広告 松屋

通販で買った松屋の牛丼を食べるときの注意点

最近、通販で購入した、松屋の牛丼の詰め合わせが届いた。

「こんなに多かったっけ?」っと自分で頼んでおいて、戸惑う自分がいた。
「月替わり福袋」というものを選んだので、毎月、中身が変わるようだ。
ちなみに、中身は下記。

  1. 牛めし×3
  2. 牛めしプレミアム仕様×8
  3. 牛めし低糖質×5
  4. オリジナルカレー×3
  5. プレーンカレー×2
  6. 欧風カレー×2
  7. ビーフシチュー×1
  8. 味付け焼きビーフン×5
  9. サーロインステーキ×1

計30食分。

おかげで冷凍スペースはいっぱい↓

ちょっと見にくいけど、結構ギリギリになってこれ以上は厳しい。

右側にスペースはあるけど、たぶん、2,3個ぐらいならギリセーフかもしれないけど、パンパンになる。
冷蔵庫自体は、一人暮らし用の大きさだけど、30食分の購入を検討している方はこの辺りは気を付けた方がいい。

というわけでタイトルにもあるけど、松屋の牛めしを食べてみた感想とを食べるときの注意点を書いてみようと思う。
興味はあったけど、まだ買ったことがない人は参考にしてほしい。

松屋の牛めし

今回は「牛めし」を食べてみようと思う(そういえば「プレミアム」はあるけど、ノーマルの「牛めし」はないかもしれない)。
表のパッケージはこんな感じ。

裏はこんな感じ。分かりづらいけど、カッチカチに凍っているのでかなり冷たい・・・。

上の写真でも書いてあるけど、電子レンジに入れる際は「裏面を上にして置く」ことになっているので注意。

つまり、このようにして置くこと。

必ず、裏面を上にして置くこと。
パッケージにも書いてあるけど、温める時間の目安は500Wで約3分弱。
僕は500W3分で温めている。
あまり温め過ぎると熱すぎて食べられなくなるので・・・(猫舌です)。

写真に撮るのを忘れたけど、ある程度温まるとパンパンに膨れる状態になるけど、慌ててはいけない。

これが正解なので、落ち着いて見届けてほしい。

松屋の牛めしはさっぱりしている

温めたのを、お皿に出して、こんな感じ。

気になる味だけど普通においしかった。この一言にすぎる。

特別クセもないし脂身が控えめなので食べやすい印象があったね。
ただ今回食べた牛肉がたまたまそうだったのかもしれないけど、「プレミアム」に比べてジューシーさがないかもしれない(個人的な感想)。

プレミアムが脂身が多めでこっちの牛めしは赤みが多い印象がある。

後日談アリ!!

プレミアム牛めしとの比較を記事にしたので気になる方は参考までに!

松屋の「プレミアム」と「牛めし」の違い

続きを見る

汁が多いので・・・

ちょっと分かりづらいけど、ごはんに乗せた時の汁が、ひったひたになる。
いわゆる、つゆだく状態になる。
つゆだくが気にならない人は、問題ないかもしれないけど、気になる人は対策が必要になる(ちょっともったいないけど少し捨てるなり)。

個人的には、問題なく食べられたので気にしていない。

まとめ

今回は「牛めし」を食べたけど、普通においしかった。

派手さはない分、クセもないから食べやすいし。
まだ次に何を食べるか、まだ決まってないけど、他の商品をレビュー予定(カレーも3種類あるし)。

その他の松屋の記事

これまでも松屋の記事を紹介しますので良かったらどうぞ。

定番メニューの記事は以下より。

違いが分かる
松屋の「プレミアム」と「牛めし」の違い

続きを見る

松屋の【低糖質50%オフ牛めしの具】レビューと、他の種類との違い

続きを見る

【松屋 カルビ焼肉定食】レビュー 牛焼肉定食との違い 

続きを見る

要チェック
【松屋 カルビ焼肉定食】レビュー 牛焼肉定食との違い 

続きを見る

牛焼肉定食以上カルビ焼肉定食未満【松屋 アンガス牛焼肉定食】レビュー

続きを見る

カレー系の記事は以下より。

辛党必須
スパイスが効いているが、個人的には辛い【松屋のオリジナルカレー】レビュー

続きを見る

松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

マイカリー食堂
辛いカレーが苦手な人におすすめ【松屋 バターチキンカレー レビュー】逆に辛いのが好きな人には物足りないかも?

