松屋

本当に辛い!【松屋 チミチュリソースハンバーグ定食】レビュー 辛いもの好きにおすすめ!

本ページはプロモーションが含まれています。

辛さが苦手な人には要注意!2024年5月21日(火)から松屋で販売されている新メニュー「チミチュリソースハンバーグ定食」

テスト販売時にアルゼンチン大使館の外交官が試食しお墨付になっているメニューだけど、なかなか辛いらしい。

その辛さは一体どれほどなのか?辛さに弱い僕が挑戦してみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。

ヘルシー(低糖質・低塩分)な食事を自宅で食べれる「nosh(ナッシュ)で次回以降に利用できる1,000円オフになるクーポンを3枚、計3,000円分お得になるサービスが気になる人はここをクリック!!

チミチュリソースが本当に辛い!

結論から言えば「チミチュリソースが辛すぎて完食がきつかった」

「チミチュリソース」とは、アルゼンチンやウルグアイが発祥のソースで、パセリ、玉ねぎ、ニンニク、オリーブオイル、青唐辛子などをベースになっているんだけど、このソースがとにかく辛い😭

ハンバーグはいつも通り、柔らかく、ジューシーで肉肉しいハンバーグなんだけど、玉ねぎを細かく刻まれ、にんにくの旨味に唐辛子の辛さがミックスされたようなソースが本当に辛いんだ。

僕が辛いのが苦手ってこともあるけど、食べた瞬間だけじゃなくて後を引く辛さが特徴なんだ。

そのせいもあって、口の中が常にヒリヒリしていて正直、食べきるのがきつかった😥

「ピリッとした辛味」って商品説明には書いてあったけど、ピリッのレベルじゃない。

辛いのが好きな人はこれぐらいでも問題ないぐらいかもしれないけど、僕みたいに辛いのが苦手な人にとってはかなり刺激的な辛さだと思う。

実際、公式サイトにも

大変辛いので、辛いのが苦手な方やお子様はご注意ください。

引用元:公式サイト

と注意喚起されているぐらいだし。

さらにトマトが使われていることもあって辛味の中に酸味の主張も強く、味も濃いめ。

辛さをマイルドにする工夫が必要

辛いソースではあるけど、にんにくのやハンバーグの旨味が効いたソースがかかったハンバーグがおいしいし、ごはんとの相性も良いから、お箸が進む。

ただ辛い😭

この辛さを抑えたい人は工夫が必要で、例えばセットで付いてくる生野菜

生野菜を食べれば辛さが幾分か和らぐから食べやすくなる。

また、マヨネーズをかけてみると辛味がマイルドになるから、かなり食べやすくなってるからおすすめ。

これら以外にも、このチミチュリソースハンバーグ定食には目玉焼きが乗ってる「エッグチミチュリソースハンバーグ定食」とチーズが乗ってる「チーズチミチュリソースハンバーグ定食」も販売されているから通常版を注文するよりも、これらトッピングがあった方が辛さが和らぐと思う。

商品名値段(税込)
チミチュリソースハンバーグ定食830円
チミチュリソースハンバーグ単品630円
エッグチミチュリソースハンバーグ定食880円
エッグチミチュリソースハンバーグ単品680円
チーズチミチュリソースハンバーグ定食990円
チーズチミチュリソースハンバーグ790円

ただし、値段が上がる点も注意。

松屋のチミチュリソースハンバーグ定食はカロリー高め

例によって新メニューのチミチュリソースハンバーグ定食はカロリー高め。

チミチュリソースハンバーグ定食エッグチミチュリソースハンバーグ定食チーズチミチュリソースハンバーグ定食
カロリー1,045kcal1,134kcal1,231kcal
たんぱく質26.9g32.6g37.6g
脂質51.6g58.4g66.8g
炭水化物114.2g114.3g115.8g
食塩相当量8.8g9g9.8g

