PS4 PS5 Switch 限定BOX

待望のリマスター化!『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 ファミ通DXパック』限定パックの中身を紹介!

2025年6月21日

本ページはプロモーションが含まれています。

2025年6月19日、ついに『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』が発売された!

これは2006年にPS2で登場した『デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団』のリマスター版。

正直、当時は存在は知ってはいたけどプレイしたことはなかったんだ。でも、今回のリマスター化で「これは遊ぶチャンスだ😏と思い立ち、購入を決意。

いろんな限定版が用意されていた中、僕が選んだのは「ファミ通DXパック」。価格と中身のバランスがちょうど良さそうだったからだ。

ということで今回は、

この記事で分かること!

  • 限定版の種類と違いを比較
  • ファミ通DXパックの中身を実物レビュー

この2本立てでお届けします!

おすすめ度
値段11,528円
良い所値段は抑えてあり、グッズも一通りある。
気になる所値段がどれも1万円越え。好き嫌いが分かれる。

何が違う?『RAIDOU Remastered』限定パックのラインナップ

今回のライドウには色々な限定BOXが発売されていたので、まずはこれらをおさらいしていこう。

①アトラスDショップ限定版 ファミ通DXパック ブライトアーツセット(19,668円)

全部盛り。その代わり価格もMAX。

  • ゲームソフト『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』
  • ライドウ印 悪魔花札
  • ブライトアーツギャラリー ライホーくん
  • 超力兵団奇譚 葛葉(クズノハ)便覧 〜大正二十年版〜
  • 新・旧パッケージビジュアル 超力B2ポスター2種セット
  • アクリルジオラマ 超力劇場
  • 悪魔シール ライホーくん超力キラ

②アトラスDショップ限定版 ファミ通DXパック(15,708円)

ブライトアーツが無い分、少し安い。

  • ゲームソフト『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』
  • ライドウ印 悪魔花札
  • 超力兵団奇譚 葛葉(クズノハ)便覧 〜大正二十年版〜
  • 新・旧パッケージビジュアル 超力B2ポスター2種セット
  • アクリルジオラマ 超力劇場
  • 悪魔シール ライホーくん超力キラ

③アトラスDショップ限定版(10,758円)

ソフトと花札のセット。グッズはこれだけ。

  • ゲームソフト『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』
  • ライドウ印 悪魔花札

④ファミ通DXパック ブライトアーツセット(15,488円)

花札が無い分、ブライアーツが付く。中間的な値段

  • ゲームソフト『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』
  • ブライトアーツギャラリー ライホーくん
  • 超力兵団奇譚 葛葉(クズノハ)便覧 〜大正二十年版〜
  • 新・旧パッケージビジュアル 超力B2ポスター2種セット
  • アクリルジオラマ 超力劇場
  • 悪魔シール ライホーくん超力キラ

⑤ファミ通DXパック(11,528円)※今回購入!

花札、ブライアーツがない分、値段は控えめ。

  • ゲームソフト『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』
  • 超力兵団奇譚 葛葉(クズノハ)便覧 〜大正二十年版〜
  • 新・旧パッケージビジュアル 超力B2ポスター2種セット
  • アクリルジオラマ 超力劇場
  • 悪魔シール ライホーくん超力キラ

名前が似たり寄ったりだから混乱しそうだけど、共通しているのが以下4つ(ただしアトラスDショップ限定版は除いて)。

  • ゲームソフト『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』
  • 超力兵団奇譚 葛葉(クズノハ)便覧 〜大正二十年版〜
  • 新・旧パッケージビジュアル 超力B2ポスター2種セット
  • アクリルジオラマ 超力劇場
  • 悪魔シール ライホーくん超力キラ

