ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ4月号】モチベーションが上がらず心身共に疲弊した月だった

本ページはプロモーションが含まれています。

3月は一時期PV数がガクッと減ったから「今月は5,000PVはいかないな・・・」と内心ヒヤヒヤしていたけど、何とか5,000PVは超え現状は維持できた。

ただその分、明らかにモチベーションが下がっていて不安が尽きない1ヶ月だったので3月の月次報告をしていこうと思う。

ノブンブログ【記事数/PV/収益】報告

まずは3月の記事数やPV数などを報告。

年月 記事数 PV 収益
2022/3 6 5,033 数百円
2022/2 7 5,074 約1,000円
2022/1 8 5,630 約2,000円

 

記事数は過去最低

3月に執筆できた記事が6記事だけと過去最低の数字を記録してしまった。

2月もそうだったけど、書きたい記事はあるのに本業が忙しすぎてブログの方にまで頭が回っていない状況が続いている気がする。

PV数は現状維持

モチベーションが無いなりに何とか5,000PVを超えることができた。

これで3ヶ月連続で5,000PV越え。

収益は下がった

ただ収益の方は1,000円以下。

明らかにモチベーションの低さが数字に表れてしまった。

3月に人気だった記事

次に3月に人気だった記事の紹介をしていこうと思う。

1位:無印良品のメンズスキンケア

メンズスキンケアには無印良品がおすすめな4つの理由

続きを見る

2位:ロストジャッジメントのダウンロードコンテンツ

極めるなら買うべきか?【ロストジャッジメント】ダウンロードコンテンツの必要性

続きを見る

3位:松屋のマイカリー食堂欧風カレー

松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

1位から3位は動きなし

1位から3位についてはここ数ヶ月順位に変動がないので、語ることがほぼない状態。

ありがたいことではあるけどこの状態がいつまで続くのか不安がないわけじゃない。

次のメインコンテンツが欲しいし、何より月次報告で執筆している自分がこの順位に飽きている。

その他に人気だった記事

座椅子と椅子それぞれ一長一短

続きを見る

牛焼肉定食以上カルビ焼肉定食未満【松屋 アンガス牛焼肉定食】レビュー

続きを見る

背徳感が強い!【松屋 カルボナーラハンバーグ定食】レビュー ハンバーグメニューの中で一番おいしかった

続きを見る

【松屋 カルビ焼肉定食】レビュー 牛焼肉定食との違い 

続きを見る

惜しい!【松屋 ラタトゥイユカレー】レビュー お肉が入っていれば最高だった!

続きを見る

【真女神転生3】元ネタ【魔人編】

続きを見る

【真女神転生3】マネカタ考察

続きを見る

この辺りも基本的にここ数ヶ月代わり映えのないラインナップと言った感じかな。

浮いては沈んでまた浮上した記事もあるけどベースはほぼ同じ。

明らかにモチベーションが低い

ここまで執筆してきて薄々気づいた人もいるかもしれないけど、最近気持ちが折れかかっていてとにかくしんどかった。

本業の方がドタバタしすぎてい正直、手を抜きたかった気持ちが強く、それでも記事を書かなきゃと思った結果が数字に表れてしまったのかも。

帰宅した時間も21時ぐらいの時もざらにあったし、家に帰宅したらごはんを食べてシャワーを浴び、横になったら寝ていて朝5時に起床して出社する日も珍しくなかったし。

言い訳みたいになっちゃったけど心身共に疲れた・・・

FLEXISPOTの電動昇降デスクを導入

ただそんなボロボロだった3月でも悪いことばかりじゃなかったんだ。

というのもFLEXISPOTさんからのご縁で電動昇降デスクを提供していただいたんだ!。

これがも~最高に良い。

座ってばかりだと疲れるからそんな時は立って作業をすればいいので疲労の改善にも繋がるんだ。

立っていれば結局、足が疲れるんだけどその時はまた座ればいいし。

導入してからもう少しで1ヶ月経つから改めてレビュー記事にするけど、導入して良かったと本当に思ってるよ
初導入!電動昇降デスク【FLEXISPOT】レビュー 導入する際の注意点

続きを見る

ライティングの勉強中

現在進行形でライティングの勉強を本格的に始めてみたんだ。

我ながら文章力の無かったのが以前からのコンプレックスの種だったので、思い切って本を購入して勉強中。

ネットでもライティングに関するノウハウはあるけど、今僕が読んでいる本は内容の濃さが今まで読んできたどの情報よりも濃く、しかも分かりやすい。

ただその分、本自体のボリュームが多く600ページ以上あるからいきなり全部を理解しようとすると無理なので少しづつインプットしてはアウトプットを繰り返していく。

時間はかかるかもしれないけど確実なやり方で前進していこうと思う。

中々インパクトのある表紙だけど中身はちゃんとしてるし読みやすい!

