松屋

カレーっぽさはないけど味は文句なし!【松屋 チキンとチーズのラタトゥイユカレー】レビュー 普通のラタトゥイユカレーには戻れない

本ページはプロモーションが含まれています。

3月8日(火)に松屋から発売された新メニュー「チキンとチーズのラタトゥイユカレー」。

前回当ブログでもレビューしたラタトゥイユカレーにチキンとチーズが追加された強化バージョン。

そんなラタトゥイユカレーだけど、僕の結論としてはタイトルにもあるように「カレーっぽさはなないけど味は最高だし普通のラタトゥイユカレーには戻れない」と思ったのでどうしてそう至ったのかレビューしていこうと思う。

違いはチキンとチーズ、半熟玉子とチーズが入っているか否か

ラタトゥイユカレー自体の紹介は前回の記事でガッツリ説明しちゃったからそっちを確認してほしいけど

要チェック!!
惜しい!【松屋 ラタトゥイユカレー】レビュー お肉が入っていれば最高だった!

続きを見る

追加された新メニューのシンプルな違いは以下。

  • チキンとチーズの追加(チキンとチーズのラタトゥイユカレー)
  • 半熟玉子とチーズの追加(半熟玉子とチーズのラタトゥイユカレー)

野菜たっぷりの従来のラタトゥイユカレー加えてチキンや半熟玉子を選ぶことで選択肢が増えた。

商品名 値段(税込み)
チキンとチーズのラタトゥイユカレー 並盛:730円/大盛:790円
チキンとチーズのラタトゥイユカレー生野菜セット 並盛:840円/大盛:900円
チキンとチーズのラタトゥイユカレー(単品) 610円
半熟玉子とチーズのラタトゥイユカレー 並盛:650円/大盛:710円
半熟玉子とチーズのラタトゥイユカレー生野菜セット 並盛:760円/大盛:820円
半熟玉子とチーズのラタトゥイユカレー(単品) 530円

値段だけでいえばチキン、チーズと半熟玉子、チーズに80円の差がある。

今回はチキンとチーズのラタトゥイユカレーをレビューするので悪しからず。

チキンとチーズのラタトゥイユカレーの紹介

というわけでテイクアウトしてきたチキンとチーズのラタトゥイユカレーを紹介。

チキンとチーズのラタトゥイユカレー

上の写真が今回のチーズとチキンが入ったラタトゥイユカレー。

見た目だけでいえば中央にチーズがかかっているのが判断できるぐらいかな?

あとちょっと見えづらいけどチキンも隠れているでも見える。

ちなみに下の写真はノーマルのラタトゥイユカレー。

ごはんは大盛

ごはんは例によって大盛です。

ラタトゥイユカレーとチキンの相性は最高

チキン自体は松屋ではよく経験したことがあるジューシー感はないけどサイズもそれなりに大きく歯ごたえのあるチキン。

野菜ベースのカレーだけどチキンの存在感も負けていない。

野菜も取れてバランスがいい

元々ノーマルのラタトゥイユカレー自体が野菜が多く入っているからチキンがあればバランスが取れるし何よりチキンがあることでボリュームアップしたのが良かった。

ごはんとの相性も抜群

当然だけどごはんとの相性も最高に良い!

カレー自体の辛さもそこまで辛くないので、僕のような辛いのが苦手な人でも安心して食べ切れる。

松屋のラタトゥイユカレーはカレーっぽさがない

前回のノーマルのラタトゥイユカレーを食べたときにも感じたことだけど、このカレーはたぶん皆が思っている以上にカレーっぽくない。

トマトベースの野菜がたくさん入っているから辛さもなくスパイスも感じないくらいカレー感がない。

どっちかというとソースに近い感じ。

カレーの味を求めてラタトゥイユカレーを口にすると出鼻をくじかれる可能性が高いので注意してほしい。

通常のラタトゥイユカレーだと物足りない

チキンやチーズが追加されたことで食べ応え、ボリュームもアップした分、通常のラタトゥイユカレーだと物足りなさを感じずにはいられない。

ノーマルのラタトゥイユカレーは野菜が多いから野菜ベースのカレーを食べたい人はそっちがおすすめだけどお肉が入っていない分、ガッツリ食べたい人にはちょっと寂しい。

松屋のチキンとチーズのラタトゥイユカレーはカロリーが高い

ノーマルのラタトゥイユカレーもカロリーが高かったけど、今回のチキンとチーズのラタトゥイユカレーはさらにカロリーが高くなっている。

以下の表を確認してみると並盛の計算だと

  チキンとチーズのラタトゥイユカレー ラタトゥイユカレー 創業ビーフカレー
カロリー 967kcal 826kcal 736kcal
たんぱく質 31.8g 13.9g 16.2g
脂質 41.1g 33.6g 23.2g
炭水化物 113.8g 113.3g 109.7g
食塩相当量 6g 5.6g 4.6g

チキンとチーズが追加された分カロリーが967kcalとカレーの中ではトップクラスで高い。

ここは胃袋の満足度とトレードオフとして割り切るかない!