どのメニューも1,000Kcal越えなので注文する際はこの辺りも頭に入れておいた方が良いかも。

松屋のチミチュリソースハンバーグ定食は辛いもの好きにはたまらない一品

今回のチミチュリソースハンバーグ定食は、辛いものが好きな人にはたまらない一品になっていると思う。

ただ、辛さが苦手な人には辛さを和らげる工夫が必要かな。

生野菜やマヨネーズ、目玉焼きなどトッピングを活用することで、美味しく楽しむことができるのでまだ食べたことが無い人はトライしてみてね。

👇のボタンから登録すると次回以降に利用できる1,000円オフクーポン3枚、計3,000円分のクーポンが自動で付与されるので気になる人はクリック!!。

nosh(ナッシュ)の公式サイトはこちら

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

リピートしづらい⁉【松屋 チャーシューエッグ定食】レビュー 肉好きにはたまらないメニュー

2024年8月13日(火)松屋から発売された新メニュー「柔厚炙りチャーシューエッグ定食」。分厚いチャーシューが乗った肉好きにはたまらないメニューだけど、値段が何と1,390円となかなか高い😯 果たしてその値段相応のメニューなのか実際に食べてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 チャーシュー1枚盛も欲しかった 今回のチャーシューエッグ定食は、チャーシューが2枚又は3枚入っているかの違いのみ。メニューのラインナップは以下。 商品名値段(税込)柔厚炙りチャーシューエッグ定食2枚盛1,390円柔厚炙りチ ...

続きを見る

DLC ゲーム 龍が如くシリーズ

買わなくても問題ない3つの理由【龍が如く8外伝】ダウンロードコンテンツの必要性

2025年2月21日に発売された「龍が如く」シリーズ最新作、しかも外伝作品の「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」。 僕もこの記事を上げる頃にはゲームをクリアしている所だろうけど、「龍が如く8外伝」には複数のダウンロードコンテンツが用意されているのはご存じだろうか?色々あるけど、それらは本当に購入する価値があるのだろうか?実際に僕も購入して体験したことを記事にしてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 【結論】クリアが目的なら買わなくてもいい 先に結論を書くと、ゲーム本編のクリアを ...

続きを見る

松屋

スパイシーで食べ応え抜群!「松屋のオリジナルチキンカレー」をレビュー:豊富なトッピングで楽しむ絶品カレー

2024年7月16日(火)から松屋では現レギュラーメニューの「ビーフカレー」が終売になることが決定した。松屋のカレー好きにとっては残念なニュースだけど、それに代わって新しく「オリジナルチキンカレー」がレギュラーメニューとして発売されることになった。 このチキンカレーは今まで以上にトッピングが豊富で自由度の高いカレーになっているけど、果たしてビーフカレーの代わりにふさわしいメニューになっているのか? その辺りを記事にしてみたので、まだオリジナルチキンカレーを食べたことが無い人は参考にしてみて欲しい。 シンプ ...

続きを見る

ゲーム

追い詰められたのはプレステ5⁉ニンテンドースイッチとSteam Deckが競合しない理由

アメリカのValve Corporationが運営するPCゲーム「Steam」。 そのSteamを持ち運べるようにしたゲーム機「Steam Deck」。 日本でも発売されることになって、ついこの間の東京ゲームショウで試遊した僕もその魅力にハマった一人だけど、果たして他のハードと競合しないか?。 僕なりに検証した結果を記事にしたので参考にしてみてほしい。 Steam Deckの公式サイトへ移動! Steam Deckとの出会いは衝撃的だった 9月に開催された東京ゲームショウ2022でSteam Deckを試 ...

続きを見る

ゲーム ゲーム、特撮などのイベント展示会 レポート

ファストチケットなしだと厳しい!【東京ゲームショウ2025】レポート 早朝でも混雑必至!

3年ぶりに幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2025(TGS2025)に行ってきました! お目当てはもちろん『龍が如く極3』と『流星のロックマン』👍 今年はどんな雰囲気だったのか、入場の混雑・試遊できたゲーム・購入したグッズ・来年の注意点まで、現地の体験をもとにまとめてみたので参考にしてみてね。 入場までの流れと混雑状況 僕が行ったのは27日(土)の初日。 まずは朝の動きから。僕が海浜幕張駅に到着したのは6時ちょっと。この時間でもすでに多くの人が駅にいて、正直驚いたね。一般入場でも早く来れば試遊したい ...

続きを見る

-松屋