松屋

地味だけどサクッと食べられる【松屋 とろっとたまご丼】レビュー 人を選ぶメニュー

本ページはプロモーションが含まれています。

松屋といえば牛丼やカレーが定番だけど、最近、新しい朝食メニュー「とろっとたまご丼」をご存じだろうか?手軽に楽しめる新メニューとして注目されいるけど実際の所どうなのか?

そこで今回は実際に「とろっとたまご丼」を食べてみた感想をお届けするのでまだ食べたことが無い人は参考にしてみて欲しい。

「とろっとたまご丼」ってどんなメニュー?

「とろっとたまご丼」は、松屋のラインアップに登場した新しい朝食メニューのこと。名前から想像するに、ふわふわでとろっとした卵が乗った丼ぶりを思い浮かべる方も多いはず。提供時間も短く、時間に追われる忙しい朝にぴったりになっている。

ちなみに提供時間は午前5時~午前11時までなので、ちょっとした早めのランチとしても使える。

種類は豊富

今回の朝食メニューはたまご丼以外に豚汁やソーセージが乗っているパターンの計4つあるんだ。

  • とろっとたまご丼:380円
  • とろっとたまご丼豚汁朝ごはん:550円
  • とろっとたまごソーセージ丼:530円
  • とろっとたまごソーセージ丼豚汁朝ごはん:700円

なお、焼き海苔とお新香とお味噌汁がセットなのは共通している。

ちなみに今回レビューするのはノーマルのとろっとたまご丼です。



シンプルな味付けのたまご焼き

上の写真通り、シンプルなたまご焼きがごはんの上に乗っている(笑)
「とろっと」という名前に期待していたけど、実際のたまごは固めの仕上がりだった。オムレツに近い感じで、ふわっとした卵を想像していると少し驚くかもしれない。

実際に食べてみると味付けは塩コショウだけのシンプル過ぎる味だった。濃いめの味つけが好みの人からしたら物足りなさが否めないかも。

ただ真ん中あたりにチーズが乗っていてチーズオムレツみたいな感じでチーズの濃厚な味がした。卵とチーズの組み合わせが好きな人にはたまらないけど、元が塩コショウだけだと物足りない人もいるから醤油をかけてみるのも良いかもね。

お新香はいつも通りシャキシャキした食感にさっぱりした味のキャベツだ

焼き海苔も朝食で出されるお馴染みのメニュー。

お味噌汁もいつも通り熱々でこの寒い季節に助かる~

松屋のとろっとたまご丼はカロリーが高い

例によってとろっとたまご丼は、朝食メニューの中でもカロリーが高い方に当たるんだ。

とろっとたまご丼ソーセージエッグ定食Wで選べる玉子かけごはん得朝牛皿定食
カロリー670kcal564kcal476kcal593kcal
たんぱく質21.6g17.5g13g13.9g
脂質24.5g14.1g6.8g16.4g
炭水化物84.4g86.6g85.5g94g
食塩相当量3.2g3.1g1.7g3.2g

僕が一番好きな朝食メニューのソーセージエッグ定食が564kcal、松屋ではお馴染みの牛めしの牛肉が定食メニューになった特朝牛皿定食が593kcalに対し、とろっとたまご丼は670kcalと高め。

松屋のとろっとたまご丼はサクッと手軽に食べたい人におすすめ

このメニューは次のような方に特におすすめかな

  • チーズや卵が好きな人
  • サクッと手軽に朝食を済ませたい人
  • シンプルな味付けを好む人

ただし、「とろっと」とした食感を期待する人や、濃い味付けが好きな人は少しイメージと違うかもしれないのでそこは注意。

とは言え、値段が380円と安く、忙しい朝を手軽にサクッと食べれるコスパの良さ!まさに朝食と言った新メニューになっているので、まだ食べたことが無い人は一度、食べてみて欲しい。

他の朝食メニュー記事は以下👇

安い?高い?【松屋 豚汁朝定食】レビュー 意外と食べ応えあり!

続きを見る

朝食メニュー最安値【松屋 Wで選べる玉子かけごはん】レビュー 330円で自分好みにカスタマイズできる

続きを見る

驚異のコスパ380円!【松屋 得朝牛皿定食】レビュー 朝から満足度MAX!

