HYDE ライブレポート

過去一弾けた!【HYDE [INSIDE] LIVE 2025 WORLD TOUR】in Zepp Haneda レポート 8月の横浜BBが本番

2025年6月29日

本ページはプロモーションが含まれています。

2025年6月22日(日)に行ってきた『HYDE [INSIDE] LIVE 2025 WORLD TOUR』

僕がHYDEISになって記念すべき初ライブ、しかも整理番号も良い数字だったので、当時の模様を僕なりにレポートしようと思う。

まだHYDEさんのライブに行ったことが無い人は、ぜひ参考にしてね。

Zepp Haneda当日の雰囲気

前回のHYDEライブでの経験から、開場16時に間に合うように2時間前に天空橋駅へ到着 。

この時間なら電車の遅延があっても何とか間に合うだろうという読み😏

現地に到着したのが14時ぐらいで、気温は天気予報通り暑く、「夏か⁉まだ6月だぞ!」って感じるほど🥵。

ただ、風が結構あったから思ったよりは暑くなかったよ 。さすがに日陰の無い所は暑いけど、影のある所は快適だった🍃

ちなみに今回はグッズは買わなかったんだ 。いや、欲しいのはあったんだよ、ビッグTシャツとかパーカーとかリストバンドとか 。あったんだけど、今月は金欠で……😢

それに実は8月の横浜BBのライブも当選したし、そっちで購入すればいいと思って今回は見送ったんだ 。

BB限定のグッズもあるかもしれないしね。

当日のグッズ売り場の行列は意外と少なかったね。21日で欲しい人はそっちで購入したのかな?

ところでグッズと言えば、もう一つの目玉はHYDEさんとZeppのコラボグッズ 。

カラビナ、クージー、パスステッカーと、どれもHYDEさんを象徴するようなデザインで欲しかったけど、残念ながら既に売り切れていたんだ 。

ワンチャンこれだけでも購入できるかもって思ってたけど、読みが甘かったね😓

ただ後日、通信販売されるっぽいからとりあえず安心😌。ただ当日会場で購入する場合は、これ目当てで朝から並ばないと厳しいんじゃないかな、という印象。

と言うわけで会場入りまでは、しばらくブラブラして写真を撮って時間つぶし 。今回はツアトラも撮れたぞ(片側しか撮れなかったけど)!

いよいよ会場内へ!入場してから場所決め

そうこうしているうちに会場前には徐々に人が集まり始め、柵ごとに区切られた整理番号○○~○○までと書かれた旗が立っていたんだ 。

この旗は何箇所かエリアごとに区切られていて、自分の場合だと「H20番」。つまり、かなり良い番号だったんだ 。

僕はHYDEさんのライブに行き始めて日が浅いから、この「H20」が良い数字なのか何なのか正直ピンときていなかったけど、いざ現場に行ってみたらかなり良かった。

案の定、会場に入ってみたら一番前が空いている状態

率直な感想としては・・・「これはマズイ😲

と言うのもHYDEさんのライブって激しめで、特に前の方はダイブとか人の密着度が尋常じゃないのは分かっていたから、ここは危険と判断してすぐに3柵目に移動したんだ 。

他の人からしたら勿体ないと思われそうだけど、果たしてこれがどう転ぶかは、次のお話で👇

ライブの熱狂!Zepp Hanedaの狂乱と一体感

開演時間が迫ると会場は人でいっぱいに 。

僕がいた3柵目もたくさん人がいたけど、隣の人の肌が少し触れる程度の距離感で特に不快感はなかった 。ただ一番前はヤバかったね 。

満員電車の混み具合なんて比じゃないくらい人口密度が100%を軽く超えているでしょ、ってぐらい 。ここにいなくて良かった~と心底思った。

と言うわけでいよいよライブが始まる!開演時刻の17時06分、ステージを覆う黒幕に投影されたデジタル時計が「16:66」、つまり「666」になると幕が開き、サーカスっぽい見世物小屋を彷彿させるデザインに、ステージには去年からお馴染みの高くそびえたつ演説台(ただデザインは去年と違ってゴシック感があった) 。

演説台から登場したHYDEさん。初っ端から攻撃力高めのナンバー「LET IT OUT」、「AFTER LIGHT」、「I GOT 666」、「DEFEAT」、「SICK」

