松屋

スパイシーで食べ応え抜群!「松屋のオリジナルチキンカレー」をレビュー:豊富なトッピングで楽しむ絶品カレー

本ページはプロモーションが含まれています。

2024年7月16日(火)から松屋では現レギュラーメニューの「ビーフカレー」が終売になることが決定した。
松屋のカレー好きにとっては残念なニュースだけど、それに代わって新しく「オリジナルチキンカレー」がレギュラーメニューとして発売されることになった。

このチキンカレーは今まで以上にトッピングが豊富で自由度の高いカレーになっているけど、果たしてビーフカレーの代わりにふさわしいメニューになっているのか?

その辺りを記事にしてみたので、まだオリジナルチキンカレーを食べたことが無い人は参考にしてみて欲しい。

シンプルだけどトッピングが豊富

松屋のオリジナルチキンカレーは、シャバシャバ系のカレールーとスパイシーな香りが特徴的だ。今回のチキンカレーには多彩なトッピングが用意されていて、定番の牛肉やハンバーグからねぎ納豆までバラエティに富んだ組み合わせが楽しめる。

商品名値段(税込)
チキンカレー並盛:480円
大盛:570円
単品360円
チーズかけチキンカレー並盛:680円
大盛:770円
チキンカレギュウ並盛:850円
大盛:940円
ハンバーグチキンカレー並盛:850円
大盛:940円
ねぎ納豆チキンカレー並盛:710円
大盛:800円
ソーセージエッグチキンカレー並盛:630円
大盛:720円
豚カルビ焼肉チキンカレー並盛:970円
大盛:1,060円
カルビ焼肉チキンカレー並盛:1,160円
大盛:1,250円
牛焼肉チキンカレー並盛:1,120円
大盛:1,210円
松屋特製ロースかつチキンカレー
※店舗限定メニュー
並盛:770円
大盛:860円

中でもロースかつは珍しいトッピングで、カレーとロースかつの組み合わせは鉄板だけど、松屋では結構レアなトッピングだ(店舗限定メニューだけどね)。ちなみに僕はソーセージエッグチキンカレーを注文しました。

ソーセージと目玉焼きって朝食の定番アイテムがカレーと合わさることで、昼夜問わず楽しめる一品になっている。これが結構嬉しかったりするんだ😋

カレーのお供に欠かせない福神漬けもある。

スパイシーで食べ応えがあるチキンカレー

松屋のオリジナルチキンカレーは、シャバシャバ系のスープみたいなカレールーが特徴で、辛さは控えめだけどスパイシーさがしっかり感じられる。コクもあって日本のカレーと言うより異国のカレー(エスニック系)を彷彿させる。辛さのレベルは中辛程度で、辛いのが苦手な僕でもおいしく食べられるぐらいの辛さ。
少なくともオリジナルカレーよりは辛くない。

カレールー自体に特にクセが無く、過去のカレーメニューと比べても食べやすかったのが印象的だったね。

チキンは柔らかく、一口サイズで食べ応えがあった。

ソーセージは朝食メニューと同じパキッとした食感で、肉の旨みがしっかりと感じられる。

福神漬けもカリッとした食感でさっぱりしていてカレーのスパイスと良く合う。

目玉焼きも朝食メニューと同じクオリティ

半熟じゃなかったけど、カレーのスパイスに黄身が混ざり、辛さがマイルドになって食べやすくなる。トッピングはロースかつやハンバーグも良いけど、ソーセージエッグもおすすめ。

松屋のチキンカレーはカロリーが高い

トッピングするメニューにもよるけど、松屋のチキンカレーはカロリーが高め。

チキンカレーソーセージエッグチキンカレー豚カルビ焼肉チキンカレー
カロリー856kcal1,012kcal1,364kcal
たんぱく質17.8g27.1g35.9g
脂質40.2g52.2g84.4g
炭水化物98.9g99.9g100.6g
食塩相当量4.9g5.6g5.9g

僕が食べたソーセージエッグチキンカレーは1,012kcalもあるけど、豚カルビ焼肉チキンカレーにいたっては1,364kcalとかなり高め。
カロリーを気にする人は、トッピングの選択に注意が必要だね

松屋のチキンカレーはトッピングの種類が豊富なスパイスカレー

今回ビーフカレーに代わり、新しくレギュラーメニューになったオリジナルチキンカレーは、シンプルながらもスパイシーなシャバシャバ系のルーが特徴で、多彩なトッピングが楽しめる一品だ。定番の牛肉やハンバーグからネギ納豆まで、様々な組み合わせでカレーの味わいを豊かにしてくれる。

