WOWOW ラルク

11月26日(金)WOWOWで放送されたL'Arc-en-Ciel 「AWAKE TOUR 2005 前夜祭 「今夜奇跡が起きる!?」感想

本ページはプロモーションが含まれています。

昨夜11月26日(金)20:00~WOWOWで放送されたラルクのAWAKE TOUR 2005 前夜祭ライブ。

個人的にラルクのライブの中で一番好きなライブ映像だったけど、その模様を紹介しようと思う。

AWAKE TOUR 2005 前夜祭 「今夜奇跡が起きる!?」とは?

その名の通りだけど、2005年のアリーナツアー「AWAKE TOUR 2005」の前夜祭として行われたのが今回のライブ。

しかもファンクラブ会員限定、それもキャパ1千人程度のライブハウスということもあってメンバーとファンとの距離がかなり近い。

AWAKE TOUR 2005 前夜祭のセットリスト

  1. NEO UNIVERSE
  2. Driver's High
  3. Link
  4. AS ONE
  5. EXISTENCE
  6. Killing Me
  7. TRUST
  8. Ophelia
  9. 叙情詩
  10. 接吻
  11. fate
  12. My Dear
  13. REVELATION
  14. New World
  15. 自由への招待
  16. STAY AWAY
  17. LOST HEAVEN
  18. READY STEADY GO