どれも激しく、ヘドバンやダイブしてる人達で盛り上がっていたけど、現場の印象としてはとにかく暑い🥵

僕も含めてみんなジャンプやヘドバンしたりと激しく体を動かし盛り上がっていたけど、熱がこもっているというかまず暑かったんだ 。

あと匂い。体臭なのか香水なのか分かんないけど、匂いもちょっと気になったんだ 。

僕がいた所はダイブは起きなかったからまだ安全だったけど、それより前はかなりごちゃごちゃしていたんだ 。

そんな感じでアグレッシブなエリアだから、おとなしく観たい人はかえって目立つかも、ちょっと浮くというか。

僕は3柵目でも大丈夫でしたが、ちょっと激しすぎたかな?HYDEさんの表情やメンバーもちゃんと見える所で観やすかったけど、もしかしたら4柵目でも良かったと思います 。そんな感じで3柵目より前はかなり激しく、暑さや匂いが気になる人や落ち着いて観たい人には無理でしょう。

ちなみにHYDEさん、随分髪伸びたな~って印象で、衣装も去年が軍服っぽい感じに対して、今年は馴染みのマスクにライダースジャケットを羽織った、ちょっと前までのコンセプト『ネオトウキョウ』っぽい雰囲気だった 。

他のメンバーのマスクのデザインはそこまで変わっていない感じだけど、ロン毛率が上がってるような。

セットリストは去年のHYDEさんのライブとほぼ同じ、「Welcome To The Black Parade(My Chemical Romance)」を聴いた時はカバー曲って分からなかったんだ 。てっきり新曲かと。

イントロは悲壮感のあるピアノと軽快なドラムのリズムだったからバラードかな?って思ったら、急にノリノリなロックに 。分かりやすいリズムにキャッチーなサビが乗りやすくて、原曲が分からなかった僕でも楽しめた~ 。

「SOCIAL VIRUS」から「MIDNIGHT CELEBRATION II」で縦横無尽に暴れまくり、みんなの一体感が固まった後の「LAST SONG」の緩急が激しかった 。

上半身裸のHYDEさんが頭から血まみれの状態(もちろん本物の血じゃないけど)で、命が尽きかけ最後の声を絞り出すかのように歌うHYDEさん 。セットリストのほとんどが激しくライブ向けの曲が多い中のバラード曲は、まさにHYDEさんの「静」「動」を表している瞬間だった 😭

個人的には「GLAMOROUS SKY」が好きなんだよね 。世代的にもドンピシャだし、激しいロックナンバーだけど、盛り上がるし 。この曲に限らず、今回のライブは過去参加したライブで一番はっちゃけた😁

セトリ

  • LET IT OUT
  • AFTER LIGHT
  • I GOT 666
  • DEFEAT
  • SICK
  • TAKING THEM DOWN
  • ON MY OWN
  • 永久-トコシエ-
  • 6or9
  • MAD QUALIA
  • Welcome To The Black Parade(My Chemical Romance)
  • DEVIL SIDE
  • SOCIAL VIRUS
  • MIDNIGHT CELEBRATION II
  • LAST SONG
  • PANDORA
  • 夢幻
  • GLAMOROUS SKY
  • SEX BLOOD ROCK N' ROLL

次の横浜BBが楽しみ!

セットリストが去年とほとんど変わり映えしなかったけれど、ライブハウスならではの狭い箱ならではの距離感の近さは圧倒的 。

去年も意外と見えると思ったけど、今年はさらに近い 。HYDEさんの表情や音の迫力も今までの比じゃないくらい。

僕自身もここまで自分をさらけ出すとは思わなかった。おかげで翌日はいつも以上に筋肉痛だったけどね😓

何よりHYDEISになって初めてのライブだったので、なお楽しかった。

自分なりに楽しめそうな場所が分かってきたので、8月の横浜が楽しみ 。

しかも1階のスタンディングエリアを縦2つに分け「BEASTエリア(男性)」「BEAUTYエリア(女性)」にエリア分けされるライブ(通称BB)。

去年のBBが僕の中で好印象だったし、今回の3柵目での体験から、横浜BBではBEASTエリアのどのあたりを狙うか、経験が生かされそうなだから今からすごく楽しみ 。

グッズもこのタイミングで購入する予定だし、8月が僕の中で本番だ!

アーティスト名HYDE
おすすめ度
良かったポイント距離が近いならではの迫力のあるライブが楽しめた。 HYDEさんやメンバーの表情も目視できた。
気になった所人口密度が高く、暑い、匂いが気になった。 セトリは去年とほぼ同じ。
次も行ってみたいか?もちろん行くぜ👍

過去にHYDEさんのライブレポート、お気に入りのグッズを紹介した記事は以下になります。

人生初のライブ!
【HYDE LIVE 2023幕張メッセ】:感動の人生初ライブ体験レポート

続きを見る

初zepp!
全てが初体験!【HYDE [INSIDE] LIVE 2024】in Zepp Haneda レポート 次もBB行きます👍

続きを見る

INSIDEな世界観!
INSIDEな世界観【HYDE [INSIDE]LIVE 2024-EXTRA-】in 幕張メッセ レポート 今年の集大成!

