし、ボリューム満点。
ごはんとの相性はマジで最高、お腹も心も満足できた。

まだ食べたことがない方はご賞味あれ!!

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

塩気が強め【松屋 ねぎだく塩だれ豚カルビ定食】レビュー 冷奴に注意!

2024年5月14日(火)から発売されている新メニュー「ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」。 今回の定食は、選べる小鉢やたっぷりのねぎ塩ダレが特徴で夏にぴったりメニューになっている。 僕が実際に食べてみた感想としては「塩気が強いけど、食べ応えがあって特に冷奴に注意が必要」と思ったんだ。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 選べる小鉢が魅力的 今回の新メニューはメインの塩だれ豚カルビは同じだけど、小鉢が冷奴かとろろのどちらかを選べるようになっている。 商品名値段(税込)ねぎ ...

続きを見る

松屋

背徳感が強い!【松屋 カルボナーラハンバーグ定食】レビュー ハンバーグメニューの中で一番おいしかった

2月22日(火)から松屋より発売された「カルボナーラハンバーグ定食」。 ハンバーグにカルボナーラのソースをかけるというなかなかヘビーな新メニューだけど僕の個人的な感想としては「今まで食べてきたハンバーグメニューの中で一番おいしかった」。 なのでまだこのカルボナーラハンバーグ定食を食べたことがない人はこの記事を参考にして注文してみてほしい。 カルボナーラの特徴 カルボナーラというとパスタなんかでよく使われているソースだけどその特徴は何なのか? 大雑把に調べてみると生クリームや牛乳が使われた濃厚なソースが特徴 ...

続きを見る

ゲーム

ロックマンの新しい可能性を見せてくれた【ロックマンx】の魅力を紹介

久しぶりにゲームの記事を書こうと思い、考えた時に目が留まったのがこの「ロックマンX」。 実は「X」自体をプレイしたのは最近。去年の12月ぐらいに手に入れたのだ。「X4」はなぜかプレイしたけど・・・。当時はプレステが流行っていたいので、それ以前のシリーズを遊ぶ機会がなかった。そういう意味ではいい時代になったと思う。 結論としては面白かったけど、ちょっと気になった所があったので、そのあたりも紹介と思う。 ロックマン「x」とは? 1993年にスーパーファミコンから発売された作品。実は「ロックマン」から約100年 ...

続きを見る

松屋

濃いタレに飽きた人におすすめ【松屋 ネギ塩牛焼肉丼】レビュー 柑橘系タレがうまい!

2023年9月19日(火)に松屋から発売された新メニュー「ネギ塩牛焼肉丼」。 松屋が新たに打ち出した新メニューだけど僕が実際に食べてみた感想としては「濃いタレに少し飽きてきた人におすすめで柑橘系のタレがうまかった」。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので興味がある人はこの記事を参考にしてみてほしい。 松屋の公式サイトはコチラをクリック! 違いは量のみ 今回の新メニューは種類が小盛、並盛、大盛と3種類のみになっている。 松屋の新メニューは通常、バリエーションが豊富だけど今回はサイズ違いのみ。 ちょっと寂しい ...

続きを見る

ゲーム レポート 龍が如くシリーズ

龍が如くの世界に没入!【龍が如く 散った男たち展】レポート

2023年12月31日の大晦日に行ってきた「龍が如く」シリーズ初の展覧会「龍が如く 散った男たち展」。 池袋PARCO 本館7Fにて開催されているこの展示会をの模様をお届けしようと思うので、興味がある人は覗いてみて欲しい。 イベント期間 <開催期間>・池袋パルコ本館7階 PARCO FACTORY 2023年12月30日(土)‐2024年1月15日(月) 11:00~21:00 ・名古屋PARCO 西館6FのPARCO GALLERY 2024年1月20日(土)-2024年2月4日(日) 10:00~21 ...

続きを見る

-松屋