ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ3月号】2月はライフスタイルに変化のあった時期

本ページはプロモーションが含まれています。

先月はキャッシュレス生活を始めたこと以外特に何も大きなイベントもなくゲームも最近おざなりなっていたせいかやや自分の中でマンネリ化している感が否めない1ヶ月だった。

PV数や収益も含めて今後の動きについて報告していこうと思う。

ノブンブログ【記事数/PV/収益】報告

まずはここ3ヶ月の状況を報告しよう。

  記事数 PV 収益
2022/2 7 5,074 約1,000円
2022/1 8 5,630 約2,000円
2021/12 8 4,811 約数百円

 

2月にしては頑張った方の記事数

記事数は先月と比べるとちょっと少ないけど、2月は28日しかないことを考えると我ながら頑張った方かな?

最近は1ヶ月8記事が基準になっているし。

2ヶ月連続で5,000PV達成できた

PV数は先月から2ヶ月連続で5,000以上達成はできた。

日数がちょっと少ない分も含めてもこの数字を維持できたのでこれはいいことかもしれない。

収益はちょっと下がった

ただ収益面では先月が2,000円達成したのに対して2月は1,000円ちょっととやや下がってしまった。

2月に人気だった記事

ここからは2月によく読まれた人気記事を紹介。

1位:先月同様に無印良品のスキンケア記事

ここ最近はこの無印良品のスキンケア商品がトップに君臨している。

まだまだ乾燥が気になる時期だけに必然的に読まれやすいのかもしれない。

メンズスキンケアには無印良品がおすすめな4つの理由

続きを見る

2位:マイカリー食堂の欧風カレー

こちらも先月と同様にランクインした記事。

この記事を書いたのが1年前だったけど未だに人気になるとは思わなかった。

松屋のカレー専門店【マイカリー食堂の欧風カレー】レビュー

続きを見る

 

3位:ロストジャッジメントのダウンロードコンテンツ

こちらも先月同様の順位。

このゲームが発売されて結構経つけど読んでくれる人がまだ一定数いる所にこのゲームの人気がうかがえる。

先月の月次報告でも書いたかもしれないけど未だに相変わらず海藤さんが主人公になった追加ストーリーについての情報はナシ。

早くやってみたいな~
極めるなら買うべきか?【ロストジャッジメント】ダウンロードコンテンツの必要性

続きを見る

その他人気だった記事

それ以外に2月に人気だった記事が以下。

先月と比べても順位の変動が少ないランキングになっている。

座椅子と椅子それぞれ一長一短

続きを見る

牛焼肉定食以上カルビ焼肉定食未満【松屋 アンガス牛焼肉定食】レビュー

続きを見る

【松屋 カルビ焼肉定食】レビュー 牛焼肉定食との違い 

続きを見る

【真女神転生3】マネカタ考察

続きを見る

【真・女神転生5】元ネタ【ナホビノ編】

続きを見る

【真女神転生3】元ネタ【魔人編】

続きを見る

背徳感が強い!【松屋 カルボナーラハンバーグ定食】レビュー ハンバーグメニューの中で一番おいしかった

続きを見る

2月はライフスタイルに変化のあった月

タイトルにも書いてある通り、2月は僕のライフスタイルに変化のあった月でもあったのでその辺りを紹介していこうと思う。

キャッシュレス生活が便利すぎる

先月の月次報告でも紹介した通り遅咲きの現金をなるべく使わない生活をしているけどスマホでの決済が便利すぎ。

それに先立って財布もZepirionのミニ財布に変えたけど現金を持たないことがこんなに便利なことだとは思わなかった。

要チェック!!
現金を強制的に使わなくさせる財布【Zepirionのミニ財布】レビュー 現金を使うのは最後の手段!

続きを見る

ノートパソコンスタンド【Majextand】便利すぎる

これも先月の終わり辺りに購入したノートパソコンスタンドのMajextandだけどこれも便利すぎる!