個人的には追加バージョンがおすすめ

「同じラタトゥイユカレーなら今更食べる必要ないでしょ?」っと思う人もいるかもしれないけど今、ラタトゥイユカレーを食べるならチキンやチーズが追加されたラタトゥイユカレーを僕はおすすめする。

ラタトゥイユカレーは野菜のボリュームはあるけどお肉が入っていないから物足りないので、チキンが追加された今回の追加バージョンが食べやすくこっちの方がアリ。

まだラタトゥイユカレーを食べたことがない人はぜひ今回のチキンとチーズのラタトゥイユカレーを食べてみてほしい。

要チェック!!
惜しい!【松屋 ラタトゥイユカレー】レビュー お肉が入っていれば最高だった!

続きを見る

男性必見!

シリーズ累計400万個突破の精力系サプリ!/

注文ゲーミングパソコン!

今がチャンス!

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

ボリュームが多すぎる!!【松屋 肉厚豚焼肉定食】レビュー 注文する際は要注意!

2023年5月23日(火)から発売された新メニュー「肉厚豚焼肉定食」。 松屋の豚焼肉が3倍ほど厚くなって豚肉の枚数、さらに麻婆豆腐やハンバーグとも組み合わせて豪華になったこの新メニュー。 僕が実際に食べてみた感想としては「味は大満足だけどボリュームが多すぎた」と感じたんだ。 なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 種類がかなり多い 今回の新メニューがお客のニーズに応えた形ということもあって種類がかなり豊富。 しかも通常の肉厚豚焼肉定食以外にも ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ9月号】ChatGPTを使用したブログ執筆の効果と結果

久しぶりのブログ運用報告記事。 2023年の5月から8月までの間、ノブンブログがどんな結果を出したのか?。 それとChatGPTを使って記事を書くとどうなるのか結果も合わせて報告していこうと思う。 今年の夏、僕が取り組んだ新しい取り組みと、その結果を詳しくシェアするので興味がある人は参考にしてみてほしい。 ノブンブログ 5、6、7、8月【記事数/PV/収益】報告 まずは5月から8月までのPV数と収益は以下の通り。 年月記事数PV収益2023/556,451約2,800円2023/647,903約1,200 ...

続きを見る

松屋

ごはんが止まらない!【松屋 ごろごろチキンの和風タルタル定食】レビュー タルタルソースに注意!

2024年5月28日(火)から松屋から発売されている新メニュー「ごろごろチキンの和風タルタル定食」。 このメニューはタラゴンの爽やかな風味と、3種のお酢を使った特製タレが決め手のタルタルソースに柔らかくジューシーな鶏肉が特徴の一品になっているんだ。 この辺りを詳しくレビューしていくので、まだ食べたことが無い人は参考にしてみて欲しい。 タルタルソースの酸味が強めで鶏肉が柔らかい まず、たっぷり入ったこのタルタルソース。 公式サイトによると、このタレは松屋特製のチキン南蛮に、ミツカンが3種のお酢を組み合わせ、 ...

続きを見る

ゲーム

追い詰められたのはプレステ5⁉ニンテンドースイッチとSteam Deckが競合しない理由

アメリカのValve Corporationが運営するPCゲーム「Steam」。 そのSteamを持ち運べるようにしたゲーム機「Steam Deck」。 日本でも発売されることになって、ついこの間の東京ゲームショウで試遊した僕もその魅力にハマった一人だけど、果たして他のハードと競合しないか?。 僕なりに検証した結果を記事にしたので参考にしてみてほしい。 Steam Deckの公式サイトへ移動! Steam Deckとの出会いは衝撃的だった 9月に開催された東京ゲームショウ2022でSteam Deckを試 ...

続きを見る

WOWOW ラルク

2022年1月11日にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「LIVE 2014 at 国立競技場」の感想

2022年記念すべきWOWOWで放送されたラルクの一発目の記事がこの2014年に国立競技場で行われたライブ。 久しぶりのラルク関係の記事だけど、このライブ映像の感想を記事にまとめてみたので気になる人は読んでみてほしい。 もっともファンの人はすでにDVDとかですでに購入して観ていると思うし知ってるよっと思う人のいるかもしれないけど、その感動をもう一度確認する意味でも読んでみてほしい。 ラルクと国立競技場の関係 ラルクにとって国立競技場でライブをするのは2回厳密には3回だけど1回目は2012年、2回目は今回W ...

続きを見る

-松屋