松屋

【松屋 たっぷり明太タルタルチキン定食】レビュー 明太子の風味に欠ける一品と割高感が気になる

2024年3月15日

本ページはプロモーションが含まれています。

2024年3月12日(火)に松屋から発売された新メニュー「たっぷり明太タルタルチキン定食」

どうやら明太子を使った新メニューみたいだけど、僕が実際に食べてみた感想としては「明太子の風味が感じず、割高感が否めないちょっと残念なメニュー」と思ったんだ。

普段よりちょっと辛口なレビューになっちゃったけど、なぜそう感じたかを記事にしてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。

単一メニューでの選択肢に物足りなさを感じる

前回のチキンマサラカレーと同じく、今回の明太タルタルチキン定食も種類が一つのみとレパートリーが無いのが寂しい。

商品名値段(税込)
たっぷり明太タルタルチキン定食890円
たっぷり明太タルタルチキン(単品)690円

今年に入ってから松屋はそこまでレパートリーが増えていない気がするけど、そこまで注力していないのかな?。

ちなみに今回はごはんは大盛以上は無料で増やすことができます。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付きません。別途60円が必要になるので要注意!。

たっぷり明太タルタルチキン定食の紹介

というわけで、ここからはテイクアウトしてきた明太タルタルチキン定食を紹介。

明太タルタルチキン

桜色のソースが目に付くがこれが明太子ソースだ。

真ん中にあるのがゆで卵で

その周りを囲むように大量のチキンが盛り付けられている。

ごはんは大盛

例によって今回もごはんは大盛を注文しました。

生野菜

定食メニューなので、生野菜がセットで付いてくる。

ドレッシングはゴマをチョイス。

明太子の風味がほとんど感じられないソース

まずはメインの明太子のソースについて。一口目は明太子の風味やつぶつぶした食感があって「おっ明太子だ!」っと思ったけど、二口目以降はそれを感じなかったんだ。

いや、正直に言うと明太子というより酸味の強いマヨネーズを食べている感覚に近い風味だ。

元々のコンセプトが自分で作る明太タルタルソースだからマヨネーズの風味が強い分、明太子のインパクトが弱い気がする。

ここで自分でゆで卵をスプーンである程度、崩して

改めて食べてみたけどタルタルソースなのかと言われると、そうでも無いし。

ごはんと絡ませて食べるとうまいんだけど、ソース自体の酸味が強いからごはんが無い状態で完食するのがキツイ。

酸味が強いソースだけど味自体はうまいし、ごはんとの相性も良いからチキンが無くても結構イケる(元も子もないけど)。

ちなみに公式サイトではピリ辛な明太ソースって書いてあるけど、ピリ辛感は皆無。

松屋の公式サイトはコチラをクリック

鶏ささみはジューシーさに欠ける

次にチキンを。この新メニューのチキンはゴロゴロチキンやチキンマサラカレーほどジューシー感は無いけど、柔らかくサイズも大きいから食べ応えがあった。

チキンもパサついているわけじゃなくしっとりしている感じ。この食感は好みが分かれそうだけど、僕は許容範囲内かな。

セットの生野菜はいつも通りのクオリティ。

こういう時じゃないと野菜食わないからな~。

松屋の明太タルタルチキン定食はカロリーが高い

例によってこの新メニュー、明太タルタルチキン定食はカロリー高め。

たっぷり明太タルタルチキン定食チキンマサラカレー牛めし
カロリー907kcal1,162kcal527kcal
たんぱく質48.9g46.9g13.5g
脂質30.8g55.9g22.8g
炭水化物106.9g113.8g63.8g
食塩相当量7.3g5.9g2.7g