衣装

ここからは各メンバーの衣装を紹介しようと思う。

ライブハウスを意識してかみんなカジュアルな衣装が目立つ。

hyde

黒のジャケットにデニムと今見るとかなり貴重なぐらいカジュアルな服装。

髪も短いけどこれぐらいの短いhydeさんもかっこいい。

ken

同じく黒のジャケットを羽織っていたKenさん。

この時期を足を骨折していたらしく、椅子に座ってギターを弾いていた。

ヘッドホンを付けてギターを弾く姿はレアだった。

tetsuya

ドクロの白黒のボーダーシャツとかなりラフ。

yukihiro

元々ラフな感じだったけど、よりカジュアルな服だった。

ドラムセットも当時はまだ要塞型の白色ドラムセット。

ライブ映像

ここからが本題。

各曲のアレンジやライブ模様を紹介しようと思う。

SE、a swell in the sun

13作目のシングル「snow drop」のカップリング曲。

最近はないけど、当時はよくオープニングSEとして披露されていたみたい。

1、NEO UNIVERSE

19作目のシングル曲、アルバム「REAL」に収録されている曲。

少しキーを下げた印象があるけど、これぐらいのアレンジでもかっこいい。

2、Driver's High

17作目のシングル曲、アルバム「ark」からシングルカットされた曲。

ギターの主張がやや強めで、hydeさんが客席に向かって指を指したり、観客を煽っていた。

MC

hydeさんが「ちょっと下がろうか?」とちょっと下がらせ、「次で最後の曲」と言い「Link」に突入。

3、Link

アルバム「KISS」、シングル28作目の曲。

テンポがやや遅め、原曲と同じくらいの速さで演奏していた。

演出

メンバーがステージから捌けて本当に終わるのか?と思ったらカーテンがおり「今夜奇跡は起こるのか!?」の文字が登場。

その後メンバーがアニメキャラで登場し、Kenさんが「立てたー」と叫びギターをかき鳴らしていた。




4、AS ONE

アルバム「AWAKE」に収録されているアルバム曲。

ゴリゴリのハードロックだけどサビに入るとキャッチーになる英語の歌詞がメインの一曲。 

サビのアレンジがポワ~ンと広がりのある効果音が追加されて、よりゴリゴリのロックのアレンジになっている。

5、EXISTENCE

アルバム「AWAKE」に収録されているアルバム曲。

こっちも「AS ONE」ほどじゃないけどロック色が強いアレンジ。

サビに入ると幻想的な雰囲気が表に出ている。

6、Killing Me

アルバム「AWAKE」、シングル25作目の曲。

テンポアップされた「Killing Me」はかっこいいね。

個人的にこの時のyukihiroさんのドラムを演奏している姿は要チェック。

7、TRUST

アルバム「AWAKE」に収録されているアルバム曲。

水の中を漂っているような印象を与える一曲で、ライブアレンジになると水中というより広い海の水面を漂っているような感じになる(僕だけかな?)。

hydeさんの優しく歌い方も魅力的だった。

8、Ophelia

アルバム「AWAKE」に収録されているアルバム曲。

hydeさんがサックスを演奏してスタートしたこの曲。

元々ジャズっぽい感じがしたけど、ライブアレンジが入るとよりジャズ感が強く出ている。

MC

ここでもhydeさんが「ちょっと下がろうか?」と観客に声をかけていた。

9、叙情詩

アルバム「AWAKE」、シングル27作目の曲。

美術館で流れていそうな感じの曲だったけど、アレンジが加わるとギターのクラシックな感じが出ている。

10、接吻

アルバム「SMILE」に収録されているアルバム曲。

ゴリゴリのギターリフが印象的でハードなロックを感じる。

11、fate

アルバム「HEART」に収録されているアルバム曲。

アルバム曲の中では多く演奏されている曲。

曲も印象的だったけど、それ以上に照明を使った演出が印象に残った。

12、My Dear

アルバム「AWAKE」に収録されているアルバム曲。

この曲にはギターが使われていない珍しい一曲。

静かな暗い森の中を歩いているような神秘的な印象を与える曲。

ピアノとベースの音色が耳に残る僕も好きな一曲です

MC

tetsuyaさんのMC。

「続き聞きたい?」と観客に質問していた。




13、REVELATION

アルバム「SMILE」に収録されているアルバム曲。

この時はまだバンドサウンドの「REVELATION」だったけど、アレンジは控えめで原曲に忠実な感じがした。

14、New World

アルバム「AWAKE」、シングル26作目の曲。

原曲に比べて解放感のあるアレンジになっている。

特にサビの解放感はライブアレンジの方が外に広がるような感覚があって好きだな~。

15、自由への招待

アルバム「AWAKE」、シングル24作目の曲。

ここしばらくお披露目されていない曲だったから久しぶりに聴いたけど、テンポアップされている。

MC

KenさんのMC。

千羽鶴が送られてきたことについて話していた。

16、STAY AWAY

20作目のシングル曲、アルバム「REAL」に収録されている曲。

ライブではお馴染みtetsuyaさんのバナナを使ったベースでスタートした曲。

17、LOST HEAVEN

アルバム「AWAKE」に収録されているアルバム曲。

この曲を聴くと映画の「鋼の錬金術師」を思い出すんだよね。

ラルクとハガレンの関係

「Link」もハガレンのオープニング曲だったけど、この曲はエンディングテーマ曲。

これ以外に37作目のシングル曲「GOOD LUCK MY WAY」の主題歌を担当したりと何かとハガレンと縁がある。

ライブで披露されたのはこの時ぐらいかな?

18、READY STEADY GO

22作目のシングル曲、アルバム「SMILE」に収録されている曲。

ライブで盛り上がるお馴染みの一曲だけど、今聴くとそれほどテンポアップされていない。

原曲をちょっと早くしたぐらい?

アルバム「AWAKE」を中心としたセットリスト

今回のセットリストをまとめると以下のようになる。

  • HEART・・・1曲
  • ark・・・1曲
  • REAL・・・2曲
  • SMILE・・・3曲
  • AWAKE・・・10曲
  • KISS(当時未発売)・・・1曲
  • カップリング曲・・・1曲

「AWAKE」を中心として「SMILE」と「REAL」と比較的最近の曲をメインにしたセットリストになっている。

「Caress of Venus」や「HONEY」などが入っていないけどその分新鮮だったけど、僕がラルクに興味が湧いたのがこの時期だったから僕はこのゼットリストが好きだな~。

WOWOWで放送されたラルクの記事

WOWOWで放送されたラルクの記事が以下になります。

要チェック!!
2月23日(火)WOWOWで放送された、ラルクの【L'A HAPPY NEW YEAR】の感想

続きを見る

2月25日WOWOWで放送された【ラルクL'Anniversary TOUR@京セラドーム】の感想

続きを見る

おすすめ
3月28日にWOWOWで放送された【L'Arc-en-Ciel『WORLD TOUR 2012』May 2, 2012 Jakarta Lapangan D Senayan】の感想

続きを見る

4月25日にWOWOWで放送された「20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」USJ野外特設会場公演の感想

続きを見る

5月23日(日)にWOWOWで放送された「L'Arc-en-Ciel「20th L'Anniversary Year Live in Hawaii」 May 31, 2012 Waikiki Shell」の感想

続きを見る

おすすめ
6月20日にWOWOWで放送された「L'Arc~en~Ciel1997 REINCARNATION Dec. 23, 1997 東京ドーム」の感想

続きを見る

7月16日(金)にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「1999 GRAND CROSS CONCLUSION」の感想

続きを見る

8月21日(土)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「CLUB CIRCUIT 2000 REALIVE -NO CUT-」の感想

