松屋

肉好き必見の一品!【松屋 サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食】値段は高いが満足できる

2025年3月4日

本ページはプロモーションが含まれています。

2025年2月25日(火)松屋から販売されている「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」

厚切りの豚バラ肉をカリッと焼き上げ、ごま油と塩気の効いたシンプルながらも奥深い味わいが楽しめるらしいので、実際に食べてみた感想を詳しくレビューしていこうと思う!

おすすめ度
値段1,180円
良かった所厚切り豚バラ肉がジューシーで、コチュジャンだれがちょうどいい辛さ。
気になる所値段が高い。気軽に注文できない。

種類は一つのみ

今回のサムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食は、他のメニューと比べてレパートリーが少ない。

  • サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食:1,180円
  • 単品:980円
    ※税込価格

しかも、値段が千円越えと高め😱果たしてこの値段に相応しいクオリティなのか次からその辺りを覗いていこう。

サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食

ここでは実際にテイクアウトしてきたサムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食の中身を紹介。

  • サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉
  • ごはん
  • 生野菜
  • コチュジャンたれ

①サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉

②ごはん特盛

③生野菜

ドレッシングはゴマをチョイス。

④コチュジャンたれ

厚豚バラ肉のジューシーな食感がたまらない!

まず、一口食べて驚いたのが豚バラ肉の食感。

外はカリッと香ばしく焼かれているけど、中はとても柔らかく、脂身がしっかりとジューシーさをキープしているんだ。
肉厚な豚肉が10枚近くも入っているため、かなりの食べ応えがある。

香ばしいごま油と塩のシンプルな旨み

焼き上がった豚肉は、ごま油の風味が際立ち、塩気が絶妙にマッチ。

余計な味付けがないからこそ、豚肉本来の旨みをしっかりと味わうだった。シンプルな味付けながら、ご飯との相性も抜群!
青ネギも シャキシャキ感がアクセントだ。

辛口コチュジャンが良いアクセント

セットのコチュジャンだれはピリ辛。

一見辛そうに感じるけど、後を引くほどの刺激ではなく、旨みを引き立てるちょうどいい辛さ。豚肉に絡めて食べると、さらにコクが増して美味しさアップ!

さらに嬉しいのが、にんにくスライス、キムチといった付け合わせ。

にんにくスライス×豚肉はガツンとしたパンチのある味になり、ビールが飲みたくなる!🍺

キムチはいつもの松屋クオリティで、ピリ辛が食欲をそそる。

コチュジャンたれとにんにくは、ピリ辛ながらガーリックの香りがパンチがさらに増しビールと相性が良さそうだ(買っておけばよかったな・・・)

ただし値段は1,180円!松屋のメニューとしては高め。
しかし、極厚の豚バラ肉のボリューム、クオリティ、満足感を考えれば、納得の価格設定。しっかり食べたい人やサムギョプサル好きには満足できる一品かな?高いけど。

松屋のサムギョプサル風焼肉定食はカロリーが高い

例によって、このムギョプサル風焼肉定食は他のメニューと比べてカロリーがかなり高め。

サムギョプサル風焼肉定食牛めし並盛
カロリー1,236kcal687kcal
たんぱく質34.5g17.1g
脂質74.1g28.9g
炭水化物96.8g85.5g
食塩相当量6.2g3g

牛めし並盛が687kcalに対してサムギョプサル風焼肉定食は1,236kcalとかなり高い。豚肉のボリュームを考えればこれはしょうがない。

松屋のサムギョプサル風焼肉定食は値段は高いけど食べ応え抜群!

松屋の「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」は、

  • 厚切り豚バラ肉がジューシーで美味しい
  • ごま油と塩のシンプルな味付けが絶品
  • コチュジャンだれの辛さがちょうどいい
  • 付け合わせとの組み合わせで味の変化を楽しめる
  • 1,180円は高いけどその価値は十分にある!