前回レビューしたチキンマサラカレーよりカロリーは低いけど、それでも907Kcalと高い。

松屋の明太タルタルチキン定食は割高感が否めない

今回レビューした明太タルタルチキン定食は、コスパが良いとは言えない。

明太子の風味はほぼ無いし、酸味が強いソース、鶏ささみの食感は好みが分かれる。それでいて値段が890円。

率直に言って、この新メニューを食べるなら僕は730円のカルビ焼肉定食の方がより満足でき、価格も安いし。

明太子という家庭的なおかずがイマイチ特別な感じがしないのが原因なのか、他の新メニューたちと比べても明らかに特別感が無い。

最もこのレビューはあくまで僕個人の感想なので、この記事を読んでみて興味が湧いた人は一度試しに注文してほしい。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ

生まれて初めて遊んだゲームそれが「ロックマン8」レビュー

ちょっと前の記事でも紹介したが、自分が人生で初めて遊んだゲームが「ロックマン8」なのだ。1996年12月に発売されこのゲーム。ロックマンシリーズを遊んだことがない方にはおススメだが、シリーズを遊んだことのある方は、ちょっと物足りないかもしれない。その理由は、この記事の最後辺りに書くが、ステージやボスの特徴などを解説してみようと思う。なお、所々で、漫画版の内容も入るかもしれないので注意。   ロックマン8とは? 正式には「ロックマン8 メタルヒーローズ」というタイトルである。シリーズ8作目と同時に ...

続きを見る

松屋

結局辛いまま【松屋 富士山豆腐の胡麻だれ麻婆コンボ牛めし】レビュー 胡麻だれが少ない!

2022年11月15日(火)から松屋から発売された新メニュー「胡麻だれ麻婆コンボ牛めし」。 前回紹介した麻婆コンボ牛めしはおおむね好印象だったからこっちも辛みを抑えいい感じの辛さになるかと思ったけど、実際は「胡麻だれが少なすぎて結局辛いまま」とちょっとがっかりした。 その辺りの経緯を記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 麻婆めしは6種類 前回も紹介したけど改めて。 今回の麻婆めしは通常、牛めし入り、単品の計6種類レパートリーに溢れている。 商品名値段(税込み)富 ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム モンハン

【モンハンライズ】を遊んで気づいた【ニンテンドースイッチ】問題点

昨日届いた「モンハンライズ」をだいたい7時間近く(この記事を出すころには10時間ぐらい行ってそう)遊んだ。久しぶりの「任天堂」の据え置き機ということもあり、色々気づいたことがあったので、メリット、デメリットを記事にしようと思う。 【スイッチ】と【PS4】 を比較 このサイズもメリットにつながるかもしれないけど、「PS4」と比べて比較してみようと思う。 サイズ まずは正面から。明らかに「スイッチ」が小さい。 横から見た写真。 「スイッチドック」をいれると「PS4」の方が少しスリムだけど、「スイッチ本体」は「 ...

続きを見る

松屋

その名に偽りなし【松屋 お肉どっさりグルメセット】レビュー 唯一の問題点

9月9日(木)から28日(火)午後3時まで松屋では「55周年感謝祭」と題し、期間限定のメニューを発表した。 その内の一つがこのお肉どっさりグルメセット。 結論としては「味もボリュームも大満足、唯一気になるのが値段」といたったので、まだこのお肉どっさりグルメセットを食べたことがない人は参考にしてほしい。 お肉どっさりグルメセットとは? 僕は知らなかったけど実はこのメニューは20年以上前に松屋で発売されていた商品らしい。 といっても去年も期間限定で復刻されていたけど、それだけ人気のあるメニューなのかもしれない ...

続きを見る

松屋

松屋の【低糖質50%オフ牛めしの具】レビューと、他の種類との違い

今回も、例によって松屋レビュー。「低糖質50%オフ牛めしの具」の感想と、他の具との違いをレビューする。 なお、この記事に目を通す前に、先に他2つのレビューを閲覧するのをおススメする。 低糖質50%オフ牛めしの具とは? その名の通りだが、従来の牛めしに比べて、糖質を50%オフにした商品。牛めしなどの糖質が気になる方は、こっちを選んではいかがだろうか? パッケージ これが表。糖質50%オフと、しっかり書いてある。 こっちが裏。例によって、500Wで3分弱。これは、他の2種類と同じ時間。 実食 見た目の違いに、 ...

続きを見る

-松屋