広告 WOWOW ラルク

9月23日(木)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「TOUR 2000 REAL」 Dec. 6, 2000 東京ドームの感想

ずいぶんご無沙汰だった気がするラルク関係の記事。

今回は9月23日にWOWOWから放送された2000年のREALツアー東京ドームの内容を紹介しようと思う。

TOUR 2000 REALとは?

前回記事でも挙げたライブツアーを終え、2000年の11月から始まったドームツアー。

その年には最新アルバム「REAL」を中心としたセトリで、今回の東京ドームはその集大成ともいえる。

セトリ

  1. get out from the shell
  2.  THE NEPENTHES
  3.  Promised Land
  4.  NEO UNIVERSE
  5.  LOVE FLIES
  6.  ROUTE 666
  7.  finale
  8.  真実と幻想と
  9. a silent letter
  10. fate
  11. trick
  12. HONEY
  13. STAY AWAY
  14. Shout at the devil
  15. DIVE TO BLUE
  16. HEAVEN'S DRIVE
  17. Driver's High
  18. あなた

「ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE」、「虹」は残念なが放送されなかった。

衣装

ここからは今回のライブでの衣装を紹介。

全体的にラフさも感じるけど、どこかロックも感じる衣装になっている。

hyde

長髪の黒髪で白のモコモコした服を羽織っていた。

下?厳密にいうとオーバーオールのロックバージョン。どこで見つけたんだろう?

