ライブレポート ラルク

8月22日(日)にライブ配信された「30th L'Anniversary Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!"」の感想

2021年8月23日

本ページはプロモーションが含まれています。

今年5月に開催された「30th L'Anniversary Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!"」。

残念ながら僕はこのライブには参加できなかったけど、8月22日に「Stagecrowd」と呼ばれる配信メディアでライブ配信には参加できたのでその感想などをまとめてみたので、ネタバレなどが出る可能性もあるので注意してほしい。

【30th L'Anniversary Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!"】とは?

今年で結成30周年を迎え2日間に渡り行われた記念すべきライブ。

コロナ禍ということもあり観客は半分ほど収容したり、座席の間隔を開けたり、声を上げるのがNGと徹底した感染対策の上での開催となった。

僕の場合は、参加できなかったので8月22日の配信での参加となった。

パソコンにヘッドホンをつけてスタンバってました

セトリ

  1. X X X
  2. Caress of Venus
  3. CHASE
  4. winter fall
  5. flower
  6. metropolis
  7. DAYBREAK’S BELL
  8. REVELATION
  9. NEO UNIVERSE
  10. get out from the shell
  11. 花葬
  12. EVERLASTING
  13. MY HEART DRAWS A DREAM
  14. Driver’s High
  15. HONEY
  16. READY STEADY GO
  17. あなた
  18. ミライ
  19. Dune
  20. GOOD LUCK MY WAY

ありがたいことのノーカットでのお披露目してくれた。

衣装

ここでは各メンバーの衣装を紹介。

全体的にラフな姿が目立つかも。

hyde

久しぶりのノーマルヘアースタイル。

ノースリーブに裾がちょっと短いパンツ姿
上半身はてっきりそういう衣装かと思ったけど上着をずらしていたのね

Ken

サングラスに上下黒のラフな衣装。

tetsuya

王子様のような衣装。

yukihiro

これまた久しぶりの髪短め。
個人的にはこのぐらいの長さが好きかな?

