松屋

ボリュームが多すぎる!!【松屋 肉厚豚焼肉定食】レビュー 注文する際は要注意!

2023年5月27日

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年5月23日(火)から発売された新メニュー「肉厚豚焼肉定食」

松屋の豚焼肉が3倍ほど厚くなって豚肉の枚数、さらに麻婆豆腐やハンバーグとも組み合わせて豪華になったこの新メニュー。

僕が実際に食べてみた感想としては「味は大満足だけどボリュームが多すぎた」と感じたんだ。

なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。

種類がかなり多い

今回の新メニューがお客のニーズに応えた形ということもあって種類がかなり豊富。

しかも通常の肉厚豚焼肉定食以外にも

  • 肉厚豚焼肉定食 選べる小鉢付き
  • 肉厚豚生姜焼定食
  • 富士山豆腐の本格麻婆盛合せ肉厚豚焼肉定食
  • デミグラスソースハンバーグ盛合せ肉厚豚焼肉定食
  • 肉厚ネギ塩豚焼肉丼

と5種類のメニューがある。

ちなみに豚肉の枚数は以下。

  • 1枚⇒4切れ
  • 2枚⇒8切れ
  • 3枚⇒12切れ
  • 4枚⇒16切れ
商品名値段(税込)
肉厚豚焼肉定食・1枚:600円
・2枚:700円
・3枚:800円
・4枚:900円
肉厚豚焼肉定食 選べる小鉢付き(鬼おろし、のりキム、ネギダレのいずれか)・1枚:690円
・2枚:790円
・3枚:890円
・4枚:990円
肉厚豚生姜焼定食・1枚:690円
・2枚:790円
・3枚:890円
・4枚:990円
肉厚豚生姜焼単品・1枚盛単品:490円
・2枚盛単品:590円
・3枚盛単品:690円
・4枚盛単品:790円
富士山豆腐の本格麻婆盛合せ肉厚豚焼肉定食890円
デミグラスソースハンバーグ盛合せ肉厚豚焼肉定食1,080円
肉厚ネギ塩豚焼肉丼・1枚盛ライス小盛:560円/ライス並盛:590円
・2枚盛ライス大盛:750円

上の表を見て分かるように「富士山豆腐の本格麻婆盛合せ」と「デミグラスソースハンバーグ盛合せ」は豚肉の枚数は選べない。

「肉厚ネギ塩豚焼肉丼」は2枚までなので注文する際は要確認が必要。

ちなみに今回レビューするのは肉厚豚生姜焼定食(990円)です。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付いてこない。別途60円が必要になるので要注意!。

肉厚豚生姜焼定食の紹介

というわけでここからはテイクアウトしてきた肉厚豚生姜焼定食を紹介。

肉厚豚生姜焼

肉厚豚生姜焼は4枚(16切)を注文したから豚肉の数がかなり多い。

豚肉には生姜焼きのタレがたっぷりかかっていて玉ねぎも確認できる。

しかもこの肉厚豚生姜焼にはマヨネーズも付いてくる。

松屋でマヨネーズが付いてくるのってあまり無いからちょっと珍しいかもね。

ごはんは大盛

ごはんは例によって大盛を注文。

生野菜

肉厚豚生姜焼に限った話じゃないけど肉厚ネギ塩豚焼肉丼以外のメニューにはこの生野菜がセットで付いてくる。

ちなみにドレッシングはゴマをチョイスしました。

肉厚だけど柔らかい豚肉

豚肉のサイズ自体はそこまで大きないけどその分、肉厚で食べ応えアリ。

厚みのあるお肉って切りにくくて食べづらいのもあるけど、この豚肉は柔らかくて食べやすい。

脂身もあるしシンプルにおいしい。

生姜焼きのタレが染み込んだ豚肉と玉ねぎがうまい

生姜焼きのタレ自体は甘さ控えめでやや濃いめの味つけだった。

このタレが染み込んだ豚肉や玉ねぎがうまくごはんとの相性が最高に良い!。



マヨネーズをかければ最強

マヨネーズと生姜焼きとの相性はまさに最強!。

濃いめの生姜焼きにこのマヨネーズとの相性が良くごはんとの組み合わせは最高。

肉厚豚焼肉の枚数が多すぎた

味付けは僕好みの濃いめだったし豚肉も柔らかく脂身もあって大満足。

・・・だけど実は思わぬ落とし穴があったんだ。

それは豚肉の数が多すぎたこと。

僕が注文した肉厚豚生姜焼が16切れも入っていたからかなりのボリュームだったんだ。

しかもごはんは大盛。

大食いの人ならこのボリュームならイケると思うけど小食の人は無理。

僕も大食いじゃないしむしろ小食な方だけどお腹がいっぱいになってもう何も食べられないぐらいボリュームがあったんだ。

普通に食べるなら4切れでも十分だと思うよ。

松屋の肉厚豚生姜焼定食は豚肉の枚数が多いほどでカロリーが高い

例によってこの肉厚豚生姜焼定食はカロリー高め。

1枚(4切れ)2枚(8切れ)3枚(12切れ)4枚(16切れ)
カロリー898kcal1,061kcal1,289kcal1,452kcal
たんぱく質25.1g38.7g53.3g66.9g
脂質39.9g51.9g68.8g80.8g
炭水化物104.8g105g108.5g108.7g
食塩相当量5.1g5.4g7.2g7.5g
肉厚豚生姜焼定食の場合。

