広告 ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】6ヶ月目の収益やPV報告

2021年8月6日

気づけばブログを始めて6ヶ月経過。

今月も7月のPV数や人気だった記事の紹介などをしようと思う。

【ノブンブログの記事数/PV/収益】

まずは今月の記事数などを紹介しよう。

2021/07/01~2021/07/31

  • 記事数・・・13記事
  • 文字数・・・約1,400文字~約7,000文字
  • PV数・・・2,001PV
  • 収益・・・数百円

6月、5月の情報は以下より。

2021/06/01~2021/06/30

  • 記事数・・・12記事
  • 文字数・・・約1090文字~約4768文字
  • PV数・・・1,418PV
  • 収益・・・数百円

2021/05/01~2021/05/31

  • 記事数・・・10記事
  • 文字数・・・約1,000文字~約4,500文字
  • PV・・・681PV
  • 収益・・・数十円

ちょこっと増えた記事数

先月に比べて1記事分だけ増えて13記事書けた。

今月は連休があった分、執筆に集中できたのが影響したのかも。

 

文字数も増やした

意図したわけじゃないけど、今月は文字数はちょっと意識して記事を書いたんだ。

先月があまりにも少なすぎたからちょっと頑張ってみた。

 

文字数の多い記事

そのちょっと頑張って書いた記事がACTION(AFFINGER6)へアップデートした記事。

ACTION(AFFINGER6)へアップデートするのはちょっと戸惑ったけど遅かれ早かれこれがスタンダードになるなら早い方がいいと思いアップデートしてしまった。

まだまだ勉強中だけど最初の頃より今のデザインは好きだし、執筆にも集中できていると思うからそういう意味では正解だったよ。

CocoonからWING(AFFINGER5)そしてACTION(AFFINGER6)とこの半年で3回もテーマが変わるとは自分でも思わなかった・・・。
必読!!
ブログを始めて半年ほどのブロガーがAFFINGER6(アフィンガー6)を使ってみた結果

続きを見る

詳しくはこちらの公式サイトをクリック!!

 

文字数の少ない記事

逆に文字数が少なかったのが松屋のポークステーキ丼の記事。

味もけっこー好きだったけど、ごはんの量に対してお肉の量が少なかったからちょっと残念・・・。

松屋【ポークステーキ丼 洋風ガーリック】レビュー

続きを見る

 

PV数は過去イチで新記録達成

先月3,000PVを目指すと言ってみたはいいが実際は2,001

目標は達成できなかったけど、それでも先月は1,418PVを超えた結果には満足している。

だいたい500PVは増えているから単純計算でいけば9月は3,000PV行けるかもしれない。

 

収益は倍

収益は数百円とこれだけ見ると先月と同じ感じがするけど実際は先月の2倍近い金額なんだよね。

少額ではあるけどちょっとずつ増えていくのはブログ活動の楽しみの一つになっている。

一番読まれた記事

ここからは当ブログで一番読まれた記事を順に紹介しようと思う。

相変わらずカレーが人気

先月に続いて松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】がトップに君臨した。

PV数は先月とほぼ同じくらいの数字で人気の高さがうかがえる。

僕自身辛いのが苦手(カレーは好きだけど)でオリジナルカレーを完食できないぐらいダメだけど、このカレーは辛さをかなり抑えているのでぜひ辛いカレーが食べれない人は食べてみてほしい。

辛さ控えめ
松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

辛さ控えめで言うとプレーンカレーも負けていない。

どっちが辛いかは人それぞれだけどどっちも辛さは抑えているのでこちらもおすすめ。

これも辛さ控えめ
通販の松屋【マイカリー食堂プレーンカレー】レビュー

続きを見る

逆に辛いカレーが食べたい人はオリジナルカレーがおすすめ。

僕は食べきれないけど・・・。

辛党必読!!
スパイスが効いているが、個人的には辛い【松屋のオリジナルカレー】レビュー

続きを見る

以外だったメガテン記事

ちょっと意外だったのは真・女神転生3のマネカタ考察記事。

確かに僕自身がマネカタが好きだから記事にしたんだけど、まさかここまで伸びるとは思わなかった。

個人的にはフトミミよりサカハギ派、ただし実戦ではフトミミ派です。
【真女神転生3】マネカタ考察

続きを見る

 