がっつり食べたいときや、焼肉気分のときにおすすめ!

気になる方は、ぜひ松屋で試してみて!



今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

Switch ゲーム

意外と多い!【ベヨネッタ1、2とベヨネッタ3の違い】

2022年10月28日(金)に発売された「ベヨネッタ3」。 僕もこのシリーズが好きで「1」はプレステ3時代でプレイ済みだったけど「3」が発売される前に未プレイだった「ベヨネッタ2」をプレイしたんだけど相変わらず面白かったな~。 その勢いのまま「3」を1ヶ月以上ガッツリ遊び続けて前作と今作とでは思ったより違いがあったのでそれを記事にしてみた。 まだベヨネッタ3を遊んだことがない人、前作までやったことあったけど今作はまだ未プレイの人は参考にしてみてほしい。 前作と3の違い 僕が感じた前作までと今作「3」の違い ...

続きを見る

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

本当に地味なのか⁉【龍が如く3】その2つ理由と本当の魅力を解説

久しぶりにプレイしてみた「龍が如く3」。 実はプレステ3時代に既にこのタイトルがプレイ済みだったけど、しばらくやっていなかったんだ。去年の年末に購入して最近、よくやくクリアしたんだよ。 そんな時に思ったのが「あれ?、3って意外と地味じゃなくない?」。 当時は「過去シリーズと比べて地味だな~」って思っていたけど、今改めてプレイしてみるとそんなことは無かったんだ。むしろ、シリーズの中でもハードな箇所が多いんじゃないかってぐらいその価値観が変わったんだ。 というわけで今回は この記事で分かること! 龍が如く3が ...

続きを見る

松屋

こってり好きにはたまらない!【松屋 スタミナ厚切り豚カルビ】レビュー ただしタレに注意!

2025年1月21日(火)松屋から販売されている「スタミナ厚切り豚カルビ」。ジューシーな厚切りのお肉とパンチの効いたにんにくダレがクセになる一品だ!これ、ごはんが進みすぎて止まらなくなるやつだ・・・。 こってり好きにはたまらないけど、ちょっと気になるポイントもあるので、実際に食べてみた感想を正直にお届けしようと思うので興味がある人は参考にしてみて欲しい。 スタミナ厚切り豚カルビとは? 松屋の「スタミナ厚切り豚カルビ」は、厚切りにカットされた豚カルビ肉を、にんにくが効いたスタミナダレで味付けしたボリューム満 ...

続きを見る

松屋

ちょっと物足りない!?【松屋 ビフテキ丼にんにくごま醤油】レビュー

9月7日(火)より発売されたビフテキ丼のにんにくごま醤油。 先に結論から出しちゃうけど「個人的にはちょっと物足りなくて残念」といった感じになってしまった・・・。 あくまで個人的な意見だけどこうなってしまった理由を紹介しようと思う。 ビフテキとは? 話がそれちゃうけど、そもそもビフテキって何?って話だけど僕はてっきり「ビーフステーキ」のことかと思ったけど実は違うみたい。 実際はフランス語でステーキを意味する「ビフテック」からきているらしい。 ビフテキ丼の種類は少なめ 話を松屋に戻して、比較的新商品のレパート ...

続きを見る

AFFINGER ブログ

AFFINGER6(ACTION)タブ式カデゴリ一覧の設定方法

AFFINGER6(ACTION)で7月19日にアップデートされた新機能「タブ式カテゴリ一覧にカテゴリページへのリンクを追加」。 せっかくなのでこの記事ではAFFINGER6の「タブ式カテゴリ一覧」の設定方法も合わせて紹介しようと思う。 と言っても難しい作業ではないので内容的にかなり短めの記事になっているけど、まだアップデートしていないAFFINGER6(ACTION)ユーザーやこれから AFFINGER6(ACTION) の購入を検討している方は参考にしてほしい。 ACTIONのタブ式カテゴリ一覧を設定 ...

続きを見る

-松屋