松屋

松屋でお得にせんべろ!1,000円で楽しむサイドメニュー特集

2024年7月13日

本ページはプロモーションが含まれています。

今、松屋では瓶ビールが490円の所、2024年7月9日(火)から10月1日(火)午前10時まで、「瓶ビール100円引きキャンペーン」と題して、390円で飲める太っ腹なキャンペーンが実施中だ🍺

ならばせんべろ(予算1,000円で飲む)しなければと思い、松屋でせんべろできるか?僕なりに検証してきたので松屋でせんべろしてみたい人は参考にしてみて欲しい。



そもそも松屋はサイドメニューが安い

ところで、松屋のサイドメニューがこんなに安いの知ってた?
普段は牛めしや定食メニューに目が行きがちだから、知らない人も多いかもしれないけど、今回せんべろしたいと思ってサイドメニューを確認してみたら、どれも驚くほど安いんだよね。

商品名値段(税込)
生玉子80円100円
半熟玉子80円100円
生野菜140円150円
牛皿・並盛:320円370円
・大盛:450円480円
ミニ牛皿170円200円
富士山キムチ100円
お新香90円100円
納豆(ネギ付)100円
国産とろろ170円
味噌汁60円90円
豚汁210円
参鶏湯風スープ290円
ごはん・並盛:160円200円
・大盛:220円290円
ソーセージ半熟玉子150円180円
ソーセージエッグ150円180円
冷奴100円140円
ポテサラ90円100円
ポテサラ生野菜220円240円
たっぷりチーズ200円
鬼おろし150円100円
“炙り”焼鮭340円380円
青ネギ130円
ネギたま190円200円
焼きのり90円
ゼリー3個150円

これらのサイドメニューの多くは100円台で、牛皿やごはんも量を選べるので、自分の好みに合わせて選べるのが魅力。

しかも本来、朝食メニューのソーセージエッグも時間に関係なく注文できるのが嬉しいポイント👍生野菜から牛肉、さらに焼鮭など種類も豊富で、ハンバーグなどの単品メニューも追加すると、かなりリッチな気分で楽しめる😋

ちなみにドリンクは以下。

商品名値段(税込)
ブレンド茶120円
アサヒスーパードライ(瓶ビール)490円⇒390円
アサヒスーパードライ(生ジョッキ缶)290円
マミー100円
コカ・コーラ100円

おつまみ4つに瓶ビール

そんな数あるメニューの中で注文したのが以下。

  • 瓶ビール:390円
  • 牛皿(並盛):320円
  • ソーセージエッグ:150円
  • ポテサラ:90円
  • 富士山キムチ:100円

計1,050円!安い!なるべくせんべろできるように抑えてみたけど50円オーバーなのは多めに見てね。

アサヒスーパードライ(瓶ビール):390円

水を入れるプラスチックのコップかと思いきや、ガラスのグラスで提供された!瓶のフタは既に外されていてグラスも冷えているのが素晴らしい👍

休日に飲むビールは格別🍺明日のことは気にせず飲めるし。

この中瓶が500mlだから大体コップ5杯分ぐらいかな。意外とあっさり終わった感じもしたけど、軽く飲むならこれぐらいで十分かもね。
暑い夏ならゴクゴクいけちゃうし。

牛皿(並盛):320円

やっぱり松屋に来たら牛皿でしょう?(笑)。

味は安定の濃いめで甘めのタレに柔らかい牛肉。並盛でも結構ボリュームあるし、酒のつまみには最高!

ソーセージエッグ:150円

普段は朝食メニューでしか食べないソーセージエッグが午後でも食べれるのが驚いた😲正直、松屋好きなのに知らなかったです。

パキッとしたジューシーなソーセージに半熟な目玉焼きも酒のつまみにぴったりで、半熟な黄身のまろやかさに牛肉の甘いタレが混ざり酒が進む!

ポテサラ:90円

実は松屋のポテトサラダってうまいんだよね。知ってた?

ゴロっとしたじゃがいもとマヨネーズの一体感が最高にうまいんだ。いっそポテサラ丼みたいの出してほしいぐらい好き。

富士山キムチ:100円

僕、辛いのが苦手なのに松屋のキムチは食べられるんだよね。辛みはあるんだけどクセになる辛さだからビールと相性が良いのでは?っと思って頼んでいたけど、正解だった。このクセになる辛さに体がビールを欲しているんだ。

おかげで水を飲む如くゴクゴク飲んじゃう(酒に飲まれないように注意しないとね)。

紅生姜:無料

紅生姜も良いアクセントになっているね👍しかも無料で提供されるのが嬉しい。

紅生姜って子供の頃は好きじゃなかったのに大人、それも30代後半に差し掛かると急にうまく感じるの何でだろう。

松屋のせんべろは組み合わせが無限大

松屋でお得にせんべろを楽しむ方法を紹介してみたけど、可能性は無限大だよね。サイドメニューの豊富さとリーズナブルな価格は、まさにせんべろにぴったりだ。アルコールがビールしかないのが残念だけど。
以下にポイントをまとめてみると

