松屋

辛いカレーが苦手な人におすすめ【松屋 バターチキンカレー レビュー】逆に辛いのが好きな人には物足りないかも?

本ページはプロモーションが含まれています。

7月6日(火)から松屋から発売された「バタチキ」こと「バターチキンカレー」。

個人的には辛いのが苦手なのでめちゃめちゃ食べやすかったけど、逆に辛いのが好きな人には物足りないかもしれないのでその辺りを含めてレビューしようと思う。

マイカリー食堂のバターチキンをアレンジ

実はこのバターチキンカレーは「マイカリー食堂」のバターチキンカレーをアレンジして作られたカレー。
正式名所は「ごろごろチキンのバターチキンカレー」。

このブログではたびたび紹介している「マイカリー食堂」は松屋フーズの直営店。

ここのカレーについては過去にも記事にしているのでもしよろしければ見に来ていただければ。

おすすめ
【マイカリー食堂プレーンカレー】

続きを見る

【マイカリー食堂の欧風カレー】

続きを見る

 

バターチキンカレーの種類

今回は生野菜があるかないかの2種類のみ。
ごはんは20日(火)までは大盛無料にできるのでお得になっている。

ココに注意

なお、テイクアウトはお味噌汁は付いてきません。

ごろごろチキンのバターチキンカレー(お味噌汁つき):690円

ごろごろチキンのバターチキンカレー 生野菜セット(お味噌汁つき):790円

実食

ここから買ってきたものを紹介しようと思う。

例によってテイクアウトです。

バターチキンカレー

見た目からしてさほど辛そうではない感じが伝わる。

かわいい黄色のエンブレムが入った容器。

福神漬け付きごはん

今回もごはんは大盛を注文。
福神漬けもついている。

 

こっちは青色。
よく見たらお箸やどんぶりのマークが入っていたんだね。

大きいチキンがゴロゴロ入ってる

驚いたことにまあまあ大きいチキンがけっこーは入ってること。

だいたい6個~7個ぐらい入ってたかな?

チキンはジューシーでボリューム満点。

辛さはほぼ無い

カレー自体の辛さはかなり控えめ。

バターのコクが効いてたけどちょっとだけスパイスも感じた。

ごはんと一緒に食べると尚おいしい

ジューシーなチキン、食べやすいカレとごはんを一緒に食べるとごはんが進むね。

福神漬けもカリカリしていていいアクセントになっていた。

辛いのが好きな人には物足りない

今回のバターチキンカレーはチキンもたくさん入っていてボリューミー、かつ辛さが抑えられてかなり食べやすくなっていた。

逆に辛いのが好きな人にとっては物足りないかもしれない。

前に記事にしたカレーのレビューと比べてもダントツで辛くないのが特徴。

【松屋 ごろごろ煮込みチキンカレー】

続きを見る

【松屋 マッサマンカレー】

続きを見る

ダントツに辛いのがオリジナルカレー。
辛いのに耐性がある方は一度試してみてはいかがでしょうか?

おすすめ
【松屋 オリジナルカレー】

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

PS4 Switch ゲーム モンハン

【モンハンライズ】を遊んで気づいた【ニンテンドースイッチ】問題点

昨日届いた「モンハンライズ」をだいたい7時間近く(この記事を出すころには10時間ぐらい行ってそう)遊んだ。久しぶりの「任天堂」の据え置き機ということもあり、色々気づいたことがあったので、メリット、デメリットを記事にしようと思う。 【スイッチ】と【PS4】 を比較 このサイズもメリットにつながるかもしれないけど、「PS4」と比べて比較してみようと思う。 サイズ まずは正面から。明らかに「スイッチ」が小さい。 横から見た写真。 「スイッチドック」をいれると「PS4」の方が少しスリムだけど、「スイッチ本体」は「 ...

続きを見る

松屋

ガッツリ派には最高!【松屋にんにくバターのチキンコンボ牛めし】レビュー

11月2日(火)から発売された松屋のチキンコンボ牛めし。 2種類ある内のにんにくバターを選んでみたけど結論としては「今年一番かもしれない」ので、これからチキンコンボ牛めしを食べようとしている方の参考にしてほしい。 チキンコンボ牛めしとは? 読んで字の如くチキンと牛肉が乗っている何とも贅沢な商品。 これだけでもだいぶガッツリしてそうだけど、これにプラスして2種類のタレが存在している。 にんにくバター 甘唐辛子の半熟玉子 どっちもおいしそうで悩んだけど、今回はにんにくバターを選んでみた。 バリエーションは少な ...

続きを見る

HYDE ラルク レポート

夢が叶った!【L'Arc-en-Ciel LIVE 2025 hyde BIRTHDAY CELEBRATION-hyde誕生祭-】レポート ラルクは今がかっこいいんだ!

結成34周年を迎えたL'Arc-en-Cielが、2025年の1月18日(土)東京ドームで圧巻のライブを繰り広げた! しかも今回のライブはhydeさんの誕生日を祝う特別なライブ「hyde BIRTHDAY CELEBRATION-hyde誕生祭-」は、ダークな世界観と熱いエネルギーが交錯し、会場中を魅了する忘れられない時間となったぞ! 僕にとっても念願だった初めてのラルクのライブを経験したので、その余韻に浸りながら作成したレポートをお届けしようと思う。 チケット確保までの道のり このライブ行くことは初めか ...

続きを見る

松屋

侮ってはいけない!コスパ最強【松屋ソーセージエッグ朝弁当】レビュー 盲点だった

最近知ったんだけど、今年の2月から松屋では朝弁当、朝定食の持ち帰りができるようになっていたんだ。 それを知ったのが昨日投稿したチキンコンボ牛めしを買いに行ったときに初めて知ったんだけどね。 結論としては「500円以下でこの満足度は高め」となったので、朝定食は食べたことがあるけど、テイクアウトはまだしたことがない人はこの記事を参考にしてほしい。 朝弁当とは? 読んで字の如く普段、朝定食で出ているメニューをお弁当という形でテイクアウトすることができたのがこの朝弁当。 今までは朝定食はできなかったからレビューで ...

続きを見る

Amazon Switch ゲーム 楽天

懐かしい【メダロット クラシックス】カブトVerとクワガタVerの違い

今頃このゲームの記事を書いてどれくらいの人が興味があるか分からないけど、僕が小学生の頃に発売されたゲーム「メダロット」が2017年にニンテンドー3DSから「クラシックス」として発売された。 メダロットが20周年を記念いて発売されたけど、ゲームはもちろん、漫画版も当時ハマっていたので思い入れのある作品でもある。 この「クラシックス」自体は発売された日に購入したけど、最近またやり始めてふと思ったことがあるんだ。 結論としては「ほぼ違いはないけど、主人公が最初に手に入るメダロットによって難易度が変わる」。 とい ...

続きを見る

-松屋