松屋

辛いのが苦手な人は要注意【松屋 チキンとごろっと野菜のスープカレー】レビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

10月26日から発売されている松屋のスープカレー。

松屋のレビュー自体久しぶりな気がするけど、このスープカレーには2種類、牛肉かチキンがあるけど今回はチキンをチョイス。

結論としては「辛いのが苦手な人は要注意」といった結果になったのでこれからこのスープカレーを食する人の参考にしてほしい。

スープカレーとは?

そもそもスープカレーって普通のカレーと何が違うんだって話だけど、大まかな違いが以下より。

  • さらさら系のカレールー
  • 基本的に辛い
  • 具材が大きい
  • ごはんをルーに入れる

さらさらしたスープ状のカレールー

松屋のカレー自体がさらさら系だからあまり実感がわかないけど、通常のとろみのあるカレールーに対してさらさらした液体状のルーが特徴。

個人的にはとろみのあるカレールーが好きだけど、北海道では郷土料理としてこのさらさらスープが浸透しているらしい。

基本的に辛口

お店によって辛さの基準は違うかもしれないけど、基本的にスープカレーは辛いみたい。

あいにく本場の北海道でこのスープカレーを食べたことがないから何とも言えないけど、辛いのが苦手な人は要チェック。

具材が大きめ

スープカレーの具材は基本大きめだけど、煮込んでいるためかほぐしながら食べることもできるぐらい柔らかいようだ。

バリエーションも様々、チキンから牛肉、魚介系など具材自体は通常のカレーと違いはない。

ごはんをルーに入れる

これが正解っていう食べ方はないけど、ごはんをルーに浸して食べたり、いつもみたいにごはんにルーをかけたり、お店によっても推奨されている食べ方が違うみたい。

松屋のスープカレーの種類

では今回松屋で発売されるスープカレーはどうだろうか?

まずは発売されている種類を紹介。

商品名 値段(税込み)
牛肉とごろっと野菜のスープカレー 780円
牛肉とごろっと野菜のスープカレー彩り生野菜セット 880円
牛肉とごろっと野菜のスープカレー単品 660円
チキンとごろっと野菜のスープカレー 780円
チキンとごろっと野菜のスープカレー彩り生野菜セット 880円
チキンとごろっと野菜のスープカレー単品 660円

牛肉とチキン2種類のお肉を中心にバリエーションも豊富。

ココに注意

なお、テイクアウトはお味噌汁は付いてこないのでそこは注意してほしい。

実食

というわけで実食に移ろうと思う。

例によってテイクアウトしてきました

チキンスープカレー

「スープ」というだけあって液体状のカレールーで、卵が目を引くビジュアル。

ごはんは大盛り

ごはんは例によって大盛りを注文。

福神漬け

カレーにはお馴染みの福神漬けはごはんに乗っている。

松屋のスープカレーの具材は大きくはない

カレールー自体はシャバシャバ系。

ここまではスープカレーっぽいけど、具材は一口サイズだった。

ちょっと大きめのチキンが3,4個入っていた。

松屋のチキンは僕は好きだから今回のスープカレーのチキンもジューシーでおいしかったな~。

テイクアウトだからかもしれないけど、意外と小ぶりだったのがちょっと残念。

ただ、ルーが野菜に染み込んで食べ応えがあった。

オリジナルカレーほどではないが辛い方に当たる

肝心のスープカレーの辛さだけど、僕は辛かった。

以前食べたことがあるオリジナルカレーほどではないけど、今まで食べた松屋のカレーでは2番目に辛いぐらいの辛さだった。

玉子と一緒に食べても辛さは抑えられない

ひょっとしたら一緒に入っていた玉子を混ぜれば辛さを抑えらるのか?と思って割ってみたけど、半熟と勝手に思っていたけどやや硬めの黄身だった。

試しに玉子と一緒に食べてみたけど、辛いままだった。

それぐらいこのスープカレーは辛いイメージでいいと思う。

あくまで僕は辛いのが苦手なので参考程度に

松屋のスープカレーは辛いけど味は良かった

今回のスープカレー、辛さはあったけどイメージしていたスープカレー感はなかった。

具材はそこまで大きくなかったし、松屋のカレーは元々シャバシャバ系だから特別感はそこまで感じなかったし。

ただ、ルーやチキンの味自体はおいしかった。

スープカレーというより一つのカレーと考えれば十分おいしかった(本場のスープカレー食べたことないけど)のでカレー好きは試しに注文してはいかがだろうか?

