松屋

松屋の【低糖質50%オフ牛めしの具】レビューと、他の種類との違い

2021年2月28日

本ページはプロモーションが含まれています。

今回も、例によって松屋レビュー。
「低糖質50%オフ牛めしの具」の感想と、他の具との違いをレビューする。

なお、この記事に目を通す前に、先に他2つのレビューを閲覧するのをおススメする。

松屋の「プレミアム」と「牛めし」の違い

続きを見る

低糖質50%オフ牛めしの具とは?

その名の通りだが、従来の牛めしに比べて、糖質を50%オフにした商品。
牛めしなどの糖質が気になる方は、こっちを選んではいかがだろうか?

パッケージ

これが表。糖質50%オフと、しっかり書いてある。

こっちが裏。例によって、500Wで3分弱。これは、他の2種類と同じ時間。

実食

見た目の違いに、差はない気がする。

↑これは「牛めし」。

↑これが「プレミアム」。

プレミアムの方が、脂身が多く、色が少し薄い気がする。

では実食。
温めてからパッケージを、お皿に移したときに気づいたのが、におい。
他の「牛めし」とは違うにおいがした。
味も、少し甘い感じがした。

各々の違い

今日までに、3種類の牛めしを食べてきたが、個人的な違いを下記。

  • 牛めし・・・赤身が多い、あっさり味が好きな方におススメ。
  • プレミアム・・・脂身多めでこってり味が好きな方おススメ
  • 低糖質・・・糖質を気にした健康志向におススメ。

といった所だろうか。
僕的には、「プレミアム」がナンバーワンだと思っている。
とはいえ、「牛めし」もおいしいし、「低糖質」も薄味ではなくむしろ、しっかり味がしていたし状況に応じて食べようと思う。皆はどれが魅力的に感じただろうか?

男性必見!

シリーズ累計400万個突破の精力系サプリ!/

注文ゲーミングパソコン!

今がチャンス!

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】11ヶ月目は通常運転に戻った 2022年の目標

明けましておめでとうございます。 ブログを始めてもうすぐ1年たとうとしているけど正月から相変わらず執筆中。 11月のある種バブルが終わって12月は通常運転に戻ったけどそれでも2番目に多いPV数を達成したのでそれらの報告と今年の目標を上げてみた。 ノブンブログ【記事数/文字数/PV/収益】報告 早速12月の当ブログの状況を報告。   月記事数 月PV 文字数 収益 2021/12 8 4,811PV 1,500~7,700文字数 数百円 2021/11 11 6,379PV 1,400~3,000文字数 数 ...

続きを見る

ブログ 生活系

ブログをやっていなかったら買わなかったもの7選

何だかんだでブログを運用してみて1年経過。 その間に新しいノートパソコンやマウスを購入して執筆に専念できるようになったけどブログを始める前の生活だったらこんなの購入したり使おうとも思わなかったツールもあるんだよね。 もちろん、これから紹介するものはブログをやっていなくても全部無駄になったとも思っていなく、むしろなんで購入しなかた、やらなかったと思うぐらい便利なツールもあるのも事実。 僕はブログを始めて良かったと本当に思っている。 これから紹介する物が果たしてどれぐらいの人達の参考になるのか分からないけどブ ...

続きを見る

松屋

ごはんは大盛を推奨!【松屋 カットステーキのビーフストロガノフ】レビュー ただし値段は高い

2022年12月20日(火)から松屋から発売された新メニュー「カットステーキのビーフストロガノフ」。 ビーフストロガノフと聞くとどうしても贅沢な感じがするけどそこは松屋流にアレンジされている。 ただ僕が食べてみて「変なクセもないし食べやすくごはんが欲しくなる味付けだけど値段がちょっと高いかな?」と思ったんだ。 なぜそう思ったのかを記事にまとめてみたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 種類は2つのみ 今回のカットステーキのビーフストロガノフは単品とごはんのセットの2種類のみ ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ペルソナシリーズ 元ネタ解説

元ネタ解説【ペルソナ3】キャラと使用ペルソナとの共通点

元ネタ系の記事は過去にメガテンではトライしてみたけど、今回はペルソナシリーズからペルソナ3で主人公たちが扱うペルソナについて元ネタになった神話や伝説からインスパイアされてるのかを解説してみようと思う。 ペルソナ3のリメイク作品が2024年の2月に発売予定なのでそれに向けて予習の意味で記事を作成してみたので元ネタが気になる人は参考にしてみてほしい。 ネタバレ注意! 一部、話のネタバレも含まれているので、まだ本作をクリアしていない人は要注意です!。 オルフェウス 主人公が最初に扱う初期ペルソナ。 初期ペルソナ ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 パソコン

ノートパソコンユーザー必見!【Majextand】8ヶ月使い続けた感想をレビュー

Majextandを導入して約8ヶ月ほどたったので、そろそろ使い続けた使用感をまとめてみた。 値段が7,000円弱とこの手のノートパソコンスタンドの中では高値なのがネックだったけど、性能は間違いなく折り紙付き。 ただそれ以外にもう一つ僕なりの課題を見つけたので、このMajextandに興味があるけど購入しようかどうか悩んでいる人はこの記事を参考にしてみてほしい。 Majextandの薄さは正義 Majextandの最大の特徴でもあるコイン並みの薄さはまさしく正義、これがある種ノートパソコンスタンドの理想的 ...

続きを見る

-松屋