ポイントになるのは花札、ブライトアーツの有無で値段に差ができている所。

全部ある『アトラスDショップ限定版 ファミ通DXパック ブライトアーツセット』が19,668円と高値。

逆にソフトと花札のセットが10,758円と他のセットに比べると値段は抑えてあるけど、ちょっとマニアックな組み合わせ。

あえて基準を設けるとしたら

金に糸目は付けないから全部欲しい⇒アトラスDショップ限定版 ファミ通DXパック ブライトアーツセット

値段は抑えたいけどそれなりにグッズも欲しい⇒ファミ通DXパック又はファミ通DXパック ブライトアーツセット

変わり種⇒アトラスDショップ限定版

が分かりやすいかな?それ以外は値段と相談みたいな。

ちなみに僕は、花札、ブライトアーツは無く、値段も抑えあるファミ通DXパックを購入したよ。

ライドウシリーズ初見だし、花札はマニアック過ぎるし、ブライトアーツに至ってはそもそもライホーくんって話だし😓

ちなみに限定版は👇のエビデンやAmazonでも購入できぞ!

👇「ペルソナ」、「龍が如く」などのグッズもあるよ!。

【開封レビュー】ファミ通DXパックの中身をチェック!

と言うわけでここからが本題!実際に購入した『ファミ通DXパック』の中身をチェックしていこう。

①ゲームソフト『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』

まずは『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』のソフト。これが無いと何も始まらない。

②超力兵団奇譚 葛葉(クズノハ)便覧 〜大正二十年版〜

今作に関する専門用語や登場人物の設定など、詰め込まれた冊子。さらにアトラスの開発者たちによる座談会も収録されている。

詳しい中身は見せられないけど、時代背景やゲームでは語られていないものにフューチャーされていたりと、マニアックだけどライドウをやったことが無いシリーズ初見の自分でも読みやすく、面白かったよ。

ゲームを進めていくとより理解が深まる冊子に満足度高め。

③新・旧パッケージビジュアル 超力B2ポスター2種セット

続いては、2種類のB2サイズのポスター。

1つ目は、2006年に発売されたパッケージビジュアル。

クラシックなデザインが今見ると懐かしい感じもするね。

もう一つが、『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』のパッケージビジュアル。

こっちの方は、クールでスタイリッシュなデザインだね。

④アクリルジオラマ 超力劇場

お次は、ライドウ、業斗、鳴海、モー・ショボー、モコイたちのアクリルジオラマ。

色々な街並み、筑土町、深川町、銀座町、晴海町の背景写真も付いていた。

実際に組み立ててみるとこんな感じ

ライドウと業斗を鳴海が追いかける配置にしてみたけど、配置次第では鳴海を追いかけるライドウたちみたいにもできて遊びの幅がある。

ちなみに、ちょっと前にリマスターされた『真・女神転生3』の限定BOXにあるライドウと業斗を並べてみると

でかいね😓みんなの横にいると巨人みたいになっちゃったよ。

ライドウと業斗だけにしてみると割と悪くないんだけどね。

『真・女神転生3』の限定BOXもアクリルスタンドも好きだけどちょっとデカいよね💦

ついに発売された【真・女神転生5】初回限定版「禁断のナホビノ」BOX紹介 メガテン3限定BOXと比べてみました

続きを見る

⑤悪魔シール ライホーくん超力キラ

書き下ろしされたライホーくんのシール。ライホーくん推しにはたまらないんだろうけど、シリーズ初見の僕はチンプンカンプン。

キラキラ仕様でちょっと豪華。



👇「ペルソナ」、「龍が如く」などのグッズもあるよ!。

『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚 ファミ通DXパック』は満足度高め

僕は今までも何個か限定BOX買ってはみたけど、今回のライドウのファミ通DXパックは満足度は高い方かな?

設定資料は読み応えあるし、ポスターもどっちもかっこいいし、アクリルスタンドも部屋に飾ってると、なお気分が上がるし。

ライホーくんは現時点では何も分からないからゲームを進めていければと。

何はともあれ、ライドウが気になってたけどスルーしてた人、今が絶好の機会だと思うので限定版を買えとは言わないから通常版でもいいから一度遊んでみてはいかがだろうか?