続きを見る

人生初のフェス
初心者でも楽しめた!【氣志團万博2024】レポート HYDEさんをはじめ豪華アーティストの魅力に迫る

続きを見る

過去最高のライブ!
過去一弾けた!【HYDE [INSIDE] LIVE 2025 WORLD TOUR】in Zepp Haneda レポート 8月の横浜BBが本番

続きを見る

神グッズ!
買ってよかったもの【HYDEグッズ編】機能性を重視

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ブログ 月次報告

【月次報告ノブンブログ3月号】2月はライフスタイルに変化のあった時期

先月はキャッシュレス生活を始めたこと以外特に何も大きなイベントもなくゲームも最近おざなりなっていたせいかやや自分の中でマンネリ化している感が否めない1ヶ月だった。 PV数や収益も含めて今後の動きについて報告していこうと思う。 ノブンブログ【記事数/PV/収益】報告 まずはここ3ヶ月の状況を報告しよう。   記事数 PV 収益 2022/2 7 5,074 約1,000円 2022/1 8 5,630 約2,000円 2021/12 8 4,811 約数百円   2月にしては頑張った方の ...

続きを見る

ゲーム

使いづらい【メダロット3】カブトバージョンを選んではいけない理由

久ぶりのゲームネタ。 しかも今回は「メダロット3」について。 最近また急にやりたくなったから昔、購入したニンテンドー3DS用のクラシックス版をやり始めたんだ。 その中でメダロット3カブトバージョンをプレイして気づいたことがあったんだ。 それは「メダロット3の主人公機は、クワガタバージョンと比べてカブトバージョンは攻略が難しい」と感じたんだ。 なぜそう思ったのか?今更この記事にどこまで需要があるか分からないけど、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールも2023年に終了するとアナウンスされたし(Switch ...

続きを見る

ガジェット デスク環境 生活系

初導入!電動昇降デスク【FLEXISPOT】レビュー 導入する際の注意点

デスク環境を改善するために様々なガジェットを使ってきたけれど、デスクの高さが変えられないという問題に直面したことはないだろうか?。 僕はある!。 そんな時はに自分に合った高さに調整できる電動昇降デスクのFLEXISPOTを導入する機会が突然訪れたんだ。 この記事では、FLEXISPOTの電動昇降デスクの導入方法や注意点、そして使用感などを紹介していますので、FLEXISPOTに興味がある人は参考にしてみてほしい。 FLEXISPOT E8は思った以上にデカい 実は今回FLEXISPOTさんから自分の方に突 ...

続きを見る

PS4 Switch ゲーム メガテン3 元ネタ解説 真・女神転生

【真女神転生3】元ネタ【大天使編】

久しぶりにゲームの紹介がしたくなったので今回は真女神転生3に登場する「大天使」たちのモデルや元ネタを紹介しようと思う。 個人的にこれから紹介する大天使たちはみんな好きで、ゲームでもよく使っていたので愛着もあるキャラばかりだ。 大天使とは? そもそも「天使」と何が違うの?って話だけど、天使( angel =エンジェル)は「使者」、「御使い」の意味。 これは神と人間の仲介人のような存在からきているらしいね。 それに対して大天使は「天使の階級」のことを指す。 全9階級あるっぽい。 熾天使 智天使 座天使 主天使 ...

続きを見る

PS4 ゲーム バイオシリーズ

本当の恐怖を感じるのはどっち⁉【バイオハザードヴィレッジ ゴールドエディション】一人称視点と三人称視点の違い

三人称視点「サードパーソンモード」ができるようになった「バイオハザードヴィレッジゴールドエディション」。 僕はヴィレッジを持っていなかった理由が一人称視点が苦手だから抵抗があったけどバイオ4みたいに三人称視点でプレイできると知って購入してみたんだ。 「従来の一人称視点と三人称視点どちらが怖いのか」、「違いなんかあるのか?」視点で記事にしてみたのでまだバイオヴィレッジをプレイしたことがない人は参考にしてみてほしい。 バイオハザードヴィレッジのダウンロードコンテンツ そもそも「通常のヴィレッジとゴールドエディ ...

続きを見る

-HYDE, ライブレポート