松屋

可もなく不可もない【松屋 ビーフシチューハンバーグ定食 】レビュー マッシュポテトがおいしかった

本ページはプロモーションが含まれています。

11月9日から松屋から発売された「ビーフシチューハンバーグ定食」。

松屋ではお馴染みのハンバーグ定食にビーフシチューがかかった定食だけど、結論としては「おいしかったけど印象には残らず、付け合わせのマッシュポテトがむしろ印象に残った」と個人的に思ったので、これからこのビーフシチューハンバーグ定食を食べようと思っている人の参考にしてほしい。

松屋のビーフシチューの特徴

松屋ではなじみ深い粗びきのハンバーグに牛すじを煮込んだビーフシチューがかかっているのが特徴。

それ以外にもニンジングラッセとマッシュポテトが一緒についてくるのも要チェック。

ニンジングラッセとは?

フランス料理の一つで、バターを加えて煮汁などで煮てつやを出すものを指すらしい。

種類は少な目

新商品ではあるけど、今までの新商品と比べてその種類は控えめ。

商品名 値段(税込み)
ビーフシチューハンバーグ定食(彩り生野菜・お味噌汁) 850円
ビーフシチューハンバーグ定食(お味噌汁) 790円
ビーフシチューハンバーグ 650円

違いは生野菜が付くか、ハンバーグ単品かの違い。

ココに注意

なお、テイクアウトはお味噌汁は付いてこないのでそこは注意してほしい。

ビーフシチューハンバーグ定食の紹介

ここからは例によってテイクアウトしてきたビーフシチューハンバーグ定食を紹介。

ビーフハンバーグ定食

ハンバーグがビーフシチューにひたひたな状態で浸かっている。

ごはんは大盛り

例によってごはんは大盛りを注文。

生野菜

安定感のある生野菜。

今回、ドレッシングはフレンチをチョイス。

ニンジングラッセとマッシュポテト

最初この容器を見たとき何が入っているのか分からなかったけど、家に帰ってフタを開けてみたら

これがニンジングラッセというものらしい。

随分、しゃれているな~

ビーフシチュー感はない

まずはハンバーグから。

分かりづらいけどハンバーグを割ると中から肉汁が出てきた。

ビーフシチューのソースをハンバーグに合うようにアレンジされているせいか、ビーフシチューのような牛肉は溶けていてそれを感じられなかった。

その分、コクは強く、味がしっかりしている。

やや脂っぽく感じもしてけど僕はこれぐらいの感じでちょうどいい。

ビーフシチューとごはんとの相性が最高

このままのペースでいくとソースだけどが残る可能性が高くなってきたのでハンバーグとソースをごはんに乗せてみた。

まずはハンバーグをオンザイライスして

ソースを全部入れて完成。

ビーフシチューのソースとごはんとの相性は最高。

ただ、これをやるとごはんも脂っぽくなるので、そこには注意してほしい。

生野菜でお口をリフレッシュ

ビーフシチューの味に飽きたら生野菜で気分をリフレッシュするのをおすすめ。

個人的にやや脂っぽく感じるハンバーグなので、この生野菜と交互に食べたほうがいいと思う。

甘いバター感のニンジングラッセとクリーミーなマッシュポテトがおいしかった

何気においしかったのがこのニンジングラッセとマッシュポテト。

ニンジングラッセは甘いバターが効いる。

マッシュポテトはホクホクしていてマヨネーズ感もあって僕好みの味つけ。

個人的にこのマッシュポテトを単品で売ってほしい。

味は普通だけどごはんとの相性が良く、ニンジングラッセとマッシュポテトもおいしい

今回のビーフシチューハンバーグ、味自体はいたって普通かな?

確かにおいしかったけど特に印象には残らない感じがしたけど、ごはんとの相性が良く箸がすすむ。

ニンジングラッセとマッシュポテトもおいしかったけど、バターなどを使っているせいかやや甘い味付けなので、それが苦手な人はおすすめできない。

参考になったかは分からないけど、機会が合えれば一度食べてみてはいかがだろうか?

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

卵かけごはんに近い!?【松屋 鶏肉飯】レビュー 特別感が無いけど満足感はある

2023年9月5日(火)から松屋から発売された新メニュー「鶏肉飯(ジーローハン)」。 何やら松屋が台湾への初出店5周年を記念した「台湾フェア」の第1弾がこの鶏肉飯らしい。 僕も実際に食べてみた感想としては「卵かけごはんに近く特別感が無いけど満足感はあった」。 なぜそう感じたのかを記事にしてみたからまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 松屋の公式サイトはコチラをクリック! 種類は2つのみ 今回の新メニューは鶏肉飯と牛めし肉が合わさった鶏肉コンボ牛めしのみ。 最近の新メニューの傾向と ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム 買ってよかった

【2023年版】買ってよかったもの ゲーム編

2023年に僕が出会った、ハマったゲームたちを紹介。 アクションからRPG、心温まる牧場ゲームまで、今年のベストタイトルをお届けしようと思う。 これらのタイトルは、いずれも僕の生活を豊かにし、新たな冒険へと誘ってくれたきっかけを作ってくれたんだ。 今すぐこれらの素晴らしい作品を体験し、あなたのゲームライフに新たな喜びを加えて欲しいので、興味がある人は参考にしてみてほしい。 ①ペルソナ3ポータブル 2006年に発売されたPS2版ペルソナ3をベースに、さまざまな変更を加えて2009年にPSPに移植した作品のリ ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】9ヶ月目4000PV達成順調にPV数が増え続けている

肌寒い日々が続く今日この頃。 ちょっと前まで暑かったのに今じゃ長袖が当たり前になって冬が近づきつつあるけど、相変わらず僕はブログを書き続けている。 果たして今月はどうだったのだろうか? 10月の月次報告を開始しようと思う。 ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告 早速10月の記事数等を報告。 記事数 9記事 文字数 約1600~約6000文字数 PV数 4,370PV 収益 数百円 2021/09/01~2021/09/30 記事数 10記事 文字数 約1700~約7000文字数 PV数 3,43 ...

続きを見る

Switch ゲーム メガテン5 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

今年の11月に発売される「真・女神転生5」。 まだ情報は限られているけど、分かる範囲で元ネタを考察していこうと思う。ある程度、言葉の意味が分かればこのゲームの世界観に入りやすくなると思うのでこのゲームを購入する人やまだ悩んでいる人の参考にしてほしい。 今回、記念すべき1回目はナホビノについて紹介しよう。 禁忌の存在【ナホビノ】 「真・女神転生5」で主人公とアオガミが融合することで生まれる禁忌の存在「ナホビノ」。 見た目は髪がだいぶ長くなり右手が剣のようになり敵に切りつける攻撃をするらしい。覚えるスキルや耐 ...

続きを見る

松屋

ちょっと辛いけど暑い夏にはピッタリ【松屋 お肉たっぷり回鍋肉定食】レビュー

7月13日(火)から発売されている「お肉たっぷり回鍋肉定食」。 結論としたは「ちょっと辛いけど食べ方次第では辛さがマイルドになるし、暑い日が続く夏にはピッタリの定食」と思ったのでその辺りを紹介しようと思う。 パワーアップした回鍋肉定食 実は頻繫に期間限定メニューとして登場する回鍋肉定食。去年はお肉の量が増えた「お肉たっぷり回鍋肉」だったけど今年はそれだけじゃない。 野菜の量が増えた 今年はさらにキャベツやニンジン、玉ねぎ、ピーマンが加わりパワーアップしてきたようだ。 その量はこの定食のキャッチコピーにもな ...

続きを見る

-松屋