衣装もラフな格好でドラムセットも黒のラルクリ使用。

ライブ

ここからはライブの状況を報告しようと思う。

1:X X X

38作目のシングル曲でアルバム「BUTTERFLY」に収録されている曲。

オープニングからの映像後いきなり始まったけど、CD版の豪華さを抑えたような大人の曲。

あとで分かったけど「30」周年だからこの曲がトップバッターなのね。

2:Caress of Venus

アルバム「True」に収録されているアルバム曲。

「True」に収録されている「Fare Well」のアウトロ入りでイントロがスタート(ギュイーンのこと)。

アレンジは25周年に近い演奏で、爽やかな感じでピアノの主張(AメロBメロ)がやや強めだった。

MC

ちょっと早めのMC。

声出しがNGのため観客がマスカラで答えていた。

3:CHASE

38作目のシングル曲でアルバム「BUTTERFLY」に収録されている曲。

怪しいイントロで始まり照明の演出が派手だった。

サビがより開放感のあるアレンジで、カメラワーク(ドローン)がちょくちょく変わってかっこいい。

4:winter fall

8作目のシングル曲でアルバム「HEART」に収録されている曲。

目立ったレンジはない感じだったけど、この曲のピアノがいい感じアクセントになっている。
真夏の冬の曲も悪くないと思った。

5:flower

5作目のシングル曲でアルバム「True」に収録されている曲。

hydeさんがハーモニカの演奏で入る珍しいスタート。
この音がどこか懐かしくクラシックな感じがした

kenさんが舌をだしてパ~とおちゃらけていたのが面白かった。



MC

「三十路になったラルクです」とhydeさんがしゃべると観客はマスカラで答えていた。

6:metropolis

8作目のシングル「winter fall」のカップリング曲でアルバム「The Best of L'Arc〜en〜Ciel c/w」に収録されている曲。

ラルクは普段、カップリング曲を披露する機会が少ないんだけど、比較的この曲は多く披露されているからファンにはメジャーな曲でもある。

ドラムで始まり、観客が手を叩いてスタート。

ギターのガジャガジャがやや強めでサイバー感があって個人的にはこれが好き。

hydeさんの歌い方や照明の演出のせいかもしれないけどセクシーだった

7:DAYBREAK’S BELL

32作目のシングル曲でアルバム「KISS」に収録されている曲。

この曲を聴くのはだいぶご無沙汰な気がする。

画面がモノクロの演出でサビになると戻った。

ややテンポが速めで時々スローになる演出がニクい。

8:REVELATION

アルバム「SMILE」に収録されているアルバム曲。

ライブではお馴染みの一曲。

久しぶりのバンドスタイルでの演奏。

サビの「ビュン」っていう音が入って機械音が目立っていた

9:NEO UNIVERSE

19作目のシングル曲でアルバム「REAL」に収録されている曲。

いつもより高めの音色でスタート。

ギターのジャジャーンが癒されるような優しい音。
全体的に癒されるような音色なアレンジになっている。

10:get out from the shell

20作目のシングル「STAY AWAY」のカップリング曲でアルバム「The Best of L'Arc〜en〜Ciel c/w」などに収録されているアルバム曲。

日本語版。
「NEO UNIVERSE」のアウトロに合わせるような効果音で始まったこの曲。
カメラワークや映像の編集かっこいい。

CD版をより機械的、怪しくしたアレンジ。



11:花葬

11作目のシングル曲でアルバム「ray」に収録されている曲。

偶然だけど11番目のセトリとシングル11作目の曲と「11」が被っている。

幻想的な効果音とギターで始まったこの曲

Aメロ前やサビの音(カタカタっていう音?)が特徴的で耳に残った。
ドラムが忙しそうだったな~。

12:EVERLASTING

2014年に発売された完全受注生産限定シングル曲。

最後に演奏されたのは2014年の国立競技場でのライブじゃないかな?ってぐらいご無沙汰なレア曲。

ギターのレンジが加わってた。
ドラムスティックの持ち方が違ってた(レギュラーグリップと言うらしい)。
曲の雰囲気が後悔しているような重い感じのアレンジだった。

13:MY HEART DRAWS A DREAM

31作目のシングル曲でアルバム「KISS」に収録されている曲。

雷と雨の音や演出といっしょにギターの音色で始まったこの曲。
ピアノのテンポがちょっと速かった。

ピアノのせいもあるかもしれないけど優しい感じの雰囲気だったね。

14:Driver’s High

17作目のシングル曲でアルバム「ark」に収録されている曲。
アルバム発売後にすぐシングルカットという形で発売されたラルクとしては珍しい曲。

花火の演出が派手だったけど、hydeさんがフルで歌い切ったのでちょっとレアな映像が見れた気がした。

15:HONEY

10作目のシングル曲でアルバム「ray」に収録されている曲。

目立ったアレンジはなかったけどかっこいいな~っと思った。



16:READY STEADY GO

22作目のシングル曲でアルバム「SMILE」に収録されている曲。

ライブアレンジだけど、どこかCD版のような感じもする。
サビが開放感のあるアレンジだった。

17:あなた

アルバム「HEART」に収録されているアルバム曲。

お馴染みのピアノのイントロでスタート。
スクリーンに過去のライブで観客が歌っている映像が流れた。
歌えない観客に代わって歌っているような感覚になる。

18:ミライ

42作目のシングル曲。

ファン待望の最新作。
音楽サイトのダウンロード配信は5月に既に配信済みだけど、8月25日にCDとしても発売される。

Amazonでの購入はこちらをクリック
楽天での購入はこちらをクリック

バンド初

実はカタカナでのタイトルはバンドでは初でもある