続きを見る

侮ってはいけない!コスパ最強【松屋ソーセージエッグ朝弁当】レビュー 盲点だった

続きを見る

違いはごはんの量と値段ぐらい?【松屋とすき家のソーセージエッグの違い】

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ラルク

ラルク、ライブ用アレンジベスト3【NEO UNIVERSE編】

だいぶご無沙汰だったけど久しぶりに書きたくなったこのラルクのライブアレンジランキング。 今回は近未来感のあるサウンドでお馴染みの「NEO UNIVERSE」について紹介しようと思う。   NEO UNIVERSEとは? 2000年1月に「finale」と両A面シングル、後に発売されたアルバム「REAL」に収録されている曲。 この時期に発売された他のシングル曲に比べて、ライブでは頻繁に披露されている曲でもある。 ちなみに「NEO UNIVERSE」の意味は「新しい宇宙」でもある。 近未来感のあるサ ...

続きを見る

松屋

明太子の風味が感じづらい⁉【松屋 高菜明太マヨ牛めし】レビュー マヨネーズをかけた牛めし

2024年9月3日(火)松屋から発売された新メニュー「高菜明太マヨ牛めし」が登場。高菜に刻み海苔、明太マヨが加わった牛めしにどんな変化をもたらしているのか気になるところ。ただ僕が実際に食べてみた感想としては、「明太子の風味が感じにくく、マヨネーズをかけた牛めしを食べている感覚」だったんだ。 なぜそう感じたかを徹底解説するので、気になる人はぜひチェックしてみて欲しい。 高菜明太マヨ牛めしはサイズが豊富 今回の高菜明太マヨ牛めしは追加のトッピングが無い分、ごはんの量や、牛めしのお肉が多めで、ご飯を並盛で提供さ ...

続きを見る

松屋

さじ加減に注意!【松屋 スパイシーキーマ牛めし】レビュー やり過ぎると辛みがなくなる!

2022年8月23日(火)に松屋から発売された新メニュー「スパイシーキーマ牛めし」。 いかにも辛そうで暑い夏に合わせたようなカレーだけど、僕の感想としては「ピリ辛のキーマカレーがおいしかったけどさじ加減を間違えると辛みがなくなる」と思ったんだ。 なぜそう感じたのか?まだこのスパイシーキーマ牛めしを食べたことがない人はこの記事を参考にしてみてほしい。 種類は1つだけ 「牛めし」と言うこともあって、スパイシーキーマ牛めしの種類は1つ(厳密に言うと生野菜、豚汁セットもあるけど)のみ。 その代わりに牛肉やごはんの ...

続きを見る

松屋

山椒のピリ辛が効いている!【松屋 富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めし】レビュー 豆腐一丁分のボリューム満点

2022年11月15日(火)から松屋から発売された新メニュー「麻婆コンボ牛めし」。 最近、すっかり寒くなりつつある今日にこの麻婆めしは体が温まりそうなメニューだけど僕が食べてみた感想としては「山椒のピリ辛が効いているけど豆腐と牛肉のボリュームが満点だった」。 なぜそう思ったのかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 麻婆めしは6種類 今回の麻婆めしは牛肉の有無以外に胡麻だれが掛かった「胡麻だれ麻婆めし」も存在する。 通常、牛めし、単品、計6種類のレパートリー ...

続きを見る

Amazon ガジェット デスク環境 生活系

初導入!Amazonベーシックモニターアームを設置してみた 組み立てるまでが大変だった

先日、Amazonで開催されていたブラックフライデーで、Amazonベーシックのモニターアームがちょっとだけ安かったから思い切って購入してしまった。 モニターアームを導入する日が来るとは思わなかけど、たぶんブログを運用していなかったら購入しようとは思わなかったかもね。 今回はこのAmazonベーシックモニターアームの設置方法や使用感を記事にしたのでモニタアームの購入を検討している人は参考にしてみてほしい。。 【結論】使用感は問題ないけど組み立てるまでが大変 まだモニターアームを使い始めたばっかりだけど、使 ...

続きを見る

-松屋