WOWOW ラルク

4月25日にWOWOWで放送された「20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」USJ野外特設会場公演の感想

2021年4月26日

本ページはプロモーションが含まれています。

昨夜WOWOWで放送された、ラルクのWORLD TOUR 2012 THE FINALのセトリや感想などをまとめてみた。

個人的に聴きたかった曲があったので、当初はそれが目当てだったけど、いい意味でそれを
裏切ってくれたかもしれない

USJライブとは?

2012年開催された国内ツアー「20th L’Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」。

今回放送されたのは5月20日に行われたユニバーサル・スタジオ・ジャパン公演だ。

USJということもあり、人気キャラクターたちとメンバーのコレボも必見。

 

セトリ

  1. いばらの涙
  2. CHASE
  3. GOOD LUCK MY WAY
  4. Killing Me
  5. SHINE
  6. wild flower
  7. MY HEART DRAWS A DREAM
  8. REVELATION
  9. Driver's High
  10. DRINK IT DOWN
  11. shade of season
  12. STAY AWAY
  13. READY STEADY GO
  14. 未来世界
  15. Pieces
  16. XXX
  17. Link

 

「C'est La Vie」、「SEVENTH HEAVEN」、「NEXUS 4」はカットされていた。

衣装

hyde

この時期はお馴染みのコーンロウヘアー。
衣装も国立の時っぽい黒の衣装。
細長いマフラーもつけていた。

Ken

京セラドーム大阪で行われた衣装に近い黒い衣装にサングラス。

tetsuya

髪型は右サイドだけそりこみのような感じ。
黄色いマフラーっぽいのをつけていた。

yukihiro

ライダースジャケットのような黒のジャケット。
ドラムセットは要塞型の黒。

ライブ

オープニングは長めでした。

1:いばらの涙

お馴染みだけどピアノのイントロでスタート。

ちょっとだけ、今までと違うアレンジ。

tetsuyaさんとのコーラスが象徴的な曲だった。

2:CHASE

PVをメインにした演出。
曲もCD版に忠実だった感じ。

この時は日本語バージョン。

3:GOOD LUCK MY WAY

この曲のギターをガジャガジャ弾く所が個人的に好きだな~。

kenさんがギュイーンとギターを弾いたアレンジが追加されていた。

MC

hydeさんがここで客席を煽る。

4:Killing Me

今までのライブよりちょっと
テンポアップされている気がする。

全体的なアレンジも違い、
サビのアレンジも違っていた。

ピアノの音色を変えたのかな?

5:SHINE

映像化された曲が多くない貴重な作品。

久しぶりに聞いたせいか少し控えめな曲なアレンジ。気のせい?

6:wild flower

WOWOWとはいえ映像化されたのは今回が初の曲。

個人的に前から聴きたかったのでこれが今回のメインのような感じがする。

7:MY HEART DRAWS A DREAM

幻想的なギターの音色で始まりを告げる曲。

屋内でもいいけど屋外だと印象も少し変わるな~。



8:REVELATION

USJのキャラクターと一緒に登場。

エルモとクッキーモンスターと楽しそうに絡んでいた。

この時もまだバンドスタイルでの演奏だった。

9:Driver's High

ライブでは定番の一曲。

hydeさんの右手に絡みついた銀テープが注目ポイント。

10:DRINK IT DOWN

僕の好きな一曲。

Aメロやサビなどのアレンジがちょっとだけ変わっていた。 

11:shade of season

これも久しぶりに聴いたけど、イントロがちょっと変わった?

Aメロ、Bメロ、サビのピアノがCD版に比べて幻想的な音色だった。

hydeさんの低音の声との相性がいい曲でもある。

12:STAY AWAY

これもライブでは定番。

毎度おなじみtetsuyaさんのバナナを使った演出で客席を煽っていた。

13:READY STEADY GO

相変わらずテンポの速い曲。

花火の演出が派手だった。



14:未来世界

これも久しぶりに聴いた一曲。

hydeさんは帽子をかぶり、他のメンバーも座りながら演奏していた。

CD版に忠実な演奏だったけど、アウトロがちょっと長かった。

15:Pieces

これも久しぶりに聴いたけどイントロってこんな感じだったっけ?
ご無沙汰だったけどこの曲もいいね。

少し儚くドラマチックな感じがした。

16:XXX

オーケストラ感が強い曲。

ピアノも印象的で妖艶な演出だった。

17:Link

この曲を聴くと終わりが近づく感があるのは僕だけかな?

あ~もう少しで終わっちゃう・・・

MC

珍しくKenさんがしゃべっていた。

18:虹

このライブを飾るのにふさわしい曲。

ライブになるとオーケストラ感が強め。

ちょっと新鮮なセトリ

比較的、久しぶりに聴いた曲が多めだったのでちょっと新鮮だった

「wild flower」を目当てに観てたけど、意外といったら失礼かもしれないけど個人的に「SHINE
が良かったな~。

基本的にライブになると曲が派手にアレンジされているものが多いけど、この曲は派手さをそぎ落としたような、ムダをなくしたシンプルな曲にアレンジされている気がした。

これを機に「SHINE」がライブバージョンで好きな曲の一つになりそうだ。

次は5/23(日) 20:00〜ハワイ公演が見たかったライブの一つなので、今から楽しみだ。

WOWOWで放送されたラルクの記事

WOWOWで放送されたラルクの記事が以下になります。

要チェック!!
2月23日(火)WOWOWで放送された、ラルクの【L'A HAPPY NEW YEAR】の感想

続きを見る

2月25日WOWOWで放送された【ラルクL'Anniversary TOUR@京セラドーム】の感想

続きを見る

おすすめ
3月28日にWOWOWで放送された【L'Arc-en-Ciel『WORLD TOUR 2012』May 2, 2012 Jakarta Lapangan D Senayan】の感想