途中で掛けていたサングラスを外したけど、比較的長く掛けていた印象がある。

ken

上下白のスーツっぽく、腹巻をしジャケットを羽織っていた。

tetsuya

珍しくサングラスを掛け、派手な衣装が印象的なtetsuyaさんにしては上下黒と控えめ。

ロックぽさを感じる。

yukihiro

長めの髪に青っぽい動きやすそうな衣装。

ドラムセットはお馴染みの白の要塞型。

ライブ

いよいよ本題。

ここからは各々の曲のアレンジ具合等を紹介。

1:get out from the shell-asian version-

アルバム「REAL」に収録されているアルバム曲。

長めの打ち込みのイントロでスタートしたこの曲。

妖しく妖艶な雰囲気がオリジナル以上に出ていた。

 2:THE NEPENTHES

アルバム「REAL」に収録されているアルバム曲。

ギターのエッジが効いたロック感強めの曲だけど、こちらも妖艶さが際立っていた。

3: Promised Land

アルバム「HEART」に収録されているアルバム曲。

元々ライブバージョンではテンポアップされロック色が強いけど、今回はテンポはそこまで早くなく、その代わり、ギター、ベースとドラムの主張が強い印象を受けた。

99年の時期と比べて無駄をそぎ落とした感じがある。

ノブン
この曲の時のyukihiroさんのドラム姿がかっこいい

MC

ここでhydeさんからのMCが始まった。

 4:NEO UNIVERSE

19作目のシングル曲、アルバム「REAL」に収録されているアルバム曲。

原曲をベースにしたアレンジで、ギターの幻想的な音色が個人的に好きだな~。

この曲はいつ聞いてもベースをずっと弾いてる印象がある。




 5:LOVE FLIES

18作目のシングル曲、アルバム「REAL」に収録されているアルバム曲。

妖艶ながらギターのエッジが効いたロック色の濃い曲。

何気にKenさんの声のキーが高いのがよく分かる。

6: ROUTE 666

アルバム「REAL」に収録されているアルバム曲。

テンポががなりアップされ、疾走感がより際立っている。

この曲は、今回のライブツアー以降2015年のラルカジノまで15年近く披露されていないレア曲。

ノブン
僕はラルカジノを観てこの曲が好きになりました

 7:finale

19作目のシングル曲、アルバム「REAL」に収録されている曲。

この曲が披露されたのはこの時期ぐらいだけかな?ってぐらいしばらく演奏されていないレア曲。

サビのアレンジは派手さはなく、悲しみ、虚しさが耳に残るアレンジになっている。

 8:真実と幻想と

アルバム「ark」に収録されている曲。

ピアノのイントロが長めでスタート。

オリジナルに比べてギターのエッジが効いてて、バラードだけどロックも感じるアレンジになっている。

後でもう一度見直した時に気づいたけど、ベースは指で弾いていたね。




9:a silent letter

アルバム「REAL」に収録されているアルバム曲。

これも久しく披露されていない、しんみりとしたバラード曲。

hydeさんが手にミラーボールを抱えて歌っていたのが特徴的だった。

全体的にロック色が濃いセトリの中で、ちょっと異色の存在かもしれない。

10:fate

アルバム「HEART」に収録されているアルバム曲。

比較的よく演奏され、ファンの中でも人気の一曲。

相変わらずベースの主張が強いね。

MC

ここでhydeからのMC。

「テレビの取材が入っている」と恥ずかしいらしい旨を報告していた。

11:trick

アルバム「ray」に収録されているアルバム曲。

この時はまだバンドスタイルでの演奏だったね。

曲のテンポはオリジナルと同じぐらいのテンポで、オリジナルとさほど差のないアレンジ。

あえて言えば、サビのhydeさんの声が低く歌っていたぐらいかな?

12:HONEY

10作目のシングル曲、アルバム「ray」に収録されている曲。

この曲が始まる前にtetsuyaさんが自分のベースを地面に叩きつけていたのが印象的で、そっちの方が頭に残ってしまった。

ノブン
そういえばhydeさんがこの時使っていたギターはソロでも使っていたぎたーかな?「HELLO」のMVで観たことがあるけど。

13:STAY AWAY

20作目のシングル曲、アルバム「REAL」に収録されている曲。

この時期はまだテンポは抑えているけど、サビの華やかでポップな音色はこの時から健在だったね。

14:Shout at the devil

アルバム「HEART」に収録されているアルバム曲。

ライブではお馴染みのテンポアップされた曲。

気のせいか分からないけど、最近のライブアレンジと比べて派手さが控えめになっている気がする。

あと珍しくyukihiroさんのドラムパフォーマンスが観れてラッキー。

MC

ここでメンバーが再登場。




15:DIVE TO BLUE

9作目のシングル曲、アルバム「ark」に収録されている曲。

テンポアップされ、サビのキラキラした音色が特徴的なアレンジだった。

16:HEAVEN'S DRIVE

15作目のシングル曲、アルバム「ark」に収録されている曲。

こっちもテンポアップされ、ギターのガジャガジャがよく聴こえる。

17:Driver's High

17作目のシングル曲、アルバム「ark」からシングルカットされた珍しい曲。

基本的にオリジナルに忠実っといった感じだけど、サビはちょっとキラキラしたアレンジになっているね。

18:あなた

アルバム「HEART」に収録されているアルバム曲。

Aメロギターの音色が幻想的で、儚く感じた。

全体的にドラマチックな感じのアレンジで幕を閉じた。

ロック強めのセトリ

今回のセトリをまとめるとこんな感じ。

  • HEART・・・4
  • ark・・・4
  • ray・・・2
  • REAL・・・8

「REAL」が多いのは当然として、意外と「HEART」、「ark」も多い。

他のライブとちょっと違うのは「True」収録曲がないことかな?

それだけロックを意識したセトリの可能性もあるので、ラルクのロック曲が好きな人におすすめのライブ。

WOWOWで放送されたラルクの記事

WOWOWで放送されたラルクの記事が以下になります。

要チェック!!
2月23日(火)WOWOWで放送された、ラルクの【L'A HAPPY NEW YEAR】の感想

続きを見る

2月25日WOWOWで放送された【ラルクL'Anniversary TOUR@京セラドーム】の感想

続きを見る

おすすめ
3月28日にWOWOWで放送された【L'Arc-en-Ciel『WORLD TOUR 2012』May 2, 2012 Jakarta Lapangan D Senayan】の感想

続きを見る

4月25日にWOWOWで放送された「20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」USJ野外特設会場公演の感想

続きを見る

5月23日(日)にWOWOWで放送された「L'Arc-en-Ciel「20th L'Anniversary Year Live in Hawaii」 May 31, 2012 Waikiki Shell」の感想

続きを見る

おすすめ
6月20日にWOWOWで放送された「L'Arc~en~Ciel1997 REINCARNATION Dec. 23, 1997 東京ドーム」の感想

続きを見る

7月16日(金)にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「1999 GRAND CROSS CONCLUSION」の感想

続きを見る

8月21日(土)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「CLUB CIRCUIT 2000 REALIVE -NO CUT-」の感想

続きを見る

9月23日(木)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「TOUR 2000 REAL」 Dec. 6, 2000 東京ドームの感想

