ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ6月号】ゲームをする時間を作ろうと思う

本ページはプロモーションが含まれています。

早いものでもう6月。

5月の思い出はこれと言ってなかったけど、最近ご無沙汰だったゲーム関係の記事が執筆できたおかげでいい気分転換ができたかな?

ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告

まずは5月のブログ運用報告をしていこうと思う。

年月記事数PV収益
2022/5/1~2022/5/3164,6171,000円
2022/4/1~2022/4/3064,888数百円
2022/3/1~2022/3/3165,033数百円

記事数に変動なし

ここ数ヶ月、記事数は6記事を維持し続けている。

たぶん、今のライフスタイルだとこれが限界かもしれない。

PVは200減った

PV数は3月の5,000PV以降、毎月200ぐらい減りつつある。

正直、5月は3,000PVいけば御の字かな?ってぐらいやばかったけど、30、31日ぐらいに1日200PV以上行けたから何とか4,000以上行けたけど現状は芳しくない。

収益はちょっと上がった

その代わりに収益は4月よりちょっと上がって1,000円以上の収益発生した。

5月に人気だった記事

次に5月に人気だった記事の紹介。

基本的に順位の変動ぐらいで記事自体に変化は少ないけど、珍しい記事がランクインした。

メンズスキンケアには無印良品がおすすめな理由

要チェック!!
メンズスキンケアには無印良品がおすすめな4つの理由

続きを見る

松屋のマイカリー食堂欧風カレー

松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

極めるなら買うべきか?ロストジャッジメントのダウンロードコンテンツ

極めるなら買うべきか?【ロストジャッジメント】ダウンロードコンテンツの必要性

続きを見る

それ以外に人気だった記事

座椅子と椅子それぞれ一長一短

続きを見る

【真女神転生3】マネカタ考察

続きを見る

【松屋 カルビ焼肉定食】レビュー 牛焼肉定食との違い 

続きを見る

珍しくラルクのWOWOで放送された30thツアーの記事が入っていた。

ラルクは僕が好きなアーティストの一組だからトップ10にランクインしてくれて嬉しかったよ。

要チェック!!
2022年3月27日にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「30th L'Anniversary TOUR」の感想

続きを見る

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

続きを見る

5月に投稿したばかりの松屋のカットステーキのハッシュドビーフのレビュー記事がランクインしていた。

僕が執筆した記事がその月にランクインすることがほとんどなかっただけに意外性があった。

要チェック!!
食べ応えあり!【松屋 カットステーキのハッシュドビーフ】レビュー ただし特別感はない

続きを見る

要チェック!!
【真女神転生3】元ネタ【魔人編】

続きを見る

意図的にゲームをするようにした

相変わらず本業が忙しくてゲームをする機会がないのが影響してか、ここ最近ゲーム関係の記事の投稿がおざなりになってしまった。

僕自身ゲームが好きなのにそれができない、記事にもできない、ストレスが溜まる一方と危機感があって5月は意図的にゲームをする時間を作ってみた結果生まれた記事がこの2つ。

メダロット3のカブトバージョンで遊んではいけない理由

また久しぶりにメダロット3をやり始めていたのでその時に感じたことを記事にしてみたんだ。

詳しい内容は記事を見てほしいけど、「3」をきっかけにクワガタバージョンを選ぶようになった理由が分かる記事になっているのでメダロットファンは要チェック!。

サイカチスが使いづらい
使いづらい【メダロット3】カブトバージョンを選んではいけない理由

続きを見る

【ロストジャッジメント】DLC「海藤正治の事件簿」のレビュー記事

もう一つはロストジャッジメンのダウンロードコンテンツ「海藤正治の事件簿」のレビュー記事。

ややボリューム不足感はあったけどスピンオフ作品として見れば完成度は高い。

あとはお財布との相談かな?。

値段が3,000円するのをどう判断するか?。

海藤ファン必見!
ボリューム不足だけどこれで良い!【ロストジャッジメント】DLC「海藤正治の事件簿」レビュー ファンは必須

続きを見る

購入予定のゲームラインナップ

今後購入予定のゲームのラインナップが以下(ほとんど昔ハマったゲームばかりだけど)。

  • バイオハザード4(購入済み)
  • ポケモン赤、青、黄色
  • ポケモン金、クリスタル
  • プレステ5
  • バイオハザード4リメイク

バイオハザード4は購入済み

久しぶりにバイオハザード4が遊びたくなり、安くなっていたタイミングで購入してしまった。

既に本編はクリア済みだからそれ以外のミニゲームを遊んでいくつもりだけどバイオ4の記事も執筆しようか悩んでいる途中。

今更書いたところで他の人もさんざ書いているだろうし。

その時のモチベーション次第で記事を投稿しようと思います

バーチャルコンソールが終了する前にポケモンを購入する

2023年3月末をもって3DSとWiiUのニンテンドーeショップがサービス終了(厳密には2022年8月30日に残高追加が不可能になる)ので猶予期間が実質2ヶ月しかない!。

