松屋

松屋【厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース】レビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

2021年5月4日(火)から松屋より発売された厚切りトンテキ定食をレビュー。

「シャリアピンソース」って初めて聞いた名前だけどその辺りも含めて紹介しようと思うので、

こんな方におすすめ

  • 厚切りトンテキ定食って美味しい?
  • シャリアピンって何?

など写真多めで紹介。

 

厚切りトンテキ定食とは?

「厚切りトンテキ定食」は松屋の中でも人気メニューの一つ。

食べ応えのある肉とごはんが進むソースが特徴でもある。

 

シャリアピンとは?

この定食の情報が流れた時に、

シャリアピンって何?

っと疑問に思ってしまったので調べてみたけど、玉ねぎをメインとしたステーキのソースを指すようだ。

海外の発祥かと思いきや実は、日本生まれのソースなのだ。
事の発端は、1936年に来日したオペラ歌手フョードル・シャリアピンの要望で作られたのがきっかけ。
どうやら彼は歯が痛いのが原因で硬いステーキが食べられなかったらしい。
その要望にこたえる形で宿泊先の帝国ホテルの料理長が玉ねぎをみじん切りにして肉を漬けて柔らかくしたステーキを提供して生まれたのがこのシャリアピン。

つまり、肉を柔らかくするために生まれたソースのことだね。

洋食屋さんではメジャーなソースらしいので、ひょっとしたら名前は聞いたことがないけど実は、すでに口にしたことがあるかもしれない。

 

種類

厚切りトンテキ定食といっても複数のバリエーションが存在するのでそれも紹介。

なお、テイクアウトはお味噌汁がついてこないので注意。

  • 厚切りトンテキ定食(ごはん、生野菜付)730円
  • 厚切りトンテキW定食(ごはん、生野菜付)1,130円
  • 厚切りトンテキ単品 530円
この二つの定食に20円プラスすると「ポテトサラダ」が付くよ。

W定食は肉の量が増えているのが特徴。

また2つの定食は25日(火)まではごはん大盛り、特盛りが無料でできるのもポイントが高い。

 

実食

というわけで本題。
厚切りトンテキ定食のごはん大盛りで注文。

なお、テイクアウトだからお味噌汁はナシ。

まずはトンテキ。

次はサラダ。
ドレッシングはゴマをチョイス。
そういえば、ごはんはどこだろうと思ったら、
トンテキの容器がフタの役割をしていて下がごはんだったのに気づくのが遅くなった。
トンテキのフタオープン
豚肉のサイズは大きめで4、5個入っていた。
ジューシーで柔らかった。
ソースが甘く、ニンニク感強めだったのでごはんが進むので、ごはんの上に乗せてみた。
ただソースの量が多いので、ごはんがちょっとヒタヒタになるかも。

食べ応えあり

豚肉も柔らかくソースも個人的に好きだな~。
ごはんも期間限定だけど大盛りにできるしボリュームは満点。

ただ人によってはこのニンニクが苦手方もいるかもしれないのでそこだけは要注意。

なお、5月11日(火)からは別のソースが登場するのでそっちもチェックしようと思う。

男性必見!

シリーズ累計400万個突破の精力系サプリ!/

注文ゲーミングパソコン!

今がチャンス!

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

Switch ゲーム モンハン

【モンハンライズ】を携帯モードにした時の違和感

この記事を書いている時点での「モンハン」の総プレイ時間が24時間を超えた。今は上位クエストを目指して狩りまくっているが、途中からスイッチを携帯モードで遊んでみようと思った(だいたい、5~6時間ぐらい)。3DSのモンハンもやった事があるのである程度慣れればできなくはなかったけど、結論としては「わざわざ携帯モードではやらない」という答えに至った。どうしてこうなったかを今回は記事にしてみた。 途中の説明がこの間の記事と被る所もあるので、そっちも見ておいた方がいいかも。 携帯モードとは? この間の記事でもチラッと ...

続きを見る

松屋

ごはんが進む、松屋 鶏のバター醤油炒め定食のレビュー

今回は3月9日(火)から発売された「鶏のバター醤油炒め定食」を紹介。結論としてはおいしかったが、気を付けなければならないこともあるので、その辺りをレポートしようと思う。 鶏のバター醤油炒め定食とは 実は松屋は毎年「ガーリックチキン定食」を発売している。特徴は、鶏肉と、にんにく醬油、バターを絡ませて食べるスタイルだが今回の新作は、「ジャガイモ」が追加されていることだ。鶏肉ばかりだとちょっと飽きるので、にんにくと醬油バターが染みたがジャガイモが、いいアクセントになるのだ。   例によってテイクアウト ...

続きを見る

松屋

クセになる辛さが人を選ぶ!【松屋 ガパオライス】レビュー 辛いのが苦手な人は要注意!

2023年8月15日(火)に松屋から発売された「ガパオライス」。 これはタイ料理のガパオライスを松屋風にアレンジされた新メニューらしいけど、僕が実際に食べてみた感想としては「辛いのが苦手な人は食べられないけどハマる人にはハマるクセになる辛さ」だったんだ。 辛いのが苦手な人は注意が必要だけど、辛いものが好きな人には絶対に試してほしい一皿!このクセになる辛さが、辛党のあなたを虜にすること間違いなし。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 松屋の公 ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ 元ネタ解説

元ネタ解説!【ロックマンエグゼ3】登場ナビ、キャラを参考にしたロックマンシリーズは?

シリーズ第3弾!。 2023年4月14日にカプコンから発売された「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」。 今回紹介する「ロックマンエグゼ3」では過去シリーズに負けない個性豊かなネットナビ、さらにロックマンシリーズではお馴染みのあのキャラクターも登場するんだ。 本記事では彼らの魅力溢れるネットナビをモデルにしたロックマンシリーズについて、その能力や特徴を解説していこうと思う。 なお一部、ネタバレに繋がる内容も含まれているので一通りクリアした後にこの記事を読むことを推奨します。 パンク 「3 」のBL ...

続きを見る

ラルク

ラルク、ライブ用アレンジベスト3【NEO UNIVERSE編】

だいぶご無沙汰だったけど久しぶりに書きたくなったこのラルクのライブアレンジランキング。 今回は近未来感のあるサウンドでお馴染みの「NEO UNIVERSE」について紹介しようと思う。   NEO UNIVERSEとは? 2000年1月に「finale」と両A面シングル、後に発売されたアルバム「REAL」に収録されている曲。 この時期に発売された他のシングル曲に比べて、ライブでは頻繁に披露されている曲でもある。 ちなみに「NEO UNIVERSE」の意味は「新しい宇宙」でもある。 近未来感のあるサ ...

続きを見る

-松屋