松屋

ピリ辛だけど食べやすい【松屋 キムチ牛鍋セット】レビュー ただしキムチの量は少ない

本ページはプロモーションが含まれています。

今年最初の松屋の新メニューキムチ牛鍋セット。

しかもこのキムチ牛鍋は15時から5時までの時間限定のメニュー。

辛いのが苦手な僕が食べてみた結論としては「キムチはピリ辛だったけど意外とマイルドに食べられた」と思ったのでこれからこのキムチ牛鍋を注文してみようとしている人達の参考にしてみてほしい。

18日(火)にも新メニューが発売される

実は18日にもキムチを使った新メニューが発売されるんだけどそっちは「焼キムチ牛めし」という牛めしにキムチがのっている新メニューらしい。

今回のキムチ牛鍋とは違うみたいだから焼キムチ牛めしも食べてみたらレビューしようと思う。

キムチ牛鍋セットの種類は2つのみ

今回のキムチ牛鍋セットは通常の量のセットとボリュームのあるダブルの2つのみ。

商品名 値段(税込み)
キムチ牛鍋セット(ごはん、お味噌汁) 580円
キムチ牛鍋肉ダブルセット(ごはん、お味噌汁) 780円

今回の新メニューはいつもみたいに生野菜が付いていないのも特徴。

テイクアウトとの違い

テイクアウトではお味噌汁がついてこないので注意。

キムチ牛鍋セットの紹介

というわけで例によってテイクアウトしてきたキムチ牛鍋セットを紹介しようと思う。

キムチ牛鍋

これがメインのキムチ牛鍋。

牛めしと同じであろう牛肉とタマネギ。

メインのキムチ。

牛肉やキムチ以上に主張が強いサイズの大きい豆腐が3つも入っている。

この辺りは鍋っぽいね。

ごはんは大盛り

ごはんは例によって大盛りを注文。

生卵

今回、生野菜がない代わりに登場したのがこの生卵。

これも鍋っぽくていいね

ボリューム満点の牛肉

牛肉の味は牛めしと同じクオリティで甘めのタレで濃いめ。

キムチが入っているから辛くなってるかと思ったけどそれに負けないぐらいの濃い味付け。

タマネギの甘いタレが染み込んで安心感のある味付けになっている。

キムチはピリ辛だけどシャキシャキ感がある

一番の目玉のキムチだけどこれを口に運んだ時にちょっと辛いと思ったのが第一印象。

ただその後はすぐにその辛さがなくなったしキムチのシャキシャキ感があって意外と食べやすかった。

キムチの量が少ない

ただし肝心の目玉でもあるキムチの量が思ったより少なかった。

たまたま自分の時がそうだったのかもしれないけど「キムチ」と書いてあっただけにちょっと残念?

優しい味付けの豆腐

大きいサイズの豆腐は大豆の味が感じられる優しい味。

しかも牛肉やタマネギの甘いタレとキムチのピリ辛さが豆腐に浸透してバランスよい味付けに昇格していた。

生卵でマイルドな味付けにする

生卵を使うタイミングが分からなかったからとりあえずキムチ鍋に入れてみた。

完成!

生卵を入れたことでより鍋っぽくなったね。

生卵と牛肉との相性も良くキムチの辛さもマイルドになって食べやすくなっている。

キムチ牛鍋は汁が多いので・・・

ただこのキムチ牛鍋は汁の量が多いのでこのまま食べ続けると汁だけが残る可能性が高かったので

僕はごはんの上に乗せちゃいました。

こうすることで汁がごはんに染み込んでくれ残すことなく食べ切れるし、しかもおいしい。

こうしちゃうと鍋っぽさはかなり薄れるけど個人的に結構おすすめ。

松屋のキムチ牛鍋はメインのキムチの量が少ない

値段も580円で良心的でメニューのクオリティも高いけど唯一の残念?な所は繰り返しになるけどキムチの量が少ないことかな。

確かにキムチの量が多すぎると辛みの主張が強すぎちゃうかもしれないけど、「キムチ」とメニュー名についていた分ちょっと残念かな。

ただ僕みたいに辛いのは苦手だけど食べてみたい人にはこの量でちょうどいいかもしれないね。

男性必見!