今頃伸びた座椅子、椅子の記事

7月の記事で一番以外だったのがこの座椅子と椅子のメリット、デメリットの記事。

この記事を書いたのはブログを始めて最初の時期に書いたんだけど急に伸びた。

しかも、これ以外の記事、トップ10には入らなかったけど、座椅子、椅子を使い続けた感想レビューの記事も軒並み読まれるようになった。

理由はさっぱりだけど、最初の頃に書いた記事が読まれるの素直にうれしいです。

要チェック!!
座椅子と椅子それぞれ一長一短

続きを見る

7月に座椅子と椅子の最新のレビュー記事があるのでそちらもチェックしていただければ。

大満足!!
「e-家具 レーシングチェアー」を半年ほど使ってみた感想【この椅子に座る時間が圧倒的に多い】

続きを見る

購入前に注意!!
ゲーミング座椅子「CYBERGROUNDのゲーミングチェア レーシング」を約一年ほど使ってみた感想【ひょっとしたら要らないかも?】

続きを見る

 

その他の人気記事

そのほかの人気だった記事が以下より。

ブログ報告
【ブログ運用報告】5ヶ月目の収益やPV報告

続きを見る

辛いカレーが苦手な人におすすめ【松屋 バターチキンカレー レビュー】逆に辛いのが好きな人には物足りないかも?

続きを見る

無理に買わなくてもいい【新型ニンテンドースイッチ】携帯モードじゃないと穏健が受けにくい理由

続きを見る

松屋【ポークステーキ丼 洋風ガーリック】レビュー

続きを見る

要チェック!!
【Bauhutte】のチェアマットを半年使い続けた感想とデメリット

続きを見る

7月に書いた記事からちょっと前に書いた記事まで比較的バランスよく読まれている傾向がある。

7月で100記事達成

そういえばこの記事を書いている時に気づいたけど、7月でこのブログの記事数も100記事を超えたんだよね。
巷では100記事超えれば稼げるだのPV数が上がるだの色々な情報があったけど、実感がまるでない。

やり方が間違っていると言われればそれまでだけど100記事突破したことを記事にしようか現状ちょっと悩んでいるんだ。
特に書くこともないし・・・。

と言いつつ書いているかもしれないから今はここまでにしておこうと思う。

ACTION(AFFINGER6)へアップデート

7月の大きなイベントはWING(AFFINGER5)から ACTION(AFFINGER6) へアップデートしたこと。

アップデートしたことで大きな変化はないんだけど、デザイン面では一番今が好きかな。
その代わり変えた所もあるのでその辺りを紹介。

トップページにタブ式カデゴリ一覧を設置

トップページにカデゴリ別に記事を表示できる設定。

視覚的にもこのブログが何のジャンルを記載しているのか分かりやすくなっているのが特徴。

この辺りは記事にもしたので詳しくは以下より。

ACTION(AFFINGER6)ユーザー必読!!
AFFINGER6(ACTION)タブ式カデゴリ一覧の設定方法

続きを見る

 

スライドショーの設置場所を変更

Amazon 楽天 生活系

【2021年版】買って良かったもの【購入して生活が変わったもの】

一人暮らしを始めて早5年目を迎えようとしている30代半ばの僕。 毎年これといったイベントもなく欲しいゲームを購入しては遊ぶ無難に1年ばかりだったけど、今年は例年と大きく違って変化の多い一年だった。 中には自分のライフスタイルまで変えてしまうような商品もあるので、今回は今年買った商品の中で特に生活が変わったものを紹介。 8位:ドメスト 除菌クリーナー 一人暮らしの中で面倒な作業の一つトイレの掃除。 これは一人暮らしをすると気づくけど、自分で汚したトイレを自分で掃除する何とも虚しい気持ちになってしまう。 トイ ...

続きを見る

ゲーム 生活系

「e-家具 レーシングチェア」テレワーク用に購入したゲーミングチェアレビュー

去年の12月ぐらいに買ったゲーミングチェア。購入して約2ヶ月ほどではあるだけどこのゲーミングチェアの良かったところや気になったところをまとめてみた。 とはいえ我が家にゲーミングチェアを導入するのが初ということもあるのでファーストインプレッション、参考程度に読んでいってほしい。 ゲーミングチェアを購入した経緯 以前当ブログでも紹介したゲーミング座椅子。 この座椅子を批判る気もないし今も使ってるけど、座椅子生活に限界がきてしまったのが購入理由になるんだ。 というのも長い座椅子生活で腰に違和感が出てきてしまった ...