前からタイミングが合えば購入しようと思ってはダラダラ長引かせていたけどそんなこと言っていられない。

とりあえす6月中に購入予定なのは赤、青、黄色バージョンを購入予定。

7月は金、クリスタル。それ以外に気になったソフトもあれば購入しようと思う。

プレステ5を購入する理由ができてしまった

今までプレステ5に興味まではあったけどソフトがプレステ4でも購入できていたからそこまで必要性がなかったけど、つい最近これを購入しなきゃいけない理由ができてしまった。

それが2023年3月24日にバイオハザード4のリメイク版「バイオハザード RE:4」の発売が発表されたんだ。

今の所、プレステ4での発売は発表されていないからプレステ5を購入する必要があるかもしれない。

来年までにプレステ5の在庫問題が解決し適正価格で発売されていればいいけど・・・。

ゲームをすれば記事が投稿できる

ゲームの記事を約4ヶ月ぶりに書いたけどいいリフレッシュができたと思う。

しかもゲームをしたおかげで記事も執筆できたし他のゲームに関す記事も執筆する意欲も湧いてきた。

しばらくゲーム関係の記事ができていなかったのでそっちの方にもトライしていこうと思う。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ4月号】モチベーションが上がらず心身共に疲弊した月だった

3月は一時期PV数がガクッと減ったから「今月は5,000PVはいかないな・・・」と内心ヒヤヒヤしていたけど、何とか5,000PVは超え現状は維持できた。 ただその分、明らかにモチベーションが下がっていて不安が尽きない1ヶ月だったので3月の月次報告をしていこうと思う。 ノブンブログ【記事数/PV/収益】報告 まずは3月の記事数やPV数などを報告。 年月 記事数 PV 収益 2022/3 6 5,033 数百円 2022/2 7 5,074 約1,000円 2022/1 8 5,630 約2,000円 &nb ...

続きを見る

松屋

甘じょっぱいタレとふわふわ玉子が最高!【松屋 親子丼】レビュー ごはんは大盛がベスト

2024年9月10日(火)から松屋から販売された新メニューの「親子丼」。 2022年にも発売されたけどその時は「牛とじ親子丼」を食べたから今回初めて「親子丼」を食べたけど、僕の感想としては「甘じょっぱいタレとふわふわ玉子が最高でごはんを大盛がベスト」と思ったんだ。 なぜそう感じたかを徹底解説するので、気になる人はぜひチェックしてみて欲しい。 種類は一つのみ 2022年以発売された際は通常の「親子丼」と「牛とじ親子丼」の2種類あったけど、今回は通常の「親子丼」のみになっている。 ・親子丼:並盛590円 鶏も ...

続きを見る

松屋

可もなく不可もない【松屋 ビーフシチューハンバーグ定食 】レビュー マッシュポテトがおいしかった

11月9日から松屋から発売された「ビーフシチューハンバーグ定食」。 松屋ではお馴染みのハンバーグ定食にビーフシチューがかかった定食だけど、結論としては「おいしかったけど印象には残らず、付け合わせのマッシュポテトがむしろ印象に残った」と個人的に思ったので、これからこのビーフシチューハンバーグ定食を食べようと思っている人の参考にしてほしい。 松屋のビーフシチューの特徴 松屋ではなじみ深い粗びきのハンバーグに牛すじを煮込んだビーフシチューがかかっているのが特徴。 それ以外にもニンジングラッセとマッシュポテトが一 ...

続きを見る

松屋

【2021年版】食べておいしかった松屋のメニュー

今年も色々な松屋のメニューを食べ記事にしたけど数えてみたら36記事も書いてあった。 その中で今年発売された松屋の新商品や定番メニューを食べておいしかった、印象に残ったメニューを独断と偏見んで紹介。 松屋が好きな人、松屋の新商品に興味がある人の参考にしてほしい。 今年食べた松屋のメニュー 冒頭でも書いたけど今年当ブログで松屋関係の記事を扱った数36記事もあったんだ。 ジャンル別にまとめてみるとこんな感じ。 定番メニュー プレミアム牛めしオリジナルカレービーフカレーカルビ焼肉定食ソーセージエッグ朝弁当 新メニ ...

続きを見る

松屋

山椒のピリ辛が効いている!【松屋 富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めし】レビュー 豆腐一丁分のボリューム満点

2022年11月15日(火)から松屋から発売された新メニュー「麻婆コンボ牛めし」。 最近、すっかり寒くなりつつある今日にこの麻婆めしは体が温まりそうなメニューだけど僕が食べてみた感想としては「山椒のピリ辛が効いているけど豆腐と牛肉のボリュームが満点だった」。 なぜそう思ったのかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 麻婆めしは6種類 今回の麻婆めしは牛肉の有無以外に胡麻だれが掛かった「胡麻だれ麻婆めし」も存在する。 通常、牛めし、単品、計6種類のレパートリー ...

続きを見る

-ブログ, 月次報告