松屋

本当に辛い!【松屋 チミチュリソースハンバーグ定食】レビュー 辛いもの好きにおすすめ!

本ページはプロモーションが含まれています。

辛さが苦手な人には要注意!2024年5月21日(火)から松屋で販売されている新メニュー「チミチュリソースハンバーグ定食」

テスト販売時にアルゼンチン大使館の外交官が試食しお墨付になっているメニューだけど、なかなか辛いらしい。

その辛さは一体どれほどなのか?辛さに弱い僕が挑戦してみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。

ヘルシー(低糖質・低塩分)な食事を自宅で食べれる「nosh(ナッシュ)で次回以降に利用できる1,000円オフになるクーポンを3枚、計3,000円分お得になるサービスが気になる人はここをクリック!!

チミチュリソースが本当に辛い!

結論から言えば「チミチュリソースが辛すぎて完食がきつかった」

「チミチュリソース」とは、アルゼンチンやウルグアイが発祥のソースで、パセリ、玉ねぎ、ニンニク、オリーブオイル、青唐辛子などをベースになっているんだけど、このソースがとにかく辛い😭

ハンバーグはいつも通り、柔らかく、ジューシーで肉肉しいハンバーグなんだけど、玉ねぎを細かく刻まれ、にんにくの旨味に唐辛子の辛さがミックスされたようなソースが本当に辛いんだ。

僕が辛いのが苦手ってこともあるけど、食べた瞬間だけじゃなくて後を引く辛さが特徴なんだ。

そのせいもあって、口の中が常にヒリヒリしていて正直、食べきるのがきつかった😥

「ピリッとした辛味」って商品説明には書いてあったけど、ピリッのレベルじゃない。

辛いのが好きな人はこれぐらいでも問題ないぐらいかもしれないけど、僕みたいに辛いのが苦手な人にとってはかなり刺激的な辛さだと思う。

実際、公式サイトにも

大変辛いので、辛いのが苦手な方やお子様はご注意ください。

引用元:公式サイト

と注意喚起されているぐらいだし。

さらにトマトが使われていることもあって辛味の中に酸味の主張も強く、味も濃いめ。

辛さをマイルドにする工夫が必要

辛いソースではあるけど、にんにくのやハンバーグの旨味が効いたソースがかかったハンバーグがおいしいし、ごはんとの相性も良いから、お箸が進む。

ただ辛い😭

この辛さを抑えたい人は工夫が必要で、例えばセットで付いてくる生野菜

生野菜を食べれば辛さが幾分か和らぐから食べやすくなる。

また、マヨネーズをかけてみると辛味がマイルドになるから、かなり食べやすくなってるからおすすめ。

これら以外にも、このチミチュリソースハンバーグ定食には目玉焼きが乗ってる「エッグチミチュリソースハンバーグ定食」とチーズが乗ってる「チーズチミチュリソースハンバーグ定食」も販売されているから通常版を注文するよりも、これらトッピングがあった方が辛さが和らぐと思う。

商品名値段(税込)
チミチュリソースハンバーグ定食830円
チミチュリソースハンバーグ単品630円
エッグチミチュリソースハンバーグ定食880円
エッグチミチュリソースハンバーグ単品680円
チーズチミチュリソースハンバーグ定食990円
チーズチミチュリソースハンバーグ790円

ただし、値段が上がる点も注意。

松屋のチミチュリソースハンバーグ定食はカロリー高め

例によって新メニューのチミチュリソースハンバーグ定食はカロリー高め。

チミチュリソースハンバーグ定食エッグチミチュリソースハンバーグ定食チーズチミチュリソースハンバーグ定食
カロリー1,045kcal1,134kcal1,231kcal
たんぱく質26.9g32.6g37.6g
脂質51.6g58.4g66.8g
炭水化物114.2g114.3g115.8g
食塩相当量8.8g9g9.8g