続きを見る

ゲーム

僕がこの作品に出合ってしまった「デビルメイクライ」の魅力

僕が「一番好きなゲームは何?」と聞かれたらまず上げるのが、この「デビルメイクライ」。初めてその存在を知ったのがCMを見た時、一目ぼれしたのを未だに覚えている。「何だ、このかっこいいゲームは」っと第一印象がこれだった。当時はPS2を持っていなかったので、なけなしのお小遣いでソフトとセットで買ってしまった。その出会い以来、「5」まで遊んでしまったが、今回は、その初代「デビルメイクライ」の魅了を書きたいと思う。これをきっかけに、一人でも多くのデビルファンが増えてほしいと思う。 デビルメイクライとは? そもそもこ ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 パソコン

65WのType-C充電できるノートパソコンにおすすめ【Anker Nano II 65W】レビュー

ノートパソコンを持ち運びたいけど、付属の充電器が大きくて重いために荷物が増えてしまう…そんな悩みを抱えている方に朗報!。 コンパクトで高出力の充電器アダプター「Anker Nano II 65W」が解決策として注目されている。 先日のAmazonプライムデーで購入して実際に使ってみたので、使い心地や性能についてレビューしてみたので参考にしていてほしい。 Lenovo IdeaPad Flex 550iは電源アダプターがデカいし重い そもそも僕のメインPC、1年間愛用しているLenovoのIdeaPad F ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 パソコン

ついに買ってしまった【Lenovo IdeaPad Flex 550i 】第一印象

このブログでは次は何のノートパソコンを購入しようか記事にしたぐらい悩んでいたんだけど、この度ついに買ってしまった。 東芝のdynabookを購入から約4年ぶりに新しいノートパソコンを購入したので今回はLenovo IdeaPad Flex 550の第一印象、といっても手に届いて数日の感想なのであくまで参考程度、こんな風になっているんだ~程度に受け止めてほしい。 【Lenovo IdeaPad Flex 550i】選んだ理由 以前から当ブログでは次に何のノートパソコンを購入しようか悩んでいたんだけど、散々悩 ...

続きを見る

元々はこれもトップページに設置していたけど7月にこれもなくして今は投稿記事の下に設置。

というのも基本的に当ブログを見る人のほとんどが何かしらも目的があってここに訪れているんだよね。
例えば松屋のカレーに関する記事を見たい人はその記事を見終われば次の記事かページを閉じてしまう。

なのでそもそもトップページまで行かないで離脱する人の方が多い。

つまりトップページにスライドショーを設置しても意味がないのでは?と思ったんだ。

設置場所を変えてクリックされやすくなった

なので試しに投稿記事の下に設置してみたんだけど、ここに変えてから今までクリックされたことがなかったスライドショーがクリックされるようになったんだ

言い忘れていたけど当ブログはACTION PACK3  AFFINGER6EX版で運営しています。

ココがポイント

専用プラグイン「AFFINGER タグ管理マネージャー」を使うことで何がクリックされたか視覚的に分かるプラグイン。これを参考に紹介!

これは今までの状態。

合計 表示回数 CTR

左から「合計、表示回数、CTR」の順に並んでいるけど要するに表示はされているけどクリックはされていないないよという意味。

こっちは変更後。

合計 表示回数 CTR

投稿記事の下に設置してから初めてクリックされたんだ。

数は少なかったけど結構うれしい。

ちなみに8月5日現在は

合計 表示回数 CTR

11回もクリックされていた!!

結果が視覚化されるのは楽しい!

ブログテーマ「ACTION」公式サイトはコチラをクリック!!

 

ちょっと昔のゲームばかりしている

最近の僕のゲーム事情だけど、僕が学生時代にハマっていたゲームに興味があって7月は「デビルメイクライ」を買ってしまった。
後から思ったのは単体じゃなくて1から3がセットになったバージョンを購入しておけば良かったと今更ながら後悔・・・。

久しぶりに「1」を遊んでみたけど、今やると難しいね。
ある程度、体が覚えてはいたけど、反応が鈍いというか「5」とかに比べるとダンテが使えるスキルがかなり限られているからそれに慣れていると苦戦するな~。

「1」は派手さはないけど、プレイヤーの腕が試されるので自身の腕に自信がある人は遊んでみてはいかがだろうか?

 

8月はマリオを購入

ちなみに8月の頭には「スーパーマリオ3Dコレクション」を購入した。
本当は「スーパーマリオ64」がやりたくて買ったんだけど、「サンシャイン」も結構おもしろい(ギャラクシーはまだやってないけど・・・)。

 

今後購入予定のゲーム

一応、自分の中では「ロストジャッジ」と「真・女神転生5」は買うつもりでいます。
「ロストジャッジ」は「ジャッジアイズ」が意外とおもしろかったし、「龍が如く」自体がPS2時代から遊んでいたから楽しみ!