  • サイドメニューの魅力:生玉子や半熟玉子、牛皿など、安くて美味しいメニューがたくさん揃っていて、100円台のメニューも多く、バリエーションも豊富。
  • おすすめの組み合わせ:瓶ビールと牛皿、ソーセージエッグ、ポテサラ、富士山キムチの組み合わせは、1,050円でせんべろを実現できる。
  • コストパフォーマンス抜群:量を選べるごはんや牛皿、時間に関係なく注文できるソーセージエッグなど、コスパの良さが光る。紅生姜が無料でついてくるのも嬉しいポイント。

松屋でのせんべろは、限られた予算で最大限に楽しむための工夫が詰まってる。

今回の組み合わせはあくまで一例だけどぜひ一度、試してみて欲しい。新たな楽しみ方を発見できるかもしれないよ。お得に、美味しく、楽しい時間を過ごしましょう!

※2025年現在、値段が上がって今回紹介したメニューだと1,140円になります(世知辛い・・・😭)。

おすすめ度
値段1,000円(2025年現在は1,140円)
良かった所1,000円ちょっとで飲めるコスパ最高🍺
気になる所メニュー次第では1,000円を軽く超える。アルコールはビール飲み。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

山椒のピリ辛が効いている!【松屋 富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めし】レビュー 豆腐一丁分のボリューム満点

2022年11月15日(火)から松屋から発売された新メニュー「麻婆コンボ牛めし」。 最近、すっかり寒くなりつつある今日にこの麻婆めしは体が温まりそうなメニューだけど僕が食べてみた感想としては「山椒のピリ辛が効いているけど豆腐と牛肉のボリュームが満点だった」。 なぜそう思ったのかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 麻婆めしは6種類 今回の麻婆めしは牛肉の有無以外に胡麻だれが掛かった「胡麻だれ麻婆めし」も存在する。 通常、牛めし、単品、計6種類のレパートリー ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真・女神転生3】元ネタ【鬼女編】

久しぶりの真・女神転生3にの元ネタ記事。 今回はクロトやヤクシニーなどの種族「鬼女」の紹介をしようと思う。 鬼女とは? 「きじょ」、「おにおんな」とも読める鬼女は読んで字の如く女性の姿をした鬼のこと。 元々は女性が強い恨みや憎しみをもってやがて鬼になったことを指すらしい。 イメージ的には般若がそれに近い。 誤解?されている般若のイメージ 般若といえば角が生えて大きく口が裂け、怖いお面のイメージが強いけど、般若はそもそもサンスクリット語、つまり仏教用語で「智慧(ちえ)」を意味する。 能の演目で「葵上(あおい ...

続きを見る

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

ファン必見!「龍が如く7外伝」限定版DXパックの中身とその価値

2023年11月10日に発売された「龍が如く」シリーズ最新作「龍が如く7外伝 名を消した男」。 その中で色々なセットが展開された内の一つDXパック3Dクリスタルダブルセット、お値段19,690円。 この記事では、限定版DXパック 3Dクリスタルダブルセットの全てを深掘りしてく。 クールなデザインのB2タペストリー、実用性と大人のスタイルを兼ね備えた合皮ポーチ、そしてファン心をくすぐる“ガジェット”キーホルダーなど、豪華なアイテム群を徹底解析。 さらに、シリーズの象徴である「桐生一馬」と背中に彫られた「応龍 ...

続きを見る

PS4 ゲーム バイオシリーズ

オリジナルに忠実でもあり別作品でもある「バイオ4とバイオRE4の違い」その①

絶賛プレイ中の「バイオハザードRE4」。 「昔の「4」と何が違うんだろう?」と疑問に思っている人もいるのではないだろうか?。あなたは本当に違いを分かっているのかな?。 この記事を読めばオリジナルの「4」とリメイク作品「RE4」の違いが分かるのでぜひ参考にしてみてほしい。 なお、紹介するのはアシュリーがいた協会を出たあたりの話として読んで欲しい(随時投稿予定)。 教会まではオリジナルに近い 大まかな流れはオリジナルの「4」に忠実に沿っている感じがある。 確かに「RE4」用にアレンジされた会話のやり取りや敵の ...

続きを見る

松屋

惜しい!【松屋 ラタトゥイユカレー】レビュー お肉が入っていれば最高だった!

3月1日(火)から松屋から発売された新メニュー「ラタトゥイユカレー」。 聞いたこともない名前のカレーだけど僕の個人的な感想としては「辛さもちょうどよく完成度の高いカレーだけどお肉が入っていれば完璧だった」。 なぜそういった結論に至ったのか?この記事ではまだラタトゥイユカレーを食べたことがない人の参考にしてほしい。 ラタトゥイユカレーとは? あまり聞いたことがないこのラタトゥイユって何?って感じだけどフランスの野菜の煮込み料理のこと。 味付けは塩コショウなどシンプルで食材はズッキーニや玉ねぎなど複数の野菜を ...

続きを見る

-松屋