シリーズ累計400万個突破の精力系サプリ!/

注文ゲーミングパソコン!

今がチャンス!

マイプロテインより、お得なセット商品が新登場/
セット内容:
・プロテイン1kg x1個
・クレアチン 100g x1個
・シェイカー×1個

また、通常3,590円送料無料のImpactホエイプロテインお試しセット
が2024年6月まで2,990円送料無料でご購入頂ける限定割引コードあり!

割引コード:SHINKI

詳細はサイトでチェック👇!

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

通販の松屋【マイカリー食堂プレーンカレー】レビュー

前回の記事でも書いたけど、それの第2弾。 他の「牛めし」にしようか悩んだけど、カレーにを選んじゃいました。 「牛めし」は次の記事で書くと思うので、勘弁してください。 というわけで、結論としては「おいしかった」ので、今回は、プレーンカレーを食べた感想をみなさんにお伝えしようと思う。 マイカレー食堂とは? そもそもこの「マイカリー食堂」て何?「なんで松屋の商品に?」と思う方もいるかもしれないけれど、実は、松屋フーズが展開するチェーン店舗の一つなのだ。 「松屋」と「マイカリー食堂」以外の店舗は以下。 松のや・・ ...

続きを見る

Amazon デスク環境 楽天 生活系

デメリットよりメリットが際立つ【サンワダイレクト シンプルワークデスク】10ヶ月間使い続けた感想

「記事にする、記事にする」と言い続けて早2ヶ月ほど経過し、ようやく記事にできる。 去年、在宅勤務の影響で椅子と一緒に購入したサンワダイレクトのシンプルデスク。 椅子は2回ほど記事にしているからそっちで確認してほしいけど、このデスクはこれと言って不満がないんだよねこれが。 あえて言えば「もう少し広いデスクが良かったかも?」と思う時が時々あるけど、これからデスクを購入している方の参考にしてほしい。 【結論】一万円以下のお値段なら妥当な品質 結論から先に答えると「一万円以下の値段でこの品質ならコスパがいい」と思 ...

続きを見る

松屋

その名に偽りなし【松屋 お肉どっさりグルメセット】レビュー 唯一の問題点

9月9日(木)から28日(火)午後3時まで松屋では「55周年感謝祭」と題し、期間限定のメニューを発表した。 その内の一つがこのお肉どっさりグルメセット。 結論としては「味もボリュームも大満足、唯一気になるのが値段」といたったので、まだこのお肉どっさりグルメセットを食べたことがない人は参考にしてほしい。 お肉どっさりグルメセットとは? 僕は知らなかったけど実はこのメニューは20年以上前に松屋で発売されていた商品らしい。 といっても去年も期間限定で復刻されていたけど、それだけ人気のあるメニューなのかもしれない ...

続きを見る

ゲーム

僕がこの作品に出合ってしまった「デビルメイクライ」の魅力

僕が「一番好きなゲームは何?」と聞かれたらまず上げるのが、この「デビルメイクライ」。初めてその存在を知ったのがCMを見た時、一目ぼれしたのを未だに覚えている。「何だ、このかっこいいゲームは」っと第一印象がこれだった。当時はPS2を持っていなかったので、なけなしのお小遣いでソフトとセットで買ってしまった。その出会い以来、「5」まで遊んでしまったが、今回は、その初代「デビルメイクライ」の魅了を書きたいと思う。これをきっかけに、一人でも多くのデビルファンが増えてほしいと思う。 デビルメイクライとは? そもそもこ ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】8か月目3000PV 達成 急激にアクセス数が伸びました

9月は色々イベントが多かった期間だったと思う。 というのも9月は新しいノートパソコンを購入したり、絶賛ハマり中の「ロストジャッジメント」も購入したりと、ちょっとお金使いすぎたかな?と感じる。 ただ9月は他の月と違ってタイトルにもある通り3000を達成できたんだよね。 当初はもっと時間かかるかな?と思っていたけど急に伸びたよね。 このあたりの紹介も含めて9月のブログ運用を報告開始! ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告 早速9月分の運用報告。 記事数:10 文字数:約1700~約7000文字数 P ...

続きを見る

-松屋