松屋

ごはんは大盛以上を推奨【松屋 トンテキ定食】レビュー ニンニクのインパクトが強い!

2023年5月31日

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年5月30日(火)から松屋から発売された新メニュー「トンテキ定食」

このブログでは過去にトンテキ定食をレビューしたけどそれらとはまた別のトンテキ定食みたい。

松屋【厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース】レビュー

続きを見る

松屋【厚切りトンテキ定食 トンテキソース】レビュー【シャリアピンソースとの違い】

続きを見る

何やらこの3週間連続で懐かしいあのメニュー「平成レトロメニュー」第1弾がこのトンテキ定食になったらしい(平成ってついこの間じゃんってツッコんじゃいけない)。

僕が実際に食べてみた感想としては「ニンニクソースがごはんと相性が良いから大盛にした方が幸せになる」と思ったんだ。

なぜそう思ったのかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。

ちなみに第2、第3弾のレビューもあるのでこちらも要チェック!。

復刻メニュー第2弾!
カレーというよりトマトソース【松屋 トマトカレー】辛くないカレーはカレーなのか?

続きを見る

復刻メニュー第3弾!
いたって普通【松屋 チキン定食】レビュー 味に飽きる⁉

続きを見る

豚肉の数が違う

今回のトンテキ定食は前回レビューした肉厚豚焼肉定食みたいに豚肉の枚数を選べるようになっている。

商品名値段(税込み)
トンテキ定食1枚盛(4切れ)690円
トンテキ定食2枚盛(8切れ)790円
トンテキ定食3枚盛(12切れ)890円
トンテキ定食4枚盛(16切れ)990円
1枚盛単品490円
2枚盛単品590円
3枚盛単品690円
4枚盛単品790円

今回は前回の反省を生かして2枚盛(8切れ)790円のトンテキ定食をレビューします。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付きません。別途60円が必要になるので要注意!。

要チェック!!
ボリュームが多すぎる!!【松屋 肉厚豚焼肉定食】レビュー 注文する際は要注意!

続きを見る

トンテキ定食の紹介

というわけでテイクアウトしてきたトンテキ定食を紹介。

トンテキ

トンテキにはウスターソースがたっぷりかかっていてガーリックチップがトッピングされている。

ごはんは大盛

例によってごはんは大盛を注文。

生野菜

定食メニューということもあって今回の新メニューには生野菜がセットで付いてくる。

ドレッシングはフレンチにしました。

ガーリックチップが食欲を増す

トンテキはほどほどの厚みがあって柔らかく食べやすかった。

量が多かったこのウスターソースとガーリックチップ。

ウスターソース独特の酸味もあったけどむしろニンニクのインパクトの方が大きくニンニク味のソースを味わっている感じがする。

やや濃いめのウスターソース

ニンニクの主張が強い上ウスターソースはやや濃いめの味つけ。

とにかくごはんがおいしく味わえるのが素晴らしいの一言。

ただ人によってはこのニンニクの香りと濃いソースが苦手な人が出てくるかもしれない。

生野菜で気分転換

濃いめの味つけにちょっと疲れたらセットで付いてきた生野菜を食べることをおすすめ。

2枚盛(8切れ)とボリューム満点なトンテキだからこればっかりだと飽きてくるし。

トンテキと生野菜をバランスよく交互に食べていくとを推奨。

トンテキ丼にすればごはんがうまい

ごはんを3分の1ほど完食した後に残っていたトンテキを全部ごはんの上に乗せてみました。

ニンニクの香り付きのウスターソースがごはんに染み込んでよりごはんが欲しくなる味付けになった。

ごはんは大盛にしたけど正直、ちょっと物足りなかったかもしれない。

個人的にはトンテキの枚数を増やすぐらいならご飯の量を特盛でもよかったかな。

もちろんトンテキもうまい!。

脂身もあるしニンニクソース化したウスターソースとの相性もいいし。

まさにごはんが欲しくなる定食。

松屋のトンテキ定食はカロリー高め

例によってこのトンテキ定食はカロリーが高い。

1枚(4切れ)2枚(8切れ)3枚(12切れ)4枚(16切れ)
カロリー738kcal902kcal1,122kcal1,286kcal
たんぱく質25.3g39g53.9g67.6g
脂質18.2g30.2g43.9g55.9g
炭水化物114.4g114.7g124g124.3g
食塩相当量5.7g6.3g8.6g9.2g

