松屋

早くも復活【松屋 マッサマンカレー】レビュー 個人的に松屋のカレーの中で一番おいしい!

本ページはプロモーションが含まれています。

今年2月に期間限定で発売された松屋のマッサマンカレー。

個人的にも満足のいくクオリティ、しかも当時はまだブログを始めて間もない時期だったこともあって考え深い商品だけど、それがまさかの復活。

ちょっと早くない?っと一瞬思ったけど、深くは気にせず、この吉報を素直に喜ぼうと思いレビューしてみた。

といっても内容も前回と同じ、下手したら前回の方が雑学、豆知識になることを多く書いてあるので今回はあっさりした内容になっていると思う。

なので2月に書いた初々しい記事を先に読んでから今回の記事を読むのをおすすめします。

2月の記事
辛いのが苦手な方には、松屋マッサマンカレーがあります。 

続きを見る

【結論】食べやすさトップクラスのカレー マッサマンカレー

今年2月から9月時点で松屋では色々なカレーが発売され食べてきたけど、個人的に食べやすさ、味、辛さも含めるとこのマッサマンカレーがトップクラスだと思っている。

中にはマイカリー食堂の欧風カレーや松屋ではお馴染みのオリジナルカレーなど、購入して食べて記事にしたものもあるので詳しくはそっちを見てほしい。

辛さナンバーワン
【オリジナルカレー】

続きを見る

【 ごろごろ煮込みチキンカレー】

続きを見る

【バターチキンカレー】

続きを見る

【マイカリー食堂プレーンカレー】

続きを見る

【マイカリー食堂の欧風カレー】

続きを見る

いずれもおいしかったけど、今のところこのマッサマンカレーが一番かな。

種類は3つ

今回は3種類のメニューが発売された。

  • マッサマンカレー・・・730円
  • マッサマンカレー彩り生野菜セット・・・830円
  • マッサマンカレー(単品)・・・610円

今回レビューするのはマッサマンカレー。

ココに注意

なお、テイクアウトはお味噌汁は付いてこないのでそこは注意してほしい。

実食

ということでここから紹介。

例によってテイクアウトしてきました。

マッサマンカレー

約7ヶ月ぶりのマッサマンカレー。

ごはんは大盛り

例によってごはんは大盛り。

カレーにはお馴染みの福神漬けものってる。

サイズのでかいジューシーなチキン

まず目を引くのがチキンのサイズ。

かなり大きく、一口サイズ以上のものも結構あった。

ジューシーで食べ応えのあるチキン

サイズもさることながらジューシーでやわらかく、おいしい。

量も4、5個ぐらいは入っていたのでボリューム満点。

ホクホクしたじゃがいも

一緒に入っているじゃがいもはホクホクして食べやすかった。

辛さは控えめだけどスパイスは感じる

肝心のカレーの辛さは控えめ。

というより辛くない。

辛いのが苦手な自分が辛くないというわけだから人によっては甘く感じるレベル。

ココナッツミルクが入っている分、辛さを抑えいるけど、僕はこれぐらいが丁度いいかな。

これ以上、甘くなったら厳しいけどね

マッサマンカレーは辛いのが好きな人にはおすすめできない

辛いカレーが苦手な人にはおすすめできるカレーだけど、言い方を変えれば辛いカレーが好きな人にはおすすめできない。

確かにチキンもジューシーでサイズも大きいし、ボリューム満点だけど辛さがかなり抑えられている。

辛いカレーを求めるなら「オリジナルカレー」がおすすめ。

こっちは本当に辛いので、辛さに自信がある人はトライしてみてほしい。

僕は食べられません

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ゲーム

僕がこの作品に出合ってしまった「デビルメイクライ」の魅力

僕が「一番好きなゲームは何?」と聞かれたらまず上げるのが、この「デビルメイクライ」。初めてその存在を知ったのがCMを見た時、一目ぼれしたのを未だに覚えている。「何だ、このかっこいいゲームは」っと第一印象がこれだった。当時はPS2を持っていなかったので、なけなしのお小遣いでソフトとセットで買ってしまった。その出会い以来、「5」まで遊んでしまったが、今回は、その初代「デビルメイクライ」の魅了を書きたいと思う。これをきっかけに、一人でも多くのデビルファンが増えてほしいと思う。 デビルメイクライとは? そもそもこ ...

続きを見る

松屋

豚角煮をもっと食べたい!【松屋 豚角煮コンボ牛めし】レビュー 豚角煮だけ食べてみたかった

3月29日から松屋から発売されている新メニュー「豚角煮コンボ牛めし」。 名前からしておいしそうでボリュームのあるメニューだけど、僕が食べた結論としては「豚角煮が柔らくておいしかったけど、豚角煮だけのメニューがほしい」と思ったんだ。 なのでまだこの豚角煮コンボ牛めしを食べていない人は、この記事を参考にしてほしい。 豚角煮コンボ牛めしとは? 読んで字のごとくだけど、松屋の定番メニューの牛めしと豚の角煮をダブルで乗っているのがこの豚角煮コンボ牛めし。 特徴としては松屋特製の「豚角煮ダレ」を長時間煮込んで、最後に ...

続きを見る

松屋

ピリ辛の味噌がクセになる!【松屋 豚と茄子の辛味噌炒め定食】レビュー 茄子の食べ応えあり!

2022年10月11日(火)から松屋から発売された新メニュー「豚と茄子の辛味噌炒め定食」。 茄子が多く中々インパクトのデカい定食だけど僕が食べた結論としては「茄子の食べ応えがあってピリ辛の味噌がクセになりそう」だった。 なぜそう思ったのか?を記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 種類は多め 今回の豚と茄子の辛味噌炒め定食は生野菜の有無はもちろん、お肉の量が2倍になるダブルや単品などレパートリーは多め。 商品名値段(税込み)豚と茄子の辛味噌炒め定食750円豚と茄子 ...

続きを見る

ラルク

8月22日(日)にライブ配信された「30th L'Anniversary Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!"」の感想

今年5月に開催された「30th L'Anniversary Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!"」。 残念ながら僕はこのライブには参加できなかったけど、8月22日に「Stagecrowd」と呼ばれる配信メディアでライブ配信には参加できたのでその感想などをまとめてみたので、ネタバレなどが出る可能性もあるので注意してほしい。 【30th L'Anniversary Starting Live "L'APPY BIRTHDAY!"】とは? 今年で結成30周年を迎え2日間に渡り行われた ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム ロックマンシリーズ 元ネタ解説

元ネタ解説!【ロックマンエグゼ3】登場ナビ、キャラを参考にしたロックマンシリーズは?

シリーズ第3弾!。 2023年4月14日にカプコンから発売された「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」。 今回紹介する「ロックマンエグゼ3」では過去シリーズに負けない個性豊かなネットナビ、さらにロックマンシリーズではお馴染みのあのキャラクターも登場するんだ。 本記事では彼らの魅力溢れるネットナビをモデルにしたロックマンシリーズについて、その能力や特徴を解説していこうと思う。 なお一部、ネタバレに繋がる内容も含まれているので一通りクリアした後にこの記事を読むことを推奨します。 パンク 「3 」のBL ...

続きを見る

-松屋