どのメニューも1,000Kcal越えなので注文する際はこの辺りも頭に入れておいた方が良いかも。

松屋のチミチュリソースハンバーグ定食は辛いもの好きにはたまらない一品

今回のチミチュリソースハンバーグ定食は、辛いものが好きな人にはたまらない一品になっていると思う。

ただ、辛さが苦手な人には辛さを和らげる工夫が必要かな。

生野菜やマヨネーズ、目玉焼きなどトッピングを活用することで、美味しく楽しむことができるのでまだ食べたことが無い人はトライしてみてね。

👇のボタンから登録すると次回以降に利用できる1,000円オフクーポン3枚、計3,000円分のクーポンが自動で付与されるので気になる人はクリック!!。

nosh(ナッシュ)の公式サイトはこちら

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

ちょっと勿体ない⁉【松屋 牛とじ親子丼】レビュー あともう一押し

2022年10月25日(火)から松屋から発売された新メニュー「牛とじ親子丼」。 松屋で親子丼って珍しいメニューだな~って思ったけど、僕が食べてみた感想としては「鶏もも肉は柔らくジューシーでおいしくボリュームも満点だったけどちょっと勿体ない」と感じた。 なぜそう思ったのかを記事にしたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 ちなみに通常版は、2024年に再販されたのでこちらもレビューしてあるので興味がある人は覗いてみてね。 違いは牛肉の有無 今回の親子丼は牛肉が入っているかの違い ...

続きを見る

松屋

驚異のコスパ380円!【松屋 得朝牛皿定食】レビュー 朝から満足度MAX!

去年辺りから松屋の朝食メニューに新しく仲間入りした「得朝牛皿定食」。 この得朝牛皿定食は、牛肉と生野菜、小鉢、ごはん、お味噌汁が揃った朝から元気をチャージしてくれる贅沢な朝食メニューになっているんだ。 しかも値段が380円とコスパの良いし、この辺りをレビューしていこうと思うので、まだ食べたことが無い人は参考にしてみて欲しい。 松屋の得朝牛皿定食の紹介 ここからは得朝牛皿定食のラインナップを紹介していこうと思う。 今回は珍しくテイクアウトじゃなく店内で食事してきました!(テイクアウトできないからね😓) 牛肉 ...

続きを見る

松屋 楽天

毎月中身が変化する【松屋 新商品福袋】レビュー【旨塩だれ牛焼肉・冷凍白めし・ロースカツ】

だいぶご無沙汰だった楽天で発売されている松屋の新商品が入っている福袋。 プレミアム牛めしやオリジナルカレー、焼きビーフンは食べたことがあったけどそれ以外の商品は食べたことがなかったので購入してしまった。 紹介しようにもいっぺんに紹介できそうになかったので、今回はその中で旨塩だれ牛焼肉・冷凍白めし・ロースカツをレビューしてみようと思うので、これらに興味がある人はこの記事を参考してほしい。 松屋 新商品福袋の中身 毎月ラインナップが変わる松屋の新商品福袋。 今回の中身は以下より。 牛めしの具(プレミアム仕様) ...

続きを見る

松屋

カレーっぽさはないけど味は文句なし!【松屋 チキンとチーズのラタトゥイユカレー】レビュー 普通のラタトゥイユカレーには戻れない

3月8日(火)に松屋から発売された新メニュー「チキンとチーズのラタトゥイユカレー」。 前回当ブログでもレビューしたラタトゥイユカレーにチキンとチーズが追加された強化バージョン。 そんなラタトゥイユカレーだけど、僕の結論としてはタイトルにもあるように「カレーっぽさはなないけど味は最高だし普通のラタトゥイユカレーには戻れない」と思ったのでどうしてそう至ったのかレビューしていこうと思う。 違いはチキンとチーズ、半熟玉子とチーズが入っているか否か ラタトゥイユカレー自体の紹介は前回の記事でガッツリ説明しちゃったか ...

続きを見る

松屋

本当に辛い!【松屋 チミチュリソースハンバーグ定食】レビュー 辛いもの好きにおすすめ!

辛さが苦手な人には要注意!2024年5月21日(火)から松屋で販売されている新メニュー「チミチュリソースハンバーグ定食」。 テスト販売時にアルゼンチン大使館の外交官が試食しお墨付になっているメニューだけど、なかなか辛いらしい。 その辛さは一体どれほどなのか?辛さに弱い僕が挑戦してみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 チミチュリソースが本当に辛い! 結論から言えば「チミチュリソースが辛すぎて完食がきつかった」。 「チミチュリソース」とは、アルゼンチンやウルグアイが発祥のソースで、パセリ、玉ねぎ、ニ ...

続きを見る

-松屋