ラルク

ラルク、ライブ用アレンジベスト3【Killing Me編】

2021年2月15日

本ページはプロモーションが含まれています。

最近、「Killing Me」にハマっている自分がいる。
CD版も好きだが、特に、ライブ版はテンポアップで、シンプルなロックがいいのだ。

というわけで今回は、前回の「Caress of Venus」に続いて「Killing Me」を、紹介したいと思う。

Killing Meとは?

2005年に、発売された25作目のシングルで、アルバム「AWAKE」収録曲。
作詞、作曲hyde。

曲自体はストレートなロックだが、歌詞の解釈が難しい
自分の中では、「恋人が死んでも愛し続ける」と「永遠の愛」をテーマにしたのかなっと思っている。

個人的には、なんとなくそう解釈している。
なお、この曲は、ベストアルバムに収録されていない曲でもある。

3位:AWAKE TOUR 2005 前夜祭 「今夜奇跡が起きる!?」

ライブハウスで行われたライブ
とにかく近い。この近さとこの曲のロック感の相性がいいと思った。

このライブ自体、個人的に好きなライブでもある。

2位:Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ!

山梨県の富士急コニファーフォレストで行われた野外ライブ。

曲のテンポが速い。それとhydeさんの声が半端ないサビの所が特に。
また、tetsuyaとkenさんの、2人の声が合わさった所も聞きごたえあり。

1位:ARENA TOUR MMXX 埼玉スーパーアリーナ

WOWOWで放送された埼玉スーパーアリーナ(加入してて良かった)。
個人的に、hydeさんの今の声と、相性がいいと感じた。サビの伸びがかっこいい。

ラスト、yukihiroさんの後ろで歌うhydeさんと、kenさんの声が合わさる所がこの曲のポイント。

聞きたくなる曲

Killing Meは、無性に、聞きたくなる時期がある。
滅茶苦茶リピートしている曲の一つだ。

また違う時期になったら、違う曲をリピートしているかもしれないが、
しばらくは、これを押していく予定です。

ラルク年代別ライブ用アレンジベスト3【Caress of Venus編】

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ガジェット デスク環境 パソコン

ノートパソコンユーザー必見!【Majextand】8ヶ月使い続けた感想をレビュー

Majextandを導入して約8ヶ月ほどたったので、そろそろ使い続けた使用感をまとめてみた。 値段が7,000円弱とこの手のノートパソコンスタンドの中では高値なのがネックだったけど、性能は間違いなく折り紙付き。 ただそれ以外にもう一つ僕なりの課題を見つけたので、このMajextandに興味があるけど購入しようかどうか悩んでいる人はこの記事を参考にしてみてほしい。 Majextandの薄さは正義 Majextandの最大の特徴でもあるコイン並みの薄さはまさしく正義、これがある種ノートパソコンスタンドの理想的 ...

続きを見る

HYDE ライブ ラルク レポート

INSIDEな世界観【HYDE [INSIDE]LIVE 2024-EXTRA-】in 幕張メッセ レポート 今年の集大成!

HYDEの最新ライブ「HYDE [INSIDE]LIVE 2024-EXTRA-」が10月27(日)幕張メッセで開催され、急遽参戦することになった僕。激しくも哀愁漂う“INSIDE”な世界観が詰め込まれたステージは、まさにHYDEの魅力が凝縮された空間だった。圧巻のセットリスト、サプライズ登場のゲスト、そして「動」と「静」のパフォーマンスが交差するライブ体験。 当時の様子をレポートにしてみたので、興味がある人は覗いてみてね。 幕張はギリギリになって行くことになった 元々この幕張メッセのライブは行く予定は無 ...

続きを見る

松屋

ニッスイとのコラボ【松屋監修 牛めしおにぎり】ボリューム不足だけど味は最高

いつの間にか発売されていた松屋のおにぎり。 なんでおにぎり?と思ったけど、どうやらコラボ商品らしいのでその辺りも含めて紹介しようと思うけど、結論としては「味は最高!だけどボリューム不足が否めない」となった。 ニッスイとは? 正式名称「日本水産」のことで食品メーカーを扱う会社みたい。「水産」と名乗る故か、冷凍食品以外にも水産事業も展開している会社っぽい。 この辺りの詳しい概要は公式ページから参照してほしい。 テイクアウト需要を受けて開発 松屋とのコラボは昨今のコロナ禍のテイクアウトの需要を受けて5月からコラ ...

続きを見る

松屋

甘じょっぱいタレとふわふわ玉子が最高!【松屋 親子丼】レビュー ごはんは大盛がベスト

2024年9月10日(火)から松屋から販売された新メニューの「親子丼」。 2022年にも発売されたけどその時は「牛とじ親子丼」を食べたから今回初めて「親子丼」を食べたけど、僕の感想としては「甘じょっぱいタレとふわふわ玉子が最高でごはんを大盛がベスト」と思ったんだ。 なぜそう感じたかを徹底解説するので、気になる人はぜひチェックしてみて欲しい。 種類は一つのみ 2022年以発売された際は通常の「親子丼」と「牛とじ親子丼」の2種類あったけど、今回は通常の「親子丼」のみになっている。 ・親子丼:並盛590円 鶏も ...

続きを見る

ゲーム メガテン5 真・女神転生

【要注意!】やりすぎるとヌルゲーになってしまう【真・女神転生5】ダウンロードコンテンツ紹介 御魂神楽がおすすめ

真・女神転生5が発売されたのと同時にサービスが開始された複数のダウンロードコンテンツ。 たくさんのダウンロードコンテンツがそろっているけど果たしてすべて購入する必要はあるのか。 今回は僕なりのおすすめのダウンロードコンテンツを紹介しようと思うので、まだダウンロードしていない人の参考になってほしい。 【結論】御魂神楽シリーズがおすすめだけどやりすぎるとつまらなくなります ダウンロードコンテンツの中でおすすめなのが御魂神楽。 特にレベルアップ用アイテムが手に入る「御魂神楽・経験の舞」と軍資金用に集められるアイ ...

続きを見る

-ラルク