ブログ

テーマ【Cocoon】の【カルーセル】の設置方法

本ページはプロモーションが含まれています。

ちょっと前に他のブロガーさんのブログを見て、真似したくなったものがあった。
それは「スライドショー」の設置。
3,4個ぐらいの記事を横にスライドしていく方法だが、プラグインでもできなくはないがそれ以外の方法を探していたら実は、「Wordpress」の「Cocoon」では「カルーセル」というものを使えばそれっぽくできるのだ。

そこで今回は「Cocoon」の「カルーセル」設置方法を紹介しようと思う。
まだ設置方法が分からない方の参考にしていただければと思う。

カルーセルのメリット、デメリット

まだ設置をして日は浅いけど自分なりのメリット、デメリットを考えてみた。

メリット①情報量が多い

「アピールエリア」や「おすすめカード」と比べて表示させられる記事数が多いのが特徴。
普段は埋もれて見てくれない可能性のある記事を、見てくれる可能性が上がる

メリット②訪問者の目に留まりやすい

ブログの中は、ほとんど動きがないので、横にスライドする記事は目に留まりやすくなる
記事を閲覧してくれるきっかけになるかもしれない。

デメリット①情報量が多すぎる

さじ加減によるが、載せたい記事を多く設定すると、好みの記事が出てこずに無視される可能性がある。つまり、クリックされない可能性もなきにしてあらず。
まだ自分も設置したばかりなので何ともいえないが、状況次第では「カルーセル」を外すかもしれない。

デメリット②スライドのスピード

これも設定はできるが、人によっては速すぎる人もいるし、遅いと思う人もいる可能性がある。
さじ加減が難しい。

デメリット③細かい設定ができない

僕がまだ知らないだけかもしれないけど、例えば一度に表示する記事数が6個だがこれを減らしたり、増やすことはできないらしい。細かい設定がしたい時は、プラグインを導入したほうがいいかもしれない。

説明

これらを踏まえたうえで設定方法の説明開始。

1,「Cocoon設定」をクリック。

2,その中の「カルーセル」をクリック。

3,下のような画面が表示される。
  ここで色々設定できる。

・カルーセルの表示

 表示させたいタイプの設定ができる。僕の場合だと「フロントページのみで表示」のこと。

・表示内容

 「人気記事」にチェックを入れると人気のある記事と期間(下の写真参照)を設定できる。

 「カテゴリー」の対象ジャンルにチェックを入れれば、それが表示できる。

・カルーセルの並び替え

  • 「ランダム」はバラバラの順不同。
  • 「投稿日」は最新の記事から順に表示。
  • 「更新日」も最近更新した記事を順に表示

・最大表示数
 記事の数を設定できる。最低でも12個設定する必要がある。最大だと120個設定できるらしい。

・枠線の表示
 チェックを入れれば「」が設定できる。

・オートプレイ
 チェックを入れれば自動でスライドできる。


・オートプレイインターバル
 スライドさせる時間をで設定できる。

ある程度・・・

「カルーセル」の設定は、ある程度の記事量がないと意味がないのかもしれない。
「最大表示数」の最低でも必要な数が12個だし。
仮にこの「カルーセル」を設定できても調べた中でクリック率に繋がらない、かえって見づらいなどの情報もある。僕はまだ設置して間もないからまだ分からないけど、効果が見えなかったら消すのも一つの手かもしれない。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

ごはんの替わり!?松屋の味付け焼きビーフン レビュー

松屋の通販シリーズ。今回は、「松屋の味付け焼きビーフン」についての感想をレビューしようと思う。なお今まで、紹介する松屋系の中では珍しい商品かもしれないので要チェック。 焼きビーフン? そもそも松屋って焼きビーフンの商品出していたっけ?っという話になるけど、どうやら、2020年8月からオンラインショップで、「松屋フーズ」と「ケンミン食品株式会社」のコラボで実現し限定発売されていたみたい。「ケンミン食品」はビーフンを中心とした食品メーカーのようだ。 松屋 味付け焼ビーフンの紹介 表に「松屋×ケンミン」と、しっ ...

続きを見る

松屋

ごはんが進む、松屋 鶏のバター醤油炒め定食のレビュー

今回は3月9日(火)から発売された「鶏のバター醤油炒め定食」を紹介。結論としてはおいしかったが、気を付けなければならないこともあるので、その辺りをレポートしようと思う。 鶏のバター醤油炒め定食とは 実は松屋は毎年「ガーリックチキン定食」を発売している。特徴は、鶏肉と、にんにく醬油、バターを絡ませて食べるスタイルだが今回の新作は、「ジャガイモ」が追加されていることだ。鶏肉ばかりだとちょっと飽きるので、にんにくと醬油バターが染みたがジャガイモが、いいアクセントになるのだ。   例によってテイクアウト ...

続きを見る

松屋

シャキシャキしたキャベツとピリ辛が絶妙!【松屋 キャベツとベーコンのペペロンチーノ牛めし】レビュー ガッツリ食べたい人向けのメニュー

2024年9月10日(火)松屋から販売された新メニューの「キャベツとベーコンのペペロンチーノ牛めし」。 キャベツやベーコンを使ったペペロンチーノ風のアレンジが加わり、牛めしにどのような変化をもたらしているのか興味を引くメニューになっているけど、僕が実際に食べてみた感想としては「キャベツと牛肉の量が多くピリ辛なスタミナ系の丼でうまかった!」。 なぜそう感じたかをきじにしてみたので、興味がある人は参考にしてみてね。 種類は多め 今回の新メニューはハンバーグやカレーみたいな追加のトッピングが無い分、ごはんの量が ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】7ヶ月目の収益やPV報告

いよいよブログを始めて7ヶ月目に突入してしまった。 我ながらここまで続くと思わなかったけど意外と実感がなく、マイペースで更新し続けたけど、今月8月の当ブログの成果報告に入ろうと思う。 ノブンブログの記事数/PV/収益 まずは8月の情報を紹介。 記事数・・・12記事 文字数・・・約1400文字数~約5000文字数 PV数・・・2040PV 収益・・・数百円 先月と先々月の情報は以下より。 2021/07/01~2021/07/31 記事数・・・13記事 文字数・・・約1,400文字~約7,000文字 PV数 ...

続きを見る

WOWOW ラルク

9月23日(木)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「TOUR 2000 REAL」 Dec. 6, 2000 東京ドームの感想

ずいぶんご無沙汰だった気がするラルク関係の記事。 今回は9月23日にWOWOWから放送された2000年のREALツアー東京ドームの内容を紹介しようと思う。 TOUR 2000 REALとは? 前回記事でも挙げたライブツアーを終え、2000年の11月から始まったドームツアー。 その年には最新アルバム「REAL」を中心としたセトリで、今回の東京ドームはその集大成ともいえる。 セトリ get out from the shell  THE NEPENTHES  Promised Land & ...

続きを見る

-ブログ