特に今回レビューした4枚(16切れ)は1,452kcalとダントツに高い!。

これは他の肉厚豚焼肉定食と比べても姜焼の方が高カロリーだから要注意。



肉厚豚焼肉定食を注文する際は要確認

今回レビューした肉厚豚生姜焼定食は豚肉は厚みがって生姜のタレがごはんを進めてくれる最高のメニューだった。

唯一の誤算は豚肉の枚数が多すぎたこと。

これは完全に僕のリサーチ不足だからしょうがないけど、もしこの肉厚豚焼肉定食系の新メニューを食べてみたいと思った人は事前にボリュームの確認を公式サイトとかで確認することをおすすめ。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

本当に地味なのか⁉【龍が如く3】その2つ理由と本当の魅力を解説

久しぶりにプレイしてみた「龍が如く3」。 実はプレステ3時代に既にこのタイトルがプレイ済みだったけど、しばらくやっていなかったんだ。去年の年末に購入して最近、よくやくクリアしたんだよ。 そんな時に思ったのが「あれ?、3って意外と地味じゃなくない?」。 当時は「過去シリーズと比べて地味だな~」って思っていたけど、今改めてプレイしてみるとそんなことは無かったんだ。むしろ、シリーズの中でもハードな箇所が多いんじゃないかってぐらいその価値観が変わったんだ。 というわけで今回は この記事で分かること! 龍が如く3が ...

続きを見る

Switch ゲーム

無理に買わなくてもいい【新型ニンテンドースイッチ】携帯モードじゃないと穏健が受けにくい理由

7月6日ごろに任天堂から発表があった新モデルの「ニンテンドースイッチ 有機ELモデル」。前々から新型のニンテンドースイッチが出るのでは?と噂が出てはいたけどついにアナウンスされたね。 ただ、色々調べてみた結果の結論だけど、「僕はいらないけど携帯モードで遊ぶ方にはおすすめ」という結論に至ったのでその理由を紹介しようと思う。 新型と従来のスイッチの違い 今売っているスイッチと何が違うんだろう?と思い調べてみると大まかに6つの違いがあったのでまずはそれらを紹介。 7インチの有機ELディスプレイ 背面スタンドの変 ...

続きを見る

松屋

松屋【厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース】レビュー

2021年5月4日(火)から松屋より発売された厚切りトンテキ定食をレビュー。 「シャリアピンソース」って初めて聞いた名前だけどその辺りも含めて紹介しようと思うので、 こんな方におすすめ 厚切りトンテキ定食って美味しい? シャリアピンって何? など写真多めで紹介。   厚切りトンテキ定食とは? 「厚切りトンテキ定食」は松屋の中でも人気メニューの一つ。 食べ応えのある肉とごはんが進むソースが特徴でもある。   シャリアピンとは? この定食の情報が流れた時に、 っと疑問に思ってしまったので調 ...

続きを見る

PS4 PS5 ゲーム 攻略

『鬼武者2』難易度「難しい」の攻略方法:時間はかかるが確実にクリアできる方法

『鬼武者2』の難易度「難しい」は、普通にプレイしただけでは歯が立たない、敵が倒せないと感じる方も多いのではないだろうか? 僕自身もPS2時代に何度も心が折れそうになった経験があって当時は苦労したよ。でも、あるアイテムさえ入手できれば、時間はかかっても安全にクリアできるだ! 今回は、そんな僕が実際にクリアしたときの体験をもとに、「難しい」を突破するための攻略法を紹介! 難易度「難しい」とは?普通との違い 難易度「通常」をクリアすると選べるようになる「難しい」モード。普通との違いは以下 敵の体力・攻撃力が上昇 ...

続きを見る

松屋

肉好き必見の一品!【松屋 サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食】値段は高いが満足できる

2025年2月25日(火)松屋から販売されている「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」。 厚切りの豚バラ肉をカリッと焼き上げ、ごま油と塩気の効いたシンプルながらも奥深い味わいが楽しめるらしいので、実際に食べてみた感想を詳しくレビューしていこうと思う! 種類は一つのみ 今回のサムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食は、他のメニューと比べてレパートリーが少ない。 サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食:1,180円 単品:980円※税込価格 しかも、値段が千円越えと高め😱果たしてこの値段に相応しいクオリティなのか次から ...

続きを見る

-松屋