松屋

松屋【ポークステーキ丼 洋風ガーリック】レビュー

2021年7月4日

本ページはプロモーションが含まれています。

6月29日(火)から発売されたポークステーキ丼。

今は「香味醤油」と「洋風ガーリック」の2種類のソースが発売されているけど、今回は「洋風ガーリック」を紹介しようと思う。

ポークステーキ丼とは?

ポークステーキ丼の「香味醤油」は6月22日から発売されていて、同じポークステーキでも2種類のソースを楽しめることができるようだね。

あいにくまだ、「香味醤油」の方は食べたことがないので比べようがないけど。

「洋風ガーリック」の種類

今、「洋風ガーリック」は2種類のセットメニューが存在するけど、7月13日(火)までならごはん大盛りが無料になるので要チェック。

「ダブル」とはお肉の量が2倍になって入っているのでボリュームがありそうだから胃袋と相談しながら選んでみよう。

なお、テイクアウトの場合はお味噌汁はついてこないので注意して購入してほしい。

  1. 「洋風ガーリック」お味噌汁付き⇒
    並み:630円/ダブル:1,000円
  2. 「洋風ガーリック」生野菜セット⇒
    並み:690円/ダブル:1,060円

実食

というわけでまずは買ってきたものを紹介。

例によってテイクアウトです。

ポークステーキ

なんかいつもの容器と違って豪華になってる。

いつもはこんな感じので丸い容器に入っているけど今回はお弁当箱のような容器になっている。

生野菜

テイクアウトはお味噌汁は付いてこないけど、野菜は付てくるので普段、不摂生な食事をとっている自分としては助かるね。

ドレッシングはまたまたゴマをチョイス。
そろそろ変えようかな~。

ステーキに近い食感

フタを開けるとガーリックのいいにおいがした。

横から見るとお肉の厚さが分かる。
なかなかの厚さ。

容器もいつもと比べて豪華になってるし、ちょっと特別感があるね。

食べてみると見た目通りの厚みがあるお肉なのでステーキ肉を食べているような感覚に近い。

味については濃すぎず、薄すぎないちょうどいい感じ。

ガーリックが効いているので、においさほどきつくなく、ごはんが欲しくなる味。

付け合わせの野菜【エスカベッシュ】

あとで分かったんだけど、付け合わせの野菜は「エスカベッシュ」っと呼ぶらしい。

「エスカベッシュ」とはスペインなどではお馴染みのお酢で漬けた地中海料理の一つらしい。
調味料の違いはあるけど「南蛮漬け」と似ているみたい。

通りでお酢の味がするな~って思ったら。

肝心の味だけど、玉ねぎ、にんじんの食感にお酢の酸味が効いてて意外とおいしかった。

濃い味には箸休め的な意味でこの野菜を食べれば口の中がリセットされるので重宝されるかも。

安定感のあるシャキシャキ感

そういえば生野菜について書いたことがなかったのでちょっとだけ紹介。

いつも通り、安定感のある生野菜。
普段、野菜を食べる機会がない自分にとっては貴重な野菜。

最近はゴマドレッシングをチョイスしてるけど次は変えようかな~と思いながら食べました。

ちょっと足りない・・・

お肉もボリューム満点で付け合わせのエスカベッシュもおいしいしけどちょっと不満だったのがお肉の量が少ないこと。

ごはんを大盛りで注文したからだけど、ごはんの量に対してお肉が5枚とちょっと少なく感じた。
その為にお肉の量が2倍の「ダブル」というのが存在するけど、その代わりお値段が1,000円はするのでそこまでお金を出してまで食べたいかと言われるとちょっと戸惑う。

どうせ食べるなら普通サイズでもいいかもしれないと思った。

男性必見!

シリーズ累計400万個突破の精力系サプリ!/

注文ゲーミングパソコン!

今がチャンス!

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

時代を超える戦い:【龍が如く】シリーズ バトルスタイルの紹介

最近「龍が如く7外伝」にハマったのがきっかけで、このゲームでも採用されている「龍が如く」シリーズに登場した様々なバトルスタイルを紹介していこうと思う。 時代を超えた桐生一馬の戦いの軌跡を追いながら、それぞれのゲームで採用されている独特な戦闘スタイルの秘密に迫るので、「龍が如く」シリーズに登場したバトルスタイルに興味がある人は参考にしてみてほしい。 龍が如くの公式サイトはコチラをクリック バトルスタイルの概要 バトルスタイルが実装されているタイトルを紹介する前に、バトルスタイルとは何なのかを紹介しよう。 バ ...

続きを見る

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

本当に地味なのか⁉【龍が如く3】その2つ理由と本当の魅力を解説

久しぶりにプレイしてみた「龍が如く3」。 実はプレステ3時代に既にこのタイトルがプレイ済みだったけど、しばらくやっていなかったんだ。去年の年末に購入して最近、よくやくクリアしたんだよ。 そんな時に思ったのが「あれ?、3って意外と地味じゃなくない?」。 当時は「過去シリーズと比べて地味だな~」って思っていたけど、今改めてプレイしてみるとそんなことは無かったんだ。むしろ、シリーズの中でもハードな箇所が多いんじゃないかってぐらいその価値観が変わったんだ。 というわけで今回は この記事で分かること! 龍が如く3が ...

続きを見る

WOWOW ラルク

5月23日(日)にWOWOWで放送された「L'Arc-en-Ciel「20th L'Anniversary Year Live in Hawaii」 May 31, 2012 Waikiki Shell」の感想

ちょっと遅くなっちゃったけど5月23日にWOWOWで放送されたラルクのハワイライブの感想を記事にしてみた。 WOWOWでの放送ということもあるけど見れなかった人などの参考にしていただければ。※ネタバレの可能性もあり。 ハワイライブとは? このライブは2012年5月31日に「虹の楽園」といわれるハワイ・ホノルルで開催された結成20周年イヤーの最終公演の様子を映像化した野外ライブ。 この日がホノルル市の「L’Arc~en~Cielの日」に制定されたおめでたいライブでもある。 セトリ 今回放送されたセトリが以下 ...

続きを見る

松屋

違いはソースぐらい⁉【松屋 ソース焼きかつ丼】レビュー マヨネーズが欲しくなる

2023年3月7日(火)から松屋から発売された新メニュー「ソース焼きかつ丼」。 なんか見たことあるなっと思ったら以前レビューしたことのある焼きかつ定食にそっくりではないか。 見た目は目玉焼きが乗っていたりと微妙に違う所もあるけど僕が実際に食べてみた感想としては「焼きかつ定食との違いが分かりづらいけど個人的にはソース焼きかつ丼の方が好み」だった。 なぜそう思ったのかを今回記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人はぜひ参考にしてみてほしい。 種類は2つのみ 今回のソース焼きかつ丼の種類は焼きか ...

続きを見る

ゲーム 生活系

「e-家具 レーシングチェア」テレワーク用に購入したゲーミングチェアレビュー

去年の12月ぐらいに買ったゲーミングチェア。購入して約2ヶ月ほどではあるだけどこのゲーミングチェアの良かったところや気になったところをまとめてみた。 とはいえ我が家にゲーミングチェアを導入するのが初ということもあるのでファーストインプレッション、参考程度に読んでいってほしい。 ゲーミングチェアを購入した経緯 以前当ブログでも紹介したゲーミング座椅子。 この座椅子を批判る気もないし今も使ってるけど、座椅子生活に限界がきてしまったのが購入理由になるんだ。 というのも長い座椅子生活で腰に違和感が出てきてしまった ...

続きを見る

-松屋