オーケストラ感が増し、ドラマチックな感じがした。

19:Dune

記念すべきファーストアルバム「Dune」からのアルバム曲。

キラキラしたイントロ
CD版より全体的にアレンジされ古い感じはせず新しくも感じた。
原曲も幻想的だったけどより幻想的な雰囲気が出ている。

hydeさんとtetsuyaさんがクルクル回っていた。

20:GOOD LUCK MY WAY

37作目のシングル曲でアルバム「BUTTERFLY」に収録されている曲。

やや速めのギターのイントロ

ライブも終わりが近いのに、hydeさんはここのタイミングで良く歌えるな~と思った。

MC

ライブができたことに感謝いていたね。

こちらこそありがとうございます

21:虹

7作目のシングル曲でアルバム「HEART」に収録されている曲。

オーケストラ感強めのアレンジだった。

バランスのいいセトリ

まとめると以下のような感じ。

  • Dune・・・1
  • True・・・2
  • HEART・・・3
  • ark・・・1
  • ray・・・2
  • REAL・・・1
  • SMILE・・・2
  • KISS・・・2
  • BUTTERFLY・・・2
  • カップリング曲・・・2
  • 限定シングル・・・1
  • 発売予定シングル・・・1

新旧シングルを中心に「metropolis」などのカップリング曲、「EVERLASTING」の限定シングル、8月25日に発売される「ミライ」などファン向けの曲もあったのでバランスのいいセトリと思った。

今回の配信ライブを観て思ったけどチャットが意外と楽しかった。

生のライブが一番いいかもしれないけど意外とこの手も悪くないと思った。

ただただ幸せな時間だったな~

10月17日(日)WOWOWとの違い

後日、10月17日(日)WOWOWでもこのライブの模様は放送されたけど基本は同じ。

ただ途中でメイキング映像が流れたり、カットされた演奏があった。

WOWOWで放送されたセトリは以下。

  1. X X X
  2. Caress of Venus
  3. CHASE
  4. flower
  5. metropolis
  6. DAYBREAK’S BELL
  7. REVELATION
  8. NEO UNIVERSE
  9. get out from the shell
  10. EVERLASTING
  11. MY HEART DRAWS A DREAM
  12. Driver’s High
  13. HONEY
  14. READY STEADY GO
  15. あなた
  16. ミライ
  17. GOOD LUCK MY WAY

「winter fall」、「花葬」、「Dune」は残念ながらカットされていたけどその分、メイキング映像がいい内容だったのでそれで良し!

WOWOWで放送されたラルクの記事

WOWOWで放送されたラルクの記事が以下になります。

要チェック!!
2月23日(火)WOWOWで放送された、ラルクの【L'A HAPPY NEW YEAR】の感想

続きを見る

2月25日WOWOWで放送された【ラルクL'Anniversary TOUR@京セラドーム】の感想

続きを見る

おすすめ
3月28日にWOWOWで放送された【L'Arc-en-Ciel『WORLD TOUR 2012』May 2, 2012 Jakarta Lapangan D Senayan】の感想

続きを見る

4月25日にWOWOWで放送された「20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」USJ野外特設会場公演の感想

続きを見る

5月23日(日)にWOWOWで放送された「L'Arc-en-Ciel「20th L'Anniversary Year Live in Hawaii」 May 31, 2012 Waikiki Shell」の感想

続きを見る

おすすめ
6月20日にWOWOWで放送された「L'Arc~en~Ciel1997 REINCARNATION Dec. 23, 1997 東京ドーム」の感想

続きを見る

7月16日(金)にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「1999 GRAND CROSS CONCLUSION」の感想

続きを見る

8月21日(土)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「CLUB CIRCUIT 2000 REALIVE -NO CUT-」の感想

続きを見る

9月23日(木)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「TOUR 2000 REAL」 Dec. 6, 2000 東京ドームの感想

続きを見る

ラルクファン要チェック!
8月22日(日)にライブ配信された「30th L'Anniversary Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!"」の感想

続きを見る

9月23日(木)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「TOUR 2000 REAL」 Dec. 6, 2000 東京ドームの感想

続きを見る

11月26日(金)WOWOWで放送されたL'Arc-en-Ciel 「AWAKE TOUR 2005 前夜祭 「今夜奇跡が起きる!?」感想

続きを見る

2022年1月11日にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「LIVE 2014 at 国立競技場」の感想

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

食べる前は不安だったけど・・・【松屋 うな丼】レビュー 予想以上のうまさ!

