松屋

割と普通【松屋 ホワイトソースハンバーグ定食】レビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年5月2日(火)に松屋から発売された新メニュー「ホワイトソースハンバーグ定食」。

松屋の公式サイトによると牛乳破棄問題を解決するプロジェクトの一環でこのホワイトソースが開発された経緯があるみたいだけど、実際に食べ見た感想としては「ホワイトソースは普通で濃い味付けが好きな人にはおすすめできない」と思ったんだ。

なぜそう感じたのかを今回は記事にしてみたのでまだこの新メニューを食べたことが無い人は参考にしてみてほしい。

種類は控えめ

今回のホワイトソースハンバーグ定食の種類はチーズの有無ぐらいで新メニューとしては数は控えめ。

商品名値段(税込)
ホワイトソースハンバーグ定食780円
ホワイトソースハンバーグ単品580円
チーズホワイトソースハンバーグ定食930円
チーズホワイトソースハンバーグライスセット(生野菜無し)870円
チーズホワイトハンバーグ単品730円

今回僕がレビューするのは普通版のホワイトソースハンバーグ定食の方なので悪しからず。

なお、テイクアウトするとお味噌汁は付いてこない。別途60円が必要になるので要注意!。

ホワイトソースハンバーグ定食の紹介

というわけでさっそくテイクアウトしてきたホワイトソースハンバーグ定食を紹介していこう。

ホワイトソースハンバーグ

フタを開けるとホワイトソースがたっぷりかかったハンバーグがお出迎えしてくれた。

見た目はこんな感じ。

ごはんは大盛

例によってごはんは大盛を注文。

生野菜

「定食」メニューを注文したから生野菜もセットで付いてくる。

ちなみにドレッシングはフレンチをチョイス。

インパクトが控えめなホワイトソース

まずはホワイトソースから。

このソースを食べてみると、牛乳の存在感はほとんど感じられず、ソース全体の半分以上が牛乳で構成されているとは思えないほど。

濃い味付けが好きな僕としてこのソースは薄く感じたんだ。

勝手に勘違いしていたけど以前レビューしたこともあるシュクルメリっぽいソースをイメージしていたけど全然違っていた。

食べすぎ注意、松屋のシュクメルリ

続きを見る

ブラッシュアップされたハンバーグは違和感なく食べられる

松屋ではお馴染みのハンバーグ。

実は先日、このハンバーグが「カロリー11%カット」「脂質17%カット」「食物繊維2倍」に生まれ変わったんだ。

味に変化があるのか不安だったけど変わった感じがまるでなく食べれた。

ホワイトソースは牛乳の存在感は無かったけどその分、ニンニクの香りを感じることができこのハンバーグとごはんとの相性が良かった。

ホワイトソースハンバーグ定食はカロリー高め

新メニューあるあるだけどこのホワイトソースハンバーグ定食も例にもれずカロリーは高め

ホワイトソースハンバーグ定食チーズホワイトソースハンバーグ定食デミグラスソースハンバーグ定食
カロリー822kcal1,039kcal886kcal
たんぱく質30.5g44.4g30.1g
脂質23.9g41g27.3g
炭水化物119.6g121.3g126.6g
食塩相当量4.7g5.6g5.4g
いずれも並盛です。

通常のハンバーグメニューであるデミグラスソースハンバーグ定食の866kcalとほぼ変わらないカロリー。

個人的にはホワイトソースハンバーグ定食を食べるならデミグラスの方を食べるかな?。

まずくはないけど当たりでもない普通のハンバーグメニュー

あくまで個人的な見解だけど今回のホワイトソースハンバーグ定食はイマイチだった。

まずくはないけどホワイトソースは牛乳の存在が感じなかったし濃い味付けがタイプの僕としてはちょっと記憶に残りにくい至って普通の新メニューだった。

僕の舌がバカ舌だったらそれまでだけど、この新メニューを食べたことが無い人は機会があれば食べてみてほしい。

今読まれている記事!