「真・女神転生5」はこのブログでは何回か記事にしていたけど「真・女神転生」シリーズは「3」しか遊んだことがないから単純に興味があるから買ってみようと思う。

「デビルチルドレン」と「デジタル・デビル・サーガ―」、「ペルソナ5」は遊んだことはあるんだけどね。

マイペースに投稿予定

というわけで今月も週2,3回記事を投稿するペースは変えずに今まで通り続けていこうと思う。

このペース配分はPV数などを見る限りたいして問題なさそうだし、今後も今以上に記事のクオリティを上げていくのでよろしくお願いいたします。

おすすめ記事

生活系

プロテインを飲むメリット【ほぼ個人的な見解】

約1年間の在宅勤務生活を送っている僕。そんな日々の中で、僕の生活に欠かせなくなったのが「プロティン」なんだ。 一般的に「プロティン」と聞くと、アスリートが筋トレの後に飲んでいるイメージがありるけど、実は僕が飲む理由はそれとは違うんだ。 「筋肉をつけたいから?」と聞かれそうだけど実際は「食事が面倒だから」というどうでもいい理由。 在宅勤務生活で外食の機会が今まで以上に多くなり、栄養バランスが偏りがちになってしまったんだ。 プロティンは手軽に摂取できるだけでなく、必要な栄養素を効率的に摂取できるので、僕にとっ ...

続きを見る

ゲーム メガテン5 真・女神転生

【要注意!】やりすぎるとヌルゲーになってしまう【真・女神転生5】ダウンロードコンテンツ紹介 御魂神楽がおすすめ

真・女神転生5が発売されたのと同時にサービスが開始された複数のダウンロードコンテンツ。 たくさんのダウンロードコンテンツがそろっているけど果たしてすべて購入する必要はあるのか。 今回は僕なりのおすすめのダウンロードコンテンツを紹介しようと思うので、まだダウンロードしていない人の参考になってほしい。 【結論】御魂神楽シリーズがおすすめだけどやりすぎるとつまらなくなります ダウンロードコンテンツの中でおすすめなのが御魂神楽。 特にレベルアップ用アイテムが手に入る「御魂神楽・経験の舞」と軍資金用に集められるアイ ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 パソコン 生活系

超薄くてかっこいい!ノートパソコンスタンド【Majextand】レビュー Windowsでも問題なく使える

ノートパソコンを使うにあたって最大の問題点と言っても過言でもないこと。 それは目線の低さ。 姿勢が悪いと首や腰にも負荷がくるし、デスクワーカーにはそれは避けられない運命。 この目線の低さをカバーするためにノートパソコンスタンドという便利なアイテムがある。 ただ軒並みサイズもそれなりに大きいし、逆に小さいと外出先で忘れたりする可能性もあるから買った意味がない。 何かいいのはないか探していた所、発見したのがこのMajextand。 まだ日は浅いけど、このMajextandのファーストインプレッションとして使っ ...

続きを見る

Amazon ゲーム デスク環境 楽天 生活系

ゲーミング座椅子「CYBERGROUNDのゲーミングチェア レーシング」を約一年ほど使ってみた感想【ひょっとしたら要らないかも?】

去年の在宅勤務の際に購入した座椅子。 あれから約一年ほど使い込んだ結論だけど「人によっては座椅子は必要ないのでは?」と最近感じ始めたので、これから座椅子の購入を検討している方の参考にしてほしい。 なお購入して半年の頃もレビューをしたのでそちらも参考に。 【結論】椅子があると座椅子に座る時間が減る 前回「e-家具 レーシングチェアー」の時にも触れたけどこの椅子を購入してからというもの椅子に座っている時間が圧倒的に多い。 理由はブログ、ゲームは椅子に座ってかつ最近では食事やアーティストのライブ映像や映画ブルー ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム

【2022年版】買ってよかったもの ゲーム編【プレステ4、ニンテンドースイッチのソフト・周辺機器】

今年も残すところ数日で終わりを迎えそうだから去年も記事にした今年買ってよかったゲームの紹介記事をまとめてみた。 去年と違って今年はランキング方式で紹介するのは無し。どれも優劣付け難く順位なんて意味がないと思ったから。 いずれのタイトルや周辺機器は個人的に買ってよかったと思っているので、あくまで参考にしてみてほしい。 ガングレイヴゴア 11月22日に発売されたガングレイブ待望の新作!。 僕はプレステ2のガングレイODとアニメが好きだったし東京ゲームショウでも試遊したからこのタイトルが最新ハードでプレイできる ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月1万PV。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームの面白さに目覚めました。 最近「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」に絶賛ハマり中。

-ブログ, 月次報告