続きを見る

辛さ控えめ
通販の松屋【マイカリー食堂プレーンカレー】レビュー

続きを見る

チキンたっぷり!
その名に恥じない!松屋 【ごろごろ煮込みチキンカレー】 レビュー

続きを見る

辛さ控えめ
辛いのが苦手な方には、松屋マッサマンカレーがあります。 

続きを見る

辛いのが苦手な人は要注意【松屋 チキンとごろっと野菜のスープカレー】レビュー

続きを見る

ピリ辛だけど肉感強めのレトルト【松屋 ビーフカレー】レビュー 

続きを見る

ユニークなメニューは以下より。

ごはんの替わり!?松屋の味付け焼きビーフン レビュー

続きを見る

食べすぎ注意、松屋のシュクメルリ

続きを見る

ごはんが進む、松屋 鶏のバター醤油炒め定食のレビュー

続きを見る

松屋【厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース】レビュー

続きを見る

松屋【厚切りトンテキ定食 トンテキソース】レビュー【シャリアピンソースとの違い】

続きを見る

松屋【青椒肉絲定食(チンジャオロース定食)】レビュー

続きを見る

松屋【ポークステーキ丼 洋風ガーリック】レビュー

続きを見る

おすすめ
ちょっと辛いけど暑い夏にはピッタリ【松屋 お肉たっぷり回鍋肉定食】レビュー

続きを見る

ニッスイとのコラボ【松屋監修 牛めしおにぎり】ボリューム不足だけど味は最高

続きを見る

暑い夏にさっぱりしたハンバーグ【松屋 ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食】レビュー

続きを見る

ちょっと物足りない!?【松屋 ビフテキ丼にんにくごま醤油】レビュー

続きを見る

チーズ感はないけど味は最高!【松屋 ボロネーゼ&マスカルポーネ風Wソースのハンバーグ定食】レビュー

続きを見る

ガッツリ食べたい人におすすめ
ガッツリ派には最高!【松屋にんにくバターのチキンコンボ牛めし】レビュー

続きを見る

コスパ最高の定食!
侮ってはいけない!コスパ最強【松屋ソーセージエッグ朝弁当】レビュー 盲点だった

続きを見る

可もなく不可もない【松屋 ビーフシチューハンバーグ定食 】レビュー マッシュポテトがおいしかった

続きを見る

福袋
毎月中身が変化する【松屋 新商品福袋】レビュー【旨塩だれ牛焼肉・冷凍白めし・ロースカツ】

続きを見る

トマトの酸味が強い【松屋 トマト牛プレめしソーセージエッグ】レビュー チーズの主張も強い

続きを見る

おすすめ記事

PS4 ゲーム バイオシリーズ

オリジナルに忠実でもあり別作品でもある「バイオ4とバイオRE4の違い」その①

絶賛プレイ中の「バイオハザードRE4」。 「昔の「4」と何が違うんだろう?」と疑問に思っている人もいるのではないだろうか?。あなたは本当に違いを分かっているのかな?。 この記事を読めばオリジナルの「4」とリメイク作品「RE4」の違いが分かるのでぜひ参考にしてみてほしい。 なお、紹介するのはアシュリーがいた協会を出たあたりの話として読んで欲しい(随時投稿予定)。 教会まではオリジナルに近い 大まかな流れはオリジナルの「4」に忠実に沿っている感じがある。 確かに「RE4」用にアレンジされた会話のやり取りや敵の ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム

【2022年版】買ってよかったもの ゲーム編【プレステ4、ニンテンドースイッチのソフト・周辺機器】

今年も残すところ数日で終わりを迎えそうだから去年も記事にした今年買ってよかったゲームの紹介記事をまとめてみた。 去年と違って今年はランキング方式で紹介するのは無し。どれも優劣付け難く順位なんて意味がないと思ったから。 いずれのタイトルや周辺機器は個人的に買ってよかったと思っているので、あくまで参考にしてみてほしい。 ガングレイヴゴア 11月22日に発売されたガングレイブ待望の新作!。 僕はプレステ2のガングレイODとアニメが好きだったし東京ゲームショウでも試遊したからこのタイトルが最新ハードでプレイできる ...

続きを見る

Amazon ブログ 楽天 生活系

単なる本以上の価値を発見できる!「ChatGPT大全」

ChatGPTの世界が広がっているけど、どういったものなのか気になるよね?。 僕が最近購入したこの「ChatGPT大全」はただのガイドブックじゃない。 INEコミュニティへの参加やリアル塾での学びなど、未来のテクノロジーを体感する扉を開くきっかけを作ってくれる一冊なんだ。 この本を読んで僕はChatGPTに対する意識が変化してより一層ブログに力を入れようと心境が変わったので、ChatGPTに興味がある人やこの本に興味があった人は参考にしてみてほしい。 ChatGPTとは何か?驚異のAIツールを解説! Ch ...

続きを見る

AFFINGER ブログ

ブログを始めて半年ほどのブロガーがAFFINGER6(アフィンガー6)を使ってみた結果

ブログを始めて半年ぐらい経とうとしているけど先日AFFINGER5からAFFINGER6にアップデートした。 まだまだ使いこなせてない所が多いけど、僕なりの結論としては「有料テーマを使うなら、最初からAFFINGERを選べば良かった」と感じるほど使い勝手や機能面で満足しているんだ。 僕のようなPV数も低いし収益もほとんどない人間の話を聞いたところでと思うけどAFFINGER6にアップデートして何か変化があるのか気になる人じゃぜひ参考にしてみてほしい。 AFFINGERへ替えた経緯 初めてブログを始めた半年 ...

続きを見る

ゲーム

僕が持っている【ニンテンドー3DS】ソフト紹介

ご存じの方も多いかと思うが「ニンテンドー3DS」が去年、生産が終了し、今年の3月いっぱいで修理の受付を終了すると発表した。1つの時代が終わった瞬間でもあるが、今回はこの「3DSで購入したソフト」を紹介しようと思う。といっても、そこまで多くはないけど・・・。 スイッチの存在 そもそもニンテンドー3DSが生産や修理が終わる理由は、いろいろあるかもしれないけど、原因の一つに、ニンテンドースイッチの存在がデカかったのかもしれない(っと勝手に思っている)。 モニターに繋いで大画面でプレイできるし 携帯用ゲーム機とし ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ノブン

ブログを始めて2年目突入。 最高月1万PV。 趣味:ゲーム、ラルク、ブログ。 子供の頃に「ロックマン8」を買ってもらったのをきっかけにゲームの面白さに目覚めました。 最近「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」に絶賛ハマり中。

-松屋