カレー自体は控えめな辛さながらもスパイシーで、エスニック風の味わいが感じられる🍛食べやすさと食べ応えのあるチキン、そして豊富なトッピングが魅力的。特に、ソーセージエッグのトッピングは、朝食の定番メニューがカレーと合わさることで、昼夜問わず楽しめる新鮮な組み合わせとなっていておすすめ🍳

一方で、カロリーが高めである点には注意が必要。トッピングによってカロリーが大きく変わるため、自分の食生活や健康状態に合わせて選ぶことも大切。また、ビーフカレーと比べてトッピング無しだとパンチが無い、やや物足りない感じも否めなかった。この辺りは好みが分かれそう。

ただ、松屋のオリジナルチキンカレーは、その豊富なトッピングとエスニック風のスパイシーな味わいで、様々なシーンで楽しむことができる魅力的なメニューだ。次回、松屋に立ち寄った際には、ぜひ一度試してみてはいかがだろうか?

ちなみにビーフカレー自体は通販でも購入できるよ👇お店の商品とはちょっと違うけど。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ブログ 月次報告

【ブログ運用報告】初心者の3ヶ月目の収益やPV報告

早い物で3か月目を突入してしまった。 4月は先月までと執筆環境が変わってしまったので、大きく異なる変化が起きてしまった。 結論から言うと、「数字は下がったけど悪いことばかりではなかった」という心境になった。 このような気持ちになった経緯を紹介しようと思う。 こんな方におすすめ ブログ初心者の3か月目の収益やPV数を知りたい方 3か月目の行動など 今後の対策 【ノブンブログの記事数/PV/収益】 まずは今月の記事数などを報告。 2021/04~30 記事数・・・16 文字数・・・約1600~約14000 P ...

続きを見る

松屋

ごはんが進む、松屋 鶏のバター醤油炒め定食のレビュー

今回は3月9日(火)から発売された「鶏のバター醤油炒め定食」を紹介。結論としてはおいしかったが、気を付けなければならないこともあるので、その辺りをレポートしようと思う。 鶏のバター醤油炒め定食とは 実は松屋は毎年「ガーリックチキン定食」を発売している。特徴は、鶏肉と、にんにく醬油、バターを絡ませて食べるスタイルだが今回の新作は、「ジャガイモ」が追加されていることだ。鶏肉ばかりだとちょっと飽きるので、にんにくと醬油バターが染みたがジャガイモが、いいアクセントになるのだ。   例によってテイクアウト ...

続きを見る

WOWOW ラルク

2022年3月27日にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「30th L'Anniversary TOUR」の感想

2022年3月27日(日)にWOWOWで放送されたL'Arc~en~Ciel「30th L'Anniversary TOUR」。 L'Arc~en~Ciel結成30周年を記念したファイナルツアーとして4公演行われた内、2021年12月25日と2021年12月26日の模様を放送されたけど、このライブは今までのライブとはちょっと違う。 昨今のコロナの影響で2020年の公演が中止した「ARENA TOUR MMXX」の最終公演を予定していたのが、今回のライブ国立代々木競技場第一体育館なのだ。 いわゆるこれは30 ...

続きを見る

松屋

リピートしづらい⁉【松屋 チャーシューエッグ定食】レビュー 肉好きにはたまらないメニュー

2024年8月13日(火)松屋から発売された新メニュー「柔厚炙りチャーシューエッグ定食」。分厚いチャーシューが乗った肉好きにはたまらないメニューだけど、値段が何と1,390円となかなか高い😯 果たしてその値段相応のメニューなのか実際に食べてみたので、興味がある人は参考にしてみて欲しい。 チャーシュー1枚盛も欲しかった 今回のチャーシューエッグ定食は、チャーシューが2枚又は3枚入っているかの違いのみ。メニューのラインナップは以下。 商品名値段(税込)柔厚炙りチャーシューエッグ定食2枚盛1,390円柔厚炙りチ ...

続きを見る

松屋

クセになる辛さが人を選ぶ!【松屋 ガパオライス】レビュー 辛いのが苦手な人は要注意!

2023年8月15日(火)に松屋から発売された「ガパオライス」。 これはタイ料理のガパオライスを松屋風にアレンジされた新メニューらしいけど、僕が実際に食べてみた感想としては「辛いのが苦手な人は食べられないけどハマる人にはハマるクセになる辛さ」だったんだ。 辛いのが苦手な人は注意が必要だけど、辛いものが好きな人には絶対に試してほしい一皿!このクセになる辛さが、辛党のあなたを虜にすること間違いなし。 なぜそう感じたかを記事にしてみたので、まだこの新メニューを食べたことがない人は参考にしてみてほしい。 松屋の公 ...

続きを見る

-松屋