松屋

ごはんは大盛を推奨!【松屋 カットステーキのビーフストロガノフ】レビュー ただし値段は高い

本ページはプロモーションが含まれています。

2022年12月20日(火)から松屋から発売された新メニュー「カットステーキのビーフストロガノフ」

ビーフストロガノフと聞くとどうしても贅沢な感じがするけどそこは松屋流にアレンジされている。

ただ僕が食べてみて「変なクセもないし食べやすくごはんが欲しくなる味付けだけど値段がちょっと高いかな?」と思ったんだ。

なぜそう思ったのかを記事にまとめてみたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。

種類は2つのみ

今回のカットステーキのビーフストロガノフは単品とごはんのセットの2種類のみと、他の新メニューと比べてもかなり少ない。

商品名値段(税込み)
カットステーキのビーフストロガノフ850円
単品730円

カットステーキのビーフストロガノフの紹介

と言うわけでここからはテイクアウトしてきたカットステーキのビーフストロガノフを紹介。

カットステーキのビーフストロガノフ

ソースが並々に入っていてテイクアウトした時にこぼれなかったか心配になるレベル。

よく見るとカットステーキ以外のお肉も確認できる。

どうやら2種類の牛肉が入っているようだ。

ごはんは普通盛り

いつもだったら大盛を注文していたけど、今回は普通盛りにしてしまった。

2種類の異なる食感の牛肉が楽しめる

1つ目の牛肉はサイズはやや小ぶりだけどカットステーキは歯ごたえがあって食べやくジューシーだった。

「小ぶり」と書いたけど悪い意味ではなくこれぐらいのサイズがちょうどいいと思う。

これ以上大きかったら食べずらいだろうし。

もう一つの牛肉は薄くカットされている。

おそらくこれは牛めしなんかで使われる牛肉と同じものかもしれない。

酸味のあるソースに染み込んだ野菜がおいしい

ソース自体は酸味があるけどしょっぱい感じはなくちょうどいい塩加減だった。

このソースが染み込んだマッシュルームと玉ねぎがいい塩梅だった。

ごはんは普通盛りだと足らなくなる中毒性がある

ソース自体がクセがなく食べやすいこともあってごはんとの相性もいい。

決して濃すぎないけど薄くもないちょうどいい味付け。

ただし調子に乗ってごはんばかり食べ過ぎるとビーフストロガノフだけ大量に残った状態に陥るので要注意。

僕は前日に冷凍したごはんをチンしておかわりしたけど、こんなことするなら最初から大盛りにしておいた方がよかったのかもしれない。

ごはんの食べ過ぎには気を付けて。

カットステーキのビーフストロガノフはカロリー高め

例によってこの新メニューのカットステーキのビーフストロガノフはカロリーがかなり高い。

カットステーキのビーフストロガノフ牛豆腐キムチチゲカルビ焼肉セット牛めし(並)
カロリー977kcal1,227kcal732kcal
たんぱく質27.4g45.5g17.9g
脂質44g60.1g29g
炭水化物114.8g121g95.3g
食塩相当5.2g7.6g3.1g

最近発売された牛豆腐キムチチゲカルビ焼肉セットの1,227kcalよりは低いけどそれでも977kcalもある。

これでごはんを大盛以上にしたら1,000kcalは行く。

寒い今の時期にありがたい【松屋 豆腐キムチチゲ】レビュー スープの量が多いので注意

続きを見る

味は良いけど気になるには値段

今回のカットステーキのビーフストロガノフは変にクセもないし2種類の歯ごたえの違う牛肉が楽しめるからかなり食べやすい。

あえて不満を漏らせば値段かな?。

この新メニューの値段は850円と松屋の中ではちょっと高め。

牛めしの大盛でも530円、カルビ焼肉定食でも730円と比較しちゃとね・・・。

ちょっと高いけど味のバランスは良いし年末が近い今の時期のちょっとした贅沢に食べてみるのもアリ。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

AFFINGER ブログ

【Cocoon】から 【AFFINGER5】へ変更してみた感想と比較

AFFINGER5(現AFFINGER6)を使ってみて早10日ほど経過したけど、最初導入した時はドタバタしていたけど今は落ち着いてきかな。 PV数とかには目立った変化は今の所ないけど(ブログを始めてまだ4ヶ月目ということもあるかもしれないけど)デザイン面では不満はないかな。 ただ、Cocoonを使っていた時間が長かった分、色々設定をする際は不満が尽きなかった。 結論としては「AFFINGER5へ変更して満足している」。 というわけで今回はCocoonからAFFINGERへテーマを変更して感じたことをまとめ ...

続きを見る

松屋 楽天

毎月中身が変化する【松屋 新商品福袋】レビュー【旨塩だれ牛焼肉・冷凍白めし・ロースカツ】

だいぶご無沙汰だった楽天で発売されている松屋の新商品が入っている福袋。 プレミアム牛めしやオリジナルカレー、焼きビーフンは食べたことがあったけどそれ以外の商品は食べたことがなかったので購入してしまった。 紹介しようにもいっぺんに紹介できそうになかったので、今回はその中で旨塩だれ牛焼肉・冷凍白めし・ロースカツをレビューしてみようと思うので、これらに興味がある人はこの記事を参考してほしい。 松屋 新商品福袋の中身 毎月ラインナップが変わる松屋の新商品福袋。 今回の中身は以下より。 牛めしの具(プレミアム仕様) ...

続きを見る

松屋

食べる前は不安だったけど・・・【松屋 うな丼】レビュー 予想以上のうまさ!

2023年6月27日(火)から松屋で発売された新メニュー「松屋のうな丼」。 夏の風物詩として2019年以降、夏の風物詩として松屋で発売されているお馴染みのうなぎ丼。 実は僕は今回松屋のうなぎ丼を初めて食べてみたんだけど実際に食べてみた感想としては「食べる前は不安だったけど予想以上のうまさ」だったんだ。 なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。 テイクアウト限定のメニューもある 今回の新メニューはうなぎの数以外にも違いがあって松屋の定番メニュー牛め ...

続きを見る

松屋

にんにくの香りがきつめだけど味は最高にうまい!【松屋 プルコギ定食】レビュー ごはんをおいしく食べられる!

2022年8月30日(火)に松屋から発売された新メニュー「プルコギ定食」。 いかにもスタミナ満点な定食っぽい新メニューだけど僕の感想は「ちょっとにんにくの香りがきつめだけど味付けが濃くうまかった」。 なのでまだこのプルコギ定食を食べたことがない人はこの記事を参考にしてみてほしい。 種類は小鉢の違い 今回のプルコギ定食は生野菜以外に生玉子かキムチが選べる小鉢が付いているのが特徴。 それ以外にお肉の量が倍になっているダブルがあるのも要チェック。 商品名値段(税込み)プルコギ定食(生野菜に生玉子orキムチ付き) ...

続きを見る

松屋

さっぱりしているけど違いが分からない【松屋 黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食】レビュー

12月21日発売された黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食。 文字通り黒毛和牛と黒豚のお肉を配合した贅沢なハンバーグ定食だけど僕の結論としては「普通のハンバーグ定食との違が分からなかった」。 自分の舌がバカ舌だったら申し訳ないけど、どうしてそう感じたのか?今回はこの黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食をレビューしていくのでまだこのハンバーグ定食を食べていない人の参考にしてほしい。 黒毛和牛と黒豚のハンバーグの特徴 このハンバーグは通常のハンバーグ定食と違うところが以下。 黒毛和牛と黒豚を9:1で配合ドーナッツ型赤ワイ ...

続きを見る

-松屋