松屋

ごはんが進む、松屋 鶏のバター醤油炒め定食のレビュー

2021年3月15日

本ページはプロモーションが含まれています。

今回は3月9日(火)から発売された「鶏のバター醤油炒め定食」を紹介。
結論としてはおいしかったが、気を付けなければならないこともあるので、その辺りをレポートしようと思う。

鶏のバター醤油炒め定食とは

実は松屋は毎年「ガーリックチキン定食」を発売している。

特徴は、鶏肉と、にんにく醬油、バターを絡ませて食べるスタイルだが今回の新作は、「ジャガイモ」が追加されていることだ。
鶏肉ばかりだとちょっと飽きるので、にんにくと醬油バターが染みたがジャガイモが、いいアクセントになるのだ。

 

例によってテイクアウトした

というわけでまずはこれ。

後で気づいたけど、お箸の袋に「マイカリー食堂」や「すし松」などの、松屋フーズ関係のブランド名が書いてあったのね。

ごはんは大盛り。

生野菜。ちなみにドレッシングはゴマ派。

実食

ではオープン。
にんにくのいい香りがする。

鶏肉は柔らかくてジューシー。
にんにく醬油とバターの相性がよく、ごはんが進む。
ちょっと分かりづらいけど、鶏肉は結構量がある。

これがジャガイモ。
にんにく醬油とバターが染みてておいしい。量は鶏肉と比べて控えめ。

あまりににんにく醬油とバターがおいしいので、ごはんを投入。
このタレとごはんの相性がいい。

 

気をつけること

ここまでべた褒めしてしまったが気をつけなければいけないことがある。

  • カロリー高め
  • しょっぱい?

カロリー高め

気になるカロリーだが公式ページによると、1023kcalとかなり高め。
健康に気をつけている方はこの辺りは要チェック。

しょっぱい?

これは僕だけかもしれないけど、ちょっとしょっぱいかもしれない。
人によっては気になるかも。

 

まとめ

とはいえ、食べ応え十分でおいしいかった。テイクアウトはお味噌汁はつかないが、ごはんが進むこと間違いなしなので、大盛りを注文するのをおススメする。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ゲーム メガテン5 真・女神転生

【要注意!】やりすぎるとヌルゲーになってしまう【真・女神転生5】ダウンロードコンテンツ紹介 御魂神楽がおすすめ

真・女神転生5が発売されたのと同時にサービスが開始された複数のダウンロードコンテンツ。 たくさんのダウンロードコンテンツがそろっているけど果たしてすべて購入する必要はあるのか。 今回は僕なりのおすすめのダウンロードコンテンツを紹介しようと思うので、まだダウンロードしていない人の参考になってほしい。 【結論】御魂神楽シリーズがおすすめだけどやりすぎるとつまらなくなります ダウンロードコンテンツの中でおすすめなのが御魂神楽。 特にレベルアップ用アイテムが手に入る「御魂神楽・経験の舞」と軍資金用に集められるアイ ...

続きを見る

Switch ゲーム モンハン

【モンハンライズ】を携帯モードにした時の違和感

この記事を書いている時点での「モンハン」の総プレイ時間が24時間を超えた。今は上位クエストを目指して狩りまくっているが、途中からスイッチを携帯モードで遊んでみようと思った(だいたい、5~6時間ぐらい)。3DSのモンハンもやった事があるのである程度慣れればできなくはなかったけど、結論としては「わざわざ携帯モードではやらない」という答えに至った。どうしてこうなったかを今回は記事にしてみた。 途中の説明がこの間の記事と被る所もあるので、そっちも見ておいた方がいいかも。 携帯モードとは? この間の記事でもチラッと ...

続きを見る

Amazon ゲーム デスク環境 生活系

【Bauhutte】のチェアマットを半年使い続けた感想とデメリット

去年の12月あたりにテレワークをする際に購入したのがこのBauhutteのチェアマット。 あれから半年近く経過したのでその報告をしようと思う。 結論としては「丈夫だし、ずれる心配もないけど不満が出てきた」といったところかな?。 なので、これからこのチェアマットの購入を検討している方には参考にしていただきたい。 チェアマットは必要? そもそもチェアマットって必要?って話になるけど、僕はあって損はないと思う。 一番の理由は床を傷つけたくなかったから。 自分はマンションに住んでいるから、直にデスクや椅子を引きず ...

続きを見る

松屋

【松屋 カルビ焼肉定食】レビュー 牛焼肉定食との違い 

そういえば僕はカルビ焼肉定食が好きと言っていながらレビューをしていないかったので、今回は「カルビ焼肉定食」を紹介しようと思う。 それに伴って前回紹介した「アンガス牛焼肉定食」との違いも合わせて紹介するので参考にしてほしい。 カルビ焼肉定食とは? 今更、説明もいらないかもしれないけど、松屋の定番メニューの一つがこの「カルビ焼肉定食」。 カルビ焼肉定食の種類 種類といってもその違いはお肉の量ぐらい。 カルビ焼肉定食ラージ・・・810円 カルビ焼肉定食ダブル・・・960円 カルビ焼肉定食ライスミニ・・・630円 ...

続きを見る

松屋

ごはんが止まらない!【松屋 ごろごろチキンの和風タルタル定食】レビュー タルタルソースに注意!

2024年5月28日(火)から松屋から発売されている新メニュー「ごろごろチキンの和風タルタル定食」。 このメニューはタラゴンの爽やかな風味と、3種のお酢を使った特製タレが決め手のタルタルソースに柔らかくジューシーな鶏肉が特徴の一品になっているんだ。 この辺りを詳しくレビューしていくので、まだ食べたことが無い人は参考にしてみて欲しい。 タルタルソースの酸味が強めで鶏肉が柔らかい まず、たっぷり入ったこのタルタルソース。 公式サイトによると、このタレは松屋特製のチキン南蛮に、ミツカンが3種のお酢を組み合わせ、 ...

続きを見る

-松屋