2023年6月27日(火)から松屋で発売された新メニュー「松屋のうな丼」。 夏の風物詩として2019年以降、夏の風物詩として松屋で発売されているお馴染みのうなぎ丼。 実は僕は今回松屋のうなぎ丼を初めて食べてみたんだけど実際に食べてみた感想としては「食べる前は不安だったけど予想以上のうまさ」だったんだ。 なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 テイクアウト限定のメニューもある 今回の新メニューはうなぎの数以外にも違いがあって松屋の定番メニュー牛め ...

続きを見る

PS4 ゲーム バイオシリーズ

オリジナルに忠実でもあり別作品でもある「バイオ4とバイオRE4の違い」その①

絶賛プレイ中の「バイオハザードRE4」。 「昔の「4」と何が違うんだろう?」と疑問に思っている人もいるのではないだろうか?。あなたは本当に違いを分かっているのかな?。 この記事を読めばオリジナルの「4」とリメイク作品「RE4」の違いが分かるのでぜひ参考にしてみてほしい。 なお、紹介するのはアシュリーがいた協会を出たあたりの話として読んで欲しい(随時投稿予定)。 教会まではオリジナルに近い 大まかな流れはオリジナルの「4」に忠実に沿っている感じがある。 確かに「RE4」用にアレンジされた会話のやり取りや敵の ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム 買ってよかった

【2023年版】買ってよかったもの ゲーム編

2023年に僕が出会った、ハマったゲームたちを紹介。 アクションからRPG、心温まる牧場ゲームまで、今年のベストタイトルをお届けしようと思う。 これらのタイトルは、いずれも僕の生活を豊かにし、新たな冒険へと誘ってくれたきっかけを作ってくれたんだ。 今すぐこれらの素晴らしい作品を体験し、あなたのゲームライフに新たな喜びを加えて欲しいので、興味がある人は参考にしてみてほしい。 ①ペルソナ3ポータブル 2006年に発売されたPS2版ペルソナ3をベースに、さまざまな変更を加えて2009年にPSPに移植した作品のリ ...

続きを見る

松屋

地味だけどサクッと食べられる【松屋 とろっとたまご丼】レビュー 人を選ぶメニュー

松屋といえば牛丼やカレーが定番だけど、最近、新しい朝食メニュー「とろっとたまご丼」をご存じだろうか?手軽に楽しめる新メニューとして注目されいるけど実際の所どうなのか? そこで今回は実際に「とろっとたまご丼」を食べてみた感想をお届けするのでまだ食べたことが無い人は参考にしてみて欲しい。 「とろっとたまご丼」ってどんなメニュー? 「とろっとたまご丼」は、松屋のラインアップに登場した新しい朝食メニューのこと。名前から想像するに、ふわふわでとろっとした卵が乗った丼ぶりを思い浮かべる方も多いはず。提供時間も短く、時 ...

続きを見る

松屋

クセになる辛さが人を選ぶ!【松屋 ガパオライス】レビュー 辛いのが苦手な人は要注意!

2023年8月15日(火)に松屋から発売された「ガパオライス」。 これはタイ料理のガパオライスを松屋風にアレンジされた新メニューらしいけど、僕が実際に食べてみた感想としては「辛いのが苦手な人は食べられないけどハマる人にはハマるクセになる辛さ」だったんだ。 辛いのが苦手な人は注意が必要だけど、辛いものが好きな人には絶対に試してほしい一皿!このクセになる辛さが、辛党のあなたを虜にすること間違いなし。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 松屋の公 ...

続きを見る

-ライブレポート, ラルク