過去に購入した限定版はコレ👇

ついに発売された【真・女神転生5】初回限定版「禁断のナホビノ」BOX紹介 メガテン3限定BOXと比べてみました

続きを見る

オシャレな世界観をそのままに!【ペルソナ3 リロード】LIMITED BOX どれも魅力的!

続きを見る

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

ゲーム レポート 龍が如くシリーズ

龍が如くの世界に没入!【龍が如く 散った男たち展】レポート

2023年12月31日の大晦日に行ってきた「龍が如く」シリーズ初の展覧会「龍が如く 散った男たち展」。 池袋PARCO 本館7Fにて開催されているこの展示会をの模様をお届けしようと思うので、興味がある人は覗いてみて欲しい。 イベント期間 <開催期間>・池袋パルコ本館7階 PARCO FACTORY 2023年12月30日(土)‐2024年1月15日(月) 11:00~21:00 ・名古屋PARCO 西館6FのPARCO GALLERY 2024年1月20日(土)-2024年2月4日(日) 10:00~21 ...

続きを見る

ブログ

Googleアドセンス審査 1ヶ月と1日で通過した僕なりの基準とポイント解説

前回の「ブログを1ヶ月目の収益やPV報告」の記事を出した当日に、審査が通ったメールが来た。 当初は、3か月以内に、アドセンスの審査が通ればいいと思っていたので、さい先がいい。実は僕、2回審査を依頼していた。 1回目は、お試し程度の気持ちだったので、落ちた時は「だろうね」と思ったけど、2回目は、ある程度の確信をもって申請した。 やっぱ、受かるとうれしいし、一つの壁をクリアした達成感もあるし(まだまだだけど)。 そこで今回は、自分なりに分析してなぜ受かったか、レポートしようと思う。 ただ、これから書いてあるこ ...

続きを見る

松屋

特別感がない!【松屋 チーズボロネーゼコンボ牛めし】レビュー ドリア感が強い

2022年10月4日(火)から松屋から発売された新メニュー「チーズボロネーゼコンボ牛めし」。 イタリアンな牛めしを楽しめるとのことだけど、僕なりの感想は「特別感がないけどドリア感はあった」。 なぜそう思ったのかを記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べていない人は参考にしてみてほしい。 種類は生野菜の違いのみ 今回のチーズボロネーゼコンボ牛めしの種類は生野菜がセットになっているか否かの違いのみ。 新メニューとしてはこの少ないレパートリーはちょっと寂しいね。 商品名値段(税込み)チーズボロネーゼコンボ牛め ...

続きを見る

松屋

肉好き必見の一品!【松屋 サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食】値段は高いが満足できる

2025年2月25日(火)松屋から販売されている「サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食」。 厚切りの豚バラ肉をカリッと焼き上げ、ごま油と塩気の効いたシンプルながらも奥深い味わいが楽しめるらしいので、実際に食べてみた感想を詳しくレビューしていこうと思う! 種類は一つのみ 今回のサムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食は、他のメニューと比べてレパートリーが少ない。 サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食:1,180円 単品:980円※税込価格 しかも、値段が千円越えと高め😱果たしてこの値段に相応しいクオリティなのか次から ...

続きを見る

松屋

惜しい!【松屋 ラタトゥイユカレー】レビュー お肉が入っていれば最高だった!

3月1日(火)から松屋から発売された新メニュー「ラタトゥイユカレー」。 聞いたこともない名前のカレーだけど僕の個人的な感想としては「辛さもちょうどよく完成度の高いカレーだけどお肉が入っていれば完璧だった」。 なぜそういった結論に至ったのか?この記事ではまだラタトゥイユカレーを食べたことがない人の参考にしてほしい。 ラタトゥイユカレーとは? あまり聞いたことがないこのラタトゥイユって何?って感じだけどフランスの野菜の煮込み料理のこと。 味付けは塩コショウなどシンプルで食材はズッキーニや玉ねぎなど複数の野菜を ...

続きを見る

-PS4, PS5, Switch, 限定BOX