前回レビューした肉厚豚生姜焼定食ほどじゃないけどそれでも2枚(8切れ)は900kcalもする。

松屋のトンテキ定食はにんにくと濃い味付けが好きな人におすすめ

今回の新メニューは濃い味付けが好きな人、にんにくが好きでごはんをたくさん食べたい人にはおすすめ。

トンテキも柔らかくジューシーでソース、ごはんとの相性も文句なしにうまい。

別の言い方をすれば濃い味付けやニンニクの香りが苦手な人にはおすすめはできないかな。

ニンニク好きな人やごはんをいっぱい食べたい人には最高の新メニューになっているから一度食べてみてはいかがだろうか?。

どうせ食べるなら大盛以上がおすすめっス。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

HYDE ライブ レポート

過去一弾けた!【HYDE [INSIDE] LIVE 2025 WORLD TOUR】in Zepp Haneda レポート 8月の横浜BBが本番

2025年6月22日(日)に行ってきた『HYDE [INSIDE] LIVE 2025 WORLD TOUR』! 僕がHYDEISになって記念すべき初ライブ、しかも整理番号も良い数字だったので、当時の模様を僕なりにレポートしようと思う。 まだHYDEさんのライブに行ったことが無い人は、ぜひ参考にしてね。 Zepp Haneda当日の雰囲気 前回のHYDEライブでの経験から、開場16時に間に合うように2時間前に天空橋駅へ到着 。 この時間なら電車の遅延があっても何とか間に合うだろうという読み😏 現地に到着し ...

続きを見る

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】初心者の1ヶ月目の収益やPV報告

ブログを初めて早1ヶ月目。はじめは、1ヶ月目も持つか不安だったが、なんだかんだで、クリアできた。 結論としては、ほぼ誰も見ていない。当然、収益も0。というわけで今回は、なぜ誰も見ていないのか?PVなどの報告や、自分なりの考察などを報告しよいと思う。 そもそもなぜ少ない ブログを開設して1ヶ月目の収益は、ほぼ無いことは当たり前の状況(例外的に発生している方もいるが)だが、これは当然だと思っている。なぜなら、信用されていないから。 時間がかかる 作成されたばかりのブログは、評価されるのに時間がかかる。「こいつ ...

続きを見る

Switch ゲーム

意外と多い!【ベヨネッタ1、2とベヨネッタ3の違い】

2022年10月28日(金)に発売された「ベヨネッタ3」。 僕もこのシリーズが好きで「1」はプレステ3時代でプレイ済みだったけど「3」が発売される前に未プレイだった「ベヨネッタ2」をプレイしたんだけど相変わらず面白かったな~。 その勢いのまま「3」を1ヶ月以上ガッツリ遊び続けて前作と今作とでは思ったより違いがあったのでそれを記事にしてみた。 まだベヨネッタ3を遊んだことがない人、前作までやったことあったけど今作はまだ未プレイの人は参考にしてみてほしい。 前作と3の違い 僕が感じた前作までと今作「3」の違い ...

続きを見る

松屋

侮ってはいけない!コスパ最強【松屋ソーセージエッグ朝弁当】レビュー 盲点だった

最近知ったんだけど、今年の2月から松屋では朝弁当、朝定食の持ち帰りができるようになっていたんだ。 それを知ったのが昨日投稿したチキンコンボ牛めしを買いに行ったときに初めて知ったんだけどね。 結論としては「500円以下でこの満足度は高め」となったので、朝定食は食べたことがあるけど、テイクアウトはまだしたことがない人はこの記事を参考にしてほしい。 朝弁当とは? 読んで字の如く普段、朝定食で出ているメニューをお弁当という形でテイクアウトすることができたのがこの朝弁当。 今までは朝定食はできなかったからレビューで ...

続きを見る

松屋

にんにくの香りがきつめだけど味は最高にうまい!【松屋 プルコギ定食】レビュー ごはんをおいしく食べられる!

2022年8月30日(火)に松屋から発売された新メニュー「プルコギ定食」。 いかにもスタミナ満点な定食っぽい新メニューだけど僕の感想は「ちょっとにんにくの香りがきつめだけど味付けが濃くうまかった」。 なのでまだこのプルコギ定食を食べたことがない人はこの記事を参考にしてみてほしい。 種類は小鉢の違い 今回のプルコギ定食は生野菜以外に生玉子かキムチが選べる小鉢が付いているのが特徴。 それ以外にお肉の量が倍になっているダブルがあるのも要チェック。 商品名値段(税込み)プルコギ定食(生野菜に生玉子orキムチ付き) ...

続きを見る

-松屋