自分が飽きてしまったら終わり

なんだかんだ言ってブログを始めて1年経過したけどゲームや漫画、アニメ以外で趣味という趣味も無いし、読者はもちろんだけど自分がブログに飽きてしまったらそれで終わり。

この状況をどう打開するのか?どう乗り越えるのかは自分次第だけど無理そうなら無理をしないで執筆していくことがベストなのかもしれない。

今後はメリハリをつけて活動してくのでよろしくお願いします。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

WOWOW ラルク

11月26日(金)WOWOWで放送されたL'Arc-en-Ciel 「AWAKE TOUR 2005 前夜祭 「今夜奇跡が起きる!?」感想

昨夜11月26日(金)20:00~WOWOWで放送されたラルクのAWAKE TOUR 2005 前夜祭ライブ。 個人的にラルクのライブの中で一番好きなライブ映像だったけど、その模様を紹介しようと思う。 AWAKE TOUR 2005 前夜祭 「今夜奇跡が起きる!?」とは? その名の通りだけど、2005年のアリーナツアー「AWAKE TOUR 2005」の前夜祭として行われたのが今回のライブ。 しかもファンクラブ会員限定、それもキャパ1千人程度のライブハウスということもあってメンバーとファンとの距離がかなり ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 パソコン

65WのType-C充電できるノートパソコンにおすすめ【Anker Nano II 65W】レビュー

ノートパソコンを持ち運びたいけど、付属の充電器が大きくて重いために荷物が増えてしまう…そんな悩みを抱えている方に朗報!。 コンパクトで高出力の充電器アダプター「Anker Nano II 65W」が解決策として注目されている。 先日のAmazonプライムデーで購入して実際に使ってみたので、使い心地や性能についてレビューしてみたので参考にしていてほしい。 Lenovo IdeaPad Flex 550iは電源アダプターがデカいし重い そもそも僕のメインPC、1年間愛用しているLenovoのIdeaPad F ...

続きを見る

松屋

違いはソースぐらい⁉【松屋 ソース焼きかつ丼】レビュー マヨネーズが欲しくなる

2023年3月7日(火)から松屋から発売された新メニュー「ソース焼きかつ丼」。 なんか見たことあるなっと思ったら以前レビューしたことのある焼きかつ定食にそっくりではないか。 見た目は目玉焼きが乗っていたりと微妙に違う所もあるけど僕が実際に食べてみた感想としては「焼きかつ定食との違いが分かりづらいけど個人的にはソース焼きかつ丼の方が好み」だった。 なぜそう思ったのかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人はぜひ参考にしてみてほしい。 種類は2つのみ 今回のソース焼きかつ丼の種類は焼きか ...

続きを見る

松屋

さっぱりしているけど違いが分からない【松屋 黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食】レビュー

12月21日発売された黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食。 文字通り黒毛和牛と黒豚のお肉を配合した贅沢なハンバーグ定食だけど僕の結論としては「普通のハンバーグ定食との違が分からなかった」。 自分の舌がバカ舌だったら申し訳ないけど、どうしてそう感じたのか?今回はこの黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食をレビューしていくのでまだこのハンバーグ定食を食べていない人の参考にしてほしい。 黒毛和牛と黒豚のハンバーグの特徴 このハンバーグは通常のハンバーグ定食と違うところが以下。 黒毛和牛と黒豚を9:1で配合ドーナッツ型赤ワイ ...

続きを見る

デスク環境 生活系

買ってはいけない!【一人暮らしに座椅子はいらない】結局使わなくなる

一人暮らしをしていて物があふれ、それは幸せな瞬間でもあるけど一定の期間を過ぎると「あれ?これいらなくない?」と自問自答する時期がくる。 限られたスペースにあれもこれもおしゃれな家具を最初は欲しがって買いがちだけど、僕が最近全く使っていないのが何を隠そう座椅子なんだ。 2020年に購入してからこの2年間でずいぶんライフスタイルが変化し、最終的には座椅子は全く使っていない。 なぜ使わなくなったのか?本当に座椅子は必要ないのか? 僕だけの偏見まみれの意見かもしれないけど、座椅子のある生活を2年間続けた感想を記事 ...

続きを見る

-ブログ, 月次報告