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ゲーム メガテン5 真・女神転生

【要注意!】やりすぎるとヌルゲーになってしまう【真・女神転生5】ダウンロードコンテンツ紹介 御魂神楽がおすすめ

真・女神転生5が発売されたのと同時にサービスが開始された複数のダウンロードコンテンツ。 たくさんのダウンロードコンテンツがそろっているけど果たしてすべて購入する必要はあるのか。 今回は僕なりのおすすめのダウンロードコンテンツを紹介しようと思うので、まだダウンロードしていない人の参考になってほしい。 【結論】御魂神楽シリーズがおすすめだけどやりすぎるとつまらなくなります ダウンロードコンテンツの中でおすすめなのが御魂神楽。 特にレベルアップ用アイテムが手に入る「御魂神楽・経験の舞」と軍資金用に集められるアイ ...

続きを見る

Amazon ブログ 楽天 生活系

単なる本以上の価値を発見できる!「ChatGPT大全」

ChatGPTの世界が広がっているけど、どういったものなのか気になるよね?。 僕が最近購入したこの「ChatGPT大全」はただのガイドブックじゃない。 INEコミュニティへの参加やリアル塾での学びなど、未来のテクノロジーを体感する扉を開くきっかけを作ってくれる一冊なんだ。 この本を読んで僕はChatGPTに対する意識が変化してより一層ブログに力を入れようと心境が変わったので、ChatGPTに興味がある人やこの本に興味があった人は参考にしてみてほしい。 ChatGPTとは何か?驚異のAIツールを解説! Ch ...

続きを見る

ゲーム 生活系

「CYBERGROUNDのゲーミングチェア レーシング」レビュー   テレワーク用に購入したゲーミング座椅子

去年のコロナの影響で購入したこの座椅子。色々な種類があり悩んだが、約半年ほど使い込んだ結果をレビューしようと思う。 結論としては姿勢がかなり楽になってリラックスできるけど、違う問題が発生してしまった。 座椅子を導入したことで何が良かったのか?何が問題なのかを僕なりにまとめたので これから座椅子を購入しようと思っている人達の参考にしてほしい。 寄りかかれない生活はきつい この座椅子を買う前は、地べたに座って作業していから、結構きつかった。今まで買わなかった理由、昼間は仕事で不在だし、家にいる時間が少なかった ...

続きを見る

ACID ANDROID ライブ レポート

推しyukihiroの世界観に圧倒![ACID ANDROID LIVE 2025 #1]レポート 新旧曲が炸裂!

初参戦で、まさかここまで心を奪われるとは・・・。 2025年8月7日(木)、渋谷WWW Xで開催された「ACID ANDROID LIVE 2025 #1」に行ってきた! 狭い空間に詰まった熱気、胸を打つ迫力のサウンド、そして僕の推しのyukihiroさんの存在感。 予習なしでも、新旧ナンバーが次々と炸裂するセットリストに自然と体が動き、気づけば熱狂の渦の中。 この記事では、会場入りからライブ終了までの全感情を、ほぼ時系列で鮮やかに振り返ってみようと思う。 前日にグッズを購入 6日(水)もライブがあったの ...

続きを見る

ブログ

今すぐやろう【ConoHa WING】SSLサーバ証明書更新の設定方法

一昨日辺りにConoHa WINGから「SSLサーバ証明書更新」メールが来ていた。 最初は意味が分からなかったけど、ちょっと調べてみたら設定しないと自分のブログにアクセスできなくなる状態になるらしい。「なに~!!」と焦ったけど、この解決策は実にシンプルで簡単。 「待ち時間が長いだけで設定自体は簡単」だったのでもしConoHa WINGからSSLサーバ証明書更新をしていない人は今すぐ設定し参考にしてほしい。 【結論】SLLの設定をOFFにしてONに再度設定すれば解消できる 先に答えを出すとConoHa WI ...

続きを見る

-松屋