値段が6,000円とノートパソコンスタンドの中でも高額だけど、取り付けも簡単で持ち運ぶ時に荷物がかさばることもないしタイピングもしやすい角度に微調整できる。

このスタンド自体に今の所不満もないし初期費用が高いけど一回買っちゃえば一生使い続ければいいしそういう意味ではお得かもしれない。

おすすめ!!
超薄くてかっこいい!ノートパソコンスタンド【Majextand】レビュー Windowsでも問題なく使える

続きを見る


3月はブログも頑張る

2月は本業の方が忙しく自分のモチベーションが維持できず記事のマンネリ感が否めずブログに集中できない日が多かったんだ。

しかも自分の好きなゲームで遊んだ記憶がないぐらいモチベーションが維持できていない。

これはまずい。

3月はブログはもちろんもっとプライベートも大切にして頑張っていこうと思う。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

松屋

辛さ控えめで食べやすい【松屋 ビーフカレー】レビュー 種類は多いけどカレーの値段が高い

2023年1月4日(水)から松屋から発売された「ビーフカレー」。 実は2019年にも発売され一旦は終了したこのカレーがこの度復活したんだ。 しかも種類がかなり増えているみたいだしね。ただ実際に僕が食べてみた感想は「辛さが控えめで食べやすかったけど松屋のカレーの値段としては高い」と感じたんだ。 なぜそういう風に思ったのかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 オリジナルカレー、ごろごろ煮込みチキンカレーに変わる新しいメニュー 松屋好きの人なら既に耳にしているかも ...

続きを見る

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

時代を超える戦い:【龍が如く】シリーズ バトルスタイルの紹介

最近「龍が如く7外伝」にハマったのがきっかけで、このゲームでも採用されている「龍が如く」シリーズに登場した様々なバトルスタイルを紹介していこうと思う。 時代を超えた桐生一馬の戦いの軌跡を追いながら、それぞれのゲームで採用されている独特な戦闘スタイルの秘密に迫るので、「龍が如く」シリーズに登場したバトルスタイルに興味がある人は参考にしてみてほしい。 龍が如くの公式サイトはコチラをクリック バトルスタイルの概要 バトルスタイルが実装されているタイトルを紹介する前に、バトルスタイルとは何なのかを紹介しよう。 バ ...

続きを見る

松屋

ソースはしょっぱいけどチキンが食べやすい!【松屋 たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー】レビュー 新定番メニューの3品共にクオリティー高すぎ

2022年5月2日(月)から松屋の定番メニューとして発売されている3つの内の一つ「たっぷりシャリアピンソースのチキンソテー」。 僕なりのこのメニューの感想だけど「シャリアピンソースはしょっぱいけどチキンが食べやすい」と思った。 しかも定番メニューに昇格した3品ともクオリティー高いので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 なお、他の2つの定番メニューは既に記事にしてあるのでそちらも参考に!。 2回目のシャリアピンソース 僕がシャリアピンソースがかかったメニューを食べるのは2回目。 ...

続きを見る

ラルク

ラルク、ライブアレンジベスト3【DIVE TO BLUE編】

DIVE TO BLUE・・・曲自体はかなりポップだが、歌詞はかなりダークな内容の楽曲。tetsuyaさんらしいポップ感全快の曲(特にイントロのギターが印象的)。 今回は、この「DIVE TO BLUE」についてランキングにしてみた。 DIVE TO BLUEとは? 98年2月に発売されたアルバム『HEART』からわずか一ヶ月後に発売されたシングル。作詞hyde、作曲tetsuya。 全体的にポップで、幻想的な曲に、仕上がっている。特に、イントロのギターの音色は、どこか癒されるような、優しい感じの始まり方 ...

続きを見る

Amazon ゲーム 生活系

ゲーマー向けのゲーミングゼリー【inゼリー GAME BOOSTER】レビュー 甘ったるい!

ゲーム関係が盛り上がってきている今日この頃。 ゲーミングPCに限らずゲーミングデスク、ゲーミングチェアなどゲームに特化した家具も発売されるぐらいに市民権を得た感じがする。 世はまさにゲーミング○○時代!。 ある日、Amazonを回遊していたら定価より安くなっていたゲーミングゼリー「inゼリー GAME BOOSTER」を発見。 2019年に発売され、長時間ゲームをプレイする中でエネルギー補給ができるこのゼリー。 10秒チャージでお馴染みのゼリーだけど、普通のinゼリーと何が違うのか?興味本位で購入してみた ...

続きを見る

-ブログ, 月次報告