続きを見る

4月25日にWOWOWで放送された「20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」USJ野外特設会場公演の感想

続きを見る

5月23日(日)にWOWOWで放送された「L'Arc-en-Ciel「20th L'Anniversary Year Live in Hawaii」 May 31, 2012 Waikiki Shell」の感想

続きを見る

おすすめ
6月20日にWOWOWで放送された「L'Arc~en~Ciel1997 REINCARNATION Dec. 23, 1997 東京ドーム」の感想

続きを見る

7月16日(金)にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「1999 GRAND CROSS CONCLUSION」の感想

続きを見る

8月21日(土)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「CLUB CIRCUIT 2000 REALIVE -NO CUT-」の感想

続きを見る

9月23日(木)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「TOUR 2000 REAL」 Dec. 6, 2000 東京ドームの感想

続きを見る

ラルクファン要チェック!
8月22日(日)にライブ配信された「30th L'Anniversary Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!"」の感想

続きを見る

9月23日(木)WOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「TOUR 2000 REAL」 Dec. 6, 2000 東京ドームの感想

続きを見る

11月26日(金)WOWOWで放送されたL'Arc-en-Ciel 「AWAKE TOUR 2005 前夜祭 「今夜奇跡が起きる!?」感想

続きを見る

2022年1月11日にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「LIVE 2014 at 国立競技場」の感想

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ゲーム メガテン3 真・女神転生

【真・女神転生3REMASTER】世界観とレビュー

去年発売された「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」。PS2版も遊んだことがあったので、購入しようか悩んだけど「ライドウ」しかでないものだと思っていたけどその後の情報でマニアクス版も有料だけどダウンロードできるようだったので即予約した。 久しぶりに遊んでみたけどやっぱり面白い。けど、やはり不満点もある。PS2時代から感じていたものがこのリマスター版でも反映されていたのでその辺りをレビューしようと思う。 ※一部ネタばれアリ 大まかなストーリー 東京に住む主人公はクラスメイトの千明と ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真女神転生3】元ネタ【大天使編】

久しぶりにゲームの紹介がしたくなったので今回は真女神転生3に登場する「大天使」たちのモデルや元ネタを紹介しようと思う。 個人的にこれから紹介する大天使たちはみんな好きで、ゲームでもよく使っていたので愛着もあるキャラばかりだ。 大天使とは? そもそも「天使」と何が違うの?って話だけど、天使( angel =エンジェル)は「使者」、「御使い」の意味。 これは神と人間の仲介人のような存在からきているらしいね。 それに対して大天使は「天使の階級」のことを指す。 全9階級あるっぽい。 熾天使 智天使 座天使 主天使 ...

続きを見る

松屋

松屋【青椒肉絲定食(チンジャオロース定食)】レビュー

久しぶりの松屋のレビュー紹介。 今回は今更ながら、先月から発売されていた青椒肉絲定食(チンジャオロース定食)を紹介しようと思う。 青椒肉絲定食(チンジャオロース定食)とは? 松屋から5月25日から発売されている新しいメニューた青椒肉絲定食(チンジャオロース定食)。 松屋はこれまで厚切りトンテキのシャリアピンソースやシュクメルリなどを多く発売していたけど、ここで中華がくるとは珍しい。 ただちょっと前の記事でもチラッと紹介したことがあったけど、実は松屋フーズは手広く複数のお店を展開しているっぽく、「マイカリー ...

続きを見る

松屋

ごはんの替わり!?松屋の味付け焼きビーフン レビュー

松屋の通販シリーズ。今回は、「松屋の味付け焼きビーフン」についての感想をレビューしようと思う。なお今まで、紹介する松屋系の中では珍しい商品かもしれないので要チェック。 焼きビーフン? そもそも松屋って焼きビーフンの商品出していたっけ?っという話になるけど、どうやら、2020年8月からオンラインショップで、「松屋フーズ」と「ケンミン食品株式会社」のコラボで実現し限定発売されていたみたい。「ケンミン食品」はビーフンを中心とした食品メーカーのようだ。 松屋 味付け焼ビーフンの紹介 表に「松屋×ケンミン」と、しっ ...

続きを見る

WOWOW ラルク

6月20日にWOWOWで放送された「L'Arc~en~Ciel1997 REINCARNATION Dec. 23, 1997 東京ドーム」の感想

昨日WOWOWで放送されたREINCARNATIONライブ。 映像化自体はすでにDVDなどで発売されていたから観ようか悩んでいたけど、何だかんだ観てしまった。 DVD版は持っていたけど、やっぱり画質も上がっているし綺麗になっていたね。 というわけでラルク初の東京ドームライブの感想をまとめてみた。 REINCARNATIONとは? このライブが開催される前年、96年はラルクにとって勢いがついてきた時期でもあったと思う。 この年は今でもファンはもちろん、ラルクを代表する人気の一曲「flower」が発売され、ラ ...

続きを見る

-WOWOW, ラルク