続きを見る

ラルクファン要チェック!
8月22日(日)にライブ配信された「30th L'Anniversary Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!"」の感想

続きを見る

9月23日(木)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「TOUR 2000 REAL」 Dec. 6, 2000 東京ドームの感想

続きを見る

11月26日(金)WOWOWで放送されたL'Arc-en-Ciel 「AWAKE TOUR 2005 前夜祭 「今夜奇跡が起きる!?」感想

続きを見る

2022年1月11日にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「LIVE 2014 at 国立競技場」の感想

続きを見る

おすすめ記事

生活系

お皿いらずの冷凍食品【WILDish】レビュー。

在宅になると面倒なことがある。それはごはんの準備。僕はあまり自炊しないけど、ごはんを炊いたり、それこそ松屋の牛肉をお皿によそったりすると、何かと片付けが面倒になる。 これが結構、地味に苦痛だったりする。 そんな時に見つけたのが、このWILDish。なんと、お皿によそわずにそのまま食べられるのだ。 そこで今回は、このWILDishの牛カルビ焼肉めし、焼豚五目炒飯、ねぎ塩豚カルビ焼きそばをレビューしてみようと思うので参考までに読んでみてほしい。 WILDishとは? 「マルハニチロ株式会社」から出ている商品。 ...

続きを見る

PS4 ゲーム

ボリューム不足だけどこれで良い!【ロストジャッジメント】DLC「海藤正治の事件簿」レビュー ファンは必須

2022年3月28日(月)にようやく配信されたロストジャッジメントの追加ダウンロードコンテンツ「海藤正治の事件簿」。 あれから2ヶ月以上経って最近、僕もクリアしたけどこのダウンロードコンテンツは万人に受け入れられるコンテンツなのか? 僕なりに3,000円をだしてこの追加コンテンツを購入すべきなのかを記事にしてみたので、まだこのコンテンツをダウンロードしていない人や前から興味はあったけどお金を出してまで買う必要があるのか?気になる人の参考にしてほしい。 【結論】ボリューム不足だけどこれぐらいがちょうど良い ...

続きを見る

デスク環境 生活系

座椅子と椅子それぞれ一長一短

去年のコロナの影響で自分も在宅勤務になって、それまではテレワーク用に座椅子を買って仕事やゲームをしていたけど、ついに12月ぐらいに椅子を買ってしまった。 座椅子と椅子、それぞれメリット、デメリットがあるから一概には言えないけど、これからテレワーク用に椅子と座椅子、どっちがいいか悩んでいる方の参考にしてもらえればと思う。 座椅子のメリット まずは座椅子のいい所を説明。 これを買うまで僕は座椅子なしで仕事やゲームをしていたからどうしても前かがみの姿勢になる機会が多かったんだ。 だけど、座椅子を買ったことで背中 ...

続きを見る

ゲーム デスク環境 楽天 生活系

「e-家具 レーシングチェアー」を半年ほど使ってみた感想【この椅子に座る時間が圧倒的に多い】

「e-家具 レーシングチェアー」を導入して半年ほど経過したので、そろそろ使ってみた感想をまとめてみようと思う。 この椅子を導入して間もないころの記事は以下より。 この椅子を導入前は地べたや座椅子に座っていた時間が圧倒的に多いけど、今は逆。 自分の部屋に椅子が導入されたことで椅子に座っている時間の方が圧倒的に多い。 今、自分の部屋には座椅子があるけど、最近、そこまで使っていない。

続きを見る

ゲーム

ニンテンドースイッチが欲しい理由

ニンテンドースイッチが発売されて3年以上経過しているが、なぜか今頃になってほしいと思うようになった。発売当初は、そこまで興味がなかったがなぜか最近になって急にほしくなった自分がいるんだよね。 というわけで僕がニンテンドースイッチが欲しい理由を記事にしたけどどこまで興味があるかわからないけど、今持っていない方にも参考程度に目を通してほしい。 マリオがやりたい 実は自分、マリオゲームが「64」で止まっるんだ。当時、「64」自体は、比較的最初の頃には手に入れていた。初代プレステからの「64」は衝撃的だったね。マ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月9,500PV、収益4桁。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームに目覚める。 最近ハマっているゲームは「ガングレイヴゴア」、「ペルソナ3」。 好きなアーティストは「ラルクアンシエル」。 好きな漫画は「ベルセルク」。

-WOWOW, ラルク