おすすめ記事はコレだ

PS4 ゲーム 龍が如くシリーズ

ボリューム不足だけどこれで良い!【ロストジャッジメント】DLC「海藤正治の事件簿」レビュー ファンは必須

2022年3月28日(月)にようやく配信されたロストジャッジメントの追加ダウンロードコンテンツ「海藤正治の事件簿」。 あれから2ヶ月以上経って最近、僕もクリアしたけどこのダウンロードコンテンツは万人に受け入れられるコンテンツなのか? 僕なりに3,000円をだしてこの追加コンテンツを購入すべきなのかを記事にしてみたので、まだこのコンテンツをダウンロードしていない人や前から興味はあったけどお金を出してまで買う必要があるのか?気になる人の参考にしてほしい。 【結論】ボリューム不足だけどこれぐらいがちょうど良い ...

続きを見る

松屋

にんにくの香りがきつめだけど味は最高にうまい!【松屋 プルコギ定食】レビュー ごはんをおいしく食べられる!

2022年8月30日(火)に松屋から発売された新メニュー「プルコギ定食」。 いかにもスタミナ満点な定食っぽい新メニューだけど僕の感想は「ちょっとにんにくの香りがきつめだけど味付けが濃くうまかった」。 なのでまだこのプルコギ定食を食べたことがない人はこの記事を参考にしてみてほしい。 種類は小鉢の違い 今回のプルコギ定食は生野菜以外に生玉子かキムチが選べる小鉢が付いているのが特徴。 それ以外にお肉の量が倍になっているダブルがあるのも要チェック。 商品名値段(税込み)プルコギ定食(生野菜に生玉子orキムチ付き) ...

続きを見る

ゲーム 生活系

「e-家具 レーシングチェア」テレワーク用に購入したゲーミングチェアレビュー

去年の12月ぐらいに買ったゲーミングチェア。購入して約2ヶ月ほどではあるだけどこのゲーミングチェアの良かったところや気になったところをまとめてみた。 とはいえ我が家にゲーミングチェアを導入するのが初ということもあるのでファーストインプレッション、参考程度に読んでいってほしい。 ゲーミングチェアを購入した経緯 以前当ブログでも紹介したゲーミング座椅子。 この座椅子を批判る気もないし今も使ってるけど、座椅子生活に限界がきてしまったのが購入理由になるんだ。 というのも長い座椅子生活で腰に違和感が出てきてしまった ...

続きを見る

ゲーム

使いづらい【メダロット3】カブトバージョンを選んではいけない理由

久ぶりのゲームネタ。 しかも今回は「メダロット3」について。 最近また急にやりたくなったから昔、購入したニンテンドー3DS用のクラシックス版をやり始めたんだ。 その中でメダロット3カブトバージョンをプレイして気づいたことがあったんだ。 それは「メダロット3の主人公機は、クワガタバージョンと比べてカブトバージョンは攻略が難しい」と感じたんだ。 なぜそう思ったのか?今更この記事にどこまで需要があるか分からないけど、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールも2023年に終了するとアナウンスされたし(Switch ...

続きを見る

PS4 ゲーム レポート 聖地巡礼 龍が如くシリーズ

ロストジャッジメントの聖地巡礼!横浜でゲームと現実が融合した世界観

今更ながら急に「ロストジャッジメントの舞台、伊勢佐木異人町のモデルになった横浜を訪れてゲームの世界に没入した気分を味わいたい!」っという思いつきで行ってしまった横浜。 ロストジャッジメントは、2021年に発売されたセガのアクションアドベンチャーゲームで舞台は横浜の伊勢佐木異人町で、実際に行ってみたら横浜の街並みや文化が見事に忠実に再現されていたんだ。 ゲームで見た場所を実際に見ることでゲームの世界観をより深く理解することができ、また横浜の魅力を再発見することもできたので、まだこのゲームの横浜の聖地巡礼に行 ...

続きを見る

-松屋