続きを見る

9月23日(木)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「TOUR 2000 REAL」 Dec. 6, 2000 東京ドームの感想

続きを見る

ラルクファン要チェック!
8月22日(日)にライブ配信された「30th L'Anniversary Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!"」の感想

続きを見る

9月23日(木)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「TOUR 2000 REAL」 Dec. 6, 2000 東京ドームの感想

続きを見る

11月26日(金)WOWOWで放送されたL'Arc-en-Ciel 「AWAKE TOUR 2005 前夜祭 「今夜奇跡が起きる!?」感想

続きを見る

2022年1月11日にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「LIVE 2014 at 国立競技場」の感想

続きを見る

男性必見!

シリーズ累計400万個突破の精力系サプリ!/

注文ゲーミングパソコン!

今がチャンス!

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

デスク環境 生活系

買ってはいけない!【一人暮らしに座椅子はいらない】結局使わなくなる

一人暮らしをしていて物があふれ、それは幸せな瞬間でもあるけど一定の期間を過ぎると「あれ?これいらなくない?」と自問自答する時期がくる。 限られたスペースにあれもこれもおしゃれな家具を最初は欲しがって買いがちだけど、僕が最近全く使っていないのが何を隠そう座椅子なんだ。 2020年に購入してからこの2年間でずいぶんライフスタイルが変化し、最終的には座椅子は全く使っていない。 なぜ使わなくなったのか?本当に座椅子は必要ないのか? 僕だけの偏見まみれの意見かもしれないけど、座椅子のある生活を2年間続けた感想を記事 ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム 買ってよかった

【2023年版】買ってよかったもの ゲーム編

2023年に僕が出会った、ハマったゲームたちを紹介。 アクションからRPG、心温まる牧場ゲームまで、今年のベストタイトルをお届けしようと思う。 これらのタイトルは、いずれも僕の生活を豊かにし、新たな冒険へと誘ってくれたきっかけを作ってくれたんだ。 今すぐこれらの素晴らしい作品を体験し、あなたのゲームライフに新たな喜びを加えて欲しいので、興味がある人は参考にしてみてほしい。 ①ペルソナ3ポータブル 2006年に発売されたPS2版ペルソナ3をベースに、さまざまな変更を加えて2009年にPSPに移植した作品のリ ...

続きを見る

ゲーム

ロックマンの新しい可能性を見せてくれた【ロックマンx】の魅力を紹介

久しぶりにゲームの記事を書こうと思い、考えた時に目が留まったのがこの「ロックマンX」。 実は「X」自体をプレイしたのは最近。去年の12月ぐらいに手に入れたのだ。「X4」はなぜかプレイしたけど・・・。当時はプレステが流行っていたいので、それ以前のシリーズを遊ぶ機会がなかった。そういう意味ではいい時代になったと思う。 結論としては面白かったけど、ちょっと気になった所があったので、そのあたりも紹介と思う。 ロックマン「x」とは? 1993年にスーパーファミコンから発売された作品。実は「ロックマン」から約100年 ...

続きを見る

松屋

ソースの主張が強い!【松屋 焼きかつ定食】レビュー 厚みはないけど食べ応えあり

2022年6月7日(火)から松屋から発売された新メニューの「焼きかつ定食」。 「かつ」と聞くと松屋フーズが展開する「松のや」のイメージが強いけど、ついに松屋でもかつが食べれる日が来るとは。 ※松のやとはロースかつ定食やから揚げ定食など揚げ物を中心としたチェーン店のこと(行ったことないけど)。 そんな松屋から生まれたこの焼きかつ定食の感想だけど「食べ応えはあったけどソースの主張が強すぎるかな?」と思った。 なぜそう感じたかを記事にしたので、この新メニューを食べたことがない人の参考にしてほしい。 松屋の焼きか ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】初心者の3ヶ月目の収益やPV報告

早い物で3か月目を突入してしまった。 4月は先月までと執筆環境が変わってしまったので、大きく異なる変化が起きてしまった。 結論から言うと、「数字は下がったけど悪いことばかりではなかった」という心境になった。 このような気持ちになった経緯を紹介しようと思う。 こんな方におすすめ ブログ初心者の3か月目の収益やPV数を知りたい方 3か月目の行動など 今後の対策 【ノブンブログの記事数/PV/収益】 まずは今月の記事数などを報告。 2021/04~30 記事数・・・16 文字数・・・約1600~約14000 P ...